shin426さん
shin426さん

ロンドンの観光地巡り、交通費について

ユーストン駅近くのホテルに宿泊し、1週間ほどロンドンを旅行します。

次の行程で観光しようと考えているのですが、オイスターカードにはどのくらいチャージすればいいでしょうか?
または、オイスターカードを購入せず逐一切符を購入した方がお得でしょうか?

よろしくお願いいたします。

1日目:ヒースロー空港到着、空港に荷物を預けてウインザー城→空港に戻り荷物を持ってユーストン駅(ホテル)へ
2日目:ホテルから徒歩でキングズクロス駅→Coal Drops Yard→大英図書館→リージェンツパーク→ロンドン動物園→ベーカー街・ホームズ博物館
3日目:バッキンガム宮殿→自然史博物館→ハロッズ
4日目:ハリーポッタースタジオツアー
5日目:大英博物館→ウエストミンスター寺院→ビッグベン→トラファルガー広場
6日目:オックスフォード大学見学

2024年5月27日 7時56分

MrPoirotさんの回答

shin426さん

オイスターカードは、当初はキャッシュレスの方に力点があったと思いますが、今、chipで読めるクレジットカードがあると、オイスターのメリットは減りました。ゾーン制を加味した一日の上限が設定されていて、オイスターだけでなくクレジットカードでも同じ条件適用になります。但し、日本発行のカードがオイスターとの互換性を持っているのか疑問があり、旅行者はクレジットカードでオイスターを入手する方が安心でしょう。日本語ではチャージと言いますが、英語ではtop-upでないと通じませんが、top-up自体は駅でも街中でもできますので不便はないと思います。関連情報は、www.tfl.gov.ukをご覧ください。なお、オイスターは、今後不要なら、カードのデポジット代を含めて払い戻しが可能です。
ルートについてもアドバイスがありますが、それは別の人に譲って、ここではオイスター関連に絞ります。ルートの中に、オイスターテリトリーのゾーン外(www.tfl.gov.ukにゾーン地図があります)があるようです。オイスターで入場して、日本のように降りる時に乗り越し精算というわけには、行かないことを認識して下さい。乗り越しは、ヨーロッパ文化では、人間不信を実践するかのように無賃乗車を犯しているとされ、罰金モノです(事実、車内にはペナルティ警告が掲示されています)。つまり、オイスターのゾーン外へそのまま出たければ、ゾーン外の切符を、出発駅の窓口なり、オンラインなりで事前に買っておく必要があります。スリルを求めるなら、ゾーン内の最後の駅で降りて、そこから目的地まで切符を買うというのもありますが、こんな時間的に無駄で滑稽な体験も、罰金を払わされるよりはいいかも知れません。

2024年5月27日 10時12分

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさん

男性/70代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる

Mikaさんの回答

shin426さん

ウインザー城とハリーポッタースタジオとオックスフォード大学に行く時はロンドン市街の外になるので往復ともコンタクトレスのクレジットカード利用で良いと思います。

オイスターカードや英国銀行発行のデビットカードやクレジットカードならZone区間でCapという1日の上限があるので利用の合計が、その金額を超えては引き落としされません。

(2-5日目はZone1-2内で£8.5/日です)
だから1日10ポンド位のチャージで大丈夫です。
オイスターマークのあるニュースエージェントや券売機でチャージします。

以前はオイスターカード作成時のデポジット£7は券売機で返金出来ましたが現在は出来なくなっています。

正直いって日本の銀行発行のVISAやマスターカードはキャップがかかるのか分かりません。JCBを使ったユーザーは請求書を見たらキャップがかかっていませんでした。

なので私ならばコンタクトレスカードとオイスターカードの2つで移動すると思います。

市内から空港までのエリザベスラインは特別料金なので片道£13.3ぐらいでオイスターが使えます。

2024年5月28日 3時35分

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさん

女性/60代
居住地:ロンドン中心部(シテイ)
現地在住歴:1988年から(1996年より永住者)
詳しくみる

相談・依頼する

らるふさんの回答

紙の切符とオイスターカードでしたら絶対後者のほうが良いです(紙は倍近い価格)。
また最近はオイスターカードを持たずとも、クレジットカード・デビットカードのタッチ決済で乗車可能です。

オイスターカードの場合もタッチ決済の場合も、1日に徴収される金額の上限があるので、「5 日間の料金で 7 日間の旅行が可能」とロンドン交通局のサイトに書いてありました。
もし切符でお持ちになりたい場合に一番お得なのは「7 Day Travelcards」のご購入だと思います。これもおおよそ「5 日間の料金で 7 日間の旅行が可能」とのことです。これはオンライン、または駅の券売機などで購入できます。

ご予定の行動範囲だと、オックスフォード以外の行程はすべて「Zone 1-2」という範囲(交通料金の区分)に収まると思います。この範囲の Travelcard が £40.70 とのことなので、オイスターカードにチャージして使用される場合も、だいたいそれくらいの金額を入れておけばカバーできるのではないかと思います。

2024年6月9日 13時35分

ロンドン在住のロコ、らるふさん

らるふさん

女性/30代
居住地:ロンドン/イギリス
現地在住歴:2016年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

Chebさんの回答

1回ずつチケットを買うのは一番高くつくのでお勧めしません。オイスターでも良いですが、タッチ決済のクレジットカードが使えるので、残金が気になるのでしたらそれが最善だと思います(他の方も仰っていますが、1日の上限金額があるので、それを超えるとタッチしても運賃は引かれないです)。日本から来た知人が日本のクレカを使っていたので使用は問題ないはずです。ウィンザーとオックスフォードは切符を別途買う必要があるかもしれません。ここはご確認ください。

2024年5月27日 16時47分

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさん

女性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2001年10月から
詳しくみる

ポコヨさんの回答

こんにちは。

オイスターカードには一日10ポンド程チャージすれば十分のはずです。

出発までお時間あるようでしたら、日本にいるうちにビジターオイスターカードを取得しているといいかと思います。旅行後、空港や帰国後でも返金可能だからです。
https://tfl.gov.uk/travel-information/visiting-london/visitor-oyster-card

楽しい英国観光をなさってください。

2024年5月27日 16時5分

ロンドン在住のロコ、ポコヨさん

ポコヨさん

女性/50代
居住地:ロンドン・英国
現地在住歴:2001年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

itsukiさんの回答

こんにちは。。
まず、ロンドンの交通システムには上限額があります。
ゾーン1-2内であれば、地下鉄やトラム、バスを含む全ての交通機関を何回乗っても8.50ポンド以上になることはありません。
ですので、一日あたり8.50ポンドの出費と思っていただければ問題ありません。

空港から市内までは£13.30です。
ロンドン外となるウィンザー城やオックスフォードは各自ベットチケットの購入をしてください。
参考になれば幸いです。

2024年5月27日 8時15分

ロンドン在住のロコ、itsukiさん

itsukiさん

女性/30代
居住地:ロンドン/ イギリス
現地在住歴:2016年より
詳しくみる

相談・依頼する

みゆきさんの回答

shin426さん

こんにちは。ロンドンご滞在楽しみですね。
最近は、タッチ式のクレジットカードをオイスターカード代わりに使用する人がほとんどです。
タッチ式のクレジットカードやオイスターカードで1日の最大で引き落とされる上限(Cap) が決まっており、例えばZone 1 内ですと何回乗車しても8.5 GBP です。

素敵なロンドン滞在となりますように

みゆき

2024年5月29日 20時1分

ロンドン在住のロコ、みゆきさん

みゆきさん

女性/40代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2003年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

Kannaさんの回答

その都度チケットを買うのは一番高くついてしまいます。タッチ決済のできるクレジットカードをお持ちでしたらオイスターカードを使わなくても改札でタッチして利用することが可能です。以前日本から来た友人もクレジットカードを使っていました。残高等を気にする必要もないので一番便利な手段かと思います。

2024年5月27日 20時39分

ロンドン在住のロコ、Kannaさん

Kannaさん

女性/20代
居住地:ロンドン/イギリス
現地在住歴:2023年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

グアパさんの回答

こんにちは!
オイスターでなくても、
クレジットカード(visaやAmex 等)のタッチで乗れますよ。(入る時、出る時は同じカードでタッチすることに気をつけて)1日のキャップがあるので、一定の金額以上はチャージされません。切符は高いのですやめた方が良いです。

2024年5月27日 19時4分

ロンドン在住のロコ、グアパさん

グアパさん

女性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

Takakoさんの回答

touch清算できるバンクカードがあればオイスターカードを購入する必要はありません。地下鉄もバスも遠距離電車も全て乗れます。ちなみにオイスターカードだとロンドン市内の交通機関だけでヒースローエクスプレスやウインザー行きの遠距離電車も乗れません。

2024年5月27日 21時34分

ロンドン在住のロコ、Takakoさん

Takakoさん

女性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2007年10月
詳しくみる

相談・依頼する

YOKIITOさんの回答

オイスターカードを購入してトップアップし、利用するのをお勧めします。その方が圧倒的にストレスが少なくて時間も節約出来ると思います。

2024年5月27日 21時32分

ロンドン在住のロコ、YOKIITOさん

YOKIITOさん

女性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2004年9月
詳しくみる

相談・依頼する

タケシさんの回答

カードのタッチ決済でオイスターカードと同じ価格で乗れますので、わざわざオイスターカードを購入する必要はないかと思います。

2024年5月27日 13時0分

ロンドン在住のロコ、タケシさん

タケシさん

男性/40代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2022年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

ユウジさんの回答

切符が一番高いと認識しています。クレジットカードでの利用がオススメです。

2024年5月27日 15時13分

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさん

男性/50代
居住地:アスコット/イギリス
現地在住歴:2018年11月から
詳しくみる

相談・依頼する