マドリードの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
息子の卒業旅行について
こんにちは
3/9~3/21まで高校生の息子が友人と2人でスペインとイタリアへの卒業旅行を企画しています。
イタリアへの旅行は現段階では諦めついたんですが、スペインの方はまだ大丈夫なのでは?と諦めがつかないらしく...(航空券やサッカー試合のチケットなど、先に予約して支払った後らしく、キャンセル料も返金されない為)
でも、全く初めての旅行で言葉も分からない冒険の様な旅に、親としてはどうしたものかと悩んでいます。
例えば、ホテルもまだ予約さえもしていないのですが、現地に着いて、安いホテルを取る事など、現在の新型肺炎の状況などみると、そんな冒険のような旅は出来るのでしょうか?
現地の情報など教えて頂けたらと思います。
2020年3月2日 10時35分
まちこさんの回答
Chagall様
初めまして。
スペインマドリッドに在住の者です。
回答させて頂きます。
現状として昨日のニュースでは83名が感染していると発表されています。(スペインも日本の47都道府県のように州に分かれていますのでその全体の合計人数です。)
金曜日の時点で25人でしたので、約3日で3倍となっています。また、まだこれからますます感染は拡大していくだろうと言うことは想像に難くない状況です。
また、スペインもイベントを中止するような措置が取られております。
ただそこにサッカーは今のところ含まれておりません。
しかしながら、不安を煽る訳では無いのですが、1度に何万人も集まるスタジアムに感染者がいないとは限りませんので、そこは留意すべき点かと思います。
3月9日〜21日にかけてのご旅行とのことで、スペインへはいつ渡航予定かは存知ませんが、これから1〜2週間でいくらでも状況は変わるだろうと思いますので、いつ日本に渡航制限が掛かるかは分かりません。
私事で失礼致しますが先週日本から北京経由でスペインへ遊びに来て、土曜日に帰国した友人は特に問題なく入出国していました。
ただ空港や機内では何度も熱を測られたようです。
また、実は私も4月に日本へ一時帰国の予定でしたが今現在、帰国するかどうかを家族で協議中です。
日本からスペインに戻る事が出来なくなる可能性も否めませんので…
しかしながら現状として航空会社の航空券は、JAL、ANAは中国路線以外に関してはキャンセル料が掛かるようです。
こちらを踏まえましても、ヨーロッパ (イタリアは辞めたのは賢明な判断だと思います)はそこまでまだ危険では無いのかなと思います。
ただ昨日のニュースで見たのですが、フランスのルーブル博物館職員が感染を恐れて開館したく無いということで閉館しているそうです。
そういう不測の事態が起こる可能性も否めません。
ですが、ご子息様の立場になって考えますと、一生に一度の卒業旅行だから…という気持ちが痛いほど分かります。
結局は結果論なので、日本にいても感染する場合は感染しますし、海外に行っても感染しない人は感染しません。
こう言ってしまうと非常に無責任に感じるかもしれませんが、是非ご家族様、ご友人様ともしっかりと相談されて決めて頂くのが宜しいかと存じます。
ホテルに関してですが、ブッキングドットコムというアプリを使って頂くと、キャンセル料が無料のホテルが見つかると思います(ホテルによっては前日までキャンセルできる所もあります)。
予約しないで飛び込むのは本当に辞めた方が良いと思うので参考にして頂けますと幸いです。
日本と違って治安は良くないです。
スリも沢山います。1年以上住んでいる友人がこの間スリに合いそうになりました。
ましてやあまり語学が…ということですので、より安全を取った方が良いと思います。
ホテルは安ければ良いとは考えない方が良いと思いますので、お金が掛かってもちゃんとしたところに泊まることをお勧めします。
長くなりましたが、参考にして頂けますと幸いです。
追記:
まさみです。
日々状況が変わっておりますので追記させて頂きます。
今日の時点で感染者が150名程になり、バレンシアでは1名(60代の男性)が亡くなったとの事です。
特にマドリッドが1番感染者が多く約50名ほどが発症しているようです。
また昨日の時点でJAL、ANAは19日までの日本発着便はキャンセル料無料という措置を取り始めました。
ただ現状としてスペインは日本からの入出国拒否のような処置は取っていませんし、正直普段と変わらない日常を過ごしています。
勿論、電車や人が大勢集まる所はなるべく避けて行くようにしてはいますが…
もしこのままご子息様方がご旅行にいらっしゃるようでしたら、何かお手伝い出来ることもあるかと思いますのでいつでもご相談下さいね。
2020年3月4日 5時54分
この回答へのお礼

まさみさん
返信ありがとうございます!
また息子達のことを心より考えて下さって、本当にありがとうございます。
やはり世界的に毎日感染者が増えているんですね(--;)
ただ今キャンセルしても本当に何も返って来ないので、急に帰って来ないと行けなくなったり、することも踏まえて話をして決めようと思います。
ホテルは皆さんが仰る通り、しっかり決めてから出発はさせて貰おうと思います。
2020年3月2日 18時12分
一休さんの回答
Chagallさん
はじめまして。
高校生の息子さんが、お友達と二人で海外旅行。たくましいですね❢❢
スペインでもコロナウイルスが発生し日々増えていますので、ご心配はよく分かりますが、現状況では、家に籠り一歩も外に出ないようにしない限り、どこを歩いても同じなのではないでしょうか。
ホテルはいくらでもあり、日本人を泊めないなどということはないはずですが、現地に着いてから宿探しをするより、前もってご予約なさっておく方が安心ですし、時間の無駄がありませんね。
一休
2020年3月2日 15時16分
一休さん
女性/70代
居住地:マドリッド スペイン
現地在住歴:1986年12月から29年
詳しくみる
この回答へのお礼

一休さん
返信頂きありがとうございます!
本当にそうですね^^;
日本での新型肺炎の報道がすごくて心配はしているのですが、1歩家を出たら一緒だと思います。
息子達の旅が応援出来るように、もう少し情報集めて、しっかり旅のプランを再度一緒に練りたいと思います。
2020年3月2日 15時45分
レオさんの回答
Chagall様
私、マドリードに住んでいるレオと申します。
スペインでも現時点で83件の感染が確認されています。マドリードでは、隣町のトレホン デ アルドスというところが多いようです。卒業旅行ですと、通常大学の卒業旅行の時に海外に出ていく人が多いのですが、高校の殺行旅行とは勇敢ですね!!今は、そういう時代なのかもしれませんが。
こういう時期なので、安いホテルを探すの可能かと思います。調べたことありませんが。でも、調べればきっとあると思います。そのくらいのことしか言いえませんが、参考になれば。
レオ
2020年3月2日 19時48分
この回答へのお礼

レオさん
返信ありがとうございます!
息子達はとにかく外の世界が見たいのでしょう。私も19歳で海外留学しているので、なんとなく気持ちは分かるのでせーいっぱい応援したいので、色々下調べを今手伝っているところです。
情報ありがとうございます!
2020年3月2日 21時53分
Rurikoさんの回答
はじめまして。
スペインでも今現在200人以上の感染症例が出ていて、ほとんどがイタリア、あるいは他の外国の感染者からうつったものなのですが、あまり徹底的な防衛策はとる方針は無さそうです。多分、空港で体温を測ったり、入国を制限する対策がそれほど有効ではないからなのだと思います。また致死率が低いからということもあるのでしょう。
刻一刻と事情は変わっていますのでこれからも大丈夫と保証はできませんが、ホテルの予約などもこちらは民泊もたくさんありますし、旅をするのに不便なことはあまりないと思います。ここは一応ヨーロッパですので、もっと怖い病気の可能性もありません。(実は私、アフリカの国を回ってきてマラリアにかかったのではないかという方のアテンドをしたこともあります。結果的に大丈夫でしたがその時、こちらのお医者様達がなぜ予防接種をせずにそういった国々には入れたのかという事の方が不思議がってたのをよく覚えております。)
親御さんは色々ご心配だとは思うのですが、全体的にそれほど心配なことはないのでは無いでしょうか。
2020年3月6日 1時6分
この回答へのお礼

Rutikoさん
情報ありがとうございます!
息子はサッカーが観たかったみたいですが、無観客試合になるようなことを聞き、行くのを今回は断念しました。
お友達は行くらしいので、情報を渡したいと思います!
ありがとうございます!
2020年3月6日 20時3分
サオリさんの回答
はじめまして、マドリード在住のサオリと申します。
新型肺炎の件で息子さんのご旅行が心配とのこと、マドリードで学生をしている身として他人事と思えずご連絡差し上げました。
まずスペインの新型肺炎の感染状況としては、3日現在全土で150人ほどの感染が確認されマドリード及びバルセロナでそれぞれ50人と15人の罹患が確認されています(感染者数はここ1週間で大きく増えました)。
現時点ではイベントの中止など経済活動への影響は限定的で、ホテルに関しては通常どおり営業している場所が多い印象です。
他方、日本人渡航者への入国規制などは今のところかかっていませんが、状況が変わる可能生も十分あると思います。
せっかくの卒業旅行が楽しみな気持ちも十二分に分かりますし最後はご家庭での判断になるかと思いますが、旅行を決行する場合には
ホテルや移動手段の事前の確定、
万が一どこかで足止めをくらったときに備えたユーロの引き出し手段の確保、
医療機関にかかる事案が発生したときに備えた旅行保険への加入、
(Wifi のルーターなど)日本のご自宅との連絡手段の確保、
日本への帰国が遅れたときに影響がでないよう諸日程の調整
などが必要かと存じます。こちらに暮らしている分には非常に深刻な状況という訳ではないのですが、旅行となるといろいろ勝手も分からず心配な部分も多いと思うので、事前の準備を入念に行っていただくことが肝要かと存じます。
なお、ホテルに関してはBooking.com などのサイトで日本からでも現地の予約と同じ値段で事前予約(場合によってはキャンセル無料)もできますので、なんらご参考までに。
ご判断の一助となれば幸いです、他にも不明点があればいつでもご連絡くださいませ。
2020年3月4日 3時10分
この回答へのお礼

サオリさん
丁寧で詳しい情報ありがとうございます!
もう今週末だというのに、毎日状況が変わっていくので、あたふたしています(--;)
今日の夜また話し合いしてしっかり準備出来るようにしたいと思います。
2020年3月4日 14時21分
ひろみさんの回答
Chagall 様
オラ!
心配ですね、急にイタリアがバタバタしてきていますが、スペインはまだまだみんな笑って過ごしています。
昨日も学生さんたちの卒業旅行の手伝いをしました。本当に良い思い出になったみたいですよ。
ただ宿は日本からも探せるでしょうから予約しておきましょう。重い荷物持ちながら、スリの多い街を歩くのはお勧めしません。
お子様達が楽しい旅になりますように。
ひろみ
2020年3月2日 11時32分
この回答へのお礼

ひろみさん
早速返信ありがとうございます!
丁寧にご回答頂き嬉しいです。
バルセロナ、マドリードという計画だそうです。
ひろみさんの回答を参考に行かせるかどうかの話し合いをしたいと思います!
2020年3月2日 12時34分
Amaさんの回答
以下、3月2日現在の現地のニュースと、在マドリード日本大使館からの情報を元にしています。
スペイン全土で確認された新型コロナウイルス感染者数は累計で119人です(内2人は治癒、その他の感染者は全員が経過良好)。
日本からの旅行者に対する入国制限や入国後の行動制限,在留邦人に対する生活上の規制もありません。ホテルの予約についても、政府から宿泊施設へ、特定の国からの旅行者に対する予約制限の指示は出ていないようです。時期的には、繁忙期ではないので、宿泊施設に比較的空きのある時期と言えます。
イベントの開催状況ですが、感染者のうち90%が輸入症例者又は当該症例者と関連のある者であり"集団感染"の状況でない、ということから、サッカーの試合やコンサート等のイベント開催中止や延期の指示は政府から出ておらず、"必要な時が来れば指示を出す"という姿勢が現状です。
感染者数は、まだ増加の傾向にあるので、状況が変わる可能性はあります。
以上、参考になりましたら幸いです。
追記:
サッカーの試合についての情報を追加します。
つい先程、"感染リスクの高い地域からファンが来る大規模なスポーツイベントは、観客無しでのイベント開催を勧める"という政府からの勧告にスポーツ連盟が従うことになりました。サッカーについては以下の試合が観客無しの試合開催を決定しています。
ー チャンピオンズリーグ
3月10日 バレンシア(スペイン) 対 アタランタ(イタリア)
ー ヨーロッパリーグ
3月19日 ヘタフェ(スペイン) 対 インテル(イタリア)
また、スペインリーグですが、感染者の感染経緯がつかめていないビトリア市で行われる試合、3月6日 アラベス 対 バレンシア戦も観戦者無しで行うことが決まっています。
現在は、この3試合のみですが、今後増える可能性はあります。
2020年3月4日 5時23分
Amaさん
女性/50代
居住地:マドリード
現地在住歴:2011 年10月から
詳しくみる
この回答へのお礼

Amaさん
詳しい現状況を教えて頂きありがとうございます!
毎日変わっていく状況をしっかり把握しながら、進めていきたいと思います。
2020年3月3日 8時19分
退会済みユーザーの回答
おそくなりました。
マドリードは東京より感染者がおおいです。日本のようにマスクを誰一人として着用してませんし、今道を歩いてるアジア人は視線を感じると思います。私はこちらに住んでいるのでもし何か言われてもスペイン語で対応できるので堂々とマスクをつけていますが、やはりすごくみられます。聞こえ方悪くてごめんなさいなのですが、もしスペイン語話せなくて、どうみても旅行者に思われると、もしかしたら変な言葉や態度を取られる可能性はあるかもしれません。
現地でホテルを取る事は可能だと思いますがアジアからの旅行者を拒否してるホテルや貸し家もあるみたいです。
でも気にしてない人は気にしてないので、普通に楽しめること願います!!
2020年3月10日 1時54分