Osomerinさん
Osomerinさん

ドイツアルプス回り方

ツークシュピッツェ。ケーニヒス湖、ヒトラーの別荘。ノイシュヴァンシュタイン城。 それぞれ別日にミュンヘン発着で、いくしかないですか? スーツケースで、宿泊しながら、効率よく回るルートありますか?

2024年5月12日 8時22分

ミンガさんの回答

こんにちわ ミンガです。

日帰りせずに、スーツケースをもって宿泊しながら名所を回りたいということですね?
1日目、ツークシュッピツェと
2日目、ノイシュヴァンシュタイン城は同じ方向です。

3日目はお城の近くの町フッセンから
南西 Berchtesgarden に鉄道で移動します。この間は時間がかかるでしょう。

ここベルヒテスガーデンからヒトラーの山荘行きの専用バスが頻繁に出ていますが、
早めにチケットをゲットしたほうがよいです。

ケーニヒ胡もベルヒテスガーデンの町からバスに乗ります。あるいはタクシーで、移動時間は15-20分ほどです。
夏のシーズンでは混みます。
7月、8月の夏休み間・特に週末は車での訪問者が圧倒的に多いですから、道路は渋滞しますので、メータが上がります。
その点も考慮に入れておいたほうが良いかもしれません。

車でも電車でも、ご案内もできますが、その時は、ミンガまでご連絡ください。
私の情報を読みましたら、一言だけお願いします。
いずれも素晴らしい観光名所ですので、
良い旅行をお祈りしています。

追記:

回答へのお礼、うれしいです❣

40年ミュンヘンに住んでいますのと、観光ガイドをしていることから
ミュンヘンの良さや美しさに慣れて鈍感になっていましたが、

他都市からのドイツ人が「ミュンヘンは綺麗な町、好きな町」「できるなら住みたい~」
と言うのです。
職業上、私なりに考えるに640年以上、貴族統治者が第一次大戦まで長い間支配して住んでいましたから、その影響じゃないかと思います。市内で新しい地下鉄に乗ると、広いしおしゃれな作りです。でもつかまり輪がなくて、高い位置につかまり棒があるのですが、背の高い男性しかつかまれない高さです!
背の高い男性たちも利用していない、じゃ何のため?ただおしゃれな地下鉄が走っているのです。ほかのドイツの都市では吊り輪が下がってて機能的な作りなのです。
背の小さい子供や私達は、つかまるところがないのです😠

ま、こんな調子でミュンヘン生活を続けています。

楽しんでくださいね。😊

2024年5月20日 18時1分

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさん

女性/70代
居住地:ミュンヘン市・バイエルン
現地在住歴:1979年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Osomerinさん
★★★★★

ご回答ありがとございます
タクシー渋滞など、詳しい情報まで、ありがとございます。
ミュンヘン調べれば調べるほど、行きたいところだらけで、これから絞っていきます。

2024年5月20日 17時36分

カーリーさんの回答

タクシーを利用されれば効率良く回れると思います。

2024年5月15日 19時51分

ミュンヘン在住のロコ、カーリーさん

カーリーさん

女性/30代
居住地:ミュンヘン
現地在住歴:6年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Osomerinさん
★★★★

ご回答ありがとございます
効率が良いのは、やはりタクシーですね。予算が限られてるのですが、
検討してみます。

2024年5月20日 17時38分