ローマの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
10月7日、9日のストライキについて
来月にローマ訪問予定ですが
交通省のサイトを見てストライキらしいことが載っているのに気づきました。日本語訳もよく理解できません。
どういうストライキでしょうか?
安さにひかれて数日前に、7日のitabus、9日のitaloを買ってしまいました。
運休となった場合、振替便に乗れるのでしょうか?
それとも、今のうちに違う日にちの便を確保したほうがいいですか?
ご教示ください。
2024年9月25日 0時51分
Sayuri Takanoさんの回答
こんにちは。
イタリアではストライキは未だに日常茶飯事で、気がついたら今日はストだった!などという事が良くあります。
10月7日と9日のストについて調べて見ました。
10月7日:GSA社員(消防、監視、緊急対応サービス担当者)が道路、高速道路、鉄道駅で実施(19時から21時までの2時間)。
10月9日:RFI(イタリア鉄道網)のメンテナンスおよびインフラ施設の職員(24時間)
従いまして、7日は日中の移動でしたら問題はないと思いますが、9日は24時間の鉄道のストとなります。
通常、Trenitaliaのフレッチャという急行列車やItaloはストでも運行している事があります。ただし、中にはキャンセルされる便もあったり、大きな遅れが出る場合があるので、日にちを変更される事をお勧めします。
それぞれのオペレーターのサイトでも、日にちが近づけばスト情報を確認する事ができると思います。お気をつけてご旅行ください。
2024年9月25日 15時5分