渋谷区在住のロコ、らんかさん
らんかさん

ボランティア活動について!

初めまして。
タイでボランティア活動に参加したいと思い投稿させて頂きました。私自身数年程前から海外と日本の生活が続いていて色んな人に救われました。
私が出来る事は小さなこと以下ですが自分も自分ができることで誰かの役に立ちたいと思って私に優しくしてくれたみんなへの恩返しだと思って海外ボランティアに参加したいと思うようになりました。

資格や経験などありませんが自分にもできることがあるかな。。と、思い現地の方でしたら情報をお持ちかなと思い投稿させて頂きました。

ご興味がある分野としては
子供、学校問題
環境問題ですがその他でも大丈夫です。
宜しくお願い致します。

2023年12月17日 23時37分

ジェンさんの回答

コンケーンのある町に30年位行っていて、そこに小学校があります。
そこでは身寄りの無い子供が住み込みで勉強して居ます。

中々行けないのですが、機会をみて、給食の時にカレーと焼きそばを作ってあげたりしてます。
ボランティアなので、食材の用意も、自前ですが、食べ終わった後、校長先生と子供達と写真を撮ったりします。

150人分の給食なので、結構大変ですが、子供達の嬉しい顔を見ると、やって良かったなと思いますね。

そこの子供達は日本人も日本食も大好きですよ笑笑😘

以前、ラオスの小学校にボランティアをして居た事もあります。
色々なボランティアが有るので、ネットで検索すると、良いですよ。

そのうちにそこの学校で、マーチングバンドを指導しようかと思ったますが、楽器集めが大変です。

タイの田舎に行くと、そう言う貧しい子供が沢山いるので、小学校辺りで何か出来る事をしてあげると、喜ばれます。

2023年12月20日 0時4分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

プラーさんの回答

はじめまして、プラーです。
私も環境問題やこどもの問題など取り組みたいと思っています。

https://www.youtube.com/watch?v=F9JwbDxl7Qc
動画ですが、ここは3年前に設立したのだそうです。有機栽培で安全な野菜を提供するのを目的に
始まり、そこから発展してカヤックや、子供釣堀、親水施設、ミニキャンプ場も全てメンバーが
手作りで行っています。
そして、カヤックによる月1回の川のゴミ拾いのボランティアを実施しています。
参加するのには、特に資格などはなく、やる気があればできます。

ぜひ、見てみてください。

2023年12月18日 17時7分

バンコク在住のロコ、プラーさん

プラーさん

男性/40代
居住地:スクンビット/バンコク
現地在住歴:3年目
詳しくみる

相談・依頼する

キヨさんの回答

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、2005年からバンコクに拠点を移して今に至ります。

タイでのボランティアについては検索すれば複数の問い合わせ先が見つかりますので、その中からご自分の特性や志向に合ったものを選択し問い合わせされればと思います。
下記に一例を挙げておきますね。
https://www.cecj.net/program/thai/
https://sva.or.jp/activity/thailand/
https://www.sikkha.or.th/ja/%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%8B%9F%E9%9B%86/
https://www.nice1.gr.jp/wc-Thailand/
https://www.meiji.ac.jp/cip/mkmht000000eljs8-att/a1693531178814.pdf

知人関係でも深くボランティア活動に関わった後にその延長でタイで事業を起こし、「お手伝い」という視点から転じ主体性を持って様々な形で支援活動を拡大している人が多くいます。

らんかさんの活動への思いが強いものであれば、短期的なお手伝いでなく中長期的なワークパスの一環として考えられた方が自らの経済活動とボランティアが一体化した息の長い有意義な活動となると思います。

では!

2023年12月18日 10時40分

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2005年4月〜
詳しくみる

相談・依頼する

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

らんかさん、こんにちは。
海外ボランティアにご興味をお持ちということで、タイの方に投稿いただいたので、タイでのボランティアにご興味があるのかなと思います。

私は、直接、ボランティア団体とのパイプがないので、ご紹介できないのですが、「海外ボランティア、社会人、タイ」で検索しましたところ、いくつかの団体で募集をしているようで、そのポータルサイトへの掲載がありました。

こんなところの中で、ご自身のご興味にあう団体や場所、内容を吟味されて、団体にコンタクトされたらどうかと思いました。

また、日本国内で海外ボランティアを行っている団体を探したり、オンラインの無料講演会などがあると思いますので、そちらの方にアンテナを張られてもいいかなと考えます。いろいろな人が、いろいろなところで、いろいろな社会課題の改善のために動かれていると思います。それに共感してご自身の能力と時間を使われることの尊さを、らんかさんの投稿で感じることができました。ありがとうございます。

素敵な海外ボランティアができますことをお祈りしております。

杉山佳久

2023年12月18日 17時46分

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

男性/50代
居住地:シラチャー/タイ、バンコク/タイ
現地在住歴:1998年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

masaruさんの回答

らんか様

ご質問ありがとうございます。
ある財団で両親のいない子供たちやHIVの親から生まれた子供など
何かしら問題を抱えている生徒を預かっている学校があります。

日本人の高齢女性がボランティアで先生をしていましたが体調により
最近断念されたことを耳にしました。
現在募集しているか定かではありませんが、そういった学校でしたら
適当ではないかと思います。

私もその学校を一度だけ訪問したことがありますが、
小学校低学年くらいの子供が多い、至って普通の小さな学校の
ように感じました。(校長先生は欧米人の高齢女性)

詳しい情報を知りたい場合は別途、masaruのページに
アクセスしてみてください。よろしくお願い致します。

2023年12月18日 1時6分

チェンマイ在住のロコ、masaruさん

masaruさん

男性/50代
居住地:チェンマイ/タイ
現地在住歴:2012年8月から(タイ)
詳しくみる

相談・依頼する

さえこさんの回答

これは、里親という制度ですが、興味がありますか?タイの貧しい山岳地帯の中学生に1年間学校に通えるよう寄付して、その学生が、1年間に1回、里親にお礼の手紙を書いて、現地のボランティアが、翻訳して、郵送します。里親は、1年間に1回、現地訪問する人がいて、希望があれば、そこに参加して、現地訪問もできるかもしれません。ただ、あまり人数が多くても現地が、ホテルなどないので、訪問に参加はできないかもしれませんが、寄付してくださる方は、募集中です。興味があれば、ロコ、さえこまで、連絡下さい。

2023年12月18日 0時13分

バンコク在住のロコ、さえこさん

さえこさん

女性/60代
居住地:オンヌット/バンコク/タイランド
現地在住歴:29年
詳しくみる

相談・依頼する

ニックさんの回答

基本はJAICAの海外協力隊が王道で良いかと思います。20〜69才まで申し込めます。
https://www.jica.go.jp/volunteer/s/
他には
タイのNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
https://activo.jp/users/thailand/
で良さげなところを探すのが正解でしょう。
変な話ですが、個人的な甘い話で近づく方は要注意だと思います。参考になれば幸いです。

2023年12月18日 19時28分

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる

ヤマさんチェンマイさんの回答

タイでのボランティア活動にはタイ国政府のボランティアビザが必要です。
日本(海外協力隊等団体)またはその他のボランティア団体に所属すてからのビザ取得になります。
タイでのボランティア活動はビザが必要で自由には出来ないです。
タイのボランティアビザを取得しないでボランティアをしてタイのイミグレーションに発見された場合は強制送還となります。

2023年12月18日 17時38分

チェンマイ在住のロコ、ヤマさんチェンマイさん

ヤマさんチェンマイさん

男性/60代
居住地:チェンマイ/タイランド
現地在住歴:2012年11月~
詳しくみる

相談・依頼する

チェンマイ現地情報さんの回答

らんかさん

チェンマイに「日本人会」という集まりがあります。
そこの事務員をボランティアで募集していました。
現在もボランティア募集しているかは不明ですが、
ご興味ございましたら問い合わせしてみてください。
チェンマイ日本人会で検索すれば、サイトが出てきます。
多少のタイ語が出来ないと、苦労されるかも知れません。

2023年12月18日 0時13分

チェンマイ在住のロコ、チェンマイ現地情報さん

チェンマイ現地情報さん

男性/50代
居住地:タイ チェンマイ
現地在住歴:2010年から
詳しくみる

相談・依頼する

sugiyantoさんの回答

お年は不明ですが、先ずは海外青年協力隊に応募されればどうですか。
どれだけのタイ語能力があるかは知りませんが、個人の飛び込みのボランティアは受け入れ側でも迷惑です。これは日本の災害復旧でも同様です。
どうしても初志が変わらないのであれば、あなたがまず現地に溶け込み、それで可否を判断されることです。

2023年12月18日 16時16分

バンコク在住のロコ、sugiyantoさん

sugiyantoさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

あっきーさんの回答

はじめまして。
ボランティア活動の団体を探して、応募参加される為の 仕事先を 紹介して欲しいという 依頼でしょうか?

タイの入国 ビザ資格に ボランティアビサがあります。ただ 最近 ボランティアビサ 発給が難しくなったと聞いています。

2023年12月17日 23時43分

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさん

男性/70代
居住地:バンコク 最寄り駅は 地下鉄スティサン駅、BTSプロンポン駅までは自宅から30分です
現地在住歴:1992年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

カトーさんの回答

初めまして。
私はタイの山岳民族に親族を持つ加藤です。
私の親族は親のいない子供達や、民族の環境問題など
アブアリ財団を運営しながら活動しております。
もしご興味ありましたら、お話をお聞かせください。

よろしくお願い申し上げます。

2023年12月17日 23時43分

チェンラーイ在住のロコ、カトーさん

カトーさん

男性/30代
居住地:チェンライ/タイ
現地在住歴:2023年5月
詳しくみる

相談・依頼する

ソウマさんの回答

はじめまして。旅行に関するアプリの企画をしているのですがスタッフを探しています。必要経費はお支払いします。ご興味あればご連絡いただければ幸いです。よろしくお願いします。

2023年12月18日 0時28分

バンコク在住のロコ、ソウマさん

ソウマさん

男性/40代
居住地:タイ バンコク
現地在住歴:2010年から
詳しくみる

相談・依頼する

Lomaさんの回答

らんかさん。

タイにも日本人会があります。
こちらで確認されるのはよいかなと思います。
https://jat.or.th/jp/index.php

2023年12月18日 9時38分

バンコク在住のロコ、Lomaさん

Lomaさん

男性/50代
居住地:タイ/バンコク
現地在住歴:2022年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

Kungさんの回答

タイでのボランティアにはVISAが必要です。
無いままボランティアに参加すると、不法滞在で逮捕されますよ。

2023年12月18日 5時57分

チェンマイ在住のロコ、Kungさん

Kungさん

男性/50代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2018/01
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

タイ語もしくは英語ができる場合に限り
、タイの田舎の学校で日本語を教えるボランティアがあります(現地スタッフとのやりとりは英語かタイ語になるため必須です)
労働ビザは発行されませんので、無給ですが宿は提供されます。
3週間程度だったと思いますが、何度でも参加可能です。

2023年12月18日 14時16分