シンガポールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
シンガポールの観光の時期について
今年シンガポール旅行を計画しています。観光に適した時期について教えていただきたいのですが、サイト等では雨期を避けた方が良いという情報が大半を占めており、とても悩んでいます。11月中旬からのクリスマスの頃はやはり不向きでしょうか?シンガポールのクリスマスの華やかなイルミネーションを見に行きたいと思っています。どなたか良い情報をお願いします。
2019年1月6日 17時3分
ブーゲンビリアさんの回答
はじめまして!ブーゲンビリアです。
シンガポールの雨季は日本の梅雨のように一日中降るわけではなく、ザーッと降って数時間で止みます。降った後は晴れますし。
ですので、11月中旬頃にいらしても楽しめますよ!
2019年1月6日 17時26分
この回答へのお礼

ブーゲンビリアさんへ
とても参考になりました。
クリスマスの時期をメインに考えます。
ありがとうございました。
2019年1月6日 17時36分
Nico T さんの回答
シンガポールに住んで5年目になります。
シンガポールや東南アジアの雨季は、日本の梅雨の季節とは違って、一日中雨が降り続くという感じとは異なり、ザーッと前が見えなくなるくらいのスコールが1時間くらいある感じで、その後はカラッと晴れて気持ちが良いですよ。
乾季に比べて気温が2〜3度低く、少し過ごしやすく、私は友人が遊びに来るなら11月から2月くらいまでが良いよと勧めているくらいです。
一方で乾季でもスコールはよくあります。一日中雨の日もあります。
どこへ旅行するとしても、天気は運のようなところがありますよね。
そんな感じだと思うと良いのではないでしょうか。
シンガポールはスコールの時に避難出来るような(雨宿り)スペースや、ゆっくりした環境も整っています。
プランに柔軟性を持たせ、スコールに遭遇したらプランBとプランCを入れ替えよう! と言う感じにゆるくプランを組めれば、大丈夫だと思います。
クリスマスが最高にオススメですよ。昨年は街がディズニーとコラボして、イルミネーションが施され、夢のように綺麗で、大勢の観光客が喜んんでおられました。
きっと今年も素晴らしいですよ。
ということで、暑すぎて外に出るのをためらう日本の春から秋の頃より、雨季がおススメだと思います。
連日、朝から晩までの雨に当たってしまったら(滅多にないけれど)、運が悪かったと思って、雨でも楽しめるところをたくさん回られると良いと思いますよ。
りか
2019年1月6日 18時0分
この回答へのお礼

詳細な情報ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
2019年1月6日 19時15分
サヴィ子さんの回答
さくらさま
初めまして。
たしかにシンガポールは11月くらいから雨季になりますが、
日本の梅雨のような一日中雨が降り続くということはあまり無く、
ザーーッとしばらく降って、パタッと止むような事が多いです。
かえって若干涼しい日もあり、考えようによっては観光に
良いかもしれません。
逆に酷暑なのが4月〜7月くらいでしょうか。
(8月はむしろ日本の方が暑いようですね)
この期間はとても暑いので、屋外を歩くのは人によっては
きついと思います。
どんな観光をされるかにもよると思いますが、2〜3日の短い日程で
屋外を見て回る事が多そうなら、雨季を外す方が良いかもしれません
が、そうでは無いなら、必ずしも雨季を避ける事も無いかと個人的
には思います。
それから、11月に観光されるなら、リトルインディアの
ディーパヴァリのイルミネーションが飾られていますので
クリスマスとはまた違った雰囲気も楽しめますよ。
2019年1月6日 17時40分
この回答へのお礼

詳細な情報ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
2019年1月6日 19時13分
きょうちんさんの回答
さくらさん、はじめまして。
シンガポール在住歴10年の、きょうちんです。
11月から、雨が多くなり雨季に入りますが、シンガポールの雨季は日本の梅雨と少し違い、一日中雨が続く事はあまりないので、雨は降りやすいですが、逆に少し涼しいですし、過ごしやすい時期ではありますよ。
避けた方がいい時期は、逆に乾季の9月・10月頃で、乾季は近隣諸国による森林焼きのせいで、ヘイズ(煙害)が酷く、PM2.5の数値も高くなるので、観光には向いてないと思います。
シンガポールは、通年気温は30度を超える真夏日ですし、スコールや突然の豪雨は雨季以外でもあります。
ちなみに、1月の今はまだ雨季のはずですが、毎日猛暑日が続いてますよ!
さくらさんのご旅行計画の参考になりましたら、幸いです。
2019年1月6日 20時32分
この回答へのお礼

詳細な情報ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
2019年1月11日 16時35分
ユミオさんの回答
こんにちは。
雨季と言っても日本の梅雨と違って一日中降るわけではなく、2、3時間ザーッと降って終了なので、お気になさることないと思いますよ。ちなみに今年は雨季と言ってもあんまり降らないな~という印象。
たしかにシンガポールのイルミネーションは「カネかかってんなぁ!」ていうカンジ、派手派手です。それも一ヶ所ではなく至る所でやってます。まずオーチャードは通り自体がライトアップしますし、各ショッピングモールも必ず何かぶち立ててますし。見所が多いですね。それでなくても普段からネオンギラギラなのに(笑)
さすがにライトアップを見る、という以外の予定も組まれると思いますので、そちらを考慮しながら一日のスケジュールを立てられれば宜しいかと。
それでは、よいご旅行になりますように。
2019年1月8日 10時17分
ユミオさん
女性/50代
居住地:バイヨン
現地在住歴:2020年8月より
詳しくみる
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
2019年1月11日 16時39分
シンがさんの回答
こんにちは、シンガポール在住者です。以前は乾季・雨季がかなりはっきりしていましたが、最近はあまり。でも、10月から1月はやはり雨は多いですね。一日中ということはほとんどありませんが、雷雨で豪雨。その後はかなり蒸し暑くなります。雨が降るとタクシーは混雑します。ですので、観光がメインでなければ(動物園とかUSS)、繁華街で雨が降ればショッピングモール、移動はバス、地下鉄を利用すれば問題ないと思いますよ。ご参考までに。
2019年1月7日 10時54分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
2019年1月11日 16時37分
Yukiさんの回答
シンガポール旅行をお考えなんですね!
確かに雨期はスコールが多いと言われていますが乾期と変わらないと思います。
国内でも地域によっても天気が違いますし、スコールは短い時15分程でやみます。正直、運です(笑)
乾期に比べ気温が3、4℃低いので暑いのが苦手な方は雨期をオススメします。
と言っても昼間は30℃くらいなので暑いですが?
ステキな旅行になりますように…
2019年1月6日 22時29分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
2019年1月11日 16時36分
NOVUさんの回答
こんにちは、シンガポールのクリスマスはなはやかですが、暖かい国なので少し変な気がしますね。
雨季は9ー10月頃から2がつころまでなので、降ってる時はずっと降ってたりします。
役7年住んでますが大して問題もないかなって感じですけども。
2019年1月6日 17時36分
この回答へのお礼

NOVUさんへ
参考になりました。
ありがとうございました。
2019年1月6日 19時5分
タクマさんの回答
確かに11月から1月頃は雨期です(個人的には1月は雨期と思っていませんが)。
そして、雨が多いのも事実です。
一日中雨が降りっぱなしのように降り続けることは雨期シーズンはたまにありますが、ほぼ毎日ではありません。
しかしほぼ毎日、1回~2回スコールのような形で雨が降ります。
ですので、そのタイミングに重なるときは室内での観光をお奨めします。
また、イルミネーションですがそんなに騒ぐほどのものでもないと思います。
綺麗ではありますが、寒くないイルミネーションに未だ6年シンガポールにいますが慣れません。笑
参考程度ですが。
2019年1月8日 10時7分
タクマさん
男性/30代
居住地:サマセット/シンガポール
現地在住歴:2014年から
詳しくみる
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
2019年1月11日 16時38分
MaKawayさんの回答
一応、10月・11日から3月末ぐらいまで雨季と言われていますが、朝か夕方にドバッと降ってやみます。日本の夏の夕立のイメージです。
で、乾季はと言うと、乾季も同様に降ることが週に数回あり、雨季と乾季の違いはあまりありません。
あまり気にされなくてよいと思います!
なお、シンガポールでは、1月の中旬ぐらいまでクリスマスの飾り付けか出ています。
2019年1月6日 21時55分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
2019年1月11日 16時36分
退会済みユーザーの回答
雨季を避けた方が良いとは誰が仰っておられますか?シンガポールは常夏なので,適当に雨が降ってくれる方が返ってしのぎやすいです。降雨といっても,降り始めると土砂降りですが,2ー3時間すればやみます。
11月中旬から12月末はシンガポールの公立の小中学校が休みとなり,シンガポール人達は海外旅行に出掛ける絶好の機会。よって交通も比較的空いてるので11月終わりからクリスマスまではお勧めです。ただホテルやフライトが値段を上げるかもしれないので,比較的早めに抑える方が良いでしょう。
2019年1月6日 18時54分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
2019年1月6日 19時15分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、
雨季はございますが、
そんなに御心配なさらなくても
大丈夫ですよ!
かえって涼しく過ごしやすいですので!
2019年1月6日 17時56分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
2019年1月6日 19時14分
ヒロさんの回答
毎日雨が降ります。夕立のような雨が2時間ほど。そして晴れます。二時間の雨をショッピングモールや屋内施設で時間をつぶすなら問題ないと思います。私は雨が降って涼しくなるのでこの季節は好きです。
2019年1月6日 17時42分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
2019年1月6日 19時13分
退会済みユーザーの回答
雨季は本当にすごい雨が降ります。
しかしこの時期は多少涼しいので過ごしやすくなります。
また雨季でも雨が終日降ることはこの2年間でありませんでした。
雨季以外は暑くて出歩けずタクシー利用が多くなることを踏まえれば、それほど気にしなくても、という気がします。
2019年1月7日 8時39分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
2019年1月11日 16時37分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
2019年1月11日 16時35分
Takuさんの回答
どこを見に行きたいかに大きく依存します。
アウトドア(サイクリング、カヤッキング、トレッキング)を希望されている場合は雨が降るとなかなか難儀です。
都市部に関してはやや鬱陶しいですが致命的ではないです。
シンガポールは雨期でなくても土砂降りになることがあります。
クリスマスは毎年オーチャードロードのイルミネーションが見ごたえありです。
2019年1月8日 17時37分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
2019年1月11日 16時39分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
2019年1月6日 19時14分
Girlshavefunさんの回答
はじめまして。
クリスマスのイルミネーションは11月頃から始まっていたと記憶します。(結構早い時期から始まります)
確かに12月は雨季というようですが、基本的にシンガポールはよく雨降ります。(豪雨です)
最大2時間程(スコールは30分から1時間)で止むので、特に支障はないと思いますよ。
雨が降っても大抵は地下でつながっているし、タクシーで移動すれば問題無いと思います。(つかまりにくいですが)
シンガポール10年になりますが、傘使用は10回以下です。家から会社まで屋根があるか地下で繋がってます。
去年はクリスマス時期に雨はそんなに降らなかった気がします。2月-3月の方が降った気が。
逆に今はものすごく湿度が高く暑い(不快な暑さ)!8-9月ごろはヘイズなのでヘイズは避けた方がいいと思います。もしかしたら雨季の方が涼しくて外を歩きやすいかもしれません。雨は雨季でも乾季でも降るので、雨の日はミュージアムに行ったり、室内ガーデンもあるし、マッサージや室内で出来ること沢山あります。シンガポールは都市開発が雨用になってるのでそんなに不便ではないとおもいますよ。
2019年4月19日 0時7分
退会済みユーザーの回答
こんにちは
16年住んでおりますが、クリスマスの時期は雨が降るのは確かなんですが、暑すぎず、帰って外の観光地巡りはかえって良いのではと個人的には思います。乾季の暑さは、私にしてみたら、長時間の外歩きをするのはかなり健康を害する程ではと思いますよ。
クリスマス時期は、本当に華やかで、素敵なので、楽しめるとおもいます。
2019年1月6日 17時14分
この回答へのお礼

パンダンさんへ
とても参考になりました。益々、クリスマスの頃の街を見に行きたくなりました。
もし観光ガイドをお願いすることになりましたら、
その時はよろしくお願いいたします。
2019年1月6日 17時34分
退会済みユーザーの回答
初めまして。
クリスマスイルミネーションの頃いらっしゃるのはとてもいいと思います。
雨季でも一日中降ることはほぼなく降っても30分から長くても数時間、
乾季と比べて数度低いので外に出やすい、
というのが約3年ほど住んでみての印象です。
お役に立てれば幸いです(^^)
2019年1月7日 14時52分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
2019年1月11日 16時37分
退会済みユーザーの回答
さくら様
こんにちは、ぺると申します。11月〜1月頃にかけて雨季にはなりますが1日雨が降り続くようなことはあまりないため、そんなに気にしなくても大丈夫です。むしろ乾期に入ると6月頃までにかけて気温が上がるので、その猛暑の中観光する方が辛いかと思います。私の友人たちも11月〜1月頃にかけて何人か来ましたが、滞りなく観光することができました。参考になりますでしょうか?また何かあれば気軽にご質問ください!
2019年1月6日 19時8分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
また何かありましたら、お問い合わせさせていただきます。
2019年1月6日 19時17分
退会済みユーザーの回答
ご質問にお答えします。
雨季とは言っても、日本の梅雨のように一日中降っているわけではないので何をされるかにもよりますが観光に来るのに支障ないと思います。逆に乾季でもスコールで2、3時間動けなくなる事もあるので。
クリスマス時期のイルミネーションは日本のそれとはまた別物なので大人も子供も楽しめると思います。オーチャードロードを走る二階建てバス屋根なしに乗ってイルミネーションの中を走るのはこちらに駐在できているファミリーにも人気です。
2019年1月7日 21時58分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
2019年1月11日 16時38分
退会済みユーザーの回答
雨季になると毎日降るわけでもなく、特に今年は年末年始全く降っていません。
むしろ雨季のほうが少し気温が下がるので過ごしやすいと思います。
2019年1月11日 10時5分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
2019年1月11日 16時39分