フランクフルトの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
パイプオルガン演奏について
年末年始にフランクフルトに滞在予定です。2019年1月1日にパイプオルガンが聴ける教会はありますでしょうか?
またはそのような音楽に触れ合える場所があるか、どなたかご存知でしたらよろしくお願いいたします。
2018年12月2日 23時34分
Sakuraさんの回答
Ayaさま
ご質問をいただきましてありがとうございます。
フランクフルトのハウプトバッへ駅近くにあります、文豪ゲーテが洗礼式を行ったカタリーナ教会にて大晦日の22:30からパイプオルガンのコンサートがあるようです。以下情報です。もしチケットの予約などお手伝いをできることがありましたらご連絡ください。
St. Katharinenkirche
An der Hauptwache 1
60313 Frankfurt am Main
12月31日月曜 開始: 22:30h
演目
Ein Orgelkonzert zum Jahresschluss
Edward Elgar 1857–1934
Allegro maestoso
aus: Sonate G-Dur op. 28
Johannes Brahms, 1833–1897
„Es ist ein Ros entsprungen”
„Schmücke dich, o liebe Seele”
aus: Choralvorspiele op. 122
Felix Mendelssohn Bartholdy, 1809–1847
Sonate d-moll op. 65, Nr. 6
„Vater unser im Himmelreich”
César Franck, 1822–1890
Choral Nr. 3 a-moll
Louis Vierne, 1870–1937
Adagio aus der 3. Symphonie op. 28
Finale aus der 1. Symphonie op. 14
Eintritt 15 EUR (ermäßigt 12 EUR)
リンク
http://www.stk-musik.de/termin/2018/dezember/31/romantisch-ins-neue-jahr.html
2018年12月10日 1時35分
ユウコフランクフルトさんの回答
こんにちは、ユウコフランクフルトと申します。
2019年1月1日の元旦に限って言えばオルガンを聴ける機会(コンサートなど)はないようです。
パイプオルガンに触れられる場所は、やはり教会ですね。
下記3つフランクフルトの有名な教会を挙げておきます。
音が聴けないタイミングでいらっしゃったとしても、オルガンの美しさや迫力は1日にも見れると思います。
(1月1日は大聖堂始め各教会が新年のミサを行っているはずです)
ニコライ教会(Alten Nikolaikirche am Römerberg)
http://www.paulsgemeinde.de
http://www.musikaltnikolai.de/rahmen.html
カタリーナ教会(Katharinenkirche)
http://www.stk-musik.de/musik-termine.html
大聖堂(Frankfurter Dom)
http://www.dom-frankfurt.de/dompfarrei/kirchorte/dom-st-bartholomaeus/dommusik/orgelmusik
https://www.domkonzerte.de
カタリーナ教会は、毎週木曜午後にパイプオルガンを30分程奏でるコンサート『30 minuten orgelmusik』を開いていて入場は無料のはずです。
ただ一旦入ったらコンサートが終わるまで外に出れません(その行為は失礼にあたるようです)ので、ゆっくり時間が取れそうでしたらお試し下さい。3日までいらっしゃる場合は1月3日16時30分〜 オルガンコンサートがあります。
ニコライ教会、カタリーナ教会共に大晦日辺りには音楽も奏でるイベントがあるようですが、おそらく有料です。
観光地としても有名な大聖堂は、毎月第一土曜日の12時30分〜はパイプオルガンが聴けます。カタリーナ教会同様30分間の演奏です。
1月6日が最初の土曜なので予定が合いそうであれば是非行ってみてください。
後は番外編として、日帰り可能なフランクフルト近郊の街マインツにもパイプオルガンの教会は何箇所かあります。
聖シュテファン教会は、シャガールとその弟子が制作したステンドグラスが美しく、オルガン以外の見どころもあります。
ちょうど大晦日に良さそうなイベントがありますね。イベント名も『パイプオルガン花火』(入場無料)だそうです。でもいらっしゃらないかな?
https://st-stephan-mainz.bistummainz.de/seiten/aktuelles/index.html?pageindex=10&component-id=6b856781-0840-4328-b955-87c6e67408e3#6b856781-0840-4328-b955-87c6e67408e3
マインツの大聖堂も、フランクフルト大聖堂同様毎月第一土曜日の12時〜はパイプオルガンが聴けます。
こちらは45分間で入場無料(寄付制)。また毎週土曜18時半〜も演奏があるようです。
https://mainzerdom.bistummainz.de/musik/domorgel
楽しいご旅行になりますように!
ユウコフランクフルト
2018年12月11日 22時2分
寅次郎さんの回答
Ayaさん
日常的に観光案内していて一般的に遭遇する状況としてフランクフルト大聖堂を始め市内の教会で1月1日に新年の礼拝が行われることは考えられます。また1月1日限定でなく日曜日であれば大抵の教会の礼拝は10時から開催されます。フランクフルトからICEで1時間で着くケルンの大聖堂などがお勧めです。私がご提供する観光案内のサービスのご利用をご検討頂ければ幸いです。
寅次郎 拝
2018年12月5日 21時49分
TANEさんの回答
ドイツは、大晦日に花火を盛大にあげて、賑やかに新年を迎えます。そのため、1月1日は、みんな疲れて静まり返ってうちにいます。パイプオルガンとか、コンサートがあるのかどうか?
クリスマスの時期であれば、あると思いますよ。
2018年12月5日 0時11分
Masagoさんの回答
パイプオルガンは大きいカトリック教会にはあります。
ミサの時又は演奏もしてます。教会事にそのスケジュールがあります。
Frankfurtはドームと呼ばれてる街中のカトリック聖堂で聞けます。
追記:
元旦は普通の休日ですので特別プログラムがるかわかりません。ドームで
演奏があるかしらべてみますので又ご連絡します。
2018年12月14日 19時33分
Masagoさん
女性/80代
居住地:Frankfur
現地在住歴:1965年から
詳しくみる