タイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
バンコクへの渡航とサポートについて
バンコクへ2月の初め頃から3週間ほど滞在したいと考えております。
現在、タイはワクチンなし、PCR検査の提出なしで通常に入国できるとお伺いいたしました。
中国人がゼロコロナ政策の撤廃で多くの方が渡航されてると思いますが、バンコク市内の感染者の状況はどうでしょうか?
また、3週間ほど渡航する中で、ホテルではなくAirbnbでスクンビット、プロンポン、トンロー、ナナ辺りにマンションを借りようかと思っています。
おすすめのところはありますでしょうか?
その際の通訳を依頼させていただきたいと思います。
まずは、Airbnbでおすすめの物件を教えていただき、通訳のメッセージの方依頼させて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2023年1月21日 0時0分
しんちゃんさんの回答
こんにちは、
私はスクンビット通りから離れた場所で生活しておるマンションを借りております。
あまり近くには日本人が住んでおりません。理由は会社が郊外にあり、スクンビット通り
は日本の大手企業の駐在員さんが生活する拠点となっており日本食や食材が容易に
買える便利だからです。ただ渋滞がひどくて行くだけで1時間以上酷い場合は2km進むだけでも30分かかり歩いた方が早い場合も良くあります。
夜遊びやナイトライフを満喫するならスクンビット通りで部屋を借りた方が良いですが、
それらにあまり興味がないのであれば、3週間はサービスアパートメントと呼ばれる
部屋の方が便利と思います。理由として冷蔵庫、電子レンジ、流し代、調理器具、
ベット、TVなども付属しています。
ちなみにタイのマンションは1ヶ月では借りれるところがないと思います。
1年以上契約で2ヶ月家賃を払いタイ人の保証人が必要な場合は多いです。
恐らくairbnbなどで手配できる物件は投資目的で購入したオーナが賃貸してくれる賃借人が
見つからずスポットで貸し出ししているなどというケースが多いです。
ちなみにですが、私の借りている部屋は53平米あり1ヶ月12,000THBです。
私のコンドーミニアム近くにROMANCE BANGNA HOTELという
サービスアパートメントのような場所がありますが、アゴダで予約すると
1泊945バーツです。部屋も35平米ぐらいあります。
3週間だと19,845バーツです。約78,387円になります。
連泊しても同じ金額ですが、1日200バーツキャッシュバックがありますので
次回アゴダ使うとき4200バーツの割引があります。
ただ、ウドンスック駅まで遠いので40バーツ払い毎回バイクタクシーや
タクシーだと60バーツを使わないと
不便な場所にあります。3週間いるのであればバスタブ付のこのような宿泊施設が良いと
思います。貴殿の好みによると思いますが、個人的な観点でお知らせしております。
ご参考にしてください。先に市場の観光に行く提案をさせて頂きましたが、近くだと滞在中お世話が色々とできると思います。
2023年1月23日 17時51分
あっきーさんの回答
こんにちは、タイの保険証から1週間に1回 感染状況の発表ああえりますが、まだ過去1週間の発表はありません。
タイ政府は 外国人(旅行者も含む)に対して、ワクチン接種が可能
と発表しています。 私も1月25日 日本のパスポートで4回目のワクチン接種をする予定です。
タイで Airbnb は使ったことがありませんが 日本でAirbnbを使った
経験では、滞在場所の詳細がわからず、大まかな場所で、契約して初めて詳細な住所がわかり、オーナーとの連絡が取れました。
お勧めの方法は 1日だけはアゴダで ホテルに宿泊され、契約されるロコ(通訳)と会って、Airbnbの手続きをされる事をお勧めします。
理由は ホテルだと、場所がわかりやすい、依頼者の入国管理きぃくへの報告(TM30と言います)が ホテルでされていて、Airbnbの借主に対してTM30の発行依頼の交渉に時間稼ぎになります。
いずれにせよ 通訳にお使いの ロコとの契約をすまされ、その後
コンタクトをして詳細を詰めることです。
追伸 Airbnbの場合 部屋の様子、設備とかしかわかりません、日本では 鍵の受け渡し、入室可能な時間に制限があったり(チェックイン時間)、退去の仕方についてオーナーとチャットで対応していました。特に心配は 鍵が建物の中の郵便ポストだとすると、入り口が電子器キーロックだと入れません。警備員に言って開けてもらうか、誰かの後に入るかになります。その点も重要かと思います。
2023年1月21日 3時30分
ニックさんの回答
2月の初めに日本に2ケ月ほど帰るのでちょうどすれ違いです。小生は日本とタイを行ったり来たりしているのでプラカノンのコンドミニアムを借りていますが、同じ階の部屋で頻繁に住人が変わるのでその部屋がAirBnBとして使われていると思います。やはりBTSの駅近くの新し目のコンドが良いですが、プロンポン,トンローはやや高め、エカマイから先は少し安いと思います。結局は値段次第ですね。洗濯機はあった方が便利だと思います。どこのコンドでも建前上は又貸し禁止です。Airbnbにコンド名が出てこないのでネットの写真と大まかな位置が頼りです。バスを使えるならプラカノンが便利です。スクンビットからラマ4,ラムカムヘン方面のバス便が交差し、BTSもあります。スクンビットso i48はどこも安いです。ピディso i3周りには日本食やカラオケ居酒屋が20軒近くあります。参考になれば幸いです。
2023年1月23日 22時9分
ニックさん
男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる
Silkyさんの回答
1.新型コロナワクチン接種証明書の提示は不要。
2.新型コロナの治療費を含む保険加入義務
(1)入国時にPCR検査を求められる国(注:中国、インドなど)からタイに渡航する乗客には、少なくとも1万米ドルの新型コロナ治療を含む保険加入を求める。保険加入期間は、タイ滞在期間+7日間必要。
滞在場所は日本人が多いBTSスクムビット線が良いと思います。
滞在場所は プロンポンは少し高級かもしれませんが、治安面を考慮して決めると良いです。
通訳はその時期はバンコクに居ないので、残念ですが、他の方をお願いします。
是非、色々な顔を持つバンコクを楽しんでくださいね。
2023年1月21日 12時57分
Silkyさん
女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる
Kishow.coさんの回答
はじめまして。
春節で中国人が多く入ってきましたが欧米人、韓国人、インド人もかなり観光で来られてます。屋外でのマスクの着用義務が無くなりましたので自信で注意が必要です。
お泊まりにかける予算を教え願います。
" その際の通訳を依頼させていただきたいと思います。
まずは、Airbnbでおすすめの物件を教えていただき、通訳のメッセージの方依頼させて頂ければ幸いです。"
すみませんが読解力が悪いのでこの部分が理解出来ません。宜しくお願い致します。
2023年1月21日 19時15分
ジェンさんの回答
昨年12月に来た時は普段通り。
入国カードが無くなったので、空港通過は快適でした。
むしろ日本に行くのに、ワクチン3回証明か、ATK陰性証明が無いと飛行機に乗れないのと、日本についてからが面倒です。
バンコクでどの様な生活をするのか?移動手段?
宿泊希望地域はバンコクでも一番移動し難い地域です。
見渡す限り日本食が有って不便では無いが、それなりに費用は高くなります。
スクンビット周辺は46時中道路が混みます。
2023年1月21日 21時44分
ジェンさん
男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる
cobraさんの回答
タイで
アパートやマンションを
Airbnb で貸すのは違法です。
一軒家以外は
ホテルかコンドテルのみだと思います。
30日以下の宿泊は
一軒家か
ホテルかサービスアパートで宿泊する必要があります。
アパートを1ヶ月借りて
残りを捨てるのもアリかと思います。
通常は6ヶ月とか1年契約しか貸さないので
1ヶ月契約だと
割高になりますが
交渉次第で貸してくれるところは
あります。
2023年1月21日 0時17分
cobraさん
男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2009年4月
詳しくみる
kanikamaさんの回答
タイのCDCは昨年10月以来感染者数や死亡者数の更新をやめてしまいました。
したがってどのくらいの感染者や死亡者が出ているかは不明です。
宿は旅行代理店に日本人の友人がいるので紹介できますが、直接取引していただいた方がトラブルがないと思います。
ちなみに代理店通した方が安い場合が多いです。
通訳はできますが、毎日と言う訳には行かないと思います。
2023年1月23日 12時30分
kanikamaさん
男性/60代
居住地:パトゥムタニ/タイ
現地在住歴:2001年から
詳しくみる