バンコク在住のロコ、じゃすみんさん

じゃすみん

居住地:
バンコク
現地在住歴:
2014年5月から
基本属性:
女性/40代
使える言語:
英語、タイ語
職業・所属:
ライター
得意分野:
タイのリアルタイム生活情報全般

タイ在住11年目です。
タイの文化や生活、観光についてのwebライターです。
生活に根付いたリアルな情報ならお任せください。

じゃすみんさんが回答したバンコクの質問

ドンムアン空港からスワンナプーム空港までの移動について

初めての質問で失礼いたします

金曜にドンムアンに着の予定で、そこから3時間50分後のスワンナプーム発の航空機に乗りたいと考えております。

スワンナプールで荷物を預け入れる都合上、ドンムアン到着から2時間50分後にはスワンナプール空港の出発カウンターに着いていたいのですが、ドンムアンに到着して約2時間半でスワンナプールには到着は可能なのでしょうか?

タイに入国したことが無くネット記事でしか情報が確認できず不安な為質問させていただきました。

スーツケース1つを持ちながら安全にトランジットできる方法、おすすめの移動方法等ございましたら教えていただけると幸いです。

バンコク在住のロコ、じゃすみんさん

じゃすみんさんの回答

ドンムアンからスワンナプームへの移動は基本的にバス、タクシーの車移動になります。 バスは無料のシャトルバスが空港間を走っていますが、30〜1時間に一本なのでタイミングによっては利用は難しいかと...

ドンムアンからスワンナプームへの移動は基本的にバス、タクシーの車移動になります。
バスは無料のシャトルバスが空港間を走っていますが、30〜1時間に一本なのでタイミングによっては利用は難しいかと思います。

タクシーでスムーズに行けば1〜1.5時間で移動は可能です。

ですが、バンコクは世界有数の渋滞都市で
朝夕の通勤時間帯、雨にハマってしまうと、通常の2、3倍の時間がかかることもザラです。
約2時間半というご予定ならば、何もトラブルがなければ大丈夫、という曖昧な返答になってしまいます。

タクシーで支払う現金(千バーツ前後)は事前に両替しておいてください。
カード決済もキャッシュレスも不可のタクシーが殆どです。
grabアプリの利用も便利だと思います。

マニラ在住のロコ、ルークさん

★★★★★
この回答のお礼

メッセージありがとうございます!

乗り換えだけと言うこともあり、両替を悩んでおりましたので助かりました!

感謝です😊

すべて読む

パタヤのホテルについて

今年8月に旅行にバンコクとパタヤに行く予定で計画を立てています。
夫婦+小学生2名です。
パタヤの滞在について、ハードロックホテルとセンタラミラージュを予約しておりましたが、
ハードロックホテルから工事のため部屋とクラブラウンジが使えないという連絡がありました。
また、センタラミラージュも旅行期間中クラブラウンジが使えないと連絡が来ました。
ハードロックホテルについては、キャンセルしアマリパタヤを予約しました。
センタラミラージュの予約を変更するかどうするか悩んでいます。(ラウンジ使えなくても行くか迷っています。)

プールやキッズクラブが充実していて、クラブラウンジに子供も入れるホテルをご紹介いただけないでしょうか?
パタヤでなく、バンコクでも問題ありません。
#クラブラウンジについては、私たち夫婦はタイ料理が好きなのですが、子供が好きではなく、
子供にラウンジ食べさせて、その後出かけたいと思っているため、
クラブラウンジ付きのホテルを希望しております。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、じゃすみんさん

じゃすみんさんの回答

k20120923さん こんにちは。初めまして。 パタヤの隣町在住のじゃすみんと申します。 お子様連れで人気の Grande Centre Point Space Pattayaはい...

k20120923さん

こんにちは。初めまして。
パタヤの隣町在住のじゃすみんと申します。
お子様連れで人気の
Grande Centre Point Space Pattayaはいかがでしょうか?
アマリに比べて、お子様が楽しめる施設が充実し、新しい施設です。
徒歩で移動可能な範囲に、ターミナル21というショッピングモールがあり上階のフードコートは各国料理が揃っているので、お子様と一緒にお食事が楽しめます。

センタラミラージュと同じようなコンセプトの、家族連れ向け大規模ホテルですが
前者はジャングル、スペースパタヤは宇宙をテーマにしているので雰囲気がガラッと変わります。
センタラミラージュは徒歩で移動する範囲に、大きな施設はないのでホテル内で完結させる滞在か、タクシーを利用しての移動になります。
タイのクラブラウンジは、お酒がメインでつまみ程度の食事がほとんどです。

基本的に全てのお店が持ち帰りに対応で、持ち込みにも寛容な文化なので、お子さんが食べられるお料理をテイクアウトしてタイ料理レストランで食べる事も可能です。

8月の滞在が素敵なものになりますように!

k20120923さん

★★★★★
この回答のお礼

スペースパタヤ、検討したいと思います。

>基本的に全てのお店が持ち帰りに対応で、持ち込みにも寛容な文化なので、お子さんが食べられるお料理をテイクアウトしてタイ料理レストランで食べる事も可能です。
こちらの情報もありがたいです!
ドキドキしてしまいますが、テイクアウトしたい物があったらテイクアウトして他店持ち込み試してみたいと思います!

すべて読む

ネット環境やシャワーヘッドについて

1年ほどタイのチョンブリーに住みます。

1)VPNを契約する方がいいのでしょうか。快適なネット状況を保つにはいいと聞いて、タイに行く前にするべきか…するならどこの会社がいいのか迷っています。

2)wifi一年契約でおすすめがあれば教えてください。

3)水の状況が悪いと聞いています。シャワーヘッドを勧められましたが、日本から持参する方がいいのでしょうか。持参するならコスパのいいものがあればご紹介してほしいです。

4)日焼け対策として、日焼け止めを持参すべきだと思いますが、タイにも肌に優しいおすすめコスメはあるのでしょうか。

バンコク在住のロコ、じゃすみんさん

じゃすみんさんの回答

マキさんこんにちは。 チョンブリ在住のじゃすみんと申します。 ①お住まいになる物件にもよりますが、外国人向けのアパートは家賃にWi-Fiが含まれている事が多いです。 契約時に確認必須で...

マキさんこんにちは。
チョンブリ在住のじゃすみんと申します。

①お住まいになる物件にもよりますが、外国人向けのアパートは家賃にWi-Fiが含まれている事が多いです。
契約時に確認必須です。vpnは日本のネット環境を利用したければ契約をお勧めします。
NordやMillenを使っている方が多い印象です。

③タイは硬水なので、髪や肌のコンディションは日本とはかなり変わると思います。シャワー用浄水器や軟水変換器がこちらで月単位でレンタル契約出来るので日本からは持参しなくも良いと思います。

④日焼け止めは必須です!チョンブリのシラチャという地域にはドンキホーテやツルハドラッグがあり日本と同じ商品が割高ですが購入可能です。
基本的にはメーカーにこだわらなければ何でも手に入りますが、現在お使いの物にお気に入りがあれば一年分持ってこられるのが安心かと。
日本に比べて外を歩く事は少ないですが
日差しがとても強くスコールもあるので、折りたたみ日傘はぜひお持ちになると便利です。

ご参考になれば幸いです。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール