たんたんさん
たんたんさん

都市間の鉄道移動の料金について

初めまして よろしくお願いします。
①マンチェスター空港からリバプール
②リバプールからロンドン ③ロンドンからヒースロー空港の旅程を考えています。
リバプール2泊 ロンドン1泊です。
鉄道移動の手配を旅行会社に依頼したところ ブリットレイルパス (フレキシーパス)2日間を提案されました。
年齢24歳です。
ネットでみると リバプールからロンドンの料金がバラバラです。
⑴ フレキシーパスがお得か?普通に切符を買う方がお得か? 比較するのに困っています。
皆様の意見をお聞かせください。
⑵フレキシーパスを使用する場合 上記の②と③で使用がベストでしょうか?
⑶ 地下鉄はオイスターカードを買わずタッチ決済のカードで乗るという事で大丈夫でしょうか?
たくさん質問させて頂きすみません。
しらべてもわからず どうかお知恵をかしてください。
よろしくお願い致します。

2024年6月27日 16時51分

あむりさんの回答

24歳向けのフレキシ―パスというのがおいくらなのか知りませんが、電車の乗車料金は、乗る時間や曜日によって違いますので、料金は当然バラバラになります。乗り継ぎするかどうか、どこを経由するかによっても変わってきます。

旅行会社がパスを勧めてくれたのなら、それに従ったほうがいいと思いますが、厳密に計算してどっちが得か知りたいなら、まずどの電車にいつ乗って移動するのか、予定をかっちりと決めなければなりません。それから比較してみてください。

フレキシブルに気分によって乗り降りしたい感じでしたら、パスの方がいいと思いますよ。
車窓から景色を見ていて、「ここで降りてみたいな」と感じるかもしれませんしね。
でも、なにか訪問や会議などの予定があって、スケジュールがもう決まっているのでしたら、普通に乗車券を買ってもいいかもしれません。
切符でも(E-ticketですが)Off peakの時間帯でしたら、決まった電車でなく、この時間帯のどの電車に乗ってもいいよと書いてありますので、よく条件を読んでみてください。
まずは予定をきっちり決めて、それから比較してみてくださいね。

https://www.thetrainline.com/
こちらで全国どこでも調べられます。

それからLondonのバスや地下鉄はDebit Cardのタッチ決済で大丈夫です。現地の人でも、オイスター作らずにタッチで乗っている人はたくさんいます。旅行者でしたら、断然こっちがお勧めです。

またなにかありましたら、どうぞ。

2024年6月27日 18時5分

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさん

女性/60代
居住地:ロンドン 
現地在住歴:1998年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

たんたんさん
★★★★★

早々のご回答ありがとうございます。
料金を調べるサイトまでお教え頂き感謝いたします。
日本と違い 乗る日 乗る時間で料金がバラバラなのが 本当なのか?疑問でしたが…
本当に値段が違うのですね。
ブリットレイルパス2日間 2等ユースで17900円です。
正規だと 断然パスの方がお得です。
予定の日 だいたいの時間は決まってるので
すが、あまりの値段の違いに お伺いしました。
地下鉄の支払いもタッチ決済で大丈夫との事… ご丁寧にありがとうございました。

2024年6月27日 20時51分

MrPoirotさんの回答

たんたんさん

旅行会社は楽だということで提案していると思いますが、チケットは、早く買えば安いので具体的に比較する必要があります。オンラインでわかりますので、www.nationalrail.co.ukでサーチして下さい。
タッチ決済のクレジットカードですが、日本発行のカードがOysterの規格を満たしているかどうかに不安があります。Tubeのゲートで実験して通れれば、Oysterと同条件で使えます。なおOysterは不要になれば返金してくれます。

2024年6月28日 5時19分

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさん

男性/70代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

たんたんさん
★★★★★

早々のご回答ありがとうございます。
サーチするサイトまで教えて頂き助かります。ありがとうございます。
やはり 早く購入すればブリットレイルパスより安くなるかもしれないですね。
検討させて頂きます。
タッチ決済予定で ダメだったら現地でオイスターカードを購入するスタンスで行きたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

2024年6月28日 7時37分

あつしUKさんの回答

たんたんさん

Trainlineというアプリがあり、鉄道移動の正規料金を簡単に調べられます。
ロンドン市内は Citymapper が便利です。

①50£
②80£(London Kings Cross)
③13£

フレキシーパスがいくらかわかりませんが、経費はこれくらいかかります。
オイスターカードはいりません。タッチ決済カードでどこでもいけます。
ほとんどのお店、カフェ、レストラン、パブはカードだけで、現金はほとんど必要ないと思います。

参考になれば幸いです。よい旅を

2024年6月27日 18時29分

ロンドン在住のロコ、あつしUKさん

あつしUKさん

男性/50代
居住地:イーリング
現地在住歴:2021年1月から
詳しくみる

この回答へのお礼

たんたんさん
★★★★★

早々のご回答ありがとうございます。
料金のサイトをお教え頂き 感謝いたします。
また、料金まで調べていただいてありがとうございます。ブリットレイルパスは2等ユースで2日間17900円ですので ブリットレイルパスの方が安い計算になります。
支払いも鉄道以外にもタッチ決済で大丈夫なんですね。助かりました。
ありがとうございます。

2024年6月27日 20時38分

Chebさんの回答

日本の鉄道運賃は、同じ種類の列車ならどのタイミングで何時発の切符を買っても正規料金は同じですが、こちらでは違います。運賃は需要等の要素で常に変動しているので、今料金を調べておいて直前になって同じ時刻発の同じ列車のチケットを買おうとすると値段が高くなっている可能性が高いです。あと便利な時間帯の列車ほど料金設定は高めです(反対に早朝や深夜だと安い傾向が)。
なので、現時点で利用列車が決まっているのならパスとの比較はできるかもしれませんが、今すぐ買うのでなければその比較もあまり意味がないです。こういった理由&パスのお値段がわからないので、比較については何とも言えません。比較したい場合はこいう事情を考慮してしてみて下さい。
ロンドンの地下鉄はタッチ決済可能なクレジットカードであればそのまま改札でかざして利用できます。なのでオイスターをわざわざ買う必要はありません。

2024年6月29日 19時12分

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさん

女性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2001年10月から
詳しくみる

この回答へのお礼

たんたんさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
分かりやすくご説明頂き 感謝しております。
比較するにしても 同じ列車でも購入時期によって値段が変動する…時間によっても変動するということですね…
勉強になりました。それを踏まえ検討させて頂きます。
タッチ決済のクレジットカードで地下鉄等利用させて頂きます。
ありがとうございました。

2024年6月30日 1時35分

ようちゃんさんの回答

普通にinternetで申し仕込んだ方がやすいですよ!
電車のチケットは当日よりも以前から申し込んでおいた方がずっと安いです。
でも当日でも,予定がはっきりしてその電車に乗る方が確実な事は確かですね!
窓口で自分の乗りたい電車のチケットを購入するのが確実ですが,この電車に乗ると言うことがわかっていれば,事前予約が一番安い買い方です。そして当日,券売機でチケットを出します! もしくは窓口で直接に!

2024年6月28日 18時4分

ロンドン在住のロコ、ようちゃんさん

ようちゃんさん

女性/50代
居住地:London & Birmingham
現地在住歴:2008年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

たんたんさん
★★★★★

早々のご回答ありがとうございます。
チケットは前もって予約しておいたほうが安く買えるのですね。
大学の卒業旅行なので安く買えるに越したことないので…
難しいかもしれませんが 余裕を持った時間で ネットで予約しようかな…と思ってきています。 ご丁寧にありがとうございました。

2024年6月28日 23時2分