riennnさん
riennnさん

フリーズロンドンについて

今回初めてロンドンに行きます。アートに興味があり色々検索していると、フリーズロンドンというアートフェアが行われるということで、プランに入れてみようと考えています。 その際のチケットですが、少し理解しにくいです。もしこのイベントについて情報をもっていることがあれば是非教えて頂きたいです。そして、10月におススメのローカルなアートやデザインのイベントがフェアがあれば、こちらも情報を頂けたら嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。

2018年8月20日 21時49分

muniiquelondonさんの回答

riennnさん、こんにちわ、muniiquelondonです。

Frieze Londonのチケット購入のアドバイスです。
まず、チケット予約のセクションに行って、10月5日、6日、7日のいずれかの日程を選択してください。4日はプライベートビューの日なので主に、ディラー、コレクター、アート関係者専用の日です。チケット購入できますが、倍以上の値段になります。
さて、日にちを決めていただいたら、上から、
*1日鑑賞券+Friezeの10月か11月号の雑誌付きのセットチケット£43
*1日鑑賞券£38.70
£74.15&£84.95のセクションは無視してください。入場券プラス、雑誌の年間購読権のセットです。
*1日鑑賞券、Frieze London & Masters(同じ敷地内で同日で行われている別のアートフェア)とのコンビネーションチケット£64.50
*夕方5時から入場、閉場の7時までの2時間チケット£29.05
*学生チケット(インターナショナルスチューデントカードが必要)£27.95
となっています。

Regents Parkはそんなに広くないので、夕方5時以降入場でも、十分鑑賞できますよ。

あと、同じ期間中に、

Moniker Art Fair
PAD London
Sunday Artfair
The Other Art Fair
1:54 Art Fair

が同時開催されていますが、どれも私は行ったことがないので、オススメは残念ながらできません。コンテンポラリーアートがお好きなら、是非、テートギャラリー、サーチギャラリー、ホワイトキューブギャラリーは足を運んでみてください。特別展以外はフリーです。

ロンドンの旅楽しんでくださいね。

2018年8月23日 21時36分

ロンドン在住のロコ、muniiquelondonさん

muniiquelondonさん

女性/40代
居住地:南ロンドン
現地在住歴:22年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

riennnさん
★★★★★

丁寧に回答下さってありがとうございます。非常に分かりやすかったです! 初日に行こうとしていたので、情報を分かりやすく教えて頂いてよかったです。
ありがとうございました!

2018年8月23日 22時26分

チャーリーさんの回答

Riennnさん

こんにちは。
フリーズロンドンのサイトを見ましたが、確かに若干複雑ですね。

まずは、FRIEZE LONDON と FRIEZE MASTERSと2つ展示会場があります。
開催期間10月4日~7日。4日はPrivate view

例えばFRIEZE LONDON 、5日(金)で選択します。

下記がチケットオプションです。
• ONE DAY (FRIEZE LONDON + FRIEZE MAGAZINE雑誌付き) £43.00
• ONE DAY (FRIEZE LONDON) £38.70
• COMBINED (FRIEZE LONDON と FRIEZE MASTERS両方) £64.50
• AFTER WORK (5-7pm) £29.05

ONE DAYの時間は、5日、6日(12-7pm)、7日(12-6pm)です。

その他のオプションは学生料金、FRIEZE MAGAZINEの定期購入などがあります。

10月4日初日Private View
• FRIEZE LONDON と FRIEZE MASTERS両方 £129.00
• FRIEZE LONDON 5-8PM £64.50

クレジットカード払いなどその他手数料がありそうです。

エキシビション情報がどのような作品がお好きか分りませんが。。
Yayoi Kusama: THE MOVING MOMENT WHEN I WENT TO THE UNIVERSE
3 October–21 December 2018
Victoria Miro, 16 Wharf Road, London N1 7RW

Tate Modern, Tate Britain
https://www.tate.org.uk/visit/tate-britain

https://courtauld.ac.uk/gallery

モダニストハウス
https://www.nationaltrust.org.uk/2-willow-road

他にはNational gallery, Barbican centre, V&A, Royal academy of artなど検索されてみてください。

ロンドン郊外ケンブリッジにあります。
http://www.kettlesyard.co.uk/

他のも質問等がございましたらご連絡ください。

2018年8月23日 20時58分

ロンドン在住のロコ、チャーリーさん

チャーリーさん

女性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:1998年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

riennnさん
★★★★★

ご丁寧に回答下さってありがとうございます! 視野を広くしたいので、いろいろなギャラリーに足を運んでみようと思います。 ありがとうございました!

2018年8月23日 22時21分

itsukiさんの回答

こんにちは。
ウェブサイトを確認してみましたが、おそらくたくさんの会場がロンドン市内にあり、それを回るような形のフェアだと思われます。チケットは何種類かありますが、基本的に購入するとフェア参加会場の全てに入場できるような形になるかと。しかし時間は限られていますので、どの会場をみたいのかなど計画を立てて行動された方がよさそうです。
アートフェアについて、どのようなアートデザインがお好みでいらっしゃるのか存じ上げないので、代わりにイベントを探す良いツールをご紹介いたします。
スマートフォンのアプリで、Feverというロンドンのイベントを中心に紹介しているアプリはとても簡単に様々なイベントをチェックできます。
また、Facebookのイベントでロンドンのイベントを探すのも一つの手段です。
ぜひチェックしてみてください。
参考になれば幸いです。

2018年8月23日 20時4分

ロンドン在住のロコ、itsukiさん

itsukiさん

女性/30代
居住地:ロンドン/ イギリス
現地在住歴:2016年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

riennnさん
★★★★★

ワクワクする情報ツールを教えていただいて、ありがとうございます!
的確なアドバイス、感謝します。

2018年8月23日 22時15分

Mikaさんの回答

Riennnさん

Frieze London の日本語サイトは以下ですね。情報を参考にして下さい。

https://sniffingeurope.com/2017/09/14/art16/

木曜日はプライベートビューなので高額ですが、金曜日以降のOne day 入場ticket は£38.7、雑誌と入場券のセットは£43のようです。

チケット購入ウエブサイト
https://friezelondon.seetickets.com/event/frieze-london/regent-s-park-london/1248759#op1

現代アート系が好きならTate Mordernをオススメします。

Tate Morden のウェブサイト
https://www.tate.org.uk/visit/tate-modern

追記:

良い評価ありがとうございます。

Friezeの入場券には定期講読や色々なオプションがついている様なので、自分の興味がある選択をするといいと思います。

それと英国のtime outという日本のぴあの様な雑誌を見るとその時行われているイベントがわかりますのでご参考にして下さい。

旅行を楽しんで下さいね。

2018年8月21日 18時59分

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさん

女性/60代
居住地:ロンドン中心部(シテイ)
現地在住歴:1988年から(1996年より永住者)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

riennnさん
★★★★★

早々の回答ありがとうございました! 的確なアドバイス、感謝します。
参考になりました。

2018年8月21日 10時7分

Moeさんの回答

初めまして。ロンドン在住3年のMoeです。
イーストロンドンの様々な場所で開催されるphoto monthオススメです。
https://www.photomonth.org

2018年8月23日 19時55分

ロンドン在住のロコ、Moeさん

Moeさん

女性/40代
居住地:ロンドン(イギリス)
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

riennnさん
★★★★★

ありがとうございます。
しおり作りに役に立ちそうです!

2018年8月23日 22時12分

ハウかづさんの回答

一度行ったことがあります。
コンテンポラリーのアーティストやギャラリーが展示しており、FRIEZE MAGAZINE という雑誌も売っているのでチケット購入の際は雑誌も1冊購入するか、または1年分購読するかというオプションがあるみたいですね。

2018年8月21日 16時51分

ロンドン在住のロコ、ハウかづさん

ハウかづさん

女性/40代
居住地:東ロンドン
現地在住歴:1998
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

riennnさん
★★★★★

体験談をありがとうございます。
行ってみます!

2018年8月21日 17時17分

sy4419さんの回答

初めまして
返信の方遅くなってしまい申し訳ありません。
調べてみたところ、すべて英語表記になってしまうのですが、公式のホームページから予約可能です。時間制になっているそうです。

初めてのロンドン是非是非楽しんでください?

2018年8月31日 7時48分

ロンドン在住のロコ、sy4419さん

sy4419さん

未設定
詳しくみる

この回答へのお礼

riennnさん
★★★★

ありがとうございます!

2018年9月2日 11時44分

maddycatさんの回答

Frieze Londonにつきましては、
他の皆様方がいろいろアドバイスして
くださっているので、私は他のコンテンポラリーアートのご紹介

毎月第一木曜日は、ロンドン中心部やや東側にある
たくさんのギャラリーが遅くまでオープンしています。
http://www.whitechapelgallery.org/first-thursdays/
その中でも、お一人でいらっしゃるのなら、
Art Bus Tourが良いと思います。

当日は、遅くまで賑わっているので、
それほど危なくはありません。

2018年9月3日 2時10分

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさん

女性/60代
居住地:ロンドン
現地在住歴:1999年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

フミロンドンさんの回答

お手伝い出来ることがあればお知らせ下さい!

2018年8月24日 0時51分

ロンドン在住のロコ、フミロンドンさん

フミロンドンさん

女性/40代
居住地:ロンドン イギリス
現地在住歴:2006年4月から
詳しくみる

Summerさんの回答

グーグルのUKでわ、検索してみて下さい。

2018年8月23日 23時0分

ロンドン在住のロコ、Summerさん

Summerさん

女性/40代
居住地:LondonとBirmingham(家が2つあります。いつも行き来をしています)
現地在住歴:2008の4月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

riennnさん

当方はロンドンでサッカー、プレミアリーグ、チェルシーの追っかけをしているもので、モダン・アートには詳しくないのですが、分かったことだけお知らせします。

チケット販売サイト;https://frieze.com/article/tickets-sale-frieze-london-frieze-masters

Frieze LondonとFrieze Masterがありますが、Frieze Londonは新しいアート、2000年以降の作品に限定されているのに対し、Frieze Masterは伝統的なアートに現代的な解釈や手法を組み合わせたもので、2000年以前も含むとされています。(隣接した二つの異なる展示会です。)

現代アートの展示会(見本市)としてはFrieze Londonの方が、ご興味のある展示会かと思います。こちらをクリックすると日付のボタンが出てきます。
10月4日は前夜(日)祭、夕方はプライべ-ト・ヴューと他の日より高価になります。

10月5/7日が一般公開日で3日間それぞれ同一価格です。
一番上が、Frieze London終日入場券プラスFriezea Magazineで£43.00、その下が雑誌無しで£38.70の入場券。
その下に、雑誌の継続購読(Uk国内と国外)とを組合せた価格が続き、Frieze Masterとの共通券(£64.50)、5時以降の入場割引、学生割引、子供割引が続きます。
上のTabでTour Ticketをクリックすると、会場での説明ツアーへの参加費用が出てきます。

因みに、上記価格はインターネットでの購入手数料が追加されており、チケットの額面価格に7.5%加算したものになっているようです。

(ご参考)What is the relationship between Frieze Masters and Frieze London?
Frieze London coincides with and is within walking distance of Frieze Masters in The Regent’s Park. Frieze London is one of the only fairs to focus only on contemporary art whilst Frieze Masters gives a unique view on the relationship between historical art and contemporary practice. Frieze Masters shows work made before the year 2000 whereas Frieze London presents work created mainly post-2000.

他にも質問があれば、detimo@macr2.com(このアドレスは使い捨てです、)にメールして下さい。

Old Poet

2018年8月23日 22時5分

この回答へのお礼

riennnさん
★★★★★

詳しく回答下さってありがとうございます。さらに理解度が深まりました!
感謝します!

2018年8月23日 22時32分