ローマの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
カルボナーラとトリュフバター
はじめまして。来月6月初旬にローマ観光に行きます。
イタリアは初めてですので、まずは定番の体験をしようと思っています。
オプショナルツアーを詰め込みすぎて、夜しか空き時間が無くなりましたが、その時間でグルメとお土産を考えています。
ネットで調べ、ある程度目星をつけましたが、わからない事も多くアドバイスいただけましたらありがたいです。
具体的には次の2点です。
1つ目
夜、カルボナーラを食べたいのですが、定番の「La carbonala」は塩味が強めの様なコメントもありました。
割と日本人に合うようなおいしいカルボナーラを楽しめるおすすめのレストランはどこでしょう。
「Pataclara」も評判良い様ですね。
もちろん、ローマ市内はおいしい店ばかりと思いますが、テルミニ駅近くのホテルから徒歩圏内だと助かります。
2つ目
お土産を買う時間も夜だけので、スーパーで揃えようと思います。
白トリュフのバタークリーム(CREMA DI BURRO AL TARTUFO BIANCO.)の記事を読み、トリュフ入りバターを買いたいと思います。
EatalyやRinascenteでは販売している様な記述を見ましたが、できればテルミニ駅近くのCONADで購入できればと思います。
CONADで販売しているかご存知ないでしょうか?
あるいはテルミニ駅周辺徒歩圏内で22:00頃まで営業し販売している店はあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
2019年5月16日 16時40分
チャオおじさんさんの回答
1. ローマは広いようですがその気になれば結構どこでも歩いて行けます。Pataclara (そこで食べたことはありませんが確かにかなり評判は良さそうで個人的には試してみたいですね)は私達地元に住んでいる者の感覚では十分テルミ二駅から徒歩圏内といえますが(地図で場所を確認しましたが最短距離の早歩きで迷わなければ10分位で行けます)、初めてのイタリアということであればなんとも言えません。因みにテルミ二駅周辺は夜はあまり安全な区域ではありませんのでその時間帯はくれぐれも気をつけてくださいね。それもあって駅近くの評判の良いレストランの情報自体が不足しているかもしれません。尚、イタリア人は基本的に濃い味を好むので日本人の口にピッタリ合った塩加減は少し難しいかも知れません。日本レストランに行って白飯に醤油をかけて食べる人が結構いる位ですから。
2. CONAD のテルミ二駅店は深夜0時まで開いています。先程電話して責任者と話したところ、今のところ crema di burro al tartufo nero ( 白ではなく黒) しかないそうですが、仕入先に連絡して白トリュフのものが入手可能かどうか調べるので来週半ば過ぎまで待って欲しいとのことでした。それで良ければ来週もう一度聞いてみますよ。
P. S. トラべロコのルール上こちらからはもう一度しか回答出来ないので、確認を希望であれば来週後半に結果をお知らせします。
追記:
お待たせいたしました。
ここ数日何度か電話したもののテルミ二店のディレクター(店舗のトップの方)とのタイミングが合わず回答できませんでしたが、先ほどようやくキャッチできました。その間に約束通り仕入れ先とは調べていただいたようです。内容は以下の通りです。
・crema di burro al tartufo bianco は残念ながら取り扱っていないとのこと
・crema di burro al tartufo nero (黒トリュフのバタークリーム)は店頭販売している
・crema di formaggio al tartufo bianco (白トリュフのチーズクリーム)は仕入れ先に在庫があるのでとりあえず今回のケースに配慮してダメもとでいくつか取り寄せておくとのこと
・変わったところで sale al tartufo nero (黒トリュフ風味の塩)は在庫があり取り寄せ可能とのこと
そちらでお探しのメインのものはありませんでしたが、その代わり上記の2つ面白いものが出てきましたのでツアー参加の方々にお伝えしてみては如何でしょうか。尚、多くの方の購入希望がある場合はお店の各シフト(朝5時半から深夜0時までのオープンですから恐らく3シフトあると思います)の責任者を通して注文可能であり、仕入れ先休業日の週末を除けば24時間以内に調達できるとのことです。
もし何かリクエストがあればこれ以降は有料サービスとしてお受けいたしますのでその際は別途ご依頼ください。大体必要な情報は差し上げたのでもう大丈夫だとは思いますが。
それでは良い旅となりますことをお祈りしております。
2019年5月24日 23時40分
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になります。
地図で調べると確かに徒歩圏内も多いのですが、夜間行動でご指摘の治安の懸念もありますので、あまり時間をかけない範囲で考えようと思います。
CONADの件、電話で確認いただいたのですね。ありがたく思います。
お手間とらせて申し訳ございません。感謝申し上げます。
今回会社関係で300名以上の団体旅行です。
会社の中で、お土産の話しも盛り上がり、この白トリュフバターも話題です。
駅から電車を利用したフィレンツェ観光も200名以上参加予定で、多くの同行者が滞在中CONAD含め駅周辺の店にはお世話になりそうです。
個人的にもCONADは滞在中2-3回は利用しようと思ってますので、その際に入荷していましたら購入しようと思います。
CONADに接触する機会がありましたら、仕入れできれば少しは売れる可能性があるとお伝えいただければと思います。
本当に貴重なアドバイスありがとうございました。
2019年5月17日 9時55分
mimitarouさんの回答
こんにちは
ご連絡いただきましてありがとうございます。
「La carbonala」は塩味が強めの様なコメントもありました。
→私は大好きですが、辛いと思うかたもいるのかもしれません。
「Pataclara」も評判良い様ですね。
→すみません、行ったことがありません。
2つ目
白トリュフのバタークリーム(CREMA DI BURRO AL TARTUFO BIANCO.)の記事を読み、トリュフ入りバターを買いたいと思います。
EatalyやRinascenteでは販売している様な記述を見ましたが、できればテルミニ駅近くのCONADで購入できればと思います。
→残念ながらコナッドのような普通のスーパーでは見たことがありません。
あるいはテルミニ駅周辺徒歩圏内で22:00頃まで営業し販売している店はあるのでしょうか?
→テルミニ駅内地下のスーパーが開いていますが、その時間には治安の問題であまりお勧めできる場所ではありません。
ご参考になさってください。
ミミタロウ
追記:
念のため、このところ市内が少し物騒ですので、できれば土地勘のない方にはこの時間、この場所はおやめください、といいたいところです。どうしてもというのであれば、きれいなもの、かわいいものを一切身につけず、汚ない、貧乏な顔、格好をしてください。女性のみでしたらおやめください。
2019年5月17日 10時27分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
旅行会社からも夜中は駅周辺の治安が悪いとの話しはありました。
やはり治安に問題あるようですね。
やむなく夜中に行動しなければならないスケジュールになるかもしれません。
目的の場所を決め、なるべく早い時間に周囲に気をつけ素早く行動しようと思います。
貴重なアドバイスありがとうございます。
とても参考になります。
2019年5月17日 9時53分
Yokinaさんの回答
はじめまして。
カルボナ-ラですが、同じお店でも作る人によって味が濃かったりするときがあります。
テルミ二駅近くのLa Carbonaraというレストランは最近数回カルボナ-ラを食べましたがそんなに塩気が強いとは思いませんでした。しかし数年前一度ちょっと塩っぱいなと思ったこともあります。
La Carbonara
Via Panisperna, 214, 00184 Roma
ですので何とも言えませんが、歩いて行けてVia Cavour を通り、Via di S。Maria Maggiore を右に入り、Panisperna通りに向かえばそんなに危ない地域ではないので良いかなと思いました。
トリフバターですが、トリフ商品を置いているお店がテルミ二駅構内で、Via Giovanni Giolitti通りと平行に走る通路のようなところに(そのまままっすぐ行くとMercato centraleというフ-ドコ-トに入ります。)お店があったと思います。
バタ-があったかどうかと、営業時間がわからないのですが、一応お伝えいたします。
2019年5月19日 20時51分
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になります。
お教えいただきました情報は、口コミ情報がほとんどなく貴重です。
ご丁寧で貴重な回答に感謝申し上げます。
2019年5月20日 10時12分
かるちゃとーれさんの回答
frenさま
この度のご質問へのご投稿をありがとうございます。
来月のローマ旅行、楽しみですね!
ローマ市内に美味しいレストランは多いようで意外と少ないと思います。イタリアの他都市と比べて当たりと外れの差が大きいと思っています。これに関しては、観光地化されている影響もあるかもしれません。特にテルミニ駅周辺だとかなり厳しいです。
なお、カルボナーラに関しては、お店によってスタイルが異なります。
テルミニ駅周辺に関して、個人的には下記のお店のカルボナーラが美味しく、お勧めできます。
1)Rifugio Romano
住所:Via Volturno, 39/41, 00185 Roma
http://rifugioromano.com/
2)Ristorante Cotto
住所:Via Torino, 124, 00184 Roma
https://www.dharmagroup.it/
トリュフバターに関しては、Conadのような一般的なスーパーでは売っていない印象があります。一般の方でもあまり買わないようなものですので、仰るようにEataly等でご購入頂くことになるかと思います。
テルミニ駅周辺に限って言えば、下記店舗はどうでしょうか?
かつてはEatalyがあったのですが、経営者が変わったようです。店舗を引き継いでいますので、お目当てのものがあるのではと思われます。
Officine Italia
住所:Piazza della Repubblica, 41, 00185 Roma
https://romarepubblica.officineitalia.bio/it/
テルミニ駅近くのレプッブリカ広場にあるのですが、営業時間の方も23時ぐらいまでのようです。レストランが併設されている関係から営業時間が遅くまでやっているのかもしれませんが、食材購入も恐らく可能かもしれません。
それでは良いローマ滞在となれますよう!
かるちゃとーれ
2019年5月16日 17時22分
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になります。
お教えいただきました情報は、口コミ情報がほとんどなく貴重です。
ご丁寧で貴重な回答に感謝申し上げます。
2019年5月17日 9時53分