タイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
民族と生活できるためのコーディネーター募集
日本からの世界一周の旅(一人)で、タイの民族と一緒に生活を共にし、サバイバルな環境で知恵や経験を蓄えたいと考えております。
その経験をもとに、日本の田舎にて理想郷を作りあげていくのが私の夢です。
過去にケニア・マサイ族とブラジル・アマゾン民族との生活がきっかけで、民族の生活を体験することに没頭しはじめ、今回アフリカと南米を中心に一緒に生活できる民族を探しています。
世界一周の初めはタイです。
チェンマイの近くの民族(アカ族、ラフ族)と一緒に生活できる情報を探しております。
Homestayなどができるのであれば、予約などの業務もお手伝いいただければ幸いです。
通訳可能(必要時)なコーディネーターができる方、もしくは情報提供いただければ幸いです。
話せる言語は、日本語のほかに、英語、スペイン語です。
2024年4月4日 14時50分
あっきーさんの回答
こんにちは、 このロコタビで 「チェンマイ」と検索されれば masaru さんという方が 少数民族ツアーを 紹介されています。 そちらに相談しては如何ですか? 私は バンコク西田住んでいて、バンコクであれば マハチィに多く住むミャンマー人労働者、バンコクのスラム街です。
追記:
ご丁寧に返信ありがとうございます。
コンタクトを続けて 時期があえばコーディネートが良いと思います。
2024年4月4日 22時41分
コップンカァさんの回答
5月にチェンライに行き、モン族かアカ族のエリアに行く予定です。何かお手伝いできますでしょうか。
追記:
承知しました!お伝えできそうなビックリ感動したことを頭と写真に留めておきますね!できそうです😃
2024年4月5日 2時13分
kunhide111さんの回答
さすらい坊主様
初めまして。
タイ在住23年になる鈴木と申します。
大学時代の交換留学の経験を経て、日本では埼玉県警国際捜査課のタイ語専任通訳、タイに渡ってからは日系企業の管理職、現在は日系企業のご支援やリサイクル品販売事業をタイにて行っております。
私はタイに来てからずっと付き合いのあるモン族の親友がいるのと(数年連絡は取っていないのですが)、妻の知り合いで以前山岳民族に教師として教えていた知り合いなどがおります。
何かご協力ができるかもと思い、ご連絡させて頂きました。
追記:
ご返信をありがとうございます。
詳細が分からないと打診ができないため、ご希望の内容、時期、期間など、なるべく詳しく教えて頂けますでしょうか。打診をしてこちらから断ってしまうと私が迷惑を掛けたことになってしまいますので、きちんとした情報をお伝えしたいです。
また、先方に何かサービス料を与えるのか、食費などはどうするのかなど、お金の面も聞かれると思います。
よろしくお願いいたします。
2024年4月4日 21時29分
Akiさんの回答
こんにちわ さすらい坊主さん
ロコのAKIです。
イコォといわれる山岳民族(モン、ヤオ、リス、カレン、アカ、他4種族)との生活ですね?
取次やご紹介はできますが基本生活を共にするということになるとご一緒はできませんし山岳なので携帯の電波も通じないケースもありますので自己責任でやっていかれるならご紹介できると思います。
チェンマイの役所に義母、義妹も務めておりましたのでお願いできると思います。
Aki
追記:
タビロコではこの回答のメッセージを返すとお申し込み頂かないと次のコンタクトが取れませんので私宛にお申込み(見積依頼)を入れて下さい。
そうすると確定するまでやり取りができます。
Aki
2024年4月4日 18時23分
けんさんの回答
始めまして、
タイ最後の秘境と言われる、チェンライに住んでます
山岳民族はタイの庶民より裕福です
いろいろなNPOや、世界の諸団体や政府援助で、潤ってます
コーヒー栽培もさかんで、日本等にも店出してます
宗教もキリストですので
仏教みたいに吸い取られることもないです
私の近くに、アカ族に嫁いだ日本人が
アカ族の風習を守ってます
ホームステイもやってます
ほかにもアカ族のホームステイありますが、それも日本人の女性が、アカ族をビジネスに使ってます
日本から、学生など法外な金額て
受け入れてます
私の知り合いは、家も手作りで
ほぼ自給自足です
https://www.facebook.com/homestayAKHA?mibextid=ZbWKwL
一度問い合わせてみてください
けんさんからといってもらえば大丈夫です
また、来られるさいの、空港送迎はさせて頂きます
チェンマイ、チェンライどちらも大丈夫です
宜しくお願いします
追記:
ありがとうございます
アカ族や他の民族の裏話も暴露してくれます
住んでみて、わかる事沢山あります
世界廻られるのは、本当にいい事だとおもます
日本の事も、わかるとおもいます
私も、この女性と同じ郡内に住んでますが
まね出来ないです
町はずれなので、日本人もほかに数名です
今の気温40℃超えてます
タイ北部がタイで一番暑いです
あとpm2.5も世界一です
町はかすんでます
2024年4月4日 16時57分
ニックさんの回答
どなたかアテンドしてくれる方見つかりましたか?少数民族の多いのはやはりチェンマイからメーホーソンなどの山岳地帯ですね。小生のタイ語の先生も何とか族出身者だと言っていました。小生も詳しくはありませんが、まずチェンマイの日本人相手のツアー会社に連絡するのが一番だと思います。
日本語で問合せのできるツアー会社としては、チェンマイハッピーツアー、https://chiangmaihappytour.com/enjoy/、チェンマイフジツアー、https://www.chiangmaifujitour.com/、ボーナススマイルツアー、https://bonussmiletour.jp/about-us/、辺りでしょうか。今年に入り中国人の団体観光も始まりどこも人手不足ですが、日本人観光客だけは円安で減っているので対応してくれると思います。少しでも参考になれば幸いです。
2024年4月7日 16時58分
ニックさん
男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる
masaruさんの回答
ご質問ありがとうございます。
「日本語でカレン族村にホームステイ」というサービスを公開いたしましたが、
今年の2月から3月にかけてこのサービスをご利用いただいた方の評価が私のページありますので是非ご覧ください。
カレン族の村は車で約3時間のところにある手つかずの村になりますので、趣旨にぴったりなご旅行になると思います。
追記:
ご連絡ありがとうございます。
是非、ご相談ください。
お待ちしております。
2024年4月13日 10時52分
サムイ島ポッチライフさんの回答
私は南部サムイ島に住んでいますが友人が詳しいので情報を
チェンラーイ県でよく活動されているNPO
,NGO団体があり共に日本人スタッフがいます。
①チェンラーイ県・ウイアンパパーオの
「ルンアルン(暁)の家」の中野穂積さん
山地民支援とコーヒー栽培をしています。
②チェンラーイ市の
「sharing」
ecotour&homestayの
タイ人アソーさんと奥さんのサクラさん(日本人)
山地民支援をされています。
ネットで確認して連絡とってみては如何ですか?
大胡ヒデユキさんの友達よりの情報と伝えれば、言わないより、言った方が良いかなぁ😛
頑張ってくださいね
追記:
コーヒー栽培で生計を立てれる様,山地民族の中に入り込み頑張っている人達です。
山地民族の為に頑張っていただけたら、ありがたいです。タイが好きないた日本人としては
2024年4月4日 21時26分
タワンコさんの回答
さすらい坊主様
私のお仕事のお仲間で山岳民族とホームステイ経験豊富で現役通訳コーディネーターの方がいらっしゃいます。
よろしければ詳細お聞かせくださいませんでしょうか。
タイおまかせコーディネーター
タワンコ
追記:
こちらこそ、返答ありがとうございます。
サバイバル生活、応援します。
2024年4月13日 14時26分