マキさん
マキさん

ネット環境やシャワーヘッドについて

1年ほどタイのチョンブリーに住みます。

1)VPNを契約する方がいいのでしょうか。快適なネット状況を保つにはいいと聞いて、タイに行く前にするべきか…するならどこの会社がいいのか迷っています。

2)wifi一年契約でおすすめがあれば教えてください。

3)水の状況が悪いと聞いています。シャワーヘッドを勧められましたが、日本から持参する方がいいのでしょうか。持参するならコスパのいいものがあればご紹介してほしいです。

4)日焼け対策として、日焼け止めを持参すべきだと思いますが、タイにも肌に優しいおすすめコスメはあるのでしょうか。

2025年4月25日 21時34分

あっきーさんの回答

こんにちは
水ですが、お住まいの地域は カルシウムがかなり高いので 髪がゴワゴワします 固形石鹸も溶けにくいと思います。
 シャワーヘッドでは解決しません。
PPフィルターと置換レジンを使うことをお勧めします。 自分で 定期的に交換できます。

他に アイデアはあります。興味あれば 問い合わせください。

追記:

お問い合わせ下さい。お待ちしています。

2025年4月25日 22時5分

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさん

男性/70代
居住地:バンコク 最寄り駅は 地下鉄スティサン駅、BTSプロンポン駅までは自宅から30分です
現地在住歴:1992年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

マキさん
★★★★

何処で手に入れたらいいのでしょうか。

2025年4月25日 21時51分

ヒーサンさんの回答

こんにちは!私はチェンマイ在住18年になるものです。
以下分かる範囲で回答させていただきます。

1:VPNはタイに来てから契約された方が良いと思います。タイで契約されたプロバダーに対応しているのかどうか、相性がいいかどうかがわかるので。 
私は筑波大学Soft Ether VPNプロジェクトで開発された使用料無料のVPNソフトを使っています。
ただ、日本とアメリカ、カナダ、韓国ぐらいにしかサーバーがありません。
また、私の使っている回線のせいか、たまに止まってしまうこともあります。

2:いろいろな会社を使ってきましたが、一番安定しているのはAISでした。いろいろな、パッケージがあるので、自分にあったものを選んでください。韓国のドラマが見られるものや、サッカーのプレミアリーグが見られたり、netflixが見られたり、いろいろあります。

3:これもタイで買われたほうが良いと思います。基本タイで揃う物はタイで揃えないと、日本から持ってきて規格が合わないとか、つかえない可能性もあるので。タイはシャワーしか基本使わないので、シャワーヘッドは色々揃ってますよ。水の流れが遅いところ用とか、いろいろです。Home ProというDIYの大きなチェーン店に行くか、大手の家具屋に行けば色々見られますよ。
住むのはコンドミニアムですか?一軒家ですか?一軒家で水の勢いがあまりないとか、水の出が悪いという場合は、タンクとポンプを買う必要がありますが・・・。

4:タイのコスメは充実しています。人気は価格的にも韓国のものですが。日焼け止めなども、すごい種類ありますよ。ただ、日本のものは高価でも質がいいという評判で、タイ人に人気です。ご自分でいつも使っているものがあれば、それを持参されたほうが良いと思います。
タイで自分の肌に合う化粧品を探すのも、種類がありすぎて、粗悪品もあるようで、大変かもしれませんから。
---------------------------
住む場所はもう決まっていますか?タイで住むところを探すときは、雨が降っている日が一番いいです。地域によっては、ちょっとした大雨で洪水になってしまい、外出が不便になることがあります。
昨年もチョンブリは大変な洪水がありました。ワンボックスカーが半分水没しているニュースが有りました。

また、コンドミニアムも、先日地震で建物自体、そして、怖いのは地盤が緩んでいるところもあります。
チョンブリは海に面しているということは、デルタ地帯になっているので、硬い岩盤ではなく河によって流されてきた土で出来ているから、何かあったら弱いです。防災の備えもお忘れなく!

タイには何度も来られているのでしょうか?観光や仕事で何度か来るのと住むのは違います。何かあったらお気軽に何でも訊いてくダサいね! 素敵なタイライフを!

2025年4月26日 15時2分

チェンマイ在住のロコ、ヒーサンさん

ヒーサンさん

男性/50代
居住地:チェンマイ/タイランド
現地在住歴:2006年から
詳しくみる

相談・依頼する

yesさんの回答

1)私は、タイのチェンマイで何年も「インターリンクVPN」を使っています。
 日本のニュースや動画サイトを見る時に必要になります。
 月々の使用料も安いしトラブルもなく安心して使っています。

2)wifiは、タイで有名な3BBを使っていますが、日本のパソコンを使っていると、
 日本を経由して届くので、どうしても遅くなります。
 3BBに「遅いよ」と文句を言うと、「あんたのパソコンのせいだよ」と、「タイの
 パソコンや携帯なら、まったく問題ないスピードです!」と言われます。

 モデムの会社はいくつもあると思いますが、多少は料金が高くても、通信容量と
 スピードの速い会社を選択する事をお勧めします!

3)水は、石灰状に少しだけ濁っています。肉眼では分からないくらいですが、生では
 飲めません!
 通常は、精密な浄化装置を使わないと飲料には適しませんので、どの家庭でも飲食には
 ペットボトル飲料を使用します(タイでは滅茶苦茶安いので心配いりません)。
 うちでは、業者さんに月に一度、2リットルボトルを12本入りケースを5,6個運んで
 もらっています。(6人家族です)

 水道を飲むのは絶対に止めた方がよいので、シャワーヘッドは気分的なものと割り
 切ってください。
 水道系の金属部分に付着した水滴が、翌日になると白い水玉になっているのを見る
 と、「ああ、こりゃ飲めないなぁ」と分かります。

 そのため、シャワートイレのシャワー部分がすぐに詰まり、交換が必要になります。
 TOTOの高い製品(20万円)が年5回の修理で結局2年ほどでダメになってしまいま
 した。精密な日本製は、水質に対する配慮が全然ない(日本とタイの水質の違いを
 まるで考えていない!)ので、ご注意ください!

 水道のシャワーヘッドも、すぐに詰まってきますので、水質を十分配慮して商品を
 選択した方がよいですよ!!
(安くて、簡単に交換して、どんどん新品を使うようにするのも方法のひとつだと思
 います)

4)日焼け止めは、日本でお気に入りを多めに買って行けば良いと思います。(お好み
 に合わせて!)
 ただし、「虫よけ」「虫刺され治療薬」などは必需品(私は毎日使ってます!)です、
 タイの害虫は日本の比ではありません!(ご用心を!)

 最後に、タイではお腹を壊す人が多いので、良いお薬(強力なやつ)をご持参する事
 をお勧めします!

2025年4月26日 1時54分

チェンマイ在住のロコ、yesさん

yesさん

男性/60代
居住地:タイ、チェンマイ
現地在住歴:約3年
詳しくみる

ジュンさんの回答

初めまして、パタヤ在住21年の折原ともうします。
私は、WIFIはTrue Internet, TVの見れるパッケージで月間、750 THBで契約してます。
停電以外は、全く問題なく快適なInternet生活が送れます。私は日本語のTVは見ないので、もし、どうしても日本語のTVが必要と思われるなら、日本のAmazon で世界中の番組が無料で見られると言うUBOX11言うTVに取り付ける機材を買えます。日本は、NHK, 民放・BS, 趣味番組等々100チャンネル以上を無料で見れます。後、全世界の主要TVも含まれる。価格は少し高いです、28,800円です(一度限りの買い取り価格です)タイ国でNHKを見るには、約4,000円を毎月契約しないと見れません。タイ国の水道は、直接には飲めません、私の所は、水道の流しの下に、活性フイルターを5本つけているので、直接飲むことが出来ます。暫くはコンビニで大きな水ボットルを買って様子見と思います。必要な物は、日本から持参する方がいいと思います。特に日本の100円ショップでキッチン用品を買うことをオススメ致します。チョンブリのパタヤは、北、中心、南のJomtien Beachの3ケ所に分かれます。日本人の男性単身者はバー、レストランの多いパタヤ中心に約200人程住んでいます。私の住んでいる、Jomtien Beachは海のビーチの幅が50メートルあり、マリンスポーツに最適なビーチです。裕福なロシア家族、中国、西欧人とか趣味多忙の日本人も見かけますが。私はタイに来る前、鎌倉に7年間東京勤務で住み、バンコックに定年までの駐在員で過ごして、鎌倉の同じ条件のパタヤに移住して現在に至りました。海が好きで、パタヤでマリンスポーツで堪能してます。パタヤでは、は西洋人が多いので、英語が出来れば快適なパタヤ生活が出来ます。では、良く吟味されて、快適な場所を決めてパタヤ生活をスタートして下さい。

2025年4月26日 13時2分

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさん

男性/80代
居住地:パタヤ
現地在住歴:2004年から2016年
詳しくみる

ニックさんの回答

マキ様
チョンブリに1年ですか、チョンブリ県の中でもシラチャだと日本人学校もあり、スーパーMaxValuなど日本人向けのサービスが色々あるので良いのですが、パタヤやチョンブリだと日本食レストランがある程度です。
1)VPNにも無料のものもありますが、不安定なので小生はMillenVPNを有料で契約してNHKプラスやTVerを見ています。不要なときは外しています。
日本のTVは月額1,000THBぐらいでモデム経由で見れますが、"infosat OTT-K168"を通販で700THBぐらいで買ってネットに繋ぐと地上波の他BSのNHK、ディズニー、Sports等が見れます。タイやアジアの国々のTVも見れます。
2)wifiは携帯会社がケーブルTVや携帯電話と抱き合わせでやっています。AISとTRUEが2大プロバイダーなので間違いないと思います。小生はAISのwifiを契約しています。スピードのランクで料金が変わります。携帯電話のSIMカードが付いてきて、通信容量無制限です。電話を使うと別途請求されます。
3)水については水道水は一見綺麗に見えますが不純物がかなり多いです。お勝手の水道の蛇口に小型のシャワーヘッドを付けているのですがすぐに穴が詰まって水流が曲り細めの歯間ブラシで週一で磨いています。日本のシャワーヘッドは日本の水に合わせてあるので、タイの水に合うのはタイのシャワーヘッドでしょう。スーパーマーケットやLAZADA,Shopee等の通販サイトで簡単に手に入ります。
4)タイは一年中暑い国なので日焼け止めの種類も多く一年中あります。日本製のNivea等は高いですが、Vaselineなら比較的安いです。男性なら現地で適当に購入で済みますが、女性の場合はやはり日本で自分に合うものを一年分持って行くのが正解でしょう。
少しでも参考になれば幸いです。

2025年4月28日 22時32分

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる

ジェンさんの回答

日本の携帯にAISなどのSIMを入れるだけ。
ネットスピードで料金は変わりますが、月に300バーッ位からで使用制限は有りません。
通話料金はプーリベイトなのですが月に200バーツもあれば足ります。
ほとんどの通話はLINEを使います。
日本の携帯を継続しておけば(私は楽天)日本と通話はできませんが。ネットの認証などは表示されるので日本の携帯は継続しておく方が良いです。
(携帯に表示されるものはタイに居ても表示されます。)
携帯によりますがどちらかがESIMでなければならない場合でもタイの通信会社にはどちらのSIMも有ります。
WIFIは以前は一年契約があったのですが、多分今はないです。
3か月分まとめてはらえば少し安くなります。
水は上水道であれば直接飲んでも大丈夫ですが、大体はペットボトルです。
料理に使うには上水で問題ないです。
日焼けはびっくりするほど紫外線が強いので焼けます。
それなりの日焼け止めも売ってますが、黒くなるのを気にしなければ何もつけなくても大丈夫です。日焼け止めはセブンイレブンで買えます。
それからタイでは鼻薬(ヤー・ドーム)3cm位のリップクリーム状で気分の悪い時などには嗅ぎます。
メントールでタイの女性の90%以上は常備してます。

2025年4月28日 11時57分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

じゃすみんさんの回答

マキさんこんにちは。
チョンブリ在住のじゃすみんと申します。

①お住まいになる物件にもよりますが、外国人向けのアパートは家賃にWi-Fiが含まれている事が多いです。
契約時に確認必須です。vpnは日本のネット環境を利用したければ契約をお勧めします。
NordやMillenを使っている方が多い印象です。

③タイは硬水なので、髪や肌のコンディションは日本とはかなり変わると思います。シャワー用浄水器や軟水変換器がこちらで月単位でレンタル契約出来るので日本からは持参しなくも良いと思います。

④日焼け止めは必須です!チョンブリのシラチャという地域にはドンキホーテやツルハドラッグがあり日本と同じ商品が割高ですが購入可能です。
基本的にはメーカーにこだわらなければ何でも手に入りますが、現在お使いの物にお気に入りがあれば一年分持ってこられるのが安心かと。
日本に比べて外を歩く事は少ないですが
日差しがとても強くスコールもあるので、折りたたみ日傘はぜひお持ちになると便利です。

ご参考になれば幸いです。

2025年4月26日 11時47分

バンコク在住のロコ、じゃすみんさん

じゃすみんさん

女性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2014年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

じょーかーさんの回答

こんばんは。日本のAmazonプライムやNETFILIXやAbemaTVなどの動画配信サイトはVPNを契約しないと見れないですのでみたい場合は契約必須です。僕が契約しているVPN会社はsurfsharkという会社です。金額はかなり手頃です。

Wi-FiはAISという会社がよくキャンペーンやってますのでキャンペーンで契約するといいと思います。バンコクの光回線Wi-Fiはめちゃくちゃ早いです。

水の状況は、その物件により違います。
シャワーヘッドはあるに越したことないと思います。

日焼け対策は必須です。日焼け止めはタイでも売ってますが最初は日本から持ってこられた方がいいです。コスメ関係は世界中のコスメがたくさんあります。
チョンブリにいかれるということなのでUV系のコスメはあった方がいいですね。

2025年4月25日 22時38分

バンコク在住のロコ、じょーかーさん

じょーかーさん

男性/50代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:8年
詳しくみる

相談・依頼する

のび太さんの回答

①VPNは契約すべきです。例えばradikoとかTverとか日本の放送を見る場合、海外からだとブロックされてしまいます。日本の銀行、証券会社のネットも海外からはブロックされるところもあります、VPN経由なら誤魔化せます。最初スイカという大手にしたのですが、radikoがダメなので止めました。今は日本VPNというマイナーな会社を契約しています。Tver、radiko、Amazonビデオ等々大丈夫です。
②wifiはどれでも良いと思いますが、私は3BBという会社を使っています。
③水では苦労したことはありませんが、一軒家ですと、タンクと加圧ポンプを付けないと、水圧は弱いという問題はあります。
④私は男なので、日焼けは気にしませんが、妻は薬局で聞いて、タイの日焼け止めを使っているようです。

2025年4月26日 12時40分

チェンマイ在住のロコ、のび太さん

のび太さん

男性/70代
居住地:チェンマイ/タイ
現地在住歴:2009年4月から
詳しくみる

aboさんの回答

1)タイはキャリアによって違う電波が飛んでいるわけじゃ有りません。電波が弱い場合は,中継ルーターを設置すれば良いかと思います。
2)どこともほぼ似たような価格設定なので,大手のSIMを使えば問題ないと思います。
3)水質が日本とは違いますので,持ち込まれない方が良いかと思います。すぐに目詰まりや錆び等で期待した効果がなくなるような気がします。
お住まいになられるホテルかマンションで水圧を見て決められてはどうでしょうか。
4)地域によって多少差はあるかと思いますが,日本のメーカーを揃えてるスーパーも多いので,心配ないかと思います。ただ,肌に弱い方は使い慣れてる商品が販売してるかどうかまでは分かりません。

2025年4月25日 22時15分

チェンマイ在住のロコ、aboさん

aboさん

男性/60代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2010年から在住
詳しくみる

相談・依頼する

空さんの回答

はじめまして、空です。
回答できることだけ回答させていただきます。

3)タイの水は硬水なので、日本の水とはかなり異なります。シャワーヘッドをお持ちになるのもありかとも思いますが、直ぐに詰まってしまう可能性もあります。タイにも色々と売っているので、それをお使いになれば十分かとも思います。
4)日焼けはタイのコスメもありますが、ドラッグストアでは日本のものが沢山並んでいます。但し割高になるので、日本から持参する方が同じものを使うのであれば割安になると思います。

ご参考になるかどうかわかりませんが、お役に立てれば嬉しいです。

2025年4月26日 11時12分

バンコク在住のロコ、空さん

空さん

女性/50代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:タイ在住20年
詳しくみる

相談・依頼する

ナイハンさんの回答

まじですか??

チョンブリーは行ったことがないのですが、少なくとも、バンコクやチェンマイよりも更に田舎ですね。
タイは初めてだと思いますので、

一度、ちゃんとお問合せを頂けましたらご返信いたしますね!
https://www.world-wlp.com

です。URL掲載したらダメでしたら、直ぐに削除します。

2025年4月25日 22時43分

プーケット在住のロコ、ナイハンさん

ナイハンさん

男性/30代
居住地:プーケット
現地在住歴:9年
詳しくみる

タカちゃんさんの回答

私は、シラチャーのコンドミニアムに住んでます
以前は光ケーブルを契約してましたが
いまは、NTモバイルのシムカードを利用してます
アンリミテッドで月当たり100バーツです
タブレットでテザリング利用
日本のテレビ番組も観れます
シャワーヘッドはコンドミニアムので問題ありませんよ

2025年4月26日 1時12分

パタヤ在住のロコ、タカちゃんさん

タカちゃんさん

男性/60代
居住地:タイ
現地在住歴:2017年
詳しくみる

相談・依頼する

白茶さんの回答

質問内容を拝見しました。
質問内容の様な細かい事を気にするのなら、タイ(その他の海外も含め)に行かない方が良いと思います。
是非とも、今後も日本で生活と仕事をしてください。

2025年4月25日 22時33分

チョンブリ在住のロコ、白茶さん

白茶さん

男性/50代
居住地:シラチャ/タイ
現地在住歴:2015年
詳しくみる

相談・依頼する

イシさんの回答

Wifi はAIS 月決めのパックがいいかと思います。1月450バーツです。シャワーヘッドですが、別につけなくても大丈夫ですよ。

2025年4月26日 0時8分

パタヤ在住のロコ、イシさん

イシさん

男性/60代
居住地:ジョムティエンビーチ
現地在住歴:2006年4月
詳しくみる

相談・依頼する

ゆーきさんの回答

はい。ご協力致します

2025年4月26日 19時19分

パタヤ在住のロコ、ゆーきさん

ゆーきさん

男性/50代
居住地:パタヤ
現地在住歴:13年
詳しくみる

相談・依頼する