ロンドンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
Paym決済について
来週ロンドンに行きます。
Applepayとコンタクトレスカードでバスに乗る予定です。
ところで、Paymなど、ロンドンに住んでおられる日本の方でもP2P決済で通常使われているのでしょうか?
また、これが買い物などでも使われているのでしょうか?
使われている方があれば、観光しながら、お話を聞きたいですね。
2018年2月19日 17時39分
退会済みユーザーの回答
日本の現在がどうかはわかりませんがapplepay,コンタクトレスの社会なので、現金を持つ人は少なくまた私も現金はほとんど持っていません。Apple Payで電車に乗る方も見かけますがコンタクトレスの人が結構多いですし私もコンタクトレスです。
またmonzoというカードが割と最初に頭角を現し私はつねにそのカードで買い物もしますし友人にお金を払う時もそれで払います。現在では持っている人の数も相当増え私の周りでも8割以上の人は使っているでしょうか。
電話番号で認識し、カードの使用直後に連絡もきますし便利です。
私はその他にもクレジットカードを一つにまとめられるカードなども使っています。
日本人はやはり現金主義の方が多いとは思うのですが住んでいる方もこういった支払い方法をしている方は多いのではと思いますが私の周りでは持っていても使ったり使わなかったりという方もいて、、(私が便利だからって勧めまくったからまだ慣れていないだけとも追いますが。笑)
2018年2月19日 18時25分
Mikaさんの回答
品川のよつちゃんさん
https://paym.co.uk/
の事ですよね。
Apple payは知っていましたが、この質問が来るまでPaymのこと知りませんでした。
というのも私達の銀行のcashcardが£50/日まではコンタクトレスになっているからです。
窃盗が多いので限度額を低くされています。それ以上の金額はpinの入力決済になります。
スーパーマーケットは日本のクレジットカードでもコンタクトレス決済出来るはずです。
電車やバスはoyster cardという日本のsuica のようなカードを使う人がほとんどです。
このカードが無くてもクレジットカードでバスに乗れますし、地下鉄駅で切符が買えます。
Oysterを使うのはカードの決済より料金が安くなるからです。
Oysterは3日以上の滞在なら4日目に£10以上の残高とカードのdeposit の£5が機械から返金されます。
p2pも調べたら
Stands for "Peer to Peer." In a P2P network, the "peers" are computer systems which are connected to each other via the Internet.
P2P決済はネットを通してのお金の決済のことで、BitコインやPayPal が有名ですよね。
私eBayにショップを出しているのでPayPal よく使っています。トラべロコのサービスもある意味これになると思います。
英国は日本の何倍も携帯の窃盗が多いので私はApple Pay も使っていません。
というのも英国の銀行のカード停止より、アップルに電話が繋がり難いので事故報告から決済停止までに時間がかかると思います。
先日別件でアップルカスタマーサービスに連絡したのですが、電話が中々つながりませんでした。
英国は世界で一番CCTVカメラの設置が多いです、日本大使館からも日本人が被害にあった報告と注意喚起のメールがよく送られて来ますので気をつけて下さいね。
追記:
品川のよっちゃんさん
評価ありがとうございました。
コンタクトレスやクレジットカードで乗車するのは現金で買うのと同じになります。Oyster Card を多くの人に使わせたいので、1日の引き落とし額にキャップをかけたり、毎回の切符の金額をOyster cardの利用者より高めに設定しています
から安いのです。
2018年2月20日 10時59分
としさん
男性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは、来週ロンドンにいらっしゃるのですね。
私は現地在住日本人の方々と金銭のやりとりをする事はほとんどないのですが、個人的にpaymはあまり浸透していないように感じます。日常支払いなどで使うのは主にデビットカードとPaypalです。お買い物はデビットカードやクレジットカードが主流ですが、Union PayやAmexはごく稀に使えない場所もあるのでお気をつけください。
その他ご質問などございましたら、気軽にお申し付けください。
ロンドンで楽しい時間をお過ごし下さい。
2018年2月19日 20時56分
Mrs.Boddeyさんの回答
品川のよつちやんさん
そう言う事には専ら疎いのでよく分かりかねますが。
私は「コンタクトレスカード」と「PayPal」だけは使っております。
ところで、一番古い型のバス(現在は15番だけ?かと思いますが)には、コンタクトレスカードでは乗車不可ですのでご注意下さいませ。Apple Payもでしょうか???
新型の15番も走ってますので。。。
Mrs.Boddey
2018年2月19日 21時41分
ゆかりんさんの回答
すみません、アップルペイとかPaymとか知りません。こちらの国ではPysterというカードを作ります。10ポンドで作って、半額で市内バスと地下鉄に乗れます。帰りにカードを返せば10ポンドが戻ってきます。お土産に持って帰る方も多くいらっしゃいます。クレジットカードでも同じ事が出来ますが、この国の発酵のもののみだそうです。市内観光ご案内は時給3150円で承っています。
2018年2月19日 19時6分