lz___hrrr_llさん
lz___hrrr_llさん

イギリスでの留学生活について

私は今18歳の高校生です。
2月25日からイギリスのロンドン中心部の語学学校に4週間ほど通いホームステイをする予定です。

今留学への準備をしているのですが、日本から持っていく電化製品のコンセントは100~240Vであれば問題なく使用出来るのでしょうか?

また、イギリスではキャッシュレス化が進んでいると調べて知ったため、現金は少なめでデビットカードを持ち留学しようと思っています。その時、VISAのデビットカードは問題なく使えますでしょうか?(クレジットカードは働いていないため作ることが出来ません)

また、留学期間中ロンドンにある交通博物館に行きたいと思っています。他に自動車系の博物館があれば教えて欲しいです。

最後に、ホームステイ先で生活する上で気をつけていた方が良い事などあれば教えて欲しいです。

初めての留学で不安なことが多く、質問ばかりになってしまいましたが、お答えいただけると嬉しいです!

2023年2月18日 18時45分

kanamさんの回答

こんにちは。下記、少しでもお力になれば幸いです。

①コンセント
他の方もおっしゃっていますが、イギリスは240Vですので、100~240V対応の製品は問題なく使えます。私の場合は、PC、iPad、iPhone、デジカメ、モニター等は問題なく使えています。
ただし、プラグの形状が違うので、イギリス用の変換プラグ(3つ穴、BFタイプ)を持ってくる必要があります。

②キャッシュレス化について
VISAのデビットカードで問題ないです。最近、私の友人がカードを忘れた時に、カフェで現金を受け付けてもらえなかったことがありました。

③自動車系博物館
ロンドンではないですが、サウサンプトン近郊に国立自動車博物館があるようです。週末などに旅行がてら行ってみるのもありかもしれません。

④その他
ホームステイは経験したことがないので、具体的なアドバイスができず恐縮ですが、ホストファミリーと積極的にコミュニケーションをとることや、ホームステイ先以外での出会い(クラスメイトなど)も大事にすることで、いざという時に頼れる人を作っておくと安心だと思います。

2023年2月19日 1時45分

ロンドン在住のロコ、kanamさん

kanamさん

女性/30代
居住地:ロンドン/イギリス
現地在住歴:2022年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

lz___hrrr_llさん
★★★★★

回答ありがとうございます!
携帯類の電子機器のコンセントやデビットカードのことで不安があったので大変助かりました。
ロンドン以外にの博物館も観光の視野に入れたいと思います。ありがとうございます!

2023年2月19日 22時48分

MrPoirotさんの回答

lz___hrrr_llさん

電気製品は100V専用でなければ、パソコン等ほとんど対応します。但し、UKのコンセント(英語ではplugです)は、形状が全く違いますのでコンバータが必要です。

イギリスでは、現金を持ち歩くのは危険だと考えて下さい。デビットカードがあれば問題ありません。これで、Tubeもバスも簡単に乗れます。

初めてのロンドンなら不安も多いでしょうが、何事も経験です。ホームステイは、客ではないので、手伝ったり、コミュニケーションを図ることで、居心地が良くなると思います。

2023年2月18日 19時3分

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさん

男性/70代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

lz___hrrr_llさん
★★★★★

回答ありがとうございます!
コンセントの形状や電圧の変換が不安だったため回答いただき助かりました。ホームステイ先では進んで手伝いをするよう頑張ります。
ありがとうございます!

2023年2月19日 22時56分

Mikaさんの回答

lz___hrrr_llさん

私もロンドンの大学に入る前に田舎で3ヶ月語学学校でホームステイしていた事がありました。私の場合は最悪で2回家を変わりましたけどね。

ホストファミリーは家庭によります。
英国の場合はアメリカと違って文化交流のホスピタリテイからでなく所得を得るビジネスでやっているので当たりハズレがあります(低所得で複雑な家庭やケチ)
もし問題があれば学校かエージェントに言って変更してもらいましょう。

4週間という事は学生ビザでなく観光ビザですよね。なら問題無いと思います。
学生ビザだと銀行の残高(未成年は親名義)のコピーが無いと入国の時に入国官から色々聞かれます。親が経済的にサポートすると書いた手紙も必要です。

Visaデビットカードは何処でも使えますよ。でもPubとかスリが多いので注意して下さい。モバイルも盗まれるので注意

電気製品の電圧は230-240Vだから変圧機とアダプター(3つ口英国用)が必要です。
パソコンやモバイル以外の電化製品は100vから変圧しないと使えないので準備しておいて下さい。

残念ながらコベントガーデンの交通費博物館しか思い浮かびません。

ケースバイケースなので、ホストファミリーに言われた事は守る様にすれば短期だし、問題ありませんよ。

追記:

良い評価ありがとうございます。

期間も短いので、あっという間に楽しく過ごせると思いますよ。
思い出がたくさん作れるといいですね。

2023年2月20日 0時32分

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさん

女性/60代
居住地:ロンドン中心部(シテイ)
現地在住歴:1988年から(1996年より永住者)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

lz___hrrr_llさん
★★★★★

回答ありがとうございます!
ホームステイ先に当たり外れがあるのは調べて知っていたので、もし何かあった時はアドバイスの行動を参考にさせてもらいます。
ありがとうございます!

2023年2月19日 22時51分

ようちゃんさんの回答

1, 英国のコンセントは3またなので、日本でコンセントを購入してくると良いでしょう。英国は240ボルトなのでそれに対応するものを選びましょう。日本の100ボルトを使用すると危ないです。

2、英国はcashでもクレジットでもどちらもOKです。但し,デヴィトカードは注意して,カードを落としたり人にとられないようにしないと,全額使われてしまいます。本当はクレジットカードの方が一番あんしんです。
使用した覚えがなければ支払いは止める事ができるからです。クレジットカードは親のものがあればそれでokです。デヴィットはタッチのものでなく暗証番号を入力する方が安全です。
私のように慣れてるものでも,お店によってはそのお店の従業員によって使われることがあります。日本とは違いますので大きいお店だけでデビットカードを使いましょう。小さいお店ではなるべく現金で支払いましょう。
悪い人がいることも事実です。

3、自動車はその車種によっては直接工場へ見学に行ける場合もあります。クラシックカーを見れる場所もありますが,地方にあるところもあります。どの車が見たいかはその車の会社に問い合わせてみると良いでしょう

4、ホームステイで受け入れる家庭は,時に寄って母子家庭のところもあり,イギリスでは中流家庭以下のところが多いです。
気をつけたい事は食事がまずかったり,冷たかったり、家庭によってはその家庭のお子さんの面倒を見らされる家庭もありますので、
そんな時は変わりを紹介できるエージェントさんを選んで下さい。私がロンドンの私立の高校にいた時は一時的に生徒をホームステイさせていたのですが,生徒からの苦情もかなりありました。何かあった時はすぐに変えてくれるエージェントさんを選びましょう!

2023年2月18日 22時29分

ロンドン在住のロコ、ようちゃんさん

ようちゃんさん

女性/50代
居住地:London & Birmingham
現地在住歴:2008年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

lz___hrrr_llさん
★★★★★

回答ありがとうございます!
デビットカードで支払う時は場所や支払い後の確認をしっかりしようと思います。
自動車工場についても教えていただきありがとうございます!

2023年2月19日 22時54分

ユウジさんの回答

こんにちは、
アスコットのゆうじです。

コンタクトレス化はコロナ禍で、衛生面の観点で進んだように見えます。

昨日まで日本からのゲストが来ていましたが交通機関はクレジットカードで事足りていたようですよ。

ゆうじ

追記:

安心を増やすのも旅上手のコツですよね/

2023年2月19日 23時43分

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさん

男性/50代
居住地:アスコット/イギリス
現地在住歴:2018年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

lz___hrrr_llさん
★★★★★

回答ありがとうございます!
交通機関での支払い対応がイギリスは難しいそうだなと思っていたので、カードで良いと分かり助かりました。
ありがとうございます!

2023年2月19日 22時55分

maddycatさんの回答

lz___hrrr_llさん、はじめまして。

実は、ロンドンでホームスティ歴何十年のmaddycatと申します。
今だに、同じ家でホームスティをしています。

コンセントやデビットカードについては、
皆さまがコメントしてくださいますので、
ホームスティについて、私自身の経験から。

ホームステイでは、お客様ではなく
家族の一員と考えてくださいね。
まずは、その家のルールを守ること。
といっても、難しくはありません。
ご自分の考えで行動するのではなく、
この場合は、どうしたら良いか
面倒でも、その都度きちんと聞くこと。
2,3日一緒に暮らせば、
大体のことはわかってきます。

多分、朝食夕食付きでしょう。
朝食の時間では、前日にあったこと、
そして、今日の予定を話すこと。
帰りが遅くなるようでしたら、
その旨もあらかじめ伝えておくこと。
まだ帰ってこないと心配しますので。

ホームスティ家庭はそれぞれです。
単に収入としか考えていない家庭。
お世話大好きなホストファミリー。

インド人家庭や旧東ヨーロッパから移住してきた人達。
伝統的な英国人家庭ではないこともあります。
それでも、いろいろな人たちと交わることは
lz___hrrr_llさんの将来にとって、
とても良い経験になるはずです。

又、もしホストファミリーと何かあった時は
直接ではなく、学校側に相談すること。

手土産は、必要ありません。
どうしてもという場合は。
日本的なものではなく、
日本のビスケットやチョコレートなど。
又は、最後の日にカードとお花。
日本の折り紙やこけしなどは
こちらのお部屋には合いません。

それから、自動車系の博物館
https://www.londonbusmuseum.com/
ロンドン郊外にあるプライベートの博物館。
古いタイプのバスが勢ぞろい。
実際に乗せてもらうこともできできます。

実りある留学生活になりますように。

2023年2月19日 3時41分

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさん

女性/60代
居住地:ロンドン
現地在住歴:1999年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

lz___hrrr_llさん
★★★★★

回答ありがとうございます!
初めてのホームステイで分からない事だらけですが、アドバイスを参考に頑張ります。
博物館もお教え頂きありがとうございます!

2023年2月19日 22時45分

もーちゃんさんの回答

こんばんは。

少し質問まとめてみますね。
1)電気製品
100-240v だと電圧は大丈夫ですが差し込みが違います。 差し込みを変えるものを( 電圧を変えるものではないのでそれほど高くは無いと思います)BFタイプだと。。。日本から購入して持ってくるのも良いとおもいます。 ホストファミリーが持ってる場合もありますが。。。あとiPhoneなどUSBだとそこまで気にしなくても。。。USBの差し込みのものこちらにもありますし😊

2) デビットカード 大丈夫ですよ。 あとカードがコンタクトレス( チップの横に扇のマークがありますか? ) ですと4ケタのピンナンバーを押さなくてもどこでも100ポンドまでお買い物できます。地下鉄やバスもそちらで乗ることが可能です。 でもコンタクトレスではなければお買い物で4桁の番号忘れないように( そして押す時は番号が見えない様、手で隠して押してください)

3) ロンドンの交通博物館はコベントガーデンのところですね。 あとはBrooklandsミュージアムも郊外ですがあります。以前はコースを走れたりも。。。 ここ数年行っていませんが。。。
アクトンにもあるようですが毎日開いているわけではなかったと。。。こちらは行ったことがありませんので詳しくはわかりません。
ナショナルレールミュージアムという電車の博物館はヨークにあり(日本の古い新幹線があります) ロンドンからだと少し遠いですね。
市内には多くの博物館があるので興味のある博物館へたくさん行ってみてください。 学校からも課外授業という形でみんなで行く行事が色々あるとおもいます。入学したらリストみたいなのもらってみてください。

4) ホームステイは恥ずかしがらずです。 うまく喋れなくても いろいろ積極的に話してみて4週間楽しんでください。 でも食事も含めて家族構成とか合う合わないもあるとおもうので我慢せず何かあれば学校等に相談してください。 あとお金や貴重品などは念のためスーツケースの中に入れてからお部屋からお出かけください。

でも日本人はホストファミリーから人気です。
もしお土産をと思っているのなら、ヨックモックとか、ハッピーターン、歌舞伎揚 の様なスーパーの日本のお菓子も大人気です。 ホストファミリーの家族構成とかもうわかっていますか?
きっと日本食も恋しくなったら。電子レンジのご飯とか日本の美味しいカップヌードルとか。。 この辺りはもう好みですが。。。

後は、イギリス入国の際、
18歳なので自動ゲートで入国すると質問もされず簡単ですが、 万が一の時用で、 学校からの入学証明のLetterを見せることが出来る様にしておく方がいいと思います。

もうすぐですね。 風邪だけひかない様に。
いつも飲んでる風邪薬とか塗り薬とかだけ1つ持ってくるのも。
ごちゃごちゃ書いてしまいました。 わかりにくければお知らせくださいね。

何かあればこちらでもどーぞ😊

2023年2月20日 3時56分

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさん

女性/40代
居住地:ロンドン/サリー
現地在住歴:20
詳しくみる

相談・依頼する

フットパスさんの回答

お問い合わせのメッセージを本日2/23に拝見していますので、既に遅いのかも知れませんが、知っている範囲で若干お答えします。

◆日本から持っていく電化製品のコンセントは100~240Vであれば問題なく使用出来るのでしょうか?
230〜240Vで使用が可能であれば問題なく使えます。特に最近はUSB仕様のものが多いのでプラグを変えるだけで殆ど使用可能です。ただし、100〜120V程度のみの記載があるものは不可ですので十分注意して下さい。
◆VISAのデビットカードは問題なく使えますでしょうか?
VISAまたはMastercardは殆どの小さな雑貨店・小売店でも使えます。また、ATMも随所にあり現金の引き出しも可能ですが、手数料が有料のところもあるので注意が必要です。銀行または大手スーパーのATMはほぼ無料です。
◆留学期間中ロンドンにある交通博物館に行きたいと思っています。他に自動車系の博物館があれば教えて欲しいです。
ロンドン市内であれば、London transport museum がありますが、バスや地下鉄などが中心です。
https://www.ltmuseum.co.uk
BROOKLANDS MUSEUM は、ロンドンの南西に位置し、自動車のみならず飛行機の展示も多くあります。3/26はMINI Cooperのイベントがあるようです。
https://www.brooklandsmuseum.com/whats-on/brooklands-mini-day-2023?gclid=Cj0KCQiAutyfBhCMARIsAMgcRJT7mBHmG2-u6I-C2jLRXahFv4IczL_wnIttVhwSdE3-_iM3Chkg5I8aAnfVEALw_wcB
Silverstone Interactive Museumは、ロンドンから北西部にあります。数多くの新旧自動車が展示されています。ロンドン中心地からは片道2時間前後掛かりますので、早起きして行かれた方が良いでしょう。
◆ホームステイ先で生活する上で気をつけていた方が良い事などあれば教えて欲しいです。
日本での普通の生活習慣から特に気を使うことはないですが、時々家の中や外で誕生日などパーティーなどに誘われる事もあるかも知れません。そんな時は僅かな贈り物(チョコレートの小箱等)を渡すだけでいいです。

2023年2月23日 18時20分

ロンドン在住のロコ、フットパスさん

フットパスさん

男性/50代
居住地:ロンドン/イギリス
現地在住歴:1998年09月から
詳しくみる

相談・依頼する

Nanaさんの回答

初めまして。
美樹です。
18歳で留学!すごくいいと思います。
いい経験にして欲しいです。

電化製品の件は問題ないと思います。
がイギリスのコンセント部分は3つなので電気屋さんで必ずプラグの変換を持ってきた方が便利です。
ドンキーや電気屋で見つかります。

カ-ドは必須!VISAで基本大丈夫です。現金が使えないところも多いので何枚かあると便利かと思います。

クレジットカードがない場合オイスターカ-ドという物を空港で購入すると
地下鉄バスなど便利で
ロンドンは一日中観光するにであれば上限以上だと追加料金がないので便利と思います。

時間があれば遠いいですが
brooklands museum は乗り物が好きなら楽しいと思います。

気をつける事は
鍵を閉める。嫌な事はちゃんとNOと意思を持つ!だと思います。

携帯のSIMカードも日本と違い1ヶ月や
50GBなどで購入できるのでネットも使えるし便利と思うのでSIMフリーに携帯をしてくるとその日のうちにできますよ。少しでも不安がなくなることを願ってます!

楽しんでください。

2023年2月22日 6時41分

ブライトン在住のロコ、Nanaさん

Nanaさん

女性/30代
居住地:ロンドン イギリス
現地在住歴:3年目
詳しくみる