kiyusamatatauさん
kiyusamatatauさん

至急!植物の検疫について

初めまして、マサと申します。
ロサンゼルスから植物を日本に郵送で輸出したいのですが、日本のような検疫所がないので困っています。どなたか植物の検疫がなるべくすぐにできるような、代行会社を、ご存じではないでしょうか?
すでに植物を購入して困っています。どなたかお力をお貸しください。。

2018年4月6日 11時29分

退会済みユーザーの回答

もしかしてびびなびにも投稿されていらっしゃいますか?
具体的な情報に乏しいのであくまで一般論でのご回答になります。

>日本のような検疫所がないので困っています
検疫所そのものはあります。The United States Department of Agriculture(農務省)のAPHIS(Animal and Plant Health Inspection Service)が植物検疫を管轄しています。USDAの中でもここは食物ではなく植物の検疫を担当する部署です。
取りあえず植物の輸出についてはAPHISのウェブサイト https://www.aphis.usda.gov/aphis/ourfocus/planthealth/sa_export/export_services_program をご覧いただく(もちろん英語ですが)ところから始まると思います。

気になることは、植物検疫は輸出側(今回の場合であればアメリカ)だけでななく、むしろ輸入側(日本)の規制がどうなっているか?ということです。
どのような植物を送られるのかわかりかねますが、植物によってはアメリカ側で検疫を受けても日本で輸入できない可能性もあります。

いずれにしてもまずはAPHISに問い合わせされるのがよろしいかと。ロサンゼルス近郊ではEl Segundo(LAXのすぐ近く)に検疫所があります。
https://www.aphis.usda.gov/aphis/ourfocus/planthealth/import-information/pis/CT_Plant_inspection_stations
数年前までは日本語を理解する係員さんがいらっしゃいましたがその時すでにそれなりの年齢でしたのでもう引退されているかもしれません…

日本人が経営するコンサルタントなども知っていますが、それらのコンサルタントはあくまで業務で輸出入される会社などが対象になりますので、かなり高額の費用が必要になります。

2018年4月6日 12時31分

Casaモダンさんの回答

マサさま

こんにちは。
そうですね、他の方の回答を拝見して勉強になりました。

基本的にはまず日本で輸入をして大丈夫な植物なのかを確認すること、その後国際配送をしてくれる会社に問い合わせることかなと思います。
国際配送をしてくれる会社は日本通運ですとかヤマト運輸、OCSなどがあり、日本語がわかる営業さんがいますしオフィスも空港の近くにありますので、植物の配送ができるかどうか問い合わせてみたらよいかと思います。それで無理ならオレゴンの植物の配送ができるとおっしゃっている会社にお願いしたらよいのではないかと思いますよ。
上手くいくことお祈りしています!

2018年4月7日 12時40分

ロサンゼルス在住のロコ、Casaモダンさん

Casaモダンさん

女性/50代
居住地:ロサンゼルス ビーチ・エリア & パーム・スプリングス
現地在住歴:2002年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

マサさん 初めまして

代行会社ではないですが、LAX近くのUSDAオフィスに連絡されてはいかがでしょうか? 私は動物検疫でそこに行きますが、植物検疫もあったと記憶しています。

https://www.aphis.usda.gov/aphis/ourfocus/planthealth

的はずれだったらごめんなさい!

2018年4月10日 16時0分

sachiko_milesさんの回答

以下、日本語にて説明がございます。ご確認下さい。

https://hunade.com/shokubutu-yunyu

http://www.pps.go.jp/eximlist/Pages/exp/condition.xhtml

https://hunade.com/shokububoueki-kensa

2018年4月10日 9時10分

ロサンゼルス在住のロコ、sachiko_milesさん

sachiko_milesさん

女性/60代
居住地:ロサンゼルス近郊
現地在住歴:1984
詳しくみる

相談・依頼する

CCさんの回答

はじめまして。

代行会社をお探しとのことですが、やはり植物によって日本で輸入禁止されているものがあるようなので、問い合わせされるしかないと思います。

Lecs USA Incという日本人の方が経営されているところがありますので、そちらに問い合わせするといいかと思います!

お力になれず申し訳ないです。

2018年4月6日 11時59分

ロサンゼルス在住のロコ、CCさん

CCさん

女性/30代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:2010年6月
詳しくみる

梅子さんの回答

こんにちは。
代行会社は知らないのですが調べたところ、どのように行うかの手順は政府のサイトに載っていました。植物の正式名称、どこでその植物が育ったか、などの正確な情報はお持ちなのでしょうか?
まだ問題が解決されていないようでしたら相談に乗れますよ。

2018年4月25日 15時28分

ロサンゼルス在住のロコ、梅子さん

梅子さん

女性/30代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:2006月4月から
詳しくみる

マティさんの回答

残念ながら、植物の検疫の代行会社については詳しくないので、アドバイスできないです。もしも情報が入ればお知らせします。

2018年4月7日 14時37分

ロサンゼルス在住のロコ、マティさん

マティさん

女性/50代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:25年
詳しくみる

サヤさんの回答

直接の代行会社は分かりませんがエアラインに聞いてみたらどうでしょうか?

2018年4月6日 13時27分

ロサンゼルス在住のロコ、サヤさん

サヤさん

女性/50代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:2007年から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

オレゴンの日系会社になりますが、
彼らは動植物の輸出入の免許を持っています。
お問い合わせすれば、良いアドバイスがすぐもらえると思います。

http://www.usstreamline.com/japanese/special/plant.htm
住所:
13213 NE David Circle Building3 ,Portland OR 97230 USA
Tel: 1 503-252-9038
Fax:1 503-914-0393
support@usstreamline.com

2018年4月6日 14時15分

退会済みユーザーの回答

ロサンゼルスでは見つからなかったですが、ポートランド、ワシントン州に代行業者がありました。参考までに。
https://usstreamline.blogspot.com/2016/09/www.html

http://www.usstreamline.com/japanese/special/plant.htm

2018年4月18日 17時22分

退会済みユーザーの回答

聞いた事がないですね…すみません。

2018年4月6日 14時33分