ロンドンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
レストラン(ロンドン)のアレルギー対応
8月に家族3人でロンドンに旅行します。息子は小麦と乳製品の食物アレルギーがあります。
ケンジントンのサービスアパートメントで自炊もしますが、出来れば何度かは外で食事をしたいと考えています。
そこで、アレルギー対応をしているお店、もしくは柔軟に対応(例えばお肉をバターを使わずに塩こしょうだけで料理して欲しいなど)してくれるお店を教えていただけないでしょうか?
色々なサイトで調べていますが、私の英語力では詳細がなかなかつかめず、困っています。
2016年8月7日 17時40分
Noelさんの回答
小麦アレルギーはグルテンアレルギーという認識で間違い無いでしょうか?イギリスにはグルテンフリー、デイリーフリー(デイリーとは乳製品のこと)のメニューがあるお店が意外とあります。きになるお店があって、グルテンフリー、デイリーフリーメニューがあるかわからない場合はトリップアドバイザーなどでみると、グルテンフリー、デイリーフリーメニューがある場合表記がしてあります。Yoricaというアイスクリームやさんはアレルギーフリーということで有名なお店でもあるので(行ったことは無い)気になりましたら検索してみてください。Farmstandという名前のテイクアウトが主なレストランもデイリー、グルテンフリーのようです。La Polenteriaはグルテンフリーで有名なイタリアンレストランです。Yoricaと同じくSOHOにあります。デイリーフリーメニューがあるかは未確認です。
2016年8月8日 2時25分
Noelさん
女性/30代
居住地:イギリス(サリー州、ギルフォード)ロンドンから電車で30分程度
現地在住歴:4年
詳しくみる
この回答へのお礼

Noelさん、ご回答ありがとうございます。
トリップアドバイザー、そういう利用の仕方もあるんですね!
非常にありがたい情報です。
Yoricaは行ってみようと思っていました。
息子は店頭でオーダーしてアイスクリームを食べるという
経験をしたことがないので、どんな顔するのか楽しみです(笑)
Farmstand、La Polenteriaも調べてみようと思います。
ありがとうございました。
2016年8月8日 21時44分
Masato Kakinokiさんの回答
Yoshiさんはじめまして。
ロンドンのレストランでアレルギー対応をしていないお店を探す方が難しいくらい、そのあたりは当たり前になっていますので、ご安心いただけたらと思います。
予約時、あるいは入店時に'My son is allergy to wheat and dairy products'と伝えれば対応してくれます。英語が不安であれば、OpenTableなどオンライン予約が楽かもしれません。アレルギー情報もリクエストとして記載ができます。
レストラン情報については私の「おいしいロンドン」http://oishilondon.com/にも載せていますが、ケンジントン付近の情報については「あぶそる〜とロンドン」様などがおすすめです。
2016年8月7日 21時1分
Masato Kakinokiさん
男性/30代
居住地:ロンドン(Angelエリア)/イギリス
現地在住歴:2012年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ロンドンのレストランはアレルギー対応が進んでるんですね。
旅行自体はとても楽しみにしているのですが
食事のことがどうしても心配で・・・
でもmasato様はじめ、みなさまのご意見をうかがって
楽しみになってきました!
「おいしいロンドン」、「あぶそる〜とロンドン」
これから熟読したいと思います。
ご回答、ありがとうございました。
2016年8月7日 22時26分
Monki365さんの回答
通常 アレルギーといえば、ナッツやグルテン(小麦粉等のアレルギー) デイリーフリー(乳製品) を此方では主に言いますが、allerdy free (アラジー フリー) というとレストランはそれに対応してくれるか教えてくれると思います。大抵 レストランのメニューにアレルギー対応しているものを明記しているのが普通です。明記してない場合は、ウェイター等に聞くのが一番だと思います。下記のレストランは2014のアレルギー対応のレストランのトップ10ですが、2年の間に閉店している店もあると思うのでご了承ください。最後のyoricaは最近開店した乳製品フリーのアイスクリームパーラーです。
英語での説明等が大変な場合を考えて、事前に英訳したアレルギー説明を持参してみては如何でしょうか?
8月は暑い日が続く事もあり、ロンドンでは日本ほど空調のない場所が多く、特に地下鉄等は混雑時40度位になる事もありますので気をつけてくださいね。私はできる限りバスを利用して、一階の後方席に座ると風当たりが良く、暑苦しい体験を避けてます。個人的な意見ですが、ご参考下さい。
Top ten London restaurants for food allergy sufferers
1. Rivington Grill, rivingtongrill.co.uk
2. Tierra Peru, tierraperu.co.uk
3. The Modern Pantry, themodernpantry.co.uk
4. Dishoom, dishoom.com
5. The Orrery, orrery-restaurant.co.uk
6. Lima, limalondon.com
7. Roka, rokarestaurant.com
8. Hakkasan, hakkasan.com
9. Nobu, noburestaurants.com
10. Oliver’s Fish and Chips, oliversfishandchips.com
その他:
yorica yorica.com ライスミルク等で作ったアイスクリーム店 130 wardour street
追記:
ロンドン市内と近郊鉄道、バスはオイスターカード oyster card というプリペイドカードで日本のSuica や Pasmo 同様な使い方で使用できます。ロンドン到着後。飛行場や主な地下鉄駅 又はインフォメーションセンターで購入できます。確か3ポンドで購入、発券機でチャージするようなシステムです。
余談ですが、何故オイスターなのか調べてみたところ、シンガポールで同様なカードを導入したのが始まりで シンガポールではオクトパス 蛸と呼ばれているのに因み 英国では牡蠣 オイスターと呼ぶことにしたとか?
2016年8月8日 2時7分
Monki365さん
女性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:1990年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アレルギー対応をしていただけるお店が日本よりたくさんありそうで、安心しました。
英訳したアレルギー説明を書いたカードを作って持参しようと思います。
ロンドンの空調事情も教えていただいて、ありがとうございます!
40度!!
バスは初心者にはハードルが高そうですが、挑戦してみたいと思います。
2016年8月7日 21時36分
HiroJapanさんの回答
どのレストランでも対応してくれます。対応してくれるレストランを探すのではなく、行きたいレストランに相談するのが確実です。ただし、日本のようには気がききませんので、細く指示するのが、ふつうです。指示し損なった場合は命に関わりますから、親の責任重大です。例えば、他の人の料理に使った包丁、まな板、フライパンなど、同じ物を使わないでくれなど指示しなくてはなりません。
余計なことですが、(ご存知だと思いますが)大きなスーパーならグルテンフリーのコーナーなど充実しているので、自分たちで作った方が安心です。
2016年8月8日 5時1分
この回答へのお礼

HiroJapanさん、ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、親の責任重大です。
お店の人に、しっかりはっきり伝えられるように
事前に準備していきたいと思います。
スーパーのグルテンフリーコーナーた旅の楽しみにの一つになってきました。
2016年8月8日 21時56分
masaさんの回答
イギリスではレストランでアレルギー表示は義務付けられています。
すべてのレストランで義務付けられているのでどこに行っても聞けば
必ず教えてもらえます。マクドナルドなどのファーストフード店であっても
例外ではありません。
アレルギー対応はどこでも対応してくれると思います。
もともとお客さんの料理に対する要求が多い国です笑。
高級店になるほど、シェフだけでなく、ウェイター・ウェイトレスにも
教育が行き届き、アレルギーに対する対応が細かくなると思います。
ただ、英語が不安なようでしたら、日本人スタッフのいるレストランにて
日本語対応してもらえるところがいいんじゃないでしょうか?
2016年8月9日 8時25分
この回答へのお礼

masaさん、イギリスでは表示が義務付けられているんですね。
日本人スタッフの方がいらっしゃったら、ありがたいですね〜。
一応、アレルギーカードを作ってきたので、それを見せながら頑張ってみようと思います。
2016年8月11日 7時41分
PMI UKさんの回答
Yoshiさん、アレルギーは本当に大変ですよね。先ほど「Allergy Friendly Restaurant London」で検索したところ、こんな便利なサイトを見つけましたので、紹介します。「Gluten」をクリックして検索すると該当レストランが出てきますので、参考にしてみてください。以上。
@Can I eat there?
-Where people with food allergies go to eat out
http://www.canieatthere.co.uk
2016年8月7日 17時53分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サイトは色々検索していたのですが、
教えていただいた@Can I eat there?は探せていませんでした。
すごく便利そうですね!ありがとうございます!
2016年8月7日 21時26分
jjmarixさんの回答
Yoshi さん こんにちは。
アレルギー対応しているお店はありますが。
普通に『アレルギー体質なので、塩胡椒のみで調理して下さい。』っで、大丈夫な所がほとんどだと思います。
(格安レストランやチェーン系は避けたいですね)
マナーとしては、事前に予約を入れる時に希望の調理法が可能か確認。
後、子供連れプラス特別注文なので、混雑する時間帯は避けた方がいいでしょう。
簡単にグーグル検索:wheat free restaurant london
https://www.google.co.uk/search?client=opera&q=wheet+free+restaurant+london&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8#q=wheat free restaurant london&tbs=lf_msr:-1,lf:1,lf_ui:9&rflfq=1&rlha=0&rllag=51487653,-122483,2874&tbm=lcl&rldimm=12555564483490911445
見てみて下さい。
jjmarix
2016年8月8日 3時24分
jjmarixさん
女性/50代
居住地:ロンドン、イギリス
現地在住歴:1990年から
詳しくみる
この回答へのお礼

jjmarixさん、ご回答ありがとうございます。
やはり、事前の予約・確認はしておいたほうがいいですね。。。
電話で予約・・・(汗)
いたずら電話と間違われないようにがんばります。
2016年8月8日 21時50分
Shoko_Londonさんの回答
初めまして、ロンドン在住のShokoと申します。
アレルギー対応のお店はロンドンは多いほうだと思います。
特にグルテンアレルギー対応メニューはほとんどのカフェにあるほどです。
ナッツにもかならず表記があります。
乳製品はわかりませんが、
http://www.standard.co.uk/goingout/restaurants/revealed-londons-best-restaurants-for-food-allergy-sufferers-9914264.html
このサイトにあるような、アレルギー対応でロンドンでベストと選ばれたようなレストランだときっとその場でミルクアレルギーにも対応してくれるのではないでしょうか。
ご参考になれば良いのですが。
もしレストランに直接電話をする必要などがあれば私でお力になれる事があれば協力させていただきますのでご連絡ください。
良い英国旅になりますように!
2016年8月7日 18時49分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
グルテンフリーのメニューがほとんどのカフェにあるんですね!
すごい。。。感動します。。。楽しみになってきました。
ありがとうございました!
2016年8月7日 21時54分
退会済みユーザーの回答
ちゃんとした レストランでしたら 入店時に はっきりと 誰が 何のアレルギーで 食べれないとの旨を 伝えられれば どこのお店でも さして 問題なく対応してもらえると思いますよ
万が一 英語が 伝わるか 心配でしたら 端的に 紙に 書いたものを見せれば お互いに 安心かもしれませんね
もし どの様に書いたらいいかなど 不安でしたら いつでも ご連絡ください
2016年8月7日 19時2分
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
やはりそうですね、紙に書いたものを見せるのが安心ですよね。
あらかじめ、作っていこうと思います。
2016年8月7日 21時56分
Masieさんの回答
お問合せありがとうございます。
この件につきましては、私も詳しくありませんので、検索をいたしました。
キーワードに'allergy friendly' 'dairy-free' 'wheat-free' 'gluten-free' 'restaurant, London'等を入れて検索すると良いようです。
柔軟な対応が可かどうかに関しては、レストランで直接掛け合ってみるよりほかないのではないかと存じます。
あまりお役に立てず申し訳ありません。
追記:
はい、自炊されるとのことですので、息子さんに合う食材を地元で調達されるはずですから、ご謙遜されていますが、英語力は十分ではないかと想像しております。どうぞロンドン滞在をご一家で満喫なさってください。
2016年8月9日 0時7分
この回答へのお礼

Masieさん、ありがとうございます。
レストランで直接かけあってみます。
モジモジせずに、片言でもがんばってみます。
2016年8月8日 22時3分
退会済みユーザーの回答
少しお高くはなりますがいいレストランであれば
やってくれるところはあると思います。
(アレルギー持ちの人や、ベジタリアン、ベガンの人、グルテンフリーじゃないとダメな人ものすごく多いので)
ただ実際に電話してみてきいたりしないとわかりませんが、
いい感じのレストランに連絡してみてはいかがでしょう。
追記:
以前、グルテンフリーでないとダメなクライアントと食事に行くことがありましたが対応していただけましたし、
ace hotelの下のレストランやいくつもあると思います!
いい感じと漠然に見つけるのは難しいとは思いますが
なにかありましたらお聞きください
2016年8月8日 23時59分
この回答へのお礼

shoilasさん、ありがとうございます。
いい感じのレストラン、見つけて連絡してみようと思います。
2016年8月8日 21時59分
Mikaさんの回答
私は子供もいなくアレルギーもないので考えたこともなかったのですが、調べると英国はスーパーなどはANTIアレルギーの食品を多く扱っていますし、外食よりは自宅で食事管理をしているようです。以下はいくつかの情報サイトです。
カスタマーサービスもあるアレルギーUKのサイト
https://www.allergyuk.org/
旅行先のANTIアレルギーのレストランサイトでは英国ロンドンはLEONというレストランが書かれています。市内にたくさんありますし、お近くはVICTORIA駅になると思います。
私は利用する必要がないので保障はできないのですが、電話して詳しく情報を聞いてから予約されたらどうでしょうか?
https://www.ricedream.eu/en/anti-allergy-restaurants-for-on-holiday
http://leonrestaurants.co.uk/restaurants/victoria-street/
追記:
私も今後の参考にしたいので、もしあなたがLEONに行かれることがあれば、期待のサービスが受けられたか感想を教えて下さい。まずはTAKEOUTから始めるのもいいかもしれませんね。
2016年8月8日 22時59分
この回答へのお礼

Mikaさん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
2016年8月8日 22時1分
さっちゃんさんの回答
返信が大変遅くなりまして、失礼致しました。
こちらはアレルギーへの対応もよくされていますので、ちょっと高めのレストランであれば、対応してくれる可能性が高いと思います。
お役に立てず申し訳ございません。
楽しい旅行になりますようにお祈り致しております。
2016年9月20日 9時41分
さっちゃんさん
女性/60代
居住地:ロンドンときどきスコットランド(グラスゴー)
現地在住歴:2016年6月から。(18年前に3年半在住)
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
ご返答ができずに申し訳ございませんでした。
また何かございましたら、お問い合わせ下さい。
2016年10月9日 23時8分
退会済みユーザーの回答
Yoshiさま
初めまして、よーこと申します。
日本は暑さ厳しいと聞きますので、避暑にもってこいの良い時期にロンドンにいらっしゃいますね!
個人的な印象ですが、アレルギーに関する表示やレストランでの対応等は、ロンドンの方がしっかりしているイメージです。
(最近の日本の状況には疎いですし、私は食物アレルギーを持っていないので、これまで気にした事があまりなかったから気付かなかっただけかもしれませんので、もし間違っていたら申し訳ありません。)
と言いますのも、ここ国際都市ロンドンは、ベジタリアンやビーガンも多く、また、多国籍多宗教の方々が多く住む街ですので、宗教上タブーとされている食材を避けなければならない人も非常に多く、その為、そのような思想が根付いているので、各レストランには、そのようなメニューが必ず用意してあり、表記もされています。
アレルギーに対しても同様です。ただ、アレルギーは対象食材が多い為、逐一、メニューに明確に表記はされていない場合が多いです。
ですので、オーダー時に、「自分は小麦と乳製品にアレルギーがあるが、このメニューに入っているか?入っている場合、抜いて貰えるか?」と問い、また最後に、念押しで、「小麦と乳製品は食べれません!」と言えば、大抵どのレストランでも、問題なく対応して貰えると思います。
(ただ、お子様がどの程度のアレルギー症状をお持ちかにも寄ると思います。特にレストランでは、多分、完全な100%の小麦粉・乳製品フリーは難しいと思います。というのも、この両者とも、他のお料理で頻繁に利用されるものですので、同じキッチンで調理する過程上、多少入る可能性もあるかもしれないですし、きちんとしたレストランでは、念の為に、おそらく、そう説明されると思います。お料理の材料に含まれなければ大丈夫という程度のアレルギーでしたら、特に問題ないと思います。)
先程、普通は、メニューにアレルギー表示のあるレストランは少ないといいましたが、先日、アレルギーをお持ちのお子様連れでいらっしゃった方をご案内した際に、偶然発見したのですが、「The Sherlock Holmes Pub」では、アレルギー対応表が掲載されているメニューがありました。
アレルギー対応商品の項目もなかなか多かったですし、そのような表が、通常のメニューとは別途用意されているということは、こちらでは、アレルギー対応も慣れていると思いますので、ご参考になさって下さい。
パブ自体も、素敵で(シャーロックホームズ好きの方は特に!)、お食事もボリュームがあり、the britishというお味付けでしたし、場所もトラファルガー・スクエアから程近いので、一度訪れてみるのも良いと思います♪
<お店のリンク:私がお店に見たアレルギー表の写真や言及はありませんが、参考になさって下さい>
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g186338-d1127071-r54214105-The_Sherlock_Holmes_Public_House_Restaurant-London_England.html
http://www.sherlockholmes-stjames.co.uk
また、普通のスーパーでもグルテンフリーのコーナーは必ずありますし、オーガニック食品店や健康志向のお店に行ったらもっとありますので、コンドミニアムで自炊される際も、問題ないと思います。商品の食材表示もしっかりしています。
では、どうぞ素敵は滞在になさって下さい!
追記:
アレルギー対応表があるパンフレットの写真がこちらでは掲載出来ませんでしたが、沢山のアレルギー対象項目が記載されていました。また、単にパブとしても素敵な雰囲気ですので、オススメです。
とにかく、アレルギー対応に関しては、お店の方に、まず確認してみる事が大事だと思います。入店時に確認し、更に、オーダー時にも含めないで調理してもらうよう依頼し、最後に、もう一度、ダメ押しで、食べれないから絶対入れないで欲しいと伝えれば、大抵のレストランは大丈夫だと思います。(あまりに安価なお店は少し信用性に掛けますが・・・)
はい、スーパーではグルテンフリーコーナーは必ずあります。(特に大きなスーパーなら尚更)
また、何か困ったことやご質問等ありましたら、遠慮なくご連絡下さいね。
食文化が・・・と未だによく言われるイギリスですが、美味しいもので溢れています!是非、アレルギーには気をつけて、楽しく美味しいロンドン滞在をご堪能なさって下さい♪
2016年8月9日 5時37分
この回答へのお礼

よーこさん、とても詳しく教えていただきありがとうございます!
「The Sherlock Holmes Pub」、実際にご案内されたことがあるということで
大変貴重な情報です!!ぜひ行ってみようと思います。
ロンドンではスーパーでもグルテンフリーのコーナーが普通にあるんですね。。。
日本も早くそうなってほしいです。
2016年8月8日 21時35分
退会済みユーザーの回答
Yoshi 様
ロンドンでのアレルギー対応は個人経営のレストランなら割とどこでもしてくれますよ。
友人が小麦粉アレルギー(英語でシリアック)かつナッツアレルギーですがウェイターさんに言えばきちんと調理してくれましたよ。
(He is celiac also non daily. といえば伝わるでしょう。He can't have batter as well. と付け加えてもいいかもしれません。)
しかしチェーンのお店ではできないところもあるかと思います。出来上がったものを言われた通りにしか調理しかしない店もあります。
私もケンジントンに2年前くらいまで住んでいたのですが、かなりのレストランがあります。
いわゆる高級なエリアなのでみなさん食にこだわりのある方がおり、どこでも慣れているはずです。
最近はハンバーガーショップもBun lessをやっていて、サラダ風に出てくるところもあります。
小麦粉を食べないダイエットがかなり流行りその影響がありますね。
それとWhole food marketがケンジントンにはあるので、もしも不安がありましたらそこの2階のフードコートを覗いてみるのはいかがでしょうか?
もしも具体的にどこのレストランに来たいのか考えているところがあれば、教えて下さい。
では, Have a lovely trip!
2016年8月7日 18時14分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ケンジントンにはかなりのレストランがあるんですね。
英文も詳しく教えていただいてありがとうございます。
whole food marketは行ってみようと思ってました。
フードコード、ぜひ覗いてみようと思います。
2016年8月7日 21時31分
退会済みユーザーの回答
欧州では小麦と乳製品を含む13品目の公開が義務付けられています。全てのレストランが遵っている訳ではありませんが、メニューに何らかの表示がある筈です。イギリス料理ではRivinston Grill(www.rivingtongrill.co.uk)、Oliver's Fish & Chips(www.oliversfishandchips.com)、中華ではHakkasan(www.hakkasan.com)、YauAtCha(www.yauatcha.com)がアレルギー対応で定評があります。お店に息子さんのアレルギーを伝えるには「My son is wheat and lactose intolerant」「My son is allergic to wheat and dairy products」と言えば通じます。ただ、単語のIntorelantもAllergicも「L」と「R」が混じっていて発音が難しいので練習して下さいね^^
因みに一番危ないのがインド料理とピザ屋です^^;
2016年8月10日 20時25分
この回答へのお礼

lanternaさん、
具体的なお店の情報、英文も教えていただいてありがとうございます。
発音。。。
難しいですよねー。
なるべくわかってもらえるように、ゆっくり発音してみます!
2016年8月11日 7時47分
退会済みユーザーの回答
どのようなアレルギーをお持ちでしょうか?ネットで見てみると、グルテンフリーや乳製品に関して記事が多く出ています。以下リンクを貼り付けておきます。楽しく過ごせると良いですね!
http://www.standard.co.uk/goingout/restaurants/revealed-londons-best-restaurants-for-food-allergy-sufferers-9914264.html
http://www.orrery-restaurant.co.uk/whats-on-marylebone/news-press/londons-best-restaurants-food-allergy/
2016年8月9日 1時54分
この回答へのお礼

ウシさん、ORRERY教えていただいてありがとうございます!
大変参考になりました。
2016年8月11日 7時37分