kazooさん
kazooさん

英語、台湾(中華、各国)料理の勉強、第二の人生スタート!

台北ロコの皆様、はじめまして!

7月初旬より約2週間ぐらいの日程で台北を訪問しようと計画しております。
私自身、現在フリーランスで56才!この先の人生をどう過ごしたらよいか・・
出来ればもう一花咲かせてみたい、この歳になって本当にお恥ずかしい話ではありますが
漠然とした思いの中で色々と考えている今日この頃でございます。
*因みに以前の仕事は損害保険会社で自動車事故の調査、損害額算定、示談を担当しておりました。

とにかく、じっとしていても前に進みませんので
先ずは以前から一度は訪れてみたいと思っていました、台湾に行くことにしました。

こちらのロコを利用する目的としては、日常会話程度の英語を習いたいこと、台湾の料理を教えて頂きたいこと
2週間ほど住める場所を探すことが目的でございます。
出来れば台湾の文化、歴史、観光などの案内も可能であればベストです。

理想といたしまして、英語を話される環境の中で、料理も教えて頂けるところ
尚且つ、住み込み可能(個室)な場所です。ただし、あくまでも観光ビザなので、お店などで働いたとしても
それはボランティアとしての位置づけです。*趣味程度ですが日本の調理師の免許は持っています。

これはあくまでも理想なので、英語、料理、宿泊は別々でも大丈夫です!

お金と時間があまってればアメリカにでも留学するのですが
貧乏暇無しの旅行なのでご理解、ご協力お願い致します。

帰国後は、英語、料理の勉強を続けながら小さな飲食店を始めるか
台湾が本当に気に入れば、移住も視野にいれております。
こんな漠然な相談?と言いますか独り言のような話ではございますが
皆様のお力、お知恵を拝借できればと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

2018年6月26日 21時57分

おっちーもさんの回答

こんにちは。色々とやりたいことがお有りのようですね。

初めての台湾、自分であればまずはとりあえず最初の1週間でいくつかの都市を回ってみますね。台湾は九州と同じほどの島ですが、そこにある文化や風景等は、かなり多様性があります。そこで、自分が気に入るかどうか様子を見られたらいかがでしょうか。

宿泊を、ドミトリーやAirBnBの共有スペースがあるようなところにすれば西洋の旅行者と会う機会もあると思うので、英語の練習もできるのではないでしょうか。英語で英語を習う、で良いのであれば言語交換のサイトなどで台湾で教えてくれる人を探すのも良いですね。日本語で英語を習いたければジオスとか日本から進出しているところがあるので、問い合わせしてみたらどうでしょうか。日本語ができる担当がいるはずです。短期のプログラムがあるかどうかはわかりませんが…

料理の勉強は、AirBnBの体験プログラムや、ネットで検索すればあると思います。日本語で勉強できるものもあるでしょう。もし食堂で気に入った料理があれば「作り方を見せてくれ!」とお願いするのもアリでしょう。台湾の人は優しいので、たいがいのところは見せてくれると思いますよ。台北でない場所のほうが成功確率上がりそうですが。

最後に厳しいことを言うようですが、上記の情報で自分でググって調べて動くぐらいのことができなければ、自分のしたい経験はできないと思います。日本でよくある、すべてセットアップされた予定が全部決まった旅なんかしても、学びは大きくないです。多少のトラブルも良い経験と割り切って、結果経験できなかったらまあそれもしょうがない、ぐらいに思えるくらいの気持ちでいらしてください。

良い旅になることをお祈りしています。

2018年6月27日 11時53分

タイペイ(台北)在住のロコ、おっちーもさん

おっちーもさん

男性/50代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2012年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

おっちーもさん、初めまして。
多岐にわたりアドバイスを頂き感謝いたします。
なるほど、台湾を小さく捉えていましたが、敢えて九州と比較することで
地域性、多様性を体感することの重要性を認識いたしました。
台北だけを視野に入れておりましたが、台中、台南も視野に入れて
計画を練り直したいと思います。

また、宿泊、英語、料理それぞれのキーワードに対し、情報とアドバイスを有難うございます。否定的なご意見が多い中で、少し心が救われました。
ただ、そのお言葉に甘えてばかりではいられません!
おっちーもさんがおっしゃるように、充実した実りある旅にする為には
貪欲に情報を収集し、誠意と情熱を持って現地の方達と交流したいと思います。

本当にご丁寧に回答頂き有難うございました。
また、改めて相談、ご依頼させて頂くこともあるかも分かりませんので
その節は何卒、宜しくお願い致します。

2018年6月28日 1時38分

ボス(博樹の中国語読み)さんの回答

初めまして、目的を持った旅ということで、又年齢が近いという事もあり、思うことが良くわかり
お力になれればとおもいます。台湾の料理店で住み込みという感覚はあまりなく、稀に宿舎を準備している店もありますが、やはり自腹で借りるのと、日本でいう宿舎の概念は当てはまらないために、いきなりこの境遇はかなりのストレスになるかとおもいます。又台湾は実習制度により
実習として半年間受け入れるところはかなりあるかと、ただ二週間というのはやはり探す必要はあると思います。また英語は台湾人の方は日本人よりは話すのに抵抗を感じませんので簡単な英語の会話は割と成立します。もちろんネイティブな方も沢山いらっしゃいます。
ただ台湾に来られるのであればやはり現地語北京語に触れるのが宜しいかと思います。
お互いに母国語でない英語で話すよりも、一言一言、覚えていくことで世界観が広がるのが感じられると思います。周りは全部中国語の先生です。
ぜひ楽しい旅行をして下さい。もうすでに7月なのでもう旅行されてしまっているかもしれませんね。もし改めて計画されるようであれば改めて連絡いただければと思います。
kamiyama.biz@gmail.com

追記:

返事ありがとうございます。実は私も若い頃に住み込みで四年ほど寿司屋で働いていたことがあり、台湾に来て中国語が読めるよになるとその経験が役に立ち料理の幅がぐっと広がりました、また毎日中国料理に触れることで日本と台湾の中国料理の違いが分かり
台湾人と日本人の美味しいの違いも理解出来て来ました。そういう意味では
中国語を多少でも理解することは本当に進歩につながると思います。
基本的に「主語-動詞-名詞-動詞-名詞」という簡単な文法で通じるのでまずは一歩
頑張って下さい
西日本の災害大変ですね、同じ日本人として無念を感じます。
ボランティアをされるということ応援しています。
また機会があれあばよろしくお願いします

2018年7月13日 13時30分

タイペイ(台北)在住のロコ、ボス(博樹の中国語読み)さん

ボス(博樹の中国語読み)さん

男性/60代
居住地:台湾台北市中山区錦州街181号3階
現地在住歴:1996より22年
詳しくみる

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

ボスさん、はじめまして!詳細にわたりアドバイス頂き有難うございます。
皆さんの意見を聞きながら私なりに色々調べていると、英語を話せる料理教室の先生がおられるなど、自分が考えていた当初の予定より、先ずは気軽で安全な方法で体験してみようかと思います。
また、ボスさんのアドバイスにもあるように、世界観を広げる為にも北京語を覚えることは重要と感じました。
先週、西日本は記録的な豪雨に見舞われ大変な被害が出ており、私も台湾行きを延ばしてボランティア活動に参加させて頂こうと思っています。
落ち着きましたら改めて連絡させて頂きますので、その時は宜しくお願い致します。

2018年7月13日 11時58分

台湾生活さんの回答

こんにちは。台湾でのご計画をお立てのようですが、台湾の事情を知っていただいた方がいいかと思います。
1)台湾では華語(台湾国語)を公用で使い、英語は日常では使いません。英語の勉強で中華圏に行くなら、イギリスの植民地だった香港かシンガポールでしょう。台湾で何かを学ぶ場合、華語か台湾語が使えないと難しいです。海外では英語で全部通じるというのは、全くの幻想です。英語では非英語圏のその文化の日常生活には入れません。
2)料理修行をなさるなら、中国語の勉強をまず日本でなさって、その後に台湾へ来るのがいいと思います。台湾の外食産業は長時間低賃金労働の非常に厳しい状態なので、外国人が修行で入れてもらうのは簡単ではないです。華語が使え、ただの資格ではなく、使える料理の基本技術がないと非常に厳しいですね。普通の店だと無給の丁稚奉公で入る状態になります。また日本の調理師免許が台湾で認められていればいいのですが。台湾の移民局のページをお調べになってみてください。
3)台湾は投資移民など移民受入に条件があります。観光ビザで台湾で収入を得ることは違法になる場合があります。ネットで情報をお調べになるといいです。
まずはお気軽にご旅行にいらしてはいかがでしょうか?

追記:

台湾の様子をまずご覧になっていただくのがいいと存じます。どの国でもそうですが、実際に行って見ないと、様子はわかりませんね。ぜひお気軽にご旅行にいらっしゃってください。今はLCCなら、5000円前後で日本から台湾に行けます。
ご相談がありましたら、お気軽にどうぞ。今は暑いですが、マンゴーなど夏の果物の季節です。

2018年6月28日 6時26分

タイペイ(台北)在住のロコ、台湾生活さん

台湾生活さん

男性/60代
居住地:台北
現地在住歴:1994年8月から。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

台湾生活さん、はじめまして。
法令的なことも含め、詳細にわたっての情報、アドバイスを有難うございます。
料理修行に関してですが、日本の調理師免許はやはり台湾では無効のようです。
ただ、世界的に日本料理がブームとなっており、台湾でも日本料理ができる
調理人を求めているところが多いと聞きます。
私自身がそれなりの調理技術を持っていますので、台湾生活さんのアドバイスでもあるように、先ずは気軽に台湾を訪問して、現地での食文化をリサーチしてみたいと思います。
また、相談、依頼等することがあるかも分かりませんが
その時は宜しくお願い致します。

2018年6月28日 0時8分

くまりんさんの回答

Kazooさん、こんにちは。
メッセージありがとうございます。
読ませていただいた内容から、まずは滞在期間に住むところを決めて、それから、料理に関することに焦点を絞るのはいかがでしょうか。台湾では、ドミトリー式ホテルというのがあって、ベッドは二段ベッドの内一つを使い、後シャワー、トイレ、リビングのようなくつろげる場所が公共のというタイプで400元ぐらいから泊まれるところがあります。日本人の方も多く利用されています。私が以前利用したのは、松山駅近くだったので、近くに有名な饒河夜市があり、台湾グルメを体験するにはもってこいのところだと思います。個室でも高くないところもありますが、なぜか、怪しい(物騒な)ところが多いです。
台北にいらっしゃった際には、よろしくければ是非お会いしてお話をお伺いできればと思います。

2018年6月26日 22時38分

タイペイ(台北)在住のロコ、くまりんさん

くまりんさん

女性/50代
居住地:台北市
現地在住歴:2017年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

くまりんさん、はじめまして!
アドバイス頂き有難うございます。
そうですね、先ずは住むところですね!
泊まるところに関してはホステル、B&B、ホテルは問いません。
出来れば個室、専用のお風呂が付いていて
日本円で5000円/泊ぐらいまでであればと思って探しています。
松山駅の近くの夜市・・是非行ってみたいです!
聞いただけで美味しそうですよね^^
皆様の温かい意見を参考に良い旅にしたいと思っております。
依頼する事が決まりましたら、その時はこちらこそ宜しくお願い致します。

2018年6月27日 22時41分

champさんの回答

飲食を経営している友人は多いのですが、残念ながらみんな日本人ですね・・・。
台湾の料理が学べるところがあるか、友人にあたってみます。
ただ、台湾の料理+英語はかなり難しい組み合わせですね・・・。
台湾料理を作る人で英語しゃべれる人は少ないように思います。

宿泊は安いところなら、AirBnB等で探すか、バックパッカー向けのホステルみたいなところでしょうか?
日本人が多い長期滞在者向けの宿泊施設もありますが、そんなには安くなかったと思います。
日本のように店舗と自宅が一緒のところは少ないように思うので、住み込みで働けるようなところは難しいかもしれません。

2018年6月26日 22時49分

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさん

男性/50代
居住地:台北
現地在住歴:2008年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

champさん、はじめまして!
そうなんです
champさんはじめ、皆様の意見を聞かせて頂きますと
台湾の料理+英語=楽しい未来・・安易な計算だったようです。
台湾人の英語力がかなり高い(日本人が低すぎる)という情報も・・・
でも、今回は取り敢えず行ってみたいと思います。
また色々とお世話になるかも分かりませんが
その時は宜しくお願い致します。

2018年6月27日 22時55分

退会済みユーザーの回答

まあ確かに気持ちは了解です。独身ならば、現地の人と結婚して やり直すのも いいですね。その型のひとたちが多い 成功している様子です。

追記:

世の中は出会いの連続です チャンスは捕まえた人が勝ち。幸運は 追っかけると逃げる 無心になって 待つ事です。

分かりました。

2018年6月28日 22時4分

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

Zeccoatさん、はじめまして!
気持ちを察して頂き有難うございます。
皆様のご意見を読ませて頂き
今回は気負わずに、軽い気持ちで行った方が
周りも、そして自分自身もよく見えるのかな?と思っております。
そんな中で、この人!って思える人と偶然にも出会ってしまったら
改めて連絡させて頂きますので、その先のアドバイスを宜しくお願い致します!

2018年6月27日 22時16分

アツシさんの回答

貴方の希望を台湾で実現することは、
かなり難しいですよ。
英語の環境を探すこと自体、不可能に近いです。
中華圏で北京語と台湾語が90%以上の世界です。
考え方が甘いですよネ!
私も台北で暮らして14年になりますが、まだまだ理解出来ない部分が有ります。
飲食店のプロデュースも行いますが、趣味の延長で開業する人で成功した方は一人もいません。
もう一度、考え直したほうが良いのではないでしょうか!

2018年6月27日 0時45分

タイペイ(台北)在住のロコ、アツシさん

アツシさん

男性/60代
居住地:台北市/台湾
現地在住歴:2005年5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

アツシさん、はじめまして!
おっしゃられる通り、考えが甘いかなと感じています。
ただ、無理、不可能と言われて、成功したこともありましたので
取り敢えず、肌で台湾を感じて、何が出来るかを考えてみたいと思います。
また飲食店に関することなどお聞きするかも分かりませんが
その時は宜しくお願い致します。

2018年6月27日 23時13分

みかんさんの回答

英語を勉強なさりたいとのことですが、アメリカ人やイギリス人の先生で宜しいですか?この人たちは日本語はもちろん、中国語もできません。また個人レッスンとなると値段は安くないですが、構いませんか。また住居については、二週間ほどなので、やはり民泊のような所でしょうか。(部屋を借りる場合、契約は普通一年)

追記:

ありがとうございます。

2018年6月27日 22時33分

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさん

女性/50代
居住地:台北市
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

みかんさん、初めまして!
ネイティブの方がおられるとの事で、情報有難うございます。
現在、ロコの皆様のご意見を聞かせて頂き、集約しているところです。
方向性が決まりましたら、また連絡させて頂きますので
その時は宜しくお願い致します。

2018年6月27日 22時4分

Shimmyさんの回答

どのような料理がいいか希望はありますか?

他にも聞きたいことがありましたら遠慮せずにメッセージくださいね(^^)

追記:

わかりました(^^)
また個人ページからメッセージくださいね!
頑張ってください!

2018年7月16日 13時2分

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさん

女性/30代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2013年(11年)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

Shimmyさん、こんにちは!
はじめまして。

回答有難うございます^^
先週、西日本が豪雨に被害にあったので
現在、災害復旧活動のボランティアとして愛媛県に来ています。
また戻りましたら改めて連絡させて頂きます!

2018年7月16日 10時6分

nissinさんの回答

内容は好くわかりますが中々短期間では難しいと思います。何処の国でも同じと思いますが
私の経験自分自身が投資でやるしかないのではと思います。奥は深いと思います。

2018年6月26日 22時16分

タイペイ(台北)在住のロコ、nissinさん

nissinさん

男性/70代
居住地:台北市
現地在住歴:30年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

nissinさん、初めまして!
何処の国でも・・
自身の投資・・
奥は深い・・
大切なキーワードです!アドバイス有難うございました。

2018年6月27日 21時52分

リヒさんの回答

kazooさん

すてきな計画ですね!
台湾の文化、歴史、観光などの案内に関してはお手伝いできると思います。
私は英語も話せるので英会話を兼ねた観光案内などいかがでしょうか?
興味があればメッセージください。

木村

2018年6月29日 9時57分

テルアビブ在住のロコ、リヒさん

リヒさん

女性/30代
居住地:イスラエル
現地在住歴:12年
詳しくみる

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

リヒさん、こんばんは!
7月初旬から伺います^^また改めて連絡させて頂きますので
その時は宜しくお願い致します。

2018年6月30日 2時8分

あさんさんの回答

メールありがとうございます。
とても明るく、前向きな感じが伝わります。

ぜひお力になれたらいいのですが、、、
しかし、私はあまり台湾にいないことが多いのであまり力にはなれないかもしれませんが、、、、

ちなみに台北は英語話せる人結構いますよ!

アメリカに留学もいいですね!
私も短期でもいいのでしてみたいです!

台湾人の英語はネイティブの外人さんよりとても聞きやすいです。
私個人的な意見として、、、
ネイティブの外人さんは早くて、発音がすごいので逆に私には難しいです。

あと台湾では結構日本人が飲食店でビザなくてもアルバイトやボランティア?で働けるて聞きます!
台湾人その辺は適当なので、、、!

2018年7月1日 11時38分

タイペイ(台北)在住のロコ、あさんさん

あさんさん

女性/40代
居住地:台北
現地在住歴:1年半
詳しくみる

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

あさんさん!回答ありがとうございます。

凄く参考になりました。また相談、依頼したときは宜しくお願いします!

2018年7月4日 0時48分

kazimaさんの回答

ご質問いただきありがとうございます。
大変失礼かと存じますが、英語を勉強するために台湾にお越しになるのは、なぜでしょうか?

追記:

初めまして。
英語力が日本人より高く勤勉というのはあまり感じませんが、ある一定水準以上の人には適応されるかもしれませんね。
また、英語圏だけで絞るのであれば、おそらくビジネスには繋がらないかと思います。
ヨーロッパ圏の方々も入れて見てはいかがかと

2018年7月4日 9時13分

タイペイ(台北)在住のロコ、kazimaさん

kazimaさん

男性/30代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

kazooさん
★★

kazimaさん、はじめまして。
台湾人の英語力が日本人より高くまた勤勉で、台湾を訪れる英語圏の方が増えてますので、それらをベースにしたビジネスモデルの調査、構築と異文化交流です^^

2018年7月4日 0時46分

退会済みユーザーの回答

こんにちは、Kazooさん。初めまして、マンツーマンの語学先生のニッキーと申します。英語、中国語と日本語を教えています。Kazooさんのストーリーを見てとても感動しました。人生の斬新なチャプターを開く事ってとても大切です。応援していますよ。何かお手伝い出来る事が有りましたらご連絡下さい。

2018年6月27日 11時54分

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

ニッキーさん、はじめまして!
夜分に失礼いたします。

ご回答有難うと言いますか、他愛もないオヤジの寝言に感動頂き
こちらが感動です^^
今回のQ&Aでは数多くの皆様からご意見、情報を頂きました。
厳しい意見もある中で、ニッキーさんが言う斬新なチャプターを開く!
素敵ですね、新しいチャプターの始まりです。

台湾の事、英語の事・・改めてお伺いさせて頂きます。
宜しくお願い致します。

2018年6月28日 1時51分

退会済みユーザーの回答

こんにちは、こちらへいろいろアドバイスできますが、要望を詳しくお知らせお願いいたします

追記:

はい、よろしくお願いいたします

2018年7月4日 0時51分

この回答へのお礼

kazooさん
★★★★★

Reikoさん、はじめまして。
また、その時はよろしくお願い致します。

2018年7月4日 0時49分

退会済みユーザーの回答

こんにちは!
上記条件に完全に合うことは難しいかと思います、、、
30歳以下の若者ならワーホリビザで簡単に叶いますが。
ご提案といたしましては、ホテル住まい、英会話教室、料理学校に通う事をお勧めいたします。
例え無償ボランティアでもビザが必要です。
捕まったら、、、5年間入国禁止&一生台湾で仕事が出来なくなります。
厳しい事を申しましてご機嫌を損ねる事がございましたらお詫び致します。
ただ、世間は甘く無いのが現実です。
かく言うわたくしも、貴方よりは若いですが、学歴、職歴、語学力共にございますが、労働ビザ取得に四苦八苦している状態です。

追記:

頑張って下さい!

2018年7月4日 1時49分

この回答へのお礼

kazooさん
★★★

ヤーメィさん、こんばんは!はじめまして。アドバイス有難うございます。
学生時代からワーホリを経験して今はアメリカに行き来していますが、J1ビザ等で入国して、なんとかしのいでいます^^
ボランティアという立場も非常に微妙ですが、ここでアドバイス頂いたようにwin winの関係が築けると大丈夫みたいです。反対に労働ビザの取得に苦労されてるのでしたら、良い弁護士をご紹介させていただきます!

2018年7月4日 0時39分