シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
浦東空港の地下鉄のカード売り場
浦東空港から地下鉄で人民広場駅近くのホテルに向かおうと思っています。
3日間有効な地下鉄乗り放題のチケットがあるそうですが、浦東空港駅の何処で買えますか?
なるべく安く済ませたいのでリニアでの移動は考えていません。
2024年12月24日 18時49分
わたるさんの回答
こんばんは、随申行英語版アプリで購入が可能です、3日間で47.8元するのでよほど乗らないと元は取れない可能性が高いですね。地下鉄は浦東の端から蘇州の入り口まで乗っても往復22元です。
日本と違いアプリ配車が200円台からと非常に安くて便利なので、折角の上海限られたご滞在中の時間を有効的に活用するためにも、景色の見えない地下鉄ではなく、アリペイとクレジットカードをバンドルしてアプリ配車のご利用をご検討ください、ご質問などあればいつでもお気軽にお声掛けください。それでは、安全安心で、素敵なご旅行になりますように✈️
⬇️当方提供人気サービスTOP3
オススメ💡
🔍セルフ旅のリモートサポート✈️🗺️🚇🚄
https://locotabi.jp/shanghai/services/37104
🍽️上海人気レストランご提案&予約サポート🧑🍳⭐️
https://locotabi.jp/shanghai/services/24921
上海シティウォークアテンド🚶♀️🚶🐾
https://locotabi.jp/shanghai/services/37025
2024年12月24日 19時43分
リナさんの回答
bkkkk様
こんにちは、ご質問の件です。
乗り放題のカードは浦東の2号線の地下鉄の窓口で購入可能です。
確か、48元程度だったと思いますが、要確認です。ご参考までに、上海の地下鉄初乗りは、2-3元です。
ただ、なるべく安く済ませたいのでリニアでの移動は考えていません。という事なので、
このカードの『もと』はほぼ取れませんから、
48元分使えない可能背が高いので、以下も考慮されたらいかがでしょうか?
1:普通の交通カード購入。
デメリット:デポジット20元、窓口が限られ残金縛り、返却方法が難しい。
メリット:一般タクシーの支払いも可能です。
2:毎回カード購入。
発券売り場にほとんど人がいないので待たないので便利。
トータルで得かどうかは、行きたい場所で計算されたら良いとおもいます。
地下鉄などの公共の乗り物はかなり安いので、リニアに乗らないほど節約されるなら、そのつど購入されても良いかとおもいます。
ご参考になれば幸いです。
りな
2024年12月25日 11時41分