タイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
企業調査?ファーム調査?をお願いしたい。
日本で動物の輸入をしてます。
新しく仕入先として上がったファームが実際に実在しているか、実際に輸出をしているか確認していただきたいです。
可能な方はいますでしょうか?
2022年9月4日 13時2分
CoWiderさんの回答
はじめまして。
輸出入販売を行なっているタイ法人の代表をしております。
ご依頼の企業調査できます。
所在確認のみならず、財務調査も致します。
又、輸入代行も格安でできます。
ご興味があればご返信ください。
2022年9月4日 18時55分
CoWiderさん
男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2011年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

別件でご連絡をしたかったのですが、依頼する事ができないみたいです。
2022年9月4日 20時3分
ジュンさんの回答
初めまして、パタヤ在住の折原と申します。タイでバンコック赴任時代を含めて今年で在住18年目になります。私も動物が大好きで、現在は猫ちゃん三匹と暮らしてます。過去に英国ブルドック、シャム猫が8年目に亡くなり、その後偶然の出会いでので保護猫ちゃんが個々に自宅に来て、我が家族にしました。ファームの住所とか教えて貰ったら、手紙でファームの詳細を聞いてお知らせ致します。
2022年9月4日 13時41分
ジュンさん
男性/80代
居住地:パタヤ
現地在住歴:2004年から2016年
詳しくみる
この回答へのお礼

お話させて頂きたいと思いましたが、依頼できない様で残念です。
2022年9月4日 13時45分
Silkyさんの回答
爬虫類系ですか?
動物種類により問屋が違います。
カセサート大学院内動物検疫検査所にて、海外輸出許可を得て輸出しますが、
該当動物種類がわからないと対応できません。
2022年9月4日 16時49分
Silkyさん
女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる
この回答へのお礼

ミーアキャットです。
2022年9月4日 16時53分
fontoknakさん
男性/70代
居住地:Chonburi
現地在住歴:2000年3月
詳しくみる
この回答へのお礼

すみませんが、きちんとした輸出手続きを経て輸出に必要なタイ政府発行書類が揃った状態で何度も輸入しております。
何を根拠に仰てるのでしょうか?
2022年9月4日 14時17分
Sriracha Taichoさんの回答
AKI様
記事を拝見しました。当方、現在ココナッツファームの経営について調査している為、お力になれるかもしれません。 ファーム実在・輸出稼働に対して調査するのは難しくありませんが 経費が必要なので 安請け合いできません。
タイ人は「多分できるかもしれない」「そんなの簡単」と言うレベルでも
調査もせずに【できる】と言います。それを真に受けて進める日系商社もたくさんあります。
タイ人スタッフを抱えてる日系商社であっても同じ事。タイ語が話せる日本人、又は専属の通訳を抱えてる日本人が対処するなら問題ないと思います。
又、タイでは2021年1月に始まった 土地の税金に対して 税金を免除する法律が整備され
悪用する地主が増えて 注意が必要です。
実際に輸出をしていれば問題ありませんが 契約期間を締結しても 途中で地主に追い出されて
契約が 頓挫して取引先が消えてしまう。のは 日常茶飯事的にありますので
地主まで調べる必要があります。
当方は あらゆる可能性、見聞きした過去のトラブルを踏まえて 事前に対処できますので
詳細を お聞かせ頂ければと 存じます。
2022年9月6日 0時7分
Sriracha Taichoさん
男性/50代
居住地:パタヤとバンコク
現地在住歴:1999年から3年間。日本帰国後 年間6回訪タイの生活を16年間繰り返し2017年から2度目の移住を果たし現在に至ります。
詳しくみる
ニックさんの回答
週に1件程度でバンコク周辺なら交通費(8時間以内1,500THB+ガソリン代5THB×走行距離+高速代,残業OT150THB/hr)で直に確認可能です。ただしタイと日本を2ケ月毎に行ったり来たりしているので日本に居るときは不可です。また動植物の輸出等の知識経験はありません。あるのは暇ぐらいです。
2022年9月4日 19時31分
ニックさん
男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる
タオさん
男性/70代
居住地:タイランド・バンコクの西地区ナコンパトム・ナコンチャイシー
現地在住歴:2012年5月から現在まで
詳しくみる
シュウさん
男性/40代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる
saburoさん
男性/60代
居住地:タイ、ノンカイ
現地在住歴:2,010年8月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
ご協力いたしましょうか?
2022年9月4日 17時43分