メキシコの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
カンクン?メキシコシティ?それとも?
こんにちは。
小学生の娘二人とメキシコ移住を考えています。
いずれは永住権も取りたい〜!というのが最終目標です。
質問があります。現地先輩方、教えていただければ幸いです。
①カンクンとメキシコシティの生活費の割合はどの程度差がありますか?
治安の良さそうな街で生活をしたいです。ほかにもオススメの都市はありますか?
②現地でスペイン語を習いたいです。(英語は話します)
きちんと学生ビザを出してくれ、授業もちゃんとしてくれる語学学校は上記2都市にありましたら教えていただきたいです。
③親の私が学生ビザ、もしくは滞在ビザ(就労ナシ)を取得し、付帯で娘が現地の学校に通う事は出来ますか?(現地校は基本的に学費がかからない?)
④学生ビザ→滞在ビザ(就労ナシ)などの合計4年でも永住権の申請は可能ですか?(就労の4年でないと無理?)
最終的に4年の滞在後に永住権を取得する為にどんなロードマップを描いたらいいかまだ見えていないため、なんだか質問の範囲が大きくてすみません。
将来的にはスペイン語を習得して、現地で働けるくらいになりたいです!
なかなか子連れ移住についての情報を見つけるのが大変でして、もしお詳しい方がいらっしゃいましたら相談にのっていただきたいです。
皆さまどうぞ宜しくお願い致します。
2024年8月27日 11時31分
あきこさんの回答
Bienvenido a mexico!!! お子様と移住とは、すばらしい。
コロナ後に、新しい短期滞在ビザができて、就労しなくても4年の短期ビザがとるようになったようですよ。
4年滞在後に、永住ビザを申請できます。
私自身は、4年の就労後に永住ビザをとったので、その新しいビザ申請は体験していませんが、最近家の近くに8歳のお子さんと移住してきた日本人シンママさんがいて、新しい短期滞在ビザを取得したそうです。
弁護士に頼むことが必要です。
費用は弁護士によるので、まずは信用できる人の紹介で弁護士を見つけるのがいいです。
私はバハカリフォルニアスールに住んでいます。
カボサンルーカス、サンホセデルカボ、トドスサントス、ラパスといった都市があります。
メキシコで一番物価の高い地域ですが、メキシコで一番治安がいいです。
たくさんの欧米人が移住してきています。
いいところですよ、おすすめです。
スペイン語の語学学校はどこの都市にもあると思いますが、学生ビザについては知りません。すいません。
でも、前述の短期滞在ビザがとれれば、問題ないのでは??
ビザの申請条件などは、年によって変わるので弁護士を通して相談するのが最善です。
ちなみにスペイン語を習得していなくても雇ってくれる会社はメキシコにはたくさんあります。
私が以前はたらいていた会社では、スペイン語カタコト、英語はまあまあの日本人が複数いて、会社でスペイン語講座を受けさせていました。
buena suerte!
追記:
メキシコでは日本人の就職バブル(!?)です。
就職する場合は、日本のように難しくないのでご安心ください。
基本的には先に就職先を見つけて、就職先がVISAの手続きもサポートしてくれます。
観光VISAから就労VISAへの切り替えもできると子連れシンママが言っていたのですが、確かなことは弁護士に最新の情報を聞く必要があります。
弁護士はメキシコ人の弁護士です。
とりあえず、メキシコに来て旅して、住みたいところを決めてみては??
バハカリフォルニアスールはアメリカっぽい、ではないのですが、メキシコっぽくもないです。
自然あふれる素敵なところです。
アジア人はほとんどいませんから、アウェイ感を存分に感じられます(笑)
2024年8月31日 3時1分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
正に!!同じく就労ナシのビザで小学生のお子さんと一緒に移住された方が実際にいらっしゃるのですね!嬉しい、すごい励みになりました!!
しかも、就労ナシのビザ4年でも永住権に切り替え可能とは本当に朗報です、有難うございます!
地図で場所を調べました。なんとなく地理的にアメリカっぽい雰囲気なのでしょうか?気になります。
今時点で自分が取れるのが就労ナシのビザか学生ビザしかないと思い、その方法が一番良いかと思っていましたが、メキシコは意外と日本人でも仕事が見つかりやすいのでしょうか?それもとても嬉しい情報です。
もしかして、観光ビザで入国して働き先を見つけて、現地で就労ビザに切り替えも可能なのでしょうか?
他の国を調べていると、それはなかなかハードルが高そうだったので諦めておりました。
移住したばかりですぐに仕事となると、子どもに時間がとれなくなるので少し子どもも現地に慣れてからが良いなぁと漠然と思っています。
そして弁護士はメキシコ現地の方を探した方がいいのですかね。
まだまだ途方もなく質問が出てきますね、すみません!
もしご迷惑でなければ、ご友人のお話をもっと聞いてみたいです。
ありがとうございました。
2024年8月30日 23時43分
muuuさんの回答
¡Hola!
はじめまして。
ケレタロに住んでました。
治安良いです。インターナショナルスクールに子供は入れてました。
駐在員が多い地域です。
カンカン、アメリカからも訪れるリゾート地なので、物価はめちゃ高いです。シティより高いです。治安はいいです。
カンカンは海があるので、湿気がかなりあります。
シティは標高2000mなので、湿気なし、過ごしやすいです。ただ、世界で1番車が混むと言われています。
車は必須です。
観光ビザで入って、就労して、会社で就労ビザ発行してもらうとよいのでは。
一年、次3年、その後は永住だったはず。メキシコテキトーなので、私は一年のピザ貰いに行ったら三年くれました。あれ?
私が個人的に行ったことないけど、住みたかった場所はメリダです。海も近く、美術館もあり、穏やかな街です。湿気は強いと思います。
どこでもご飯美味しいですよー。
-----
1番初めに、日本人学校もしくは、日本人補習校で、教師(免許不要)か、事務員になってはいかがでしょう。
日本語で現地のこと、全て教えてもらえるし、手続きも全部してもらえます。
2024年8月29日 8時28分
muuuさん
女性/40代
居住地:Querétaro
現地在住歴:2018.04
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
他の方にもケレタロをお勧めいただきました、気になります。
ケレタロにもインターがあるのですね!
観光ビザで入って就労してビザを発行してもらう、というのが絶対に難しいだろうと勝手に考えていて思いつかなかったのですが他の方もそのようにおっしゃるので、それが出来るのがメキシコなんですね、あ〜!気持ちがどんどんメキシコに向かいます!笑
免許不要で日本人学校でも就労出来るとは、朗報です。もちろん資質は必要かと思いますが。
他国のように、入国前にしっかりビザを準備しないと、と考えていたのですが観光ビザで現地に行ってみて、子どもはとにかくインターに通わせて学生ビザを取得、自分は就労先を見つけて就労ビザか見つからなかったら語学学校を見つけて学生ビザ(その間にスペイン語を習得して就労チャンスを上げる)、いずれは就労ビザを取得、というのが一番手っ取り早い気がしてきました。色々考えてみます!
ありがとうございました!
2024年8月31日 0時9分
さっチャンさんの回答
こんにちは。分かる範囲でお答えします。
①カンクンとメキシコシティの生活費の割合はどの程度差がありますか?
治安の良さそうな街で生活をしたいです。ほかにもオススメの都市はありますか?
共に何処に住むかで費用は違ってきますが、食費だけで考えればメキシコシティが安いと思います。
お勧めの街ですが...
治安:カンクン、メリダ、ケレタロ、アグアスカリエンテスなど
日系人が多い:メキシコシティ、ケレタロ、イラプアト、レオン、アグアスカリエンテスなど
気候:ケレタロ、クエルナバカなど
②現地でスペイン語を習いたいです。(英語は話します)
きちんと学生ビザを出してくれ、授業もちゃんとしてくれる語学学校は上記2都市にありましたら教えていただきたいです。
カンクン
International House https://alegrespanishschools.com/
Herrera Language School https://hlsidiomas.com/ 日本語ページ有 校長は日本語も少し話せます。
メキシコシティ
Spanish Students Society https://spanish-mx.com/
上記はスペイン語のサイトから探したものです。
尚、どの学校も学生ビザのフォローはしませんので、渡航前に日本在、メキシコ大使館で確認(取得)するか、ツーリストビザで入国後に近郊のイミグレーション(移民局)で学生ビザを取得するかのどちらかです。個人的にはもしメキシコ大使館で取得出来るならお勧めします。
③親の私が学生ビザ、もしくは滞在ビザ(就労ナシ)を取得し、付帯で娘が現地の学校に通う事は出来ますか?
(現地校は基本的に学費がかからない?)
この件はメキシコ大使館にご相談下さい。
尚、ビザはお子様にも発行しなければなりません。
次にお子様の学校ですが、公立校は学費が掛かりませんが、入学前に能力テスト(面接)があるはずです。
当然ですが、スペイン語で授業をしますので現在の学年に必要な語学力があるかどうかが問題となります。
全くスペイン語ができない場合は小学生の年齢でも幼稚園や小学生低学年のクラスにしか入れません。
そうなるとお子様には精神的な負担となります。私が知る限りこのような方法で日本人が公立校に入ったケースは知りません。
そして汚い、古いなどの環境は非常に悪いことは十分覚悟してください。
さて次に私立ですが、公立よりは簡単ですがいずれにしても面接はあります。
但し、学校によっては英語で教える学校もありますので費用は掛かりますが、お子様の精神的な負担は少ないと思います。
④学生ビザ→滞在ビザ(就労ナシ)などの合計4年でも永住権の申請は可能ですか?(就労の4年でないと無理?)
この件も私には分かりませんのでメキシコ大使館にご相談下さい。
今、メキシコはスペイン語通訳以外にも日系企業なら日本語⇔英語だけの通訳もかなりありますので、
探してみるのも良いかと思います。取り敢えず働いてその会社で労働ビザを取って4年後永住権ビザというのはどうですか?
そうすればお子様も滞在ビザが取れます。
以上、長文有難うございました。
2024年8月28日 4時40分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
大変詳しく教えていただき感謝です!
地図や学校など詳細を調べてみます。
やはり子どもはインターに通わせるのが良さそうですね。
そしてお返事拝見する限り、メキシコは入国後に学生ビザや就労ビザを申請する事が難しくなさそうですね。他国を調べる限りでは難しそうだったのでその方法は考えつきませんでした。
ただ、やはり渡航前にビザがある方が安心ではありますよね。
日本からの航空券もビザがあれば片道でも入国出来ると思いますが観光ビザですと往復分が必要でしょうし。。
そして、仕事が見つかりやすいというのが日本に住んでいる身として判り得ない情報なのでとても有り難いです。希望になります。
お勧め都市のポイント3つを網羅しているケレタロ、とても気になります。
ありがとうございました!
2024年8月30日 23時58分
Sirenitaさんの回答
nana_007 様
こんにちは
メキシコ移住計画を頑張っていらっしゃるのですね。
お役に立てれば、幸いです。
1.住む都市
各々の都市に比較的治安の良い地区と、治安の悪い地区があります。
将来的にどの様な仕事をしたいのか、子供の教育環境、個人的に興味のある活動があるか等々。まず都市を決め、それからその都市のどの地区に住むのかを決められると、良いと思います。
2.生活費/学費
生活費の大きな部分は、家賃になると思います。
治安/環境/便利性等々を考慮し、どの都市のどの地区に住むのか考慮したら、家賃がどの位かを想定できると思います。
義務教育の範囲の公立の学校に、永住権を持たない外国籍の親の子供が入学できるのか。難しいと思います。正確な情報は、メキシコ大使館に、確認してみて下さい。
教育水準を考慮すると、私立学校がお薦めです。
子供の学費やスペイン語学校の学費等々を検索されましたら、予算の想定が、より明確になっていくと思います。
3.永住権の申請
正確な情報をメキシコ大使館に問い合わせてみて下さい。
申請基準やプロセスは、年々少し変化があるように思います。
私達の経験は、情報として古いのかもしれません。
正確な最新の情報を手に入れられることを、お薦めします。
4.スペイン語
ほとんどのメキシコ人は、英語をあまり話しません。
どの程度のスペイン語力の習得を目標にすれば良いのかは、将来的にどの様な職業に就きたいのかにもよると思います。
それにより、どの位の期間、語学学校へ行くのか、又、その他の活動をするのか。ビザの種類等々、変わってくると思います。
夢があるのはとても素晴らしいです。
色々、初めてのこともあると思いますが、是非頑張って下さい。
少しでも、お役に立てたなら、嬉しいです。
2024年8月29日 8時43分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
正に全てがおっしゃる通りです。ご助言&励ましのお言葉、感謝いたします。
とにかく少し的を絞って、まずは大使館に問い合わせが正ですね。
夢に向かって少しずつ進みます!
ありがとうございました。
2024年8月31日 0時13分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
地図で調べてみました。
だけ、とおっしゃるくらい安全なのですね。
ありがとうございました。
2024年8月30日 23時45分
この回答へのお礼

承知しました。ありがとうございます。
2024年8月30日 23時44分
マサキさんの回答
小学生の子供を二人連れてメキシコに来るのは絶対にやめた方がいいです。危険です。それに、メキシコで勉強するよりも日本の義務教育を受けさせる方が絶対にいいです。もし、メキシコの移住を考えているなら子供が20歳を過ぎてから考えた方がいいです。もし、それでも住みたいと言うならシティよりもカンクンの方が安全です。シティは大麻公園がありドラッグが蔓延してるし売春婦も多いです。それに比べカンクンは観光地ですから治安はまだシティよりマシです(夜にであるかなければ)でも、絶対に、言える事は子供二人連れてのメキシコは本当に辞めた方がいいです。
2024年8月27日 15時38分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ご忠告ありがとうございました。
2024年8月30日 23時46分
kjさん
男性/40代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:2013
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんばんは
私の街で良ければご紹介できます
富裕層の多い村です
valle de bravo
2024年8月27日 11時37分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
地図で確認してみました。街についても調べてみます。
ありがとうございました。
2024年8月30日 23時31分