mimikumaさん
mimikumaさん

ストックホルムにある教育施設の見学

リカレント教育(生涯教育)に興味があり、
6月16日・17日でストックホルムに行くので、
ぜひ視察・見学できたらと思っています。
情報やアテンドなど、可能な方がいたらお願いしたいです。

2019年6月6日 21時50分

ゆきみだいふくさんの回答

はじめまして。
16日は休日なので視察・見学は17日になりますね。
どんなところを見学されたいですか?
私は現在リカレント教育の元、60%仕事をしながら50%は大学で勉強しています。
17日でしたらお手伝いできます。

2019年6月6日 22時11分

ストックホルム在住のロコ、ゆきみだいふくさん

ゆきみだいふくさん

女性/40代
居住地:ストックホルム、スウェーデン
現地在住歴:2006年1月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mimikumaさん
★★★★★

ゆきみだいふくさん
個別に相談をメッセージさせていただきます。
ありがとうございます!

2019年6月6日 22時41分

ストックホルムさんの回答

mimiwellness様、
リカレント教育(生涯教育)にご興味があり、視察、見学をご希望ですが、アポはもう取られていらっしゃるのでしょうか。 施設選定はされていらっしゃるのでしょうか。 施設選定、アポ取り全てのお手伝いをお望みなのでしょうか。それとも、通訳のみをご希望でしょうか。

追記:

了解致しました。 リカレント教育という言葉を初めてお聞きしたので、今ゴーグルしてみました。 私は通常の大学に勤めています。 ところで、私自身、日本で80年代に大学を卒業し、日本で就職し、90年代にスウェーデンに仕事で来て以来、スウェーデンで主にマーケッティングの仕事をしてきましたが、仕事の傍ら2013年から2年間、ストックホルム大学の経営・経済学部の大学院でマネージメントの修士の資格を取り、また、さらに2016年から2018年の間同じくストックホルム大学 経営・経済学部の大学院でマーケッティングの修士の資格を取りました。若い頃とは違って、学んで修士の資格を取ったからと言ってキャリアにつながるのではありませんが、勉強してよかったと思っています。博士号も取りたいかなとも思っています。 ご参考になれば。

2019年6月6日 23時21分

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさん

女性/60代
居住地:ストックホルム、スウェーデン
現地在住歴:1991年11月から現在まで
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mimikumaさん
★★★

ストックホルムさん
アポはまだです。
施設見学に限らず、しくみや実例(どのように展開しているのか)についてお聞きする時間がもてればと思っています。
そのようなお仕事に従事されている方や知見のある方を探しております。

2019年6月6日 22時43分

シスタンさんの回答

16日は日曜日ですが、受け入れてくれるところはありますか。リカレント教育(生涯教育)って一番大切ですね。お供いたしますよ。

2019年6月7日 17時6分

ストックホルム在住のロコ、シスタンさん

シスタンさん

女性/70代
居住地:ストックホルム
現地在住歴:1976年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mimikumaさん
★★★

シスタンさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

2019年6月8日 9時4分

退会済みユーザーの回答

ちょうど夏休み前になりますから、予約が確保できるかは難しいですが、どんなタイプ、または職業のリカレント教育の視察を希望ですか。

参考までに、日本とスウェーデンでは政府の対応が全くことなりますから、内容については、しっかりと確認し、場合によっては案内してくれる人との討論または、説明をお聞きになるとよいと思います。
訪問目的を明確にして視察することをお勧め手いたします。もしも失礼かもしれませんが、単に興味本位的なものではよい視察はできないと思います。
単に通訳として案内して稼ぐことを目的としている人の案内の場合は、情報収集が異なると思います。
職業教育に関して知識や興味をしっかりと持っている人の案内を受けられるといいですね。

2019年6月7日 5時58分

この回答へのお礼

mimikumaさん
★★★

Noichigoさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2019年6月7日 13時7分