saito-narumiさん
saito-narumiさん

年末年始のローマの過ごし方

こんにちは!!
ローマの年末年始の過ごし方についておしえてください。
今度友人がローマに年末年始旅行に行くのですが、ちょうど1/1にローマに行きます。日本のように何か特別なイベントなどを行っているのでしょうか?ネットを見るといろいろと情報は乗っていいるのですが、旅行客でも参加などはできるのでしょうか?

2018年10月16日 11時36分

Yokinaさんの回答

はじめまして。
大晦日はローマにいらっしゃいますか?
イタリアは元旦より大晦日を祝います。

大晦日にレストランでお食事をすると多くのところがフィックスメニューですが(アラカルトで頼めるところが少ないです。)カウントダウンを他のお客さんやお店に人たちと数えたり、場所によっては外で花火を打ち上げたりして祝います。

旧市街の広場では花火を見ることができます。

大晦日は日中でも大きな爆竹を鳴らす人がいるので爆弾が爆発したような音がするかもしれません。
すごい音ですのでもし道端で爆竹に火をつけているような人を見つけたら離れたり耳をふさいだ方が良いかもしれません。

楽しいご旅行を!

2018年10月16日 14時36分

ローマ在住のロコ、Yokinaさん

Yokinaさん

女性/50代
居住地:ローマ歴史地区
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saito-narumiさん
★★★★

ありがとうございます!!
爆竹は日本にない文化ですね 笑
とても参考になりました!!

2018年10月16日 15時25分

チャオおじさんさんの回答

正直言って年末年始は日本で過ごすのが一番楽しく興味深いと思います。海外では特に年末年始だからといって特別なお祝いの仕方はありません。12月31日にどこかのホテルやクラブ・レストラン等が催すパーティーに参加するのが定番です(人気のある所なら予約及び事前支払いを2、3週間前までに済ませておく必要があります)。夕方8、9時頃から始まり0時前からカウントダウン、そしてオメデトウの乾杯をして朝方まで踊るという感じでしょうか。市内の幾つかの箇所では真夜中過ぎから花火が打ち上げられますが毎年僅かながら犠牲者が出ているようですので遠くから眺めるだけにしてあまり近寄らないようにしましょう。1月1日は火曜日で祝祭日となりますが水曜日以降は平日で基本的にお店も会社も通常通りです。レストランは1月1日の昼は新年のランチメニューを用意しているところが多いですが夜は殆ど閉まっていますので気をつけましょう。1月2日も同様な傾向が強いです。ネットで見たイベント情報があるのであればそれに参加してみては如何でしょうか?余程プライベートなイベントでなければ旅行者でも大丈夫です。但し、場所によってはドレスアップが必要なのでジャケットくらいは準備しておいて下さい(あまりラフな格好だと入れてくれないところもありますので要注意)。1月6日は主顕節 Epifaniaで祝祭日、ナボーナ広場にいろいろなお店が立ち並び終日かなりの人出となります。混雑の中でのスリ・ひったくりには気をつけて下さい。

2018年10月19日 20時35分

ローマ在住のロコ、チャオおじさんさん

チャオおじさんさん

男性/60代
居住地:ローマ郊外/イタリア
現地在住歴:1986年から
詳しくみる

相談・依頼する

Aikoさんの回答

年越し、ローマでは毎年ポポロ広場やチルコマッシモなど野外のコンサートとカウントダウン、花火の打ち上げなどで想像を絶するほどのどんちゃん騒ぎになります。

誰でも無料で参加できます。しかし大抵皆ビールや発泡酒を持参で、カウントダウンの際に振りまくり「ゼロ」の号令で噴射するため、みんなびしょ濡れ。しかも使用後はガラスのボトルをそこら中にほっ散らかしていくため、それを群衆が踏み潰し、柔らかい靴を履いている人は大概足を切ります。

そこで、行かれる場合は、お酒で濡れてもいい服と、頑丈な靴を履いていってください。

また、あらゆるレストランでは「チェノーネ」と言って大晩餐会といいましょうか、通常の2-3倍の値段でフルコースが用意されており、夜8時半頃から新年夜中の2時3時まで食べて踊って飲んでの夕食を楽しみます。これば予約要です。

2018年10月16日 18時5分

ローマ在住のロコ、Aikoさん

Aikoさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:23年
詳しくみる

相談・依頼する

にゃんこさんの回答

saito-narumiさま

はじめまして…

年越しのカウントダウンですね(^^)
広場ではたくさんの人が集まって来て、カウントダウン、花火が上がるのが通例
近年は、チルコ・マッシモで無料コンサートが行われます
誰でも参加はOKです

ただし人出が多い、酔っぱらいも多く、簡易トイレも少ない(>_<)
当日は21時過ぎにはバスや地下鉄がストップするので、そのつもりで出かけてください

レストランは、予約制で特別メニューが用意され、新年の到着を待ちます
ドレスアップした人も見られますよ

1日は、前夜のお祭り騒ぎの影響もあり、とっ〜ても静か、祝日です
モニュメントも閉まります
翌2日より通常運転です

十分気をつけて、楽しんでくださいね(^^♪

     にゃんこ

2018年10月16日 15時15分

ローマ在住のロコ、にゃんこさん

にゃんこさん

女性/50代
居住地:ローマ、郊外
現地在住歴:1992年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

かるちゃとーれさんの回答

saito-narumiさま

この度のご質問とご投稿をありがとうございます。

1月1日のローマはやはり、祭日ですので、閑散としているかもしれませんが、どのようなイベントに参加されたいのでしょうか?1月1日よりも12月31日のカウントダウンであれば、やはりイベントがたくさんあります。花火を打ち上げたり、爆竹を鳴らしたり、シャンパン等で乾杯したりとそれぞれでお楽しみいただけるかと思います。

色んな人を巻き込んで参加するような感じですので、旅行客でもお楽しみいただけるのではないかと思います。ただ、レストランは、この日だけの固定メニューが多いので、ご予約されることをお勧めいたします。

いかがでしょうか?
良いローマの年始をお迎えください。

かるちゃとーれ

2018年10月21日 20時58分

ローマ在住のロコ、かるちゃとーれさん

かるちゃとーれさん

男性/40代
居住地:ローマ
現地在住歴:2012年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

マグノリアさんの回答

ご質問いただきありがとうございます。

イタリアの年末年始についてはかなり日本と違ってまいります。
まず大晦日は午後くらいからお店も閉まり、特にレストランは特別なデイナーが用意され、予約が必要なところが多くなります。カウントダウンの後花火や爆竹で大騒ぎになるので外出は控えたほうがいいでしょう。
明けて元旦は皆疲れているのでいわゆる寝正月。
とても静かです。サンピエトロ大聖堂では法王の行事があるので人が一杯になるでしょう。サンピエトロ広場で法王様のお顔を見ることもできるでしょう。街のほとんどのお店は(観光客専用のもの以外)は閉まっていると思います。テルミニ駅の飲食店などは営業しているはずです。
一方2日以降は普通に戻ります。
お役にたてれば幸いです。

マグノリア

2018年10月17日 0時7分

ローマ在住のロコ、マグノリアさん

マグノリアさん

女性/70代
居住地:ローマ
現地在住歴:1994年1月から
詳しくみる

相談・依頼する