AYUさん
AYUさん

留学、ワーキングホリデーについて

来年の春からドイツへ留学します。またその後一度帰国してから、ワーキングホリデーのビザを取得してドイツへ行きます。

長期留学のお話やワーキングホリデーのお話が聞きたいです。(語学学校や住むところ、携帯、銀行、仕事についてなど、現地で経験されたことを教えてください)

12月25日の一日または半日で時間がある方とお話ししたいと思っています。(以前の質問への返答で観光は難しいとお聞きしたので、歩きながらでもどこか公園で座ってでも構いません)
なるべく多くの方にお話が聞けたらと思っています。よろしくお願いします^^

2017年12月10日 13時2分

Tay777さんの回答

AYUさんへ

メール、有難うございます。

さて、25日の件ですが、今週の金曜日に、ミュンヘン在住の日本人が何人か集まる機会がありますので、「時間があるか、否か」尋ねてみたいと思います。

※但し、こちらのクリスマスは、日本で言う年越しですから、通常、皆さんそれぞれ家族と過ごすし、26日(祭日)は、親戚や親しい方のお宅を訪ねたり、会食したりしますので、残念ながら可能性は低いと思われます。(斯く言う自分は、逆に、連日仕事で出歩いている状況です。)

もし、どなたか時間の都合のつきそうな方がいましたら、改めてご連絡を差し上げます。

田中より

2017年12月14日 10時51分

ミュンヘン在住のロコ、Tay777さん

Tay777さん

男性/60代
居住地:ドイツ/ミュンヘン
現地在住歴:1990年から。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

AYUさん
★★★★★

遅くなってすみません。
紹介してくださって本当にありがとうございました。寂しく25日を過ごすことなく、素敵な情報もたくさん聞くことができてうれしかったです!
ありがとうございました。

2017年12月26日 20時43分

だんすさんの回答

今日は。
先ずは大学に入学するという証明書。学期Semesterが何時から何時までかなども書いてあるはずですが必要。それを持って滞在許可を外人局Ausländeramtにて申請する。6ヶ月以上の滞在許可があればドイツの銀行口座を開くことができるはずです。Postbankは大丈夫なようです。その後ドイツの住所が有れば普通のドイツ民間と変わらない生活が出来るようになるはずです。

一時日本へ帰国する際口座などはそのままにしておけば良いと思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。

横尾

2017年12月10日 20時57分

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさん

女性/40代
居住地:ミュンヘン
現地在住歴:2005年5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

AYUさん
★★★★★

メッセージを確認するのが遅くなってすみません!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

2017年12月13日 17時51分

退会済みユーザーの回答

ワーキングホリデーに関しての情報は持ち合わせていないのですが、
生活に関する情報に関しては、良いこと、悪いこと 実体験に基づいて
お話しできるかと思います。ただ、公園でお話しするのは、この時期
凍死(?)する可能性があるので、お勧めしませんよ(^_^;)

2017年12月10日 19時3分

この回答へのお礼

AYUさん
★★★★★

メッセージを確認中するのが遅くなってすみません!
ありがとうございます。
機会がありましたら、よろしくお願いします。

2017年12月13日 17時51分