maiyui2912さん
maiyui2912さん

北欧の手仕事を学びたい

8月初旬、1日から1週間ほどの手芸学校の夏期講座に参加したいのですがどこか開催しているところがありますか?

2019年7月6日 17時10分

カールソンさんの回答

こんにちは
多分、他の方もお聞きしていると思いますが、手芸、ヘムスロイドにもいろいろ種類があるので
何にご興味をお持ちなのか書かれると良いと思います。

2019年7月6日 17時15分

リンシェーピング在住のロコ、カールソンさん

カールソンさん

女性/60代
居住地:Norrköpingから40分ほどの街に住んでいます。
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

maiyui2912さん
★★★★

不十分な情報で申し訳ありません
日本では織り、フェルト、洋裁、編み物、ステンドグラス、クラフト粘土と様々なことをしています。幅を広げたくて北欧の手工芸を学ぼうと思っています。何があるのかもわからない状態です。しいて言えば何でもいい、でしょうか。
ありがとうございました。

2019年7月6日 18時27分

ちいさんの回答

この時期はヨーロッパ各地休暇に入っていますので夏期講座等はたぶんむずかしいと思います。学校等はすべて8月半ばまでお休みですから。もう一度じっくり計画することをおすすめします。千代子

2019年7月6日 20時44分

ヨーテボリ在住のロコ、ちいさん

ちいさん

女性/70代
居住地:Rosmaringatan 29 42447 Angered sweden
現地在住歴:1977年からrosmaringatan 25 - 42447 Angered, den
詳しくみる

この回答へのお礼

maiyui2912さん
★★★★

ありがとうございます
お休みの時期に外部を受け入れるところがないかなと思ったところです。

2019年7月7日 12時39分

退会済みユーザーの回答

mauyui2912さん
お問い合わせありがとうございます。
さっそく、いろいろ検索して見ましたが、スエーデンでは、何も無い様です。

2019年7月6日 17時21分

この回答へのお礼

maiyui2912さん
★★★★

お手数おかけしました
ありがとうございました

2019年7月6日 18時17分

杏ちゃん♡さんの回答

maiyui2912さん⭐︎

夏の手芸いいですね!調べましたところ、結構沢山コースがありようです。
場所や、予算、手芸にも色々種類があるので具体的にどういったことがしたいかでベストなものが選べられそうです!

以下のリンクで手芸の夏期講座が調べられますのでぜひ参考にになさってください☆
また分からないことがなどあればいつでもご連絡くださいね!
https://www.folkhogskola.nu/sok-kurser/estetiska-kurser/hantverk/
https://www.kurser.se/kurs/hantverk?dates=20190601-20190831

では、maiyui2912さんにとって素敵で有意義な夏になりますように!

2019年7月6日 23時48分

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さん

女性/30代
居住地:ヨーテボリ・スウェーデン
現地在住歴:2014年6月から
詳しくみる

Ayaさんの回答

質問からは具体的にどういった内容の講座かわかりかねますが、思い当たる教育機関を調べてみたところ夏期講座の申し込み期間はもうすでに終わっているようです。学校によっては6月に開講のところもあったりするので、申込期間は年明けや春から始まっていると思います。どうしても行きたいコースがある場合は直接学校に問い合わせてみてはいかがでしょうか?空きがあればもしかしたら入れるかもしれません。

2019年7月7日 14時16分

マルメ在住のロコ、Ayaさん

Ayaさん

女性/30代
居住地:マルメ/スウェーデン
現地在住歴:2015年6月~
詳しくみる

相談・依頼する

リナさんの回答

こんにちは!
手芸の手仕事を学びたいんですね。もう少し具体的にご希望を教えてください。どんな手芸ですか?

2019年7月6日 17時19分

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさん

女性/60代
居住地:カルマル スウェーデン
現地在住歴:90年代より
詳しくみる

相談・依頼する

H Mさんの回答

こんにちは。スウェーデンですと北から南幅広いのですが、ご希望の都市があれば探しやすいです。☺

2019年7月7日 1時3分

カルマル在住のロコ、H Mさん

H Mさん

女性/50代
居住地:スウェーデン
現地在住歴:2008
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

日本語のサイトでいろいろと紹介をしています。
夏期講習は地域によってありますが、スウェーデン語ができないとなかなかむつかしいです。

寄宿制度もありますが、夏期講習の普通申し込みは4-5月ですから、少し遅いかと思います。

参考までに

追記:

予想するのに、たぶん将来「手しごと」をしたいのかなと思います。
単に興味のみでしたら別ですが、もしも仕事に結びつけたいならば、必ずしも学校に入らなくてはならないものではないと思います。

わたくしの友人で以前北欧刺繍を独学で学び、教室を開いた人がいました。
大切なのは、何を自分が学び、それを将来生かしたいのかが、大切なポイントになると思います。
今まだ日本にいるのならば、まず実際にそれぞれの国を訪問して、お店をしっかりとみてまわり、いろいろな作品に手をふれて、感じて、よく観察して、その中で「これだ」と思うものがあれば、それを徹底して調べて学べばよいのではないかと思います。
個人的な意見として、今はインターネットでどれだけでも情報を集めることができます。
必ずしも、その国の学校に入らなければ、学ぶことかできないものではないと思います。

2019年7月8日 15時38分

この回答へのお礼

maiyui2912さん
★★★★

そうなんです
フォルケホイスコーレでしたっけ
そこがハードル高くて
手芸好きのかたやアーティストのかたでいらっしゃればと思いまして。手仕事全般何でもやっています。ワークショップのような形でもいいんですが、ストックホルムについてソコから動けるところです。
また、なにかありましたらお願いします?⤵️

2019年7月7日 19時19分