タイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するタイ在住日本人のおすすめ!人気ショッピング・買物スポット116選!
海外旅行に行ったら、現地でお買物したいですよね!?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のタイショッピングスポットも良いですが、せっかくタイに行ったのであればタイならではのショッピングスポットに行きたいですよね。
その国や都市のおすすめショッピング・買い物スポットを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、タイ在住日本人が選ぶ!おすすめおショッピング・買い物スポットをご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

電車市場シーナカリン ★★★★★★★★★★電車市場シーナカリン
とにかく圧巻に広さ、知らない人が行くとすぐに迷ってしまいます。
中は屋内エリア、屋台エリア、レストランが周りを取り囲み、レトロなアイテムを集めているエリアとアメリカンオールディーズをコンセプトにした倉庫街にメインの広場には400店舗以上の露店がひしめいています。
食事と買い物を兼ねて遊びに行ける観光地として楽しめる場所です。

ナイトマーケット散策 ★★★★★★★★★★ナイトマーケット散策
バンコクには数か所ナイトマーケットがございます。
市内を少し離れた地元タイ人向けのナイトマーケットですと、完全タイ人価格です。
少し距離はありますが、夜風に吹かれながら屋台メシを食べて
現地人価格で雑貨を購入し、疲れたらココナツミルクを使用したスィーツで癒して下さい。
B級グルメがお好きな方にお勧めします。

アイコン・サイアム ★★★★★★★★★★アイコン・サイアム
バンコク市内を流れるチャオプラヤー川の西岸エリアにあるタイ最大の商業施設です。500店舗以上の小売店、100店舗以上の飲食店がテナントとして入居しており、買い物と食事の両方を楽しむことができます。日本の百貨店「高島屋」も出店しており、日本の生鮮食品や加工品も充実。連日多くのタイ人や外国人で賑わっております。

チャトゥチャックウィークエンドマーケット ★★★★★★★★★★チャトゥチャックウィークエンドマーケット
土日限定の大きな市場。タイシルク製品が値段交渉で安く買える。1度通ったところは元に戻れないと言われていますが、本当です。
お土産や洋服が大抵ここで買えるだけでなく、歩き疲れた時にマッサージが受けられる店に寄れるのも魅力。
先月日本から旅行で来た友達と行ったら、気づけば5時間も滞在していました笑゛

ワット・ナカ ★★★★★★★★★★ワット・ナカ
プーケットタウン西側、ワット・ナカ(Wat Nakha)の向かいあたりにある、土日限定の青空マーケット。地元の人の間では「タラード・ターイロット」(オープンカー市場という意味です)という名前で知られています。雑貨、靴、服から食べ物まで、いろいろなものが所狭しと並んでいて、いずれも手軽な値段で楽しめます。

ヤワラート サンペーン市場 ★★★★★★★★★★ヤワラート サンペーン市場
チャイナタウンにある市場で、安くなんでも買えますね。
MBKセンターで買うよりも、安く買えるものもあり、とにかく歩いているだけでも楽しめます。
お腹が減れば、チャイナタウンにあるんで、フカヒレ、飲茶、なんでも中華飯が食べれます。
タイのお菓子の土産とかも買えますから、時間ある方は行ってみては。
タイの在住日本人に質問をする

電車市場 ★★★★★★★★★★電車市場
とにかく週末は多くのタイ人で盛り上がっており観光客でも楽しめると思います。
夜なので日中暑いチャトチャクと違いかなり過ごしやすく雰囲気もタイに来たと感じられる部分や新しいタイのカルチャーに触れることもできます。またビアガーデン、レストランに屋台もあるのでいろいろな楽しみ方が出来ます。

チャトチャック・ウィークエンド・マーケット ★★★★★★★★★★チャトチャック・ウィークエンド・マーケット
その規模は、約1万5千軒もの店舗が並び、飲食、家具、雑貨、衣服、陶器、アートなどなどバイラティに富んだマーケットになっています。
その豊富な品数から、世界各地からバイヤーが買い付けにくるぐらい有数のマーケット、
広大な敷地に沢山お店があるので欲しいお土産は必ず手に入ります!

ソープオペラ バンコク ★★★★★★★★★★ソープオペラ バンコク
made in Thailandのスキンケアブランドです。
天然成分だけを使ったアイテムもあって、強すぎない自然な香りと、洗練されたパッケージもおすすめです。スーパーやドラッグストアには無いアイテムなので、ぜひお店にいってみてください!
トンロー駅近くの店舗だと、石鹸カットの体験もできます。

ジュエリー街 ★★★★★★★★★★ジュエリー街
タイは, 世界一のシルバージュエリーの 生産地。お店も多く,世界から石が 集まり,パワーストーンも何でも安く手に入ります。日本の石やさん,ジュエリーメーカーの多くがここタイで 生産してます。キラキラと 輝く石の 数々。数百円から 買えます。ブレス,ネックも1日あればオーダー可能。

トゥクデーン ビンテージ ★★★★★★★★★★トゥクデーン ビンテージ
チャトゥチャック市場の向かいにある赤い建物です。
アンティークな雑貨やビンテージの古着がたくさん集まっていて正直周りきれません(汗)。
価格は安いとは言えませんが流行に敏感なお洒落な若者たちが可愛いアイテムを求めてショッピングに行きます🌟
個人的には4Fが特にお気に入りです!!
タイの在住日本人に質問をする

メガバンナー ★★★★★★★★★★メガバンナー
大規模な小売店「IKEA」、「ロビンソン」、「HomePro」、「BicC」が出店しているということです。9つに分かれたカテゴリーには、海外発の人気ブランドや、選ぶのに一苦労の飲食店、電化製品、家庭用製品、娯楽施設など、とにかくいくら時間があっても足りないほどのショップが入っています。

ジョットフェアーズナイトマーケット ★★★★★★★★★★ジョットフェアーズナイトマーケット
ラープラーオ地区に今年オープンしたばかりの平日も土日も空いているナイトマーケット
バンコクの若者も多く集まりオシャレな洋服やファッション雑貨、食べ物ものが集まっています。
チャトチャックマーケットは土日限定なので予定が合わない方はこちらのマーケットをオススメします!

ジムトンプソンアウトレット ★★★★★★★★★★ジムトンプソンアウトレット
タイにこられた方皆さんジムトンプソンを覗かれると思います。
バンコク内のあちらこちらにあるジムトンプソンのお店。
スクンビット沿いのプラカノンにアウトレットのお店があります
シルク生地も、お洋服も、小物も、お得な値段で買えます。お土産のまとめ買いにも
お勧めです。

MBK(マーブンクローンセンター) ★★★★★★★★★★MBK(マーブンクローンセンター)
とにかく何でもあります。タイで手に入るものは高級ブランドを除けば(東急にもブランド品はあります)何でも手にはいるのではないでしょうか?
チャトチャクに行く時間がない方や平日買い物した方にお勧めします。
冷房が効いていてスターバックや多くのレストランもあります。

セントラルワールド ★★★★★★★★★★セントラルワールド
ゼンと伊勢丹 2時間つのデパートをつなぐショッピングモール
ハーンもターンもパンプリも、ジムトンプソン、ナラヤだってここに来れば全てが揃います。
7階のスーパーも充実してますし、映画館もなかなか。
レストランもカフェも有名どころは殆んど揃っていて便利です。
タイの在住日本人に質問をする

ラチャダーナイトマーケット ★★★★★★★★★★ラチャダーナイトマーケット
上から見た屋台群の屋根のカラフルさは本当に素晴らしく圧倒されます。インスタ映え間違いなしです。この景色を堪能した後、実際に市場の中を探検します。屋根のカラフルさに負けないぐらい非日常の物に出会える事請け合いです。もちろん激ウマグルメもあります!

タラートマイ チョンブリ ★★★★★★★★★★タラートマイ チョンブリ
コアなタイローカル市場で早朝3時頃から生産者による卸市売り物産が搬入される。量を買うならかなりお得な市場。
チョンブリの地の利を生かしたイカやエビの乾物も手頃な価格で購入可能。野菜類の搬入量がタイ国内屈指の市場。
朝が得意ならおすすめ。

パラダイス ★★★★★★★★★★パラダイス
おいしい食事もできるし、値段も高くなく、タイ人のローカルに触れられる旅です。お菓子や、料理もいっぱいあるし、買い物もバッグや、日用品もあるし、ブランドものもあり。日本人に人気のナラヤもあります。タイ人の家族連れがよく来ています。

チャトチャック市場 ★★★★★★★★★★チャトチャック市場
毎週末の「ウィークエンドマーケット」には世界中から観光客やバイヤーが集まってきます!
「手に入らないものはない」という触れ込み通り、ありとあらゆるものが手に入ります。中にはマッサージ店もありますので、歩き疲れたらお休みできます。