ロンドンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ロンドンでの視察旅行のガイドやプランについて
8月8日から5日間ロンドンに、同じ会社5名で視察も兼ねた旅行を計画しています。
会社は、不動産業界で、戸建て住宅の販売をメインにしている会社です。
弊社は、街作りを基本としており、過去はポートランドの街作りなどを参考にして、大型分譲地を作ったりしています。
会社の場所も、大きな公園に隣接しており、公園と一緒になって、このあたりの町全体を変えていけたら・・・そこの参考にロンドンの街並みからヒントを得られないかなぁと考えております。
街作り、建築物、住宅などを視察など出来ればと思います。
そこまで堅苦しい視察ではない為、いろいろなロンドンの楽しい情報なども欲しいです!!
2025年6月18日 11時47分
モモ32さんの回答
こんにちは!
8月のロンドンご滞在、視察を兼ねたご旅行とのことで、とても有意義な時間になりそうですね。特に「公園に隣接したエリアを起点に、地域全体を変えていく」というコンセプト、ロンドンではまさにそのような都市再生や“グリーンインフラ”を活かした街づくりの事例がいくつもあります。
特におすすめなのが
■【キングス・クロス再開発エリア】
もともと鉄道と倉庫のエリアでしたが、再開発によって大きな運河沿いの緑地(Granary SquareやGasholder Park)を中心に、住居・オフィス・学校・商業施設が調和する街へと変貌しました。
「緑」と「人の活動」の両立という点で、非常に学びが多い場所です。
■【バタシー・パワーステーション周辺】
テムズ川沿いの元発電所跡を、広い公園や遊歩道を含む再開発地域として整備。
周辺には新しい戸建て感覚の低層集合住宅や商業施設、そして公共スペースが連携し、自然と建物が一体となった街の再設計が進められています。
■【ハムステッド・ガーデン・サバーブ】
公園や緑地と共存しながら美しい街並みを保つ住宅街で、ロンドンの“田園都市構想”のルーツでもあります。公園・道路・建物が一体で計画されており、「周辺環境と調和した戸建て住宅地」の原点のような場所です。
また、
ロンドンの街の緑の多さ(街路樹、公園、個人邸宅の庭)
“住民が使える”空間を街のどこにどう設計しているか
ヒートアイランド対策・雨水活用のグリーン設計
なども、実際に歩いてみるとアイデアが湧いてくると思います!
視察の合間には、ロンドンらしいお楽しみもぜひ:
テムズ川クルーズ(再開発地域を水上から)
パブ体験(地元コミュニティの中心)
土曜のブロードウェイ・マーケットや日曜のコロンビア・フラワー・マーケットなど、生活感あるローカルスポット
2025年6月18日 12時33分
この回答へのお礼

早速のご提案ありがとうございます!
なかなかガイドブックにも載っていないような的確なコメントありがとうございます!
ぜひ参考にさせて頂きます!
日程等確定したおりにはまた相談させてください。
ありがとうございましたm(__)m
2025年6月18日 12時54分
POPO123さんの回答
nakamura76様
ご依頼拝見致しました。
現地での不動産視察を兼ねたお客様は ロンドンにかなりいらっしゃるようで、私から何回かご案内をしております。 Nakamura様のお力になれると思います。
また、観光ガイドも得意です^^。
在英20年、この国の良いところも不思議なところも含めて大好きですので、隠れ家的な場所も含めてご案内いたします。
ロンドン街歩きを楽しんで頂けるよう、ご希望に沿ってご案内いたします。
どうぞご検討ください!
🔵私の稼働出来る日にちは 8月8、9、11日となります。
もしこの日程で宜しければ:
例えば 8日=>ロンドン観光
9日、11日 視察を含めたサイト訪問など、アレンジ致します。
🔵実際に購入意図がないお客様ですと、不動産内覧のアレンジはできないため、街づくりのDevelopmentをしているサイトにご案内し、そのサイトの開発プロジェクト概要をご説明の上で歩いて外観を視察していく内容になります
🔵レート:10:00 ー16:00 250ポンド (ロコさん手数料別)
現地諸費用が発生する場合は、別途となります。
🔵私は 個人事業をしております。
ロコで、「プランニングだけ」の依頼をいただくことで 詳しくお打合せできます。
ご検討いただければ幸いです。
追記:
Nakamura様
ご返信有難うございます^^
詳細を詰めるにあたって プランニングのサポートが必要であれば お知らせくださいませ。
2025年6月19日 15時3分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
個人的に、ロンドンの不思議なところに興味があります!!
まだ詳細が決まっていない部分も多いため、また改めてご相談させて頂くこともあるかもしれません。
その時は宜しくお願い致します。
2025年6月19日 14時58分
ブル~コーナーさんの回答
こんにちは、
英国の都市開発は昔から行われておりますので、参考になると思われます。
300年程前まで遡ると色々と見えてくるのでは?
特にGentrificationに関しては特に敏感ですね。Greenpeace の生まれた国ですし。
弊社では視察旅行の還付のお手伝いも行っております。ご参考までに。
良いご旅行を。
ブル~コーナー
2025年6月18日 20時34分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます!
300年ほど前までさかのぼるといいのですね!
ちょっと自分でも調べてみます!
また何かあればご連絡させて頂きます。
ありがとうございましたm(__)m
2025年6月19日 14時54分
himihimiさんの回答
視察も兼ねてロンドンをご訪問されるとのこと、とても楽しみですね。
ロンドンには、築年数の古い建物から近代的な建築まで幅広く残っていて、地震が少ない土地柄ゆえに保存が可能なのだろうと感じます。
戸建て住宅ではありませんが、バービカン・センターをお勧めします。ブルータリズム建築の代表的存在として知られ、無骨なコンクリートの外観が景色にうまくマッチして、独特の存在感を放っています(動線は不便だけど)
他にもたくさんあるので、充実したロンドン旅行になるといいですね。
2025年6月19日 6時16分
この回答へのお礼

おすすめ情報ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
日程的な部分プランについて進展有りましたらまた相談させて頂くかもしれません。
ご丁寧にありがとうございました。
2025年6月19日 14時48分
itsukiさんの回答
こんにちは、始めまして。ロンドンのロコでガイドや同行通訳をしております、Itsukiと申します。
内容拝見させていただき、是非お手伝いができればと思いご連絡させていただきました。
私は過去にいくつかの建築や施設にまつわるご案内をさせていただきました経験がございます。直近では、東京ドーム管理運営の皆様と、スタジアムとその周辺地域の地域発展の視察のお手伝いをさせていただきました。
また私も元々美術大学を卒業しておりまして、個人的にも興味のある分野でもあります。
ぜひお声がけいただけましたら、プラン作成や事前相談、また実地でのご案内も受け付けております。
どうぞよろしくお願いいたします。
Itsuki
2025年6月18日 15時49分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
視察のお手伝いされてたとのこと頼もしいです。
旅行日程の詳細等決まりましたら、また相談させて頂くかもしれません。
宜しくお願い致します。
2025年6月19日 15時6分
ミケさんの回答
初めまして。
質問内容拝見しました。
下記のあたりはいかがでしょうか。
再開発があり新しめな都市計画が進んだ場所
キングスクロス周辺
オリンピックパーク周辺
バタシー・ナイン・エルムズ
カナリーワーフ
昔ながらの建築を残す、開発規制の多い住宅街
ハムステッド・ヒース
ハイドパーク・ケンジントンガーデンズ周辺
もし具体的なプラン作成やガイドを募集されるようでしたらぜひお力になりたいのでご検討頂けると幸いです。
2025年6月19日 4時3分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
上記場所調べさせていただきます。
日程等が確定したらまたご相談させて頂くかもしれません。
ありがとうございました!!
2025年6月19日 14時51分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
弊社ランドスケープにも力を入れておりますので、メンバーに相談し何かあればまた相談させてください。
ありがとうございました。
2025年6月19日 15時8分
イズさんの回答
はじめまして。
イギリス在住のイズと申します。
視察も兼ねたご旅行、素敵ですね!
ロンドン市内のアテンド以外にも田舎にあるコッツウォルズや、街全体が大学になっているオックスフォード、ローマが残るバースなどもアテンドできますので宜しくお願い致します。
イズ
追記:
お返事ありがとうございます。
コッツウォルズ素敵ですよね!
また何かありましたら、ご連絡ください。
よろしくお願い致します。
2025年6月19日 15時52分
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
田舎のコッツウォルズ興味あります!!
またご相談させて頂くかもしれません。
まずはお返事ありがとうございました。
2025年6月19日 15時0分
Naoさんの回答
初めまして。期間的に直接のご案内は難しいですが、街づくりの参考として視察可能な再開発エリアのご提案やプランニングやアレンジは可能かと思います。
よろしければご相談ください。よろしくお願いいたします。
2025年6月18日 16時43分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
プラン等で相談させて頂く場合もあるかもしれません。
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
2025年6月19日 15時1分
ユウジさんの回答
新旧(旧はローマ)渾然一体のバースにも行かれると良いのではとと思います。
追記:
返信ありがたく。
昨年末に9人が乗れるバンをレンタルして5人で訪れ(3回目でした)ロンドン(毎週通っています)とは異なる自然や地形と調和した景観や街作りを実感しました。
是非お出かけ下さい。
2025年6月19日 18時14分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バースは特に考えていなかったので検討してみます!
ありがとうございました。
2025年6月19日 15時7分
Mikaさんの回答
nakamura76さん
これは募集のページですが、質問して情報が欲しいという事ですか?
正直言って何処に行きたくて何時間くらいのアテンドが必要なのか、具体的な依頼内容が書かれていないのでサービスを提供できるかわからないです。
私は公共交通を利用するのでロンドン市外や地方の庭園やナショナルトラストのテーマバークには行き難いからです。
英国は車社会なので日本と違ってロンドン市内以外は公共交通が発達していません。
現在ご提示日程(8/8-8/12)は8/10以外の日程は空いていますが、繁忙期なので7月の様に急に予約がいっぱいになるかもしれません。
私の詳細は以下をお読みください。
https://locotabi.jp/london/services/9091
ご縁がありましたら宜しくお願いします。
追記:
依頼募集のページは依頼が来る前提のページです。
この場合は募集のページより一般的な情報聞ける質問のページを使うべきではないかと思っただけです。
目的に合ったロコが見つかるといいですね。
2025年6月19日 18時35分
この回答へのお礼

初めての利用で用途違いだったらすみません。
アテンドも含めいろいろ聞いてみたかったのでこのような形で質問した次第です。
ご返信ありがとうございました。
2025年6月19日 15時4分
ひなさんの回答
はじめまして
ひな と申します。
上記期間 お日にちにより同行可能です。
ロンドンの不動産について 仕事をしているわけではありませんのでご希望に添えるかわかりませんが ロンドンには約30年住んでいます。
また 日本でだいぶ前ですが 宅建の資格をとりました。実際資格を使って仕事はしませんでしたが。
ロンドン市内の都会にある住宅地 または 郊外の住宅地など ご希望をお伺いして散歩ながらご案内する形でしたらお引き受け可能です。
概算ですが料金は
6時間ご案内 30.000円
8時間ご案内 40.000円
プラス 交通費20ポンド
観光でどちらか入場される場合は お建て替えした料金を当日精算。
何か質問がありましたら お尋ねください。
ひな
2025年6月18日 12時25分
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!
宅建お持ちなんですね。
全体のプランや日程決ま間ったらまた相談させて頂くかもしれません!!
ありがとうございました!
2025年6月18日 12時56分
NoriNagaさんの回答
初めまして。
北ロンドン在住20年の長岡です。
その期間お手伝い出来ます。
テムズ川の観光クルーズは、歴史的に素晴らしい建築物がみれるのといい写真が撮れるので、おすすめです。
一度旅の詳細をメッセージください。
宜しくお願い致します。
2025年6月18日 16時42分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
テムズ川のクルーズはいってもたいと思っていました!
ありがとうございました。
2025年6月19日 15時2分
ようちゃんさんの回答
この企画に教務があります。
もしよければ,私をロンドンに東京からどうこうさせていただきたいと思っています。
東京で話しを伺い、希望の街にお連れしたいと思っています。
イギリスのいろいろな家を見られたひうがよろしいかと思っています。
英国では車を用意して、回ることができたらと思っていますがいかがでしょう?
2025年6月18日 22時24分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
お力終え頂きたい場合また相談させて頂きます。
回答ありがとうございました。
2025年6月19日 14時52分
maddycatさんの回答
nakamura76さん、はじめまして。
ロンドン在住のmaddycatと申します。
ロンドン市内に限ってのご視察でしょうか。
ロンドンから電車で3時間くらい行ったところに
チャールズ皇太子(現国王陛下)が先導して作られた
町があります。現在も進行中。
https://poundbury.co.uk/
https://en.wikipedia.org/wiki/Poundbury
国王陛下は、スティールとガラスの建物はお好きではなく、
この町も雰囲気的にどこか懐かしさを
感じさせる家並みとなっています。
オーガニック志向の国王陛下ですから、環境も重視。
又 安心して住めるよう、職や交通機関にも留意した
大変画期的な試みで、高い評価を得ています。
私自身も10年ほど前に行ってみましたが、
さすがと思いました。
少し遠いですが、是非お出でになってくださいな。
2025年6月20日 8時45分
じうじんさんの回答
はじめまして
ロンドン西部に住んでおります、じうじんと申します。
本件興味を持ちましたので、連絡差し上げました。
当方、ロンドンの生活歴は15年を超え、現在は19世紀前半に住宅地としての造成が始まったエリア「Chiswick」に居を構えております。
日本から来られる個人旅行客に対するツアーのご案内役をする傍ら、公共交通機関とそれを取り巻くまちづくりに関するアナリスト的な仕事もしています。
そんな仕事からの知見から、ロンドンとその周辺の様々な背景を持つ住宅地事情について、現場に行きながらお見せするといった形でご案内はできると考えます。
ただ、夏の多客時のご渡航予定と伺っておりますので、日程全日を連続してご案内できるかどうかは調整が必要そうです。
こんな状況ですが、もしご興味を感じていただけるようなら、ご連絡ください。精一杯のお手伝いができればと考えております。よろしくお願いします。
2025年6月18日 13時53分
Yukiさんの回答
2022に出来た大型分譲住宅に住んでいます。中庭があったりロンドンではあまりない様な物件でもしよろしければジムやコンシアージュうちの中もご案内出来ます。
場所はロンドンブリッジ バーモンジーストリートをちょっと南に行ったところです。
2025年6月21日 17時32分
Yukiさん
女性/40代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2005年8月
詳しくみる