台湾の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
台湾式シャンプーの仕事
台湾式シャンプーの技術を学びたいと思っています。
学べるスクール、あるいは日本人を無料で良いので見習いで採用くださるようなお店はあるのでしょうか?
中国語は挨拶程度、英語は日常会話できます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
2019年2月23日 21時37分
Tomさん
男性/60代
居住地:台湾 高雄市内
現地在住歴:2011年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、英語はあまり通じないのはわかっていますので、言葉の問題もクリアしないといけないですね。
他のロコの方々のアドバイスも聞いた上で、必要に応じて具体的に個別で相談させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2019年2月24日 19時1分
みかんさんの回答
今日行きつけの美容院に行って、聞いてみました。台湾式シャンプーの技術を教える学校はないそうです。私がいつもお願いしている美容師の方は台湾式シャンプーをできるそうです。この方法は、もし美容院関係の仕事をなさっている方なら、1週間くらいで、まったくの素人の方は覚えるのに1~2か月ぐらいかかるそうです。彼女はその店のオーナーではないので、オーナーに聞いてみないとわかりませんが、見習いを受け入れてくれるかもしれない。また授業料を払えば台湾式シャンプーの技術を教えてくれるかもしれないと言っていました。
追記:
私は美容院のオーナーを知らないので、何とも言えませんが、もし見習いの場合はオーナーが面接して採用するかどうかを決めるのではないでしょうか。
2019年2月25日 23時54分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
見習いを受け入れてくれるかもしれない。また授業料を払えば台湾式シャンプーの技術を教えてくれるかもしれない、の結果だけ教えていただけると幸いです。
また具体的に個別で相談させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2019年2月25日 23時15分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、ブンカです、
僕の知り合いで、
高雄所在の美容室の店長ですが
高雄はよろしいでしょう?
宿はどうするつもりでしょうか
追記:
こんばんは、ブンカです、
返事遅くてすみませんでした!ご質問の件について回答いたします。
台湾式シャンプの習得日数は、一週間で十分です。なので、台湾にいらして6日間で習得すればよいと思われます。
ご案内しようとする店は、シャンプ、ヘアカットや身体SPAなどの専門店であり、毎週の月曜日が定休日となっています。
店長のほか、ヘアデザイナーが一人、マッサージ担当者が二人、合わせて女性四人の店です。店員が毎日午前11時から午後7時までの勤務時間です。
もちろん、そちらがいらしたら、きっちりとこういった勤務時間を守らなくても良いことですね。
僕が現地ガイドとともに日本語塾もやっており、その店の店長が40代で僕の教え子なので、日本語も英語も堪能ですね。
また条件としては、光熱代を含めた6000円を払っていただければOKです。
最初にそちらの問い合わせ文を読んで、僕が単にその店長の日本語練習の相手にもなってもらえると思って、回答しました。
以上、何かご不明なところがありましたら、遠慮なく聞いてください。
ちなみに、失礼ですが、店長の代わりに聞きますが、そちらは女性ですよね?
2019年2月26日 23時56分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
高雄でも問題ございません。
宿などは、条件や習得の日数を把握してから考えるつもりでした。
もし就業が可能でしたら、具体的に個別で相談させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2019年2月24日 18時57分
美春さんの回答
こんにちは、
はじめまして。田村美春と申します。
友人に美容師を経営している方が2人います。
多分大丈夫だと思います。
聞いてみましょうか?
追記:
承知しました。
少しお待ちくださいませ!
2019年2月25日 23時15分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マッサージの資格は持っており実務をしていたのですが、シャンプー(ヘッドスパ)については全くの未経験です。
そのような者でも可能かだけ教えていただけると幸いです。
2019年2月25日 23時13分
champさんの回答
台北には日本人の方が経営している美容室がいくつもあり、そちらの美容室でも台湾式シャンプーをメニュー上にうたってサービス提供しているお店はあります。
そちらに連絡をし相談してみてはいかがでしょうか?
Google で「台湾、美容室、日本人経営」といった感じで検索すると沢山出てきます。
2019年2月25日 17時6分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当ですね、たくさん出てきました。
こちらに直接連絡してみると良いですね。
また具体的に個別で相談させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2019年2月25日 23時14分
退会済みユーザーの回答
以前同じく、台湾式シャンプーを学びたい日本人の方の為に調べたことがあります。
美容師学校に通うか、美容室に見習いで入れてもらい教えてもらうか、この2つになると思います。
追記:
どういたしまして。お役に立てば幸いです。また必要であればご連絡ください。
2019年2月26日 14時30分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シャンプーといえど、美容学校への入学が必要なのですね。
また具体的に個別で相談させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2019年2月25日 23時12分
たかさんの回答
通ってる美容室が台湾式シャンプーをやってるお店で、髪切ってくれる子が日本語出来るので聞いてみましょうか?
追記:
聞いてみた所、教えれるとしても自分のお店じゃないので受け入れるのは無理だとの事でした。
2019年3月4日 15時47分
たかさん
男性/40代
居住地:台南市
現地在住歴:2014年10月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
また具体的に個別で相談させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2019年2月28日 18時49分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もし方法があるのでしたら、具体的に個別で相談させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2019年2月24日 18時57分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もし方法があるのでしたら、具体的に個別で相談させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2019年2月23日 21時53分
りんずーさんの回答
初めまして、りんずーと申します。
あいにく美容関係の人脈は持っておらず、アドバイスは難しそうです。
申し訳ございません。
もし台北にお越しになる場合の同行通訳等はぜひさせていただけますので、今後ご機会ございましたらよろしくお願い致します。
2019年3月4日 12時15分
りんずーさん
女性/30代
居住地:台湾/台北・新北
現地在住歴:2018年10月~
詳しくみる
kazimaさんの回答
簡単にお調べしたところ見つかりませんでした。
しかし、交渉すれば不可能ではないかと思います。
Facebookにお店のページを載せているところも多いので、メッセンジャーでお話してみてはいかがでしょうか?
2019年3月1日 17時47分
kazimaさん
男性/30代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる