nakazawa7001さん
nakazawa7001さん

ミュンヘンで夕方にビール(樽)を開栓するお店

7年から8年前かと記憶するのですが・・・
NHKの「旅するドイツ語」で、ミュンヘンのあるお店で夕方にビールが開栓されて
ビールがグラスに注がれるところを見ました。
グラスの中でビールがトルネードのようになっていたのが大変印象的でした。
今年ミュンヘンに行くにあたり、そのお店に行ってみたいと思って探してみたのですが
探し出せませんでした。現地で知っている方がいれば教えて頂きたいと思い質問しました。
何年前かということもテレビのタイトルも間違っているかもしれないのですが
よろしくお願い致します。

2023年8月28日 10時28分

マキミュンヘンさんの回答

はじめまして、マキと申します。
ViktualienmarktにあるDer Pschorというレストランは混んでいる日なんかは開栓の音が店内に響き渡ってます。
あとわたしがよく行くのはAugustiner am domというレストランで、木製の樽からビールそそいでくれますよ。

トルネードになるかはわかりませんが、生フレッシュなビールは最高ですね!美味しいミュンヘンビール満喫できますように!

2023年9月2日 1時5分

ミュンヘン在住のロコ、マキミュンヘンさん

マキミュンヘンさん

その他/40代
居住地:ミュンヘン市内
現地在住歴:1999年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

nakazawa7001さん
★★★★★

情報ありがとうございました。
ViktualienmarktにあるDer Pschorはだんすさんが紹介してくれた中にもあったお店ですね。
混んでると開栓の音が響く・・・わくわくしますね。
Augustiner am domは前回行ったときに行きました。テラスで飲んでとても気持ち良かったのを覚えています。確か21時くらいだったのに夕暮れ時のような景色が素敵でした。ただ、今回は10月なのでそういうわけにもいかないだろうし夜は寒そうですね。

2023年9月4日 13時55分

だんすさんの回答

今日は。
通常ビールの樽は空になるまで新しいの樽を開けられないので毎晩と言うのは分かりません。
ミュンヘンには多数、オリジナル、トラディッショナルな木製の樽ビールを提供しているお店があります。

https://www.augustiner-klosterwirt.de/index.php
https://www.augustinerkeller.de/de/Das-Bier/Edelstoff-vom-Holzfass
https://www.ayinger-am-platzl.de
https://www.der-pschorr.de/holzfasskeller-bierkeller-muechen.html
https://www.muenchner-stubn.de/de/bier/unser-bierfass
https://www.sappralott.de/start.html

以上、参考にして頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

横尾

2023年8月28日 17時6分

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさん

女性/40代
居住地:ミュンヘン
現地在住歴:2005年5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

nakazawa7001さん
★★★★★

情報頂きありがとうございます。
sappralottのサイトを見ると毎月曜の17時に開栓と書いてありました。
ここかもしれません。
他のサイトも見て確認してみます。
けど、月曜の夜はミュンヘンにいないのでもしsappralottなら今回はいけないのが残念です。

2023年8月28日 17時52分