オーストラリアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するオーストラリア在住日本人のおすすめ!人気ショッピング・買物スポット142選!
海外旅行に行ったら、現地でお買物したいですよね!?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のオーストラリアショッピングスポットも良いですが、せっかくオーストラリアに行ったのであればオーストラリアならではのショッピングスポットに行きたいですよね。
その国や都市のおすすめショッピング・買い物スポットを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、オーストラリア在住日本人が選ぶ!おすすめおショッピング・買い物スポットをご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

ピットストリートモール、DFOアウトレット、Birkenhead Pointアウトレット、QVB(クイーンビクトリアビルディング)、Westfield(ウェストフィールド) ★★★★★★★★★★ピットストリートモール、DFOアウトレット、Birkenhead Pointアウトレット、QVB(クイーンビクトリアビルディング)、Westfield(ウェストフィールド)
曜日を問わず地元の人達で賑わうショッピング複合施設です。
何でも揃いますので、お土産もブランドショッピングも全て済ませられて時間の節約にもなります。
中でも、ピットストリートモールは人気ブランドのフラッグシップショップが集うオーストラリアで一番のショッピングスポットです。

イソップ ★★★★★★★★★★イソップ
日本でも最近人気を集めてるオーストラリア発祥のオーガニックの高級スキンケア、ボディケア、ヘアケアアイテムが手に入る。女性には絶対試してもらいたい!まずは到着初日にショップへ行って、試供品をもらってください。使えばわかる質の良さ。おすすめはヘアマスク$35とボディバームです。

グリーブマーケット ★★★★★★★★★★グリーブマーケット
シドニー大学近くのグリーブエリアで毎週土曜日に開催されているマーケット。個人出店のお店が多く、お手頃価格で服や靴、アクセサリーに鞄などが購入できます。
地元のパン屋さんやレストランも出店しているので、そちらも試してみる価値あり。
ちなみにブーツは15ドルで購入しました!

スカボロービーチ サンセットマーケット ★★★★★★★★★★スカボロービーチ サンセットマーケット
夏は毎週木曜日、冬季は土曜日にビーチで行われているマーケットです。色々な国の料理やアクセサリーなどが出店していて、ビールが飲めるエリアも設置されています。
音楽に合わせて自由に踊る人たち、海に沈んでいく美しい夕日はあなたに幸せな気持ちや癒しをもたらしてくれるはずです😊

オールドバスデポマーケット ★★★★★★★★★★オールドバスデポマーケット
毎週日曜日に開催される、クラフトと手作り食品のマーケット。ちょっと変わったクラフト作品や手作り食品、または新鮮な野菜、フルーツそして卵などのお店もある。
出店もスペースに空きがあれば可能なので、手作りのものをオーストラリアで販売してみたいという方は調べてみる価値あり。

ウエストフィールド ボンダイジャンクション店 ★★★★★★★★★★ウエストフィールド ボンダイジャンクション店
こちらのお店は、世界的によく知られたシャネルやティファニーなどのお店だけでなく、地元の人達がよく使う大型のデリカテッセンや、ちょっとおしゃれな本屋さんなどがあるので、のぞいてみるといいですよ。またボンダイビーチに近いことから、サーフショップも2,3店入っています。
オーストラリアの在住日本人に質問をする

ハリーズファーム ★★★★★★★★★★ハリーズファーム
オーガニックや新鮮度にこだわっているスーパーです。
他ではあんまり見ない商品があって気に入っています。
特にオススメは食器洗い機のリキッド、ジャム、フムス、パン。フルーツや野菜は旬のものが他より安くて美味しいことが多いです、特に"IMPERFECT PICKS" (見た目が悪いもの)。

パシフィックフェア ★★★★★★★★★★パシフィックフェア
朝9時から午後5時まで(木曜は9時まで)
営業の大型ショッピングセンター。
世界的に有名なブランドからオーストラリアブランドのお店も沢山入っており、日本未入荷の商品もあり、誰より先に商品ゲットも可能?
お土産、お買い物、大体の物はここで購入出来ちゃいます。

古着屋 セカンドハンドショップ ★★★★★★★★★★古着屋 セカンドハンドショップ
骨董品 古着屋 アンティーク ガラクタ、お値打ち価格で手に入れることができ 誰とも被らず あなたの個性を更に引き立てる事ができます。良いものを見つけた時の嬉しさは最高です^_^
商品の適正価格を養う事もできるので 買い物上手にもなれるかも!?

ロックスマーケット ★★★★★★★★★★ロックスマーケット
空港やお土産屋さんで買うお土産には飽きた!ってかた、週末に開催されるロックスマーケットが面白いです。もちろんお土産も揃いますし、ここでしか買えないものもたくさんあります。土日開催、エリア案内&通訳必要でしたらご案内できますよ〜

ナイトマーケット ★★★★★★★★★★ナイトマーケット
夕方4:30頃から営業しています。ほとんど1年間365日開いているようです。
オーストラリアで見られる普通のお土産だけでなく、こんなお土産もあるのね!と思うものまでバラエティにとんでいます。いつでも時間のある時に行けるので大変便利です。
オーストラリアの在住日本人に質問をする

グリーブマーケット ★★★★★★★★★★グリーブマーケット
シドニーでは毎週いろんな場所でマーケットが開催されています。
そのなかでもローカル色が強いと人気のグリーブマーケット(Glebe Market)。古着やセカンドハンド、アンティークに興味がある人はココへ。
思わぬ掘り出し物が見つかるかも!

グリーブマーケット ★★★★★★★★★★グリーブマーケット
土曜日10:00〜16:00の間にグリーブで行われているマーケットです。洋服、革細工、小物、インテリアなどが並べられています。同時に、ギターライブなども行っているので、芝生でくつろぎながら音楽も聴けるステキなマーケットです。

ウエストフィールド ★★★★★★★★★★ウエストフィールド
オーストラリア全国いたるところにある
大型ショッピングモールです。
基本的にここに行けばなんでも揃うのと
モダンな内装にお洒落なレストランやフードコート。
一日中居ても飽きないので雨の日などは
特におすすめです。

ハーバータウンショッピングセンター ★★★★★★★★★★ハーバータウンショッピングセンター
アウトレットのショッピングセンターです。
Adidas, Nike, Converse, BLK, Canterburyなど、スポーツショップもたくさんあり、タイムセールやアウトレット価格で日本にはないアイテムを1日中探索できる大きなショッピングセンターです。

DFOブリスベン ★★★★★★★★★★DFOブリスベン
ブリスベン空港のすぐ近くにあるアウトレットモールです。
国内外の様々なブランドが入っていて、アウトレットならではの価格帯なのでお財布にもとても優しいところです。
時には最大99%オフなんてセールもあります!
オーストラリアの在住日本人に質問をする

ガーデンシティ・ショッピングセンター ★★★★★★★★★★ガーデンシティ・ショッピングセンター
増改築が最近終了し、ブリスベン最大のショッピングセンターに生まれかわったガーデンシティ。店舗数430店。映画館もレストランもあります。
一日かけても全部まわれないかも?
By Shiftchange (Own work) [CC0], via Wikimedia Commons

ケアンズセントラルショッピングセンター ★★★★★★★★★★ケアンズセントラルショッピングセンター
地元の日本人に”ケアセン”と呼ばれているケアンズセントラルショッピングセンターは、マイヤーというデパートや大手スーパー、専門店、映画館、フードコートなどがあります。私も週1日はでかけます。

ハーバータウン ★★★★★★★★★★ハーバータウン
アウトレットモールで多くのメージャーブランドが安く買えます。旅行者の方は更に割引があったり、無料シャトルバスやレストランも充実していてお買い物をしたい方にはぴったりです。UGGもありますよ!

ロックスマーケット ★★★★★★★★★★ロックスマーケット
週末にロックス地区にて開かれるマーケットです、シドニー最大級ともいえ、キャンドルや、絵、オーストラリアならでわのアートや、ストリートフードカーもたくさん出て世界中の料理が楽しめます。