フィンランドの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
フィンランドのビザについて、ビザ申請について
フィンランドのビザを取得したいと思っています。
ボランティアビザ、学生ビザなど比較的取得しやすいビザについて教えてください。
私はフリーランスでデザインの仕事をしています。
フリーランスビザのようなものはあるのでしょうか?
またビザは東京でしか申請できないのでしょうか?
大阪ではできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2019年11月10日 6時19分
ハナ73さんの回答
フィンランドでデザイナーのお仕事をされたいというお志し、お手伝いしたいのは山々なのですが、ビザの申請については、まずフィンランド大使館のサイトを参照し、不明点について直接問い合わせするのがベストではないでしょうか。
ボランティアビザを申請するには 、フィンランドでのボランティア活動をオーガナイズする機関を通して渡航することが条件です。事業主としてフィンランドで営利活動をするため申請することもできますが、フィンランドで自活するの十分な経済力を有することを証明できないといけません。色々書き出してみると困難だらけのように感じられるかもしれませんが、意思あるところに道は開ける、です。良い方法が見つかりますように。
追記:
Vivid 様
回答を書いた後、考えたのですが、フィンランドの企業にVivid 様のポートフォリオを送ってみませんか。脈があれば、作品のライセンスを売ることができたり、お仕事が見つかったりするかもしれませんよ。
また、アート、デザインの学校に学籍を取って学生ビザを申請されるのは如何ですか。
これらのことでお手伝いできることがあればお気軽にお声かけてくださいね。
2019年11月11日 17時8分
Hideさんの回答
vividさん、こんにちは。
フィンランドのビザはシェンゲン協定にのっとって発行されます。観光やビジネスでの訪問ですと最大で90日間ビザなしで滞在できます。長期滞在の場合はビザを取得しなければなりませんが就労、留学、家族との生活などが考えられます。難民や移民問題を抱えるEUはビザの発行に厳しく上記以外でのビザの取得は難しいのが現状です。
フィンランドビザの取得は東京のフィンランド大使館で代理人でなく本人申請のみ可能です。
あくまでも参考情報ですので詳しくはフィンランド大使館へお問い合わせください。
Hide
2019年11月10日 16時45分
まきさんの回答
ご質問にお答えします。
フインランドのビザの取得は留学するのだったらフインランドで学ぶ学校の証明書、仕事をするのならその会社の採用証明書が必要となり、いずれもその証明をもとに東京のフインランド大使館からビザを発行してもらわなくてはいけません。フインランドに行って当地での申請は絶対出来ません。駐日フィンランド大使館の住所は東京都港区南麻布3-5-39、メ-ルアドレスはfinlandabroad.fi/japanなので大阪に住んでらっしゃるのならメ-ルで詳しくは聞いたほうがよいでしょう。---フリ-ランス、ボランティアビザはないと思います。先ずは駐日フィンランド大使館に詳しく聞いたほうが無難でしょう!
2019年11月11日 20時48分
退会済みユーザーの回答
ビザの申請ですね、私はボランティア、学生ビザについてはわかりません。フィンランドに移住する前に東京のフィンランド大使館で普通(一般)ビザの申請をして日本でビザを取得しました。その際にワーキングビザも含めてもらえました。公の手続きなので公的機関で正しい手続きを調べられてはいかがでしょうか。私がビザの申請をしたのは25年前です。事情も変っていると思います。フィンランドでもビザの申請は可能だと思います。ただ、外国で申請する場合、必要書類があり日本であらかじめ証明書を取得するか、もしくは家族、知人もしくは友人に必要書類の手続きを代行して郵送してもらうようになります。詳しいことは公館にお問い合わせされたほうがいいです。大阪に在住されている場合、東京のフィンランド大使館で何かしらの便宜を図ってもらえるのではないでしょうか。フィンランドの日本大使館ではパスポートの申請で地方在住の邦人には郵送でパスポートを送ることもしているようです。フィンランドの日本大使館ではインターネットで書類の手続も可能です。
また、ビザがあっても10か月間はフィンランドの社会保障は受けられませんでした。病気になった場合は個人負担で全額支払いになります。日本とは全て違うので事前によく調べると後になってから問題解決しやすいです。今、現在はどうなっているのか、学生の場合は医療制度も違うようです。
追記:
参考になってよかったです、私のビザは1年だったのでフィンランドの警察でビザの更新手続きをしました。その時は半年の継続ビザが交付され、そして再度、半年後に更新をし、また半年のビザが交付され、その後2年目の更新でパーミッドのビザになりました。今は5年経過しないとパーミッドのビザは交付されなくなりました。その時はパスポートにビザの証明されていましたが、何年か前からビザはカード(銀行のカードと同じ大きさ)になり日本に一時帰国、海外に旅行する場合はフィンランドに入国する際にビザのカードを提示をもとめられます。何かの事情で例外的に管轄の警察で認められるかもしれません。それも確実に問い合わせて聞いたほうがいいです。通常はビザは入国前に取得が一般的です。現地でもできるかもしれませんが、交付されるまでにどのくらいの期間がかかるのかよくわかりません。ビザの申請数が多いと3か月待ちなどあるようです。住む地域により違うのかもしれません。以前は警察にパスポートを預けていましたが、ビザの証明がカードになったのでパスポートを警察に預ける必要がなくなりました。公的機関で正しい申請の仕方を聞かれたほうが間違いがないです。確実な情報でないと困ります、外国からの日本の証明書の取得も日本に代行して郵送してもらえないと書類がないと申請できないなど大変は問題になってしまいます。
2019年11月11日 15時55分