ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
CITY BIKE (シェアサイクル) について
CITY BIKE(シェアサイクル)に興味があります。滞在中のマンハッタンなどの探索にどうかなって思っています。アドバイスをいただきたいです。
2018年5月3日 18時34分
KyokoNYNJさんの回答
kenjikunさん こんにちは。
地下鉄の移動もともと東西は不便な上、週末工事などで遅れるし、渋滞が多くバスも遅いのでCITI BIKEとても便利ですが大きな注意点をあげると
-施錠できないので途中で止まってお店に立ち寄ったりできません。
-Manhattanは歩行者は赤信号でも横断しますしどこからでも出てくるので注意が必要です。
-自転車は基本的にBike laneを走るよう決められています。車と同じ扱いですので右側通行を守ってください。(日本と反対です)
-携帯にアプリがダウンロードできればロックステーションの位置など確認できますができない場合事前に場所を確認しておくことお勧めします。
-基本的に年契約ですがShort Termのアカウントを作って利用してください。
-あとウェブサイトのFAQ(よくある質問)を見て見てください。
https://help.citibikenyc.com/hc/en-us
https://www.citibikenyc.com/
2018年5月4日 8時24分
この回答へのお礼

KyokoNYNJ さん
いろいろ大事なところをお教えいただき感謝です。気にしていたポイントが分かり嬉しいです。途中で買い物・・・をしちゃいけないってことなんですよね、ということは。city bike のコンセプトとしてステーションからステーションの移動、止めるところはドックのみとしているんでしょうね。ヘルメットの件も不要のようですが、日本から持参するかどこかのショップで持ち帰り前提で買ってしまうかいろいろ楽しく考えちゃったりもしています(笑)
2018年5月4日 11時38分
くろさんの回答
kenjikunさん、こんにちは!
ご質問のサービスは下記のことでしょうか?
Citi Bike
https://www.citibikenyc.com/
ここから先は、Citi Bikeについてお答えします。
まず、Citi Bikeはご質問のとおり、シェアサイクルとも最近は言われる、いわゆるレンタル自転車サービスになります。
■ 料金(2018年5月現在)
年間メンバー制度もありますが、1回だけの利用(Single Ride)、24時間(Day Pass)、72時間(3 Day Pass)といった一時利用もできるので、滞在スケジュールによって使い分けできます。
料金はそれぞれ次の通りです。
Single Ride:3ドル
Day Pass:12ドル
3 Day Pass:24ドル
3日連続で利用するなら3 Day Passが一番おトクです。
■ 走る時の注意
マンハッタンは一方通行の道が多いので、他の車と同じ方向に走れば問題ありません。逆走する利用者もいますが、非常に危険なので極力同じ方向で走ってください。
また、自転車マークが路面に描かれている自転車レーンをできるだけ走るようにしましょう。場所によってはグリーンに塗られている場所もあります。時々それを知らずに呑気に自転車レーンを歩いていたり、記念写真を取っている人がいますが、危険なので煩いぐらいにベルを鳴らしてやってください。
(文句を言われても、立っている方が悪いので気にしないでください)
■ 利用方法
私の作ったページではないのですが、以下のページにより詳しく紹介されているので、利用前にご覧になることをおすすめします。
・Hatena Blog - 郷に入っては郷に従え
ニューヨーク citibike の使い方 その1
http://portchester.hatenadiary.jp/entry/4633225
一部のドックではApple Payなどで、直接アンドックできるようですが、2018年5月現在では、日本のApple Payは日本国外では利用できません。(米国内で発行されたクレジットカードまたはデビットカードが登録に必要なため)
クレジットカードなら日本で発行されたものでも問題はありません。
■ バイクステーションでの注意点
利用開始時、返却時は、次の点を留意する必要があります。
・アンドック/ドック時にはランプが青になったことを確認する。
・30分以内にバイスクテーションへ戻す。
・解除コードの入力に成功後、ドックから自転車を必ず外す。
・バイクステーションへ戻す時は必ずドックのランプが青になったことを確認する。
・再利用する際は、ドック後2分ほど待たないと、アンドックできない
トラブルのケースとしてありがちなのが、一つ目の青ランプの未確認です。未確認でも正しくアンドック/ドックができていれば良いのですが、これを怠るとセンターに電話をして、口頭で課金解除を申請することになります。
例としては次の二点は要注意です。
・アンロック後、青ランプになってもすぐにアンドックをしないと、自転車は再びロックされてしまいます。しかし、システムが利用開始と誤認識するため、別の自転車で利用しようとしてもレンタル中になりアンドックできなくなります。コールセンターに電話をして、これを解除してもらわないと、自転車を「返却」することができず、延々と課金されることになります。
・返却時にドックへ正しく自転車を戻さないと、システムは利用中と解釈し、利用開始から30分経過後に課金が発生します。そのため、コールセンターに電話をし、これを解除してもらう必要がでてきます。(課金されても構わないというならOKです)
返却時は、必ずランプが青になるまで、自転車を押し付けるようにドックすることをおすすめします。
****
以上、簡単にまとめてみましたがいかがでしょうか。
Citi Bikeはマンハッタン内であれば、いたるところにバイクステーションがあるので、10ブロック程度なら、地下鉄やバスを利用するより断然便利です。
(バイクステーションの場所はアプリでも確認できます)
ぜひ、車や歩行者などには気をつけながらお楽しみください。
くろ
追記:
ご評価いただきありがとうございます!
お伝えした注意点は全て私と実際にご案内した方の実体験に基づいたものになります。
(以前に案内した方がアンロック後の放置した際には、コールセンターへの問い合わせと再利用までのお手伝いもしました)
それと、注意という訳ではないですが、自転車のハンドル前に付いている荷物を置くところはあまり大きいものを載せられません。
カゴではないので、利用中買い物をされるようであれば、メッセンジャーバッグのようなものを持参されると良いと思います。
(市内にはバイクショップも多いので、そういう場所でお気に入りのバッグを買うのもよいかもしれませんね)
少し前までは手袋をしないと少しキツイものがありましたが、いまは日中も気温が上がり、サイクリングにももってこいの季節です。
ブルックリンやクイーンズの一部、ガバナーズアイランドなどでも利用できますので、機会があったらぜひお楽しみください。
(^_^)
くろ
2018年5月3日 22時24分
この回答へのお礼

くろさん 最高のアドバイスです!!気を付けないといけない点がいくつかありそうですがビジネスでの滞在でない場合などは使ってみたい移動手段ですね。細かな点は慣れないといけないところもありそうですが、新しいシステムにはつきものの問題のようにも思います。タクシーやウーバーもいいのでしょうが、バイクでの散策はきっと街を感じるのには最適なのでしょうね。
トライしますね、くろさん感謝です!
2018年5月3日 21時58分
ヒデちゃんさんの回答
kenjikunさん
回答します。
結論から言って、あまりオススメしません。
理由は以下です。
1)NYの自転車は車道通行か専用道通行です。車道は危険すぎ。事故多発しています。実際僕も二年前に接触事故すれすれ起こしました。(それ以来、シティバイク脱会しました。
2)自転車のクォリティが悪すぎて、こいでも快適ではありません。
3)一回の制限時間(20分?)が短すぎて、使いにくい。
4)一回ごとだとレンタル料が割高。(年間費払えば結構、お得ですけど100ドル以上します)
中国の諸都市などの方がシェアバイクは進化している、と聞きます。
取り急ぎ、情報まで。
ひで
追記:
kenjikunさま
本当に自転車の接触、衝突、転倒事故多いんです。ビジターにはすすめません。どうしても、って思いが強いなら、セントラル・パーク周辺のレンタル自転車屋さんで借りて、公園内の専用道をサイクリングするという手はあります。いまの季節は気持ちいいです。
では安全で良い旅を!
ひで
2018年5月4日 1時44分
この回答へのお礼

ヒデちゃんさん いいビューポイントのアドバイスありがとうございます。東京などでもそうですが自転車とクルマやバイクの事故は本当に多いですよね。初めてのNYCでのバイキング仰る通りで危険がたくさん潜んでいそうです。この点は最重要項目 安全が第一と思うととても悩むところです。貴重なご意見参考にさせていただきます。
2018年5月4日 1時41分
マサNYCさんの回答
夏の春や夏のマンハッタン探索にはすごく良いです。地下鉄や徒歩移動では見れないNYも体験できると思います、ロコも使ってますよ。
ブルックリンやクイーンズはバイクが使える地域もありますが全ての場所ではないので事前に目的地にCITY BIKEがあるかを確認くださいー。
2018年5月5日 23時35分
マサNYCさん
男性/40代
居住地:ニューヨーク/ アメリカ
現地在住歴:2004年5月
詳しくみる
この回答へのお礼

マサNYC さん ありがとうございます! まずはシステムを事前に理解、使い方の予習、アプリダウンロード、安全面に対する考慮などをきっちりとして 余裕もったプランの中で利用するというところでしょうか。多くのロコの皆さんのアドバイス本当にありがたく思います。
大感謝です!!
2018年5月6日 10時9分
ニューヨーカーさんの回答
kenjikunさん
はじめまして。
マンハッタン在住で、City bikeは、年間会員になり、もう3-4年使ってます。
マンハッタンは、東西の移動の公共交通機関があまり便利でなく、また、ちょっとした距離の移動ですと、地下鉄や、バスより気軽に使えます。
ただ、借りる時に、そこにあるか、また、返したい場所に、ドックに空きがあるか無いかをだいたい調べないと、返したくても空いていないと、付近の空いている場合に向かわないといけないので、アプリや、いろいろな地図に状況が出るので見ながらの利用をお勧めします。
返却時には確実にロックされたかの確認も。
また、歩行者が異常に多いのと、あちこちから、ひょこっと出ときたり、配達の自転車も多いので要注意。
バイクレーンがあるストリートも増えましたが、繁華街は、人がたくさん歩いていたり。
また、マンハッタンは、一方通行が多いのでそれも要注意です。
さらに、歩道は走ってはいけませんので、車道を走ってください。
急に暖かくなりました。
楽しいご滞在を!
2018年5月3日 19時36分
この回答へのお礼

とても参考になるアドバイス感謝です。実際に利用なさっているからこそのお言葉嬉しく思います。ちょっと挑戦も含めて利用してみようかなと今思っています。しかし安全でないといけないのでそのあたりライダーのセンス(自分のことですが)やスキルが求められそうですね。頑張ってきます!
2018年5月3日 21時47分
タケさんの回答
Citibikeは近年ニューヨーカーに人気となって利用者が増えています。また観光客も利用しています。ただ利用の仕方に規則があるので、慣れないと戸惑うと思います。
通常のレンタサイクルと違い、基本的に通勤、通学、ちょっとした移動の為に利用するものなので、利用時間が30分に限定されています。30分以上利用すると追加料金を取られるので、1時間2時間のんびりと観光に利用しようという場合は、30分経つ前に一旦返却して、また借りるということを繰り返すこととなります。
駐輪場に返却に行ったら返すスペースがないとか、しっかり返却されずに延長料金を取られるとか、しっかりロックされずに盗難にあって弁償代が掛かるというトラブルにならないように注意が必要です。
と行っても地下鉄や市バスは路線や時間に従わなくてはいけないし、バスは平日日中は特に遅いということがあるので、自転車は便利です。
もう1つ注意したいのは自転車は車道を走るという規則です。歩道を走っているのが警官に見つかるとチケットを切られます。車道は工事があったり、道路がデコボコだったり、車が危なかったりするので、気をつけましょう。
2018年5月4日 0時38分
この回答へのお礼

タケさん 丁寧で的を付いた回答感謝です。スマホをしっかりと利用し確実な返却や取り扱いの注意点などとても参考になります。車道を走るのもクルマに気をつけるだけでなく、路面のデコボコに気をつけるというくだりはNYCらしいコメント?ですね。今回は利用決定!!楽しんでみます。
2018年5月4日 1時28分
Masakiさんの回答
こんにちは。CITI BIKEは私も以前利用していました。今はいろんな所にステーションができて、観光にも非常に便利です。カード払いなので、その前準備をしておけばいいと思います。アプリもあるので、どのステーションにどのくらい自転車があるかも事前に確認できます。ただ、NYの街中は車も多く、自転車が巻き込まれる事故も少なくはありませんので、海外保険の加入や安全運転には重々気をつけることをお勧めします。あと、バイクで信号無視等すると、警察に止められて罰金を払うということもありますので、交通法規は守ってくださいね。特にマンハッタンは一方通行の道路が多いです。進行方向と逆方向に自転車を乗ったりするのも交通法規違反ですので、気をつけてください。
2018年5月4日 5時12分
この回答へのお礼

Masaki さん 大事なポイントおさえていただき本当に感謝です。city bikeの使い方もですが、自転車そのものの走り方についても、きちっとした理解をしないといけませんね。アクシデントに備えて保険をかけるというアドバイスには唸りました。流石です!
2018年5月4日 11時54分
Masaさんの回答
Kenjikunさん、シティバイクはビジターのために1日だけの利用も可能です。 タクシーなどは結構無茶な運転をする事があるので事故だけは気をつけていただいて、楽しく旅行をしていただけると良いかと思います。
アプリのダウンロードなどすべてこちらのサイトで確認できますので、またわからない点があれば質問あげて下さい。
https://www.citibikenyc.com
2018年5月3日 22時13分
この回答へのお礼

Masaさんありがとうございます。案内いただいたサイトで確認しました。挑戦してみようかと思います。いろいろありそうですが便利に使えそうな感じですね。クルマもバイクも日本とは走り方がかなり違いそうなのでとびきり慎重なライドで楽しみます。
2018年5月3日 22時33分
退会済みユーザーの回答
とても便利ですし、経済的で街中どこでも乗り始め、返還できます。
とりあえず3日間有効から始めるを推薦します。CitybikeのAppをダウンロードしてから始めましょう。
https://www.citibikenyc.com/
ここで簡単な説明があります。
Codeとはパスワードとほとんど同じ意味です。
クレジットカードで全て解決します。
落ち着いてゆっくりと説明に従ってバイクをアンロックしてニューヨーク街を乗りまくってください。
2018年5月4日 0時29分
この回答へのお礼

走りまくりですね、やっちゃいますよ!
回答いただき感謝です。
2018年5月4日 1時41分
kumikaさんの回答
kenjikunさん
すっかり春めいて初夏を感じさせる最近のNY、自転車での街散策は楽しいかと思います。
ただ、車道を走りますので、くれぐれもお気を付けください。
川沿い、街中に自転車用の道も用意されているところがありますので、事前に調べて、散策マップを作成しておくと、車道を走るストレスもないかと思います。
シティバイクには1日、3日のフリーパスもありますが、細かいルールがありますのでお気を付けくださいね。
パスと言えども、30分を過ぎると15分につき4ドルの超過料金がかかります。30分を過ぎる前に、一度ステーションに自転車を返却し、また新しく借りるという作業を繰り返してください。面倒くさそうですが、いたるところにステーションがありますので、その作業もあまり苦ではないはずです。
自転車を盗難された場合、1200ドルの罰金となりますので、そちらも合わせてお気を付けくださいね!
久美香
2018年5月6日 0時37分
kumikaさん
女性/50代
居住地:ニューヨーク/アメリカ, バルセロナ/スペイン
現地在住歴:2005年6月から
詳しくみる
この回答へのお礼

kumika さん ありがとうございます!日本の都市部にも同様のバイクレンタルシステムが種々ありますが、ルールなど使い勝手が大きく違うところがありそうですね。今回は挑戦?のような気分で使ってみようかと思います。アドバイス感謝です!
2018年5月6日 10時23分
Jack Amanoさんの回答
おたずねがあったので返信します。私は使いませんが、大いに利用できるとおもいます。交通には気をつけて、目的地にいそがない事をおすすめします。事故があった場合、面倒な事になる場合も考えておいた方がいいです。私自身なら観光は歩くでしょう。
2018年5月5日 3時10分
この回答へのお礼

ありがとうございます。アクシデントは限りなくゼロに近くしたいものです。バイクレーンの整備がどのくらい進んでいるのかがわかりませんが、リスクがそれなりにあることを理解していないといけないのでしょうね。アドバイス感謝です。
2018年5月5日 10時38分
Brooklynさんの回答
ステーションが7000?あってどこに行くのにも便利です。これからシーズンはたくさん利用されます。ただシートがあまり座り心地が良くないのですが、それが気にならないのであれば便利です。
2018年5月3日 18時51分
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに寒いシーズンはNG,
これからはいいかもしれませんね。利用方法を調べてみます。
2018年5月3日 21時35分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、city bikeは非常に便利な反面、若干値段が高いような気もします。コスト面重視でなければ、どこでも貸し借り戻しが出来るため便利です。もし、コストを重視されるようであればマンハッタン内にバイクレンタルできるところもたくさんあるので、そこも検討されてみるのも良いかと思います。
2018年5月4日 22時54分
この回答へのお礼

ありがとうございます。それもいい方法ですね。使いかってがちがいそうなきがしますが検討してみます。
2018年5月5日 0時3分
この回答へのお礼

利用したいと思います。調べてみますね。早速の回答ありがとうございます。
2018年5月3日 21時38分
タカセさんの回答
よく見かけますし、私自身も年間パスを購入し、ちょっとした移動に使ってます。
専用のアプリで乗車手続きも楽ですし、返却も簡単です。
注意点があるとすると…
日本のように自由に走れるわけではなく、ニューヨークの道路交通ルールに則る必要があります。例えば、一方通行の道路では車と同じ方向にしか走れません。歩道の走行も禁止です。
また、途中で自転車を止めて寄り道などは出来ず、必ずステーションへの返却が必要です。
ですので、終日自転車で回る、というよりは、決まっている行き先がちょっと歩きでは遠かったり地下鉄では乗り換えなど距離の割に面倒、といった際のチョイ乗りに便利な印象です。
あと、自転車の作りがアメリカンサイズ!なので、最初は取り回しづらいかもしれませんが、すぐに慣れると思います。
2018年5月28日 13時42分
この回答へのお礼

参考になります。ありがとうございます。
2018年6月2日 0時40分
この回答へのお礼

そのようですね。検討してみます。
2018年5月3日 21時41分
お神酒さん
女性/70代
居住地:ニューヨーク アメリカ
現地在住歴:1995年からニューヨーク
詳しくみる
この回答へのお礼

そのようですね。楽しみに出かけます、ありがとうございます。
2018年5月3日 21時59分
テリーさん
男性/70代
居住地:ダベンポート、フロリダ
現地在住歴:2021、September
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2018年5月3日 21時42分
NYpapaさんの回答
ご質問のバイクは、"citi bike" では?
もし、citibike であれば マンハッタンで乗り降り可能なレンタル自転車です。料金は、1日(24時間)で$12ドル。3日間(72時間)ではど$24ドル。一回の使用時間は30分まで。30分を超えてからは15分ごとに$4ドル追加料金がかかります。万が一、盗難及び、無くされた場合には$1200ドル+税金(日本でいう消費税)となります。
注:マンハッタンの交通事情は、日本とは異なります。先ず、借りられる前に、街中の交通事情とバイクに乗られている人たちの様子をチェックしてから、お決めになってください。
2018年6月7日 12時5分
退会済みユーザーの回答
拝啓、いいと思います。
ただしこれは、CITI BIKEと思います。
CITI BANKがNY市に導入を持ち掛け、応分の補助を出しているものと思います。
以外に人気があり、通勤利用の人が多いです。従って、時間。場所によっては、BIKEの駐輪場にBIKEが無い場合がありますので、若干の注意が必要です。
(早朝、トラックにBIKEを載せて空の駐輪場の移動させますので朝はOKです!)
NYを自転車で走る!! いいと思います。
6番街には自転車専用レーンが緑色で書かれています。(5番街、マジソンにはありません。)
まあ。気を付けて使ってみて下さい!見ている感じでは、事故はない?様です!敬具
追記:
30分ルールは、30分過ぎると追加料金が発生するということで、30分以前に一回返却し、観光。又戻って乗車がいいと思います。最悪節約するには、30分乗車、返却、5分休憩、30分乗車の繰り返しがいい?らしいです??季節も初夏を感じられる時期ですのでいい!と思います!楽しんでください!
2018年5月4日 1時1分
この回答へのお礼

Yoshi さん 興味深い回答感謝です。通勤に使うニューヨーカーがいるんですね。オモシロイ!
自転車でのNY街歩きはきっと面白いことがあると思います。移動の時間そのものも効率よくまた楽しくなるのかもしれません。どこかの大きな橋も渡れるようなこと書いてありましたがそんなのも興味深いです。しかし30分ルールみたいなところがどうなんでしょ、今回はいろいろ挑戦してみようかと思います。
2018年5月3日 23時31分
退会済みユーザーの回答
シティサイクルは多くの人が利用しています。通勤に使っている人もいます。マンハッタンは急な坂もないので良いと思います。難点は少し重いことと、整備不良車が時々あることです。
2018年5月10日 10時37分
この回答へのお礼

ありがとうございます。画像で見ると確かに重そうですよね。参考になります。回答感謝です!
2018年5月10日 11時18分