ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
りぃーーさん

賃貸物件探しについて

こんにちは、ロコの皆さま、シンガポールでの賃貸について、いくつかご教授ください!

1.シンガポールで不動産仲介業者を介さずに賃貸物件を探す方法を教えて下さい!

2.ラッフルズプレイス駅と空港の両方にアクセスが良く、日本人でも住みやすいエリア、駅はどこでしょうか?
 また、避けたほうが良いエリアも教えて頂けると助かります。(スクールバスなどは考慮しないで大丈夫です)

3.ルームシェアではなく、ユニット借りでも家賃の安めな地域も教えてください。

よろしくお願い致します。

2016年8月31日 19時9分

JUNJUN228さんの回答

こんにちはりぃーさん

1.Strait Times等の新聞の週末版に賃貸情報が載っています。直接オーナーが記載しているものもありますので、その場合、仲介業者を通さないで借りられます。
また、ご存じだとは思いますが、お役立ちWeb http://www.singaweb.net/bbs/frame.html の中でも、ユニットを直接貸し出している方がいらっしゃいますので、ご連絡してみるとよろしいかと思います。

2.シンガポールはどこも便利で住みやすいですが、MRTでの通勤となると、駅から徒歩10分以内が理想ですね。ブギスより東側であればどこでも住めると思います。
ショッピングモールが駅にあるところは便利です。ブギス・パヤレバ・べドック・シメイ・タンピネス・パシリス

3.ユニットで何人で暮らされる予定でしょうか。
当然ですが、郊外になるほど安くなります。1ベッドルーム SGD2,000- 2ベッドルームSGD2,300- 家賃安めなエリアは、やはりゲイラン地区でしょうか。パヤレバ寄りであれば、シティにも近くて安全に生活できます。実際に多くの日本人女性が住んでいます。

追記:

Studioは日本のワンルームに当たるのでしょうか。あることはあると思いますが、以下の点より好まれないですね。
また、ワンルーム(1LDK)もStudioも家賃は変わりません。
1.エアコンを利用する為、ワンルームだと効率が悪く電気代がかかる。
2.来客時、ベッドが見えるが嫌な人が多い。
3.ユニットの中にダストシュートがあるタイプの場合、衛生上好まれない。
最近は、天井高が3.5m近くあるLOFTタイプも流行っています。

2016年9月9日 23時16分

シンガポール在住のロコ、JUNJUN228さん

JUNJUN228さん

男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2003年6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
ショッピングモールがある駅の情報、知りたかったのでとっても助かります!
ユニットに一人なので、狭くて大丈夫なのですが、なかなかStudioタイプはないんですね・・

2016年9月9日 20時26分

マーライオンさんの回答

りぃーーさん

こんにちは!
もう既にたくさんの方が解答されていると思いますが。。。

1、 おすすめは”シンガポールお役立ちウェブ”
http://www.singaweb.net/bbs/frame.html
こちらのサイトの掲示板で、コンドミニアムやアパート、公団住宅などさまざまなタイプのお部屋を探すことができます。ただエージェントを通さないとなると、交渉面や退去の時の金銭問題、契約書の作成など手間のかかることを自分でやらなければならなくなります。

2、最近はNovena/Balestier近辺でもたくさん安めのお部屋が見つかります。こちらはオーチャード近辺へバスで15分程度とアクセスも便利です。周りにデパートやホーカーセンター、レストランもたくさんあり日本人もたくさん住んでいます。Raffles placeまでのMRT(赤ライン)で一本です。

3、East エリアは比較的家賃が安いと思いますが、MRTが近くにない場合が多いのでバスを利用する必要があります。。。Novena/Balestier近辺でしたら$2000でユニット借りができますよ!

他にもなにかあればいつでもご相談ください!

2016年9月15日 12時10分

シンガポール在住のロコ、マーライオンさん

マーライオンさん

女性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2001年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ご解答ありがとうございます!
Novenaは高いイメージがあったのですが、広げて見てみようと思います(^^)
バスを挟むと少し面倒かなと思い、駅近をがんばって探したいと考えてます><

2016年9月27日 2時49分

haruka29さんの回答

りぃーさん

はじめまして。
既にどなたか回答済みかもしれませんが、シンガポールお役立ちというサイトで賃貸の案内もございます。
あとはgumtreeなど。
http://www.singaweb.net/bbs/frame.html

避けたほうが良いエリアは
Geylangです。(風俗街的な所)

ラッフルズと空港の間では
bugis, paya laber, lavender, bedok辺りが便利です。
駅の周りは少し高額になりますので
家の前にバス停があれば便利かとは思います。
家賃を抑えるのであれば
コンドミニアムではなく
HDB()

追記:

すみません、回答が途中になってました。。
もし費用を抑えたいけど
コンドミニアムに住みたいとの事であれば
やっぱりGeylangは他の地域より安くはなります。

Geylangも地域によっては
気にならない方もいるみたいです。
私の友人はGeylangの端の方に住んでますが特に大丈夫と言ってました笑

良い家が見つかると良いですね☆

2016年9月9日 7時24分

シンガポール在住のロコ、haruka29さん

haruka29さん

女性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2013年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
Geylangは見たことないのですが、噂は聞いてました、やはり避けたほうがベターですかね。。
女性の方の意見、参考になります。

2016年9月9日 3時48分

NINOさんの回答

こんにちは!もう他の方がご回答済みかと思いますが念のため。

>1.シンガポールで不動産仲介業者を介さずに
 →アプリ「PropertyGuru」が一番便利だと思います。

>2.ラッフルズプレイス駅と空港の両方にアクセスが良く、日本人でも住みやすいエリア、駅
 →Tanjong Pagarかと思います。私もTanjong PagarにワンルームのS$3000/月のところに住んでいます。

3.ルームシェアではなく、ユニット借りでも家賃の安めな地域
 →シティーを外せばS$2000/月もあると思います。

よろしくお願いいたします。

2016年9月28日 19時31分

シンガポール在住のロコ、NINOさん

NINOさん

男性/30代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2015年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ありがとうございます!
アプリ取ってみました(^^)
シェアだとシティーど真ん中もあるんですが、ちょっと事情もありがんばってユニットで探したいと思います><

2016年9月28日 20時27分

Jettyさんの回答

こちらはまだ回答待ちになっていらっしゃいますでしょうか?まだシステムがよくわかっていないのですが、部分的にアドバイスできる点があるかもしれません。よろしければご連絡いただければと思います。

追記:

わかりました!頑張ってくださいね。

2016年9月27日 17時6分

シンガポール在住のロコ、Jettyさん

Jettyさん

女性/50代
居住地:シンガポール/東京
現地在住歴:メンバーは5-10年以上シンガポールに在住しています。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
いま皆様のアドバイスからネットを中心に探しているところです!
来月以降本格的に探しますので、またご相談させて下さい(^^)

2016年9月27日 2時53分

イチさんの回答

回答1.契約書を交わしますので仲介業者を介すのが簡単です。
仲介業者を介さない場合自分で契約書を作らなけてはなりません。

回答2.ブギス駅、ラベンダー駅、カラン駅などが良いと思います。
都心に近いので家賃はそれなりに高いと思います。
ラッフルズプレイス駅から空港側の駅であれば特に危険な地域はありません。
但し、モスクが多い場所があり朝のお祈りでうるさいと思います。
場所は、ユーノス駅です。

回答3.家賃を安く抑えるのであればHDBのユニット借りでしょう。
地域としては、べドック駅が便利で良いと思います。
恐らく家賃は安くても2400ドルくらいだと思います。

追記:

契約書は作成しておいた方が退室時に何か不具合があった時に役立ちます。
逆に不利になる場合もありますが。
シンガポールは何かと裁判となり場合があります。
私の妻はシンガポール人ですので初回の契約は仲介業者を使い更新契約時は初回の契約書を元に契約書を作成して正式契約書としていた時もありました。
仲介業者を使わないで契約書を作成する場合オーナー側も了承した場合可能です。
正式契約書にするためには印紙代が掛かります。
仲介手数料を気にしているのであれば、仲介手数料はオーナー側のみで借り手側は支払わなくてもよい物件もあります。
仲介業者に確認されるのが良いと思います。

2016年9月9日 9時39分

シンガポール在住のロコ、イチさん

イチさん

男性/60代
居住地:シンガポール
現地在住歴:1995年10月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
契約書作成は確かにハードルが高そうですね。。
他の方はどうしてるのか気になります。。

2016年9月9日 3時44分

退会済みユーザーの回答

1. シンガポールでは借り手、貸し手双方に不動産仲介業者を介して不動産を借りる様国で決められています。個人的な交渉となると、バス停等にあるレンタル掲示板を参考にされても良いかも知れません。

2. MRT グリーンライン沿いの駅が良いと思います。タンジョンバガーからラベンダーあたりが良いかと思います。住みやすいのは便利という意味ではブギスが良いでしょう。マレーシアへ行く高速バス発着場所でもあり旅行にも便利です。

3. ラベンダーは安い物件が多いです。ご予算によりますね。

それでは、よろしくご検討下さいませ。

尚、近々本帰国のため、家の備品をセールする予定です。( 炊飯器、扇風機、テレビetc)ご興味がございましたらご連絡ください。

ライチ

2016年8月31日 22時46分

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

バス停にも情報があるんですね、
マレーシアへのバスは知りませんでした、参考になります。
ありがとうございます!

2016年9月9日 3時40分

タクマさんの回答

1.お役立ちウェブが1番安心
2.今のチョンバルに引っ越す前に住んでた、パヤレバ当たりがラッフルズと空港の間でアクセスしやすい。空港からタクシーで15〜20分くらい。しかも、空港へもラッフルズへも電車で一本。なれたらバスで都心にもバスで30分くらい。
3.ユニット貸しで安いのはいくらでもある。
都心から離れたら安い。
上記踏まえて探すならパヤレバ当たりがクオリティと価格が安くいい。
パヤレバより空港寄りに行くと安く広い物件あり。
ブギスよりに行くと便利だか価格が高い。パヤレバ当たりだとHDBが安くて3000くらいあると思う。コンドだと4000ぐらいからと思う。

2016年9月2日 0時3分

シンガポール在住のロコ、タクマさん

タクマさん

男性/30代
居住地:サマセット/シンガポール
現地在住歴:2014年から
詳しくみる

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
ブギスやはり高いですね。。。
コスパのよさそうなパヤレバも見てみます!

2016年9月9日 3時46分

タエコさんの回答

1.下記サイトを利用しています。
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=prop&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGNI_jaSG679SG679&q=properguru+singapore&gs_l=hp..5.0l5j41.0.0.2.897925...........0.-iFyetCgcfw&gws_rd=ssl
オーナーサイドが掲載しているので、手数料が要りません。

2.カトン辺りをお奨めします。

3.カトン辺りで、新築を望まなければ今少し家賃が下がっていますので市内よりは格安で借りることができます。

以上、ご参考くださいませ。

2016年9月26日 0時50分

シンガポール在住のロコ、タエコさん

タエコさん

女性/60代
居住地:シンガポール
現地在住歴:1995年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
カトンは下がってきているのですね!
相場の情報ありがたいです(^^)

2016年9月27日 2時51分

Singirlさんの回答

りぃーさん
こんにちは。

1、
easy roommate
私も以前に利用させていただきました。
http://www.easyroommate.com.sg/m/have/topcities?more=true&l=2

シンガポールお役ウェブhttp://www.singaweb.net/

2、イーストコーストがオススメです。
物権は少し高めですが空港にも、シティーにも便利です。MRTは通っていませんが、バスでシティーや空港まで一本で行けます。

3、イーストコーストは少し高めですが、ユニットで2部屋1800ドルで見たことがあります!

2016年9月1日 1時32分

シンガポール在住のロコ、Singirlさん

Singirlさん

女性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2011/01
詳しくみる

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
イーストコーストはあまりみていなかったので、見てみたいと思います。

2016年9月9日 3時40分

Mizukiさんの回答

こんにちは。
1. easyroommate Singapore
登録無料。情報量も多いです。
http://www.easyroommate.com.sg
(NoAgentFeeと書いている物を中心に探せば大丈夫です。)
エリアも選択出来ます。
2.Paya Labor辺りが便利が良いです。
避けた方が良い地域は、特にありません。
Geylang(KallangからPayaLaborまでの地区)も、別に治安は悪くないですし
バスやスーパーが多くて、意外に便利です。
3.現在Geylangで、Studioタイプのコンドミニアム(1人暮らし用のアパート)が増えています。
契約年数によっては、値段も交渉出来ます。

他にも何かございましたら、どうぞお気軽に。

2016年8月31日 19時30分

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

Mizukiさん

女性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2010年6月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ありがとうございます、早速登録して探してみます!
調べていく中で今後ぜひいろいろ教えてください!

2016年9月2日 1時4分

Ultim8さんの回答

りぃー様

シンガポールで日本語が通じる賃貸探しはサイトでの検索ができます。
「シンガポールお役立ちウェッブ」ではかなりの取扱があります。ローカルとの交渉もありの場合は
新聞や、property guluがおすすめです。

ラッフルズ駅は東西線(グリーンライン)と南北線(レッドライン)の交わる金融のかなめです。沿線上の
駅に近い案件を探されると便利はよいかと思います。空港へのアクセスは断然東西線となりますので
具体的には東西線沿線のタンジョンパガー、チョンバル、レッドヒルあたりが候補でしょうか。

西側の駅は比較的住宅も多く、大学もあることで物件情報は豊富です。東部にもありますがインド人街や風俗街が残るエリアもあり、あまりお勧めしません。

中心地から離れれば離れるほどユニットでの家賃も下がります。学生も多く、ショッピングセンターもあり、東西線沿いでいえば、クレメンティ、少し離れますが成長目覚ましいジュロンイースト近郊も安くて生活しやすいかと思います。

2016年8月31日 19時53分

シンガポール在住のロコ、Ultim8さん

Ultim8さん

男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2008年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ご丁寧にありがとうございます。
今まで見ていなかった地域も教えて頂けたので、見てみます!

2016年9月9日 3時34分

ひろたんさんの回答

1、
@シンガポールお役立ちサイト
http://www.singaweb.net/bbs/frame.html
@Easy Roommateサイト
http://www.easyroommate.com.sg/m
@Chutku サイト
http://www.chutku.sg/Properties/Rent+Whole+Unit+No+Agent+Fee/r8tv12
これらのサイトでいつもエージェント通さず探しています。
2、日本人が多いのは、east coast のbay shore parkコンド周辺とか、parkway parade、Bedok 周辺(Bedok residence)は日本食を売ってるスーパーも多いので、日本人には住みやすいと思います。
3、east エリアは比較的家賃が安いと思います。ただ、MRTが近くにない場合が多いので、バスを利用する必要がある場合が多いです。

2016年9月1日 18時3分

シンガポール在住のロコ、ひろたんさん

ひろたんさん

女性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2006年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
実際に探されているとのこと、参考になります。

2016年9月9日 3時43分

たろうまるさんの回答

こんにちわ

物件はローカルの不動産サイトがあるので、そちらで見つければ仲介手数料はいりません。ただし、英語ができないと苦労します。値下げ交渉は中国語のほうが良いかと。

ラベンダーかベトックかパヤレバあたりかと思われます。アジュニードが近いのでジカ熱絡みが心配ならラベンダーかと

安めで新築が多いのは、ブーンケンあたりですが、コンドが立ちすぎて賃貸物件は大幅に下がっているので、そこまできにすることはないかと思われます

2016年8月31日 19時28分

シンガポール在住のロコ、たろうまるさん

たろうまるさん

男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2014年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

2016年9月2日 0時35分

退会済みユーザーの回答

1:シンガポールお役立ちウェブというサイトがあります。

そこにいろいろと住居情報が載っていますよ。

不動産仲介業者も、ローカル、日系とありますから、いろいろ調べると、比較出来て良いと思います。

2:おそらく、セントラル辺りがそのエリアに相当するのではないでしょうか。

3:家賃は、オーナーが決める事が多いです。そして、家賃相場はよく変動するので、小まめのチエックをオススメ致します。
前記しました、シンガポールお役立ちウェブに家賃も出ていますよ。

2016年9月1日 16時11分

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★

ご回答ありがとうございます!
家賃相場の変動はあまりチェックできてなかったので、気を付けてみてみたいと思います!

2016年9月9日 3時41分

halheadさんの回答

1:直接、持ち主から借りる方法ですか?友人とかから口づてに聞くしかないでしょうね。
2:リバーバレーエリアしか思い当たりません。イーストウエストライン沿いには色々とあるでしょう。ベドックとか。
3:やすいのは田舎のエリアです。ジュロンとか、ウッドランドとか。でもイーストコーストもいいかも。
すみません。お力になれなくて。日本人に住みやすいというのは、要は日本人が多いとか、日系のスーパーがあるとかでしょ?そうなると、高いとこしかないですよ。基本。

2016年8月31日 21時3分

シンガポール在住のロコ、halheadさん

halheadさん

男性/70代
居住地:シンガポール
現地在住歴:20年
詳しくみる

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★

ありがとうございます、友人ネットワークは難しいと思いますが、参考にさせていただきます!

2016年9月9日 3時38分

はなさんの回答

http://www.singaweb.net/bbs/frame.html

こちらをご覧になられることをおすすめします^^

2016年8月31日 20時19分

ローザンヌ在住のロコ、はなさん

はなさん

女性/40代
居住地:ジュネーブ
現地在住歴:2017年7月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★

URLありがとうございます!

2016年9月9日 3時35分

オラフさんの回答

ご連絡が遅くなりました。
こちら、既にどなたからから回答いただけましたでしょうか。
まだお探しのようでしたら、ご連絡させていただきます。

2016年9月28日 20時30分

シンガポール在住のロコ、オラフさん

オラフさん

男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2010年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

1.シンガポールで不動産仲介業者を介さずに賃貸物件を探す方法を教えて下さい!

以下のサイトで仲介業者を介さず探せます。
https://kaigai-bbs.com/sgp/sin/thread/rent/

ただし、シンガポールでは仲介手数料は「オーナー側からのみ」で、借り手の仲介手数料は通常発生しませんので、下記のようなサイトで直接不動産会社に紹介してもらっても大丈夫だと思います。

http://www.propertyguru.com.sg/

2.ラッフルズプレイス駅と空港の両方にアクセスが良く、日本人でも住みやすいエリア、駅はどこでしょうか?
 また、避けたほうが良いエリアも教えて頂けると助かります。(スクールバスなどは考慮しないで大丈夫です)

ラッフルズプレイスと空港に電車でのアクセスが良いのはEast West Lineだと思います。
両方の駅が通っています。シンガポールはどこも安全なので、どこでも住みやすいと思いますよ!

3.ルームシェアではなく、ユニット借りでも家賃の安めな地域も教えてください。

シンガポールの中心部はやはり高いので、East West Lineのなるべく空港寄りが安めだと思います。しかも、そちらのエリアは新しいコンドミニアムがどんどん建設しているので、日本人好みの物件が多いと思います。

他にもご質問あればお答えします!

2016年10月11日 19時21分

この回答へのお礼

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん
★★★★★

ご丁寧にありがとうございます!
空港近くは安くて新しいコンドが多かったのですが、やはり通勤が遠くなるので、
オフィスに近いところで探すことにします!><

2016年11月6日 12時19分