walkerさんが回答したホーチミンの質問

GOLDEN DRAGON WATER PUPPET THEATRE からベンケー号に乗りに行くには?

何度も申し訳ありません。

1月末に、現地1泊(往復機内泊)で羽田からホーチミンに遊びに中年女性1人で遊びに行くことにしました。

1泊しかない(夜は1回しかない)ので、GOLDEN DRAGON WATER PUPPET THEATRE で人形劇を見てから、ベンケー号に歩いて乗りに行こうと思います。
google mapで見ると40分位で歩けるようですが、日本のように道路も整備されていないでしょうし、歩ける感じなのでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、walkerさん

walkerさんの回答

おっしゃる通りで歩けない距離ではないですが、ちょっと距離があります。ぶらぶら歩くと1時間弱かかったと記憶しています。 体力と安全を考慮すればgrabとかで行った方がいいと思います。

おっしゃる通りで歩けない距離ではないですが、ちょっと距離があります。ぶらぶら歩くと1時間弱かかったと記憶しています。
体力と安全を考慮すればgrabとかで行った方がいいと思います。

すべて読む

ベトナムのECサイトを教えて下さい。

ジャンルなどは問わず海外からでも購入できるサイトを教えて下さい。また、出品も出来るサイトもご存知でしたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、walkerさん

walkerさんの回答

ベトナムでのECサイトならlazada.vnです。アマゾンに引けを取らないくらいの品揃えです。あとはグエンキムという家電量販店でしょう。いずれもウェブサイトの他にスマホアプリもあります

ベトナムでのECサイトならlazada.vnです。アマゾンに引けを取らないくらいの品揃えです。あとはグエンキムという家電量販店でしょう。いずれもウェブサイトの他にスマホアプリもあります

tullyさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。ありがとうございました。

すべて読む

バイクを買うには(ホーチミン)

はじめまして。
2018年よりホーチミンでの生活が始まるものです。
ベトナムでの生活にあたり、生活の足としてバイクの購入を考えています。

インターネットで色々な情報を集めているのですが、
情報が少し古かったりで今と違うかもしれませんので
こちらで質問させていただきました。

ベトナムでバイクを買う方法は中古と新車での購入があると思うのですが
新車は外国人が購入が難しいので中古を買うほうが簡単と聞きましたが
実際はどうなのでしょうか?

また、中古車の場合は外国人だけで買いに行っても売ってくれるのでしょう?
その時は何か持っていかなければいけないものはありますか?(免許証など)

さらに申し訳ありません。
中古車を買うときは慎重に選ばないといけないとききました(店によっては部品が交換されているなど)
そこで、購入の際はどのようなお店で購入するのが良いでしょうか?
おすすめの場所やお店があればぜひ教えていただきたいです!

よろしくお願いします!

ホーチミン在住のロコ、walkerさん

walkerさんの回答

中古のバイクはやめたほうがいいと、ホーチミン市在住のバイク好きの日本人に言われました。 社外品の部品に交換してあるものが殆どの上に、外装だけしっかりしていても、水没したものだったりするそうです...

中古のバイクはやめたほうがいいと、ホーチミン市在住のバイク好きの日本人に言われました。
社外品の部品に交換してあるものが殆どの上に、外装だけしっかりしていても、水没したものだったりするそうです。まともに修理すると買った値段以上の修理費がかかったりするそうです。

私本人はバイク事情には詳しくないので、どこで買ったらいいかまではわかりませんが、買うのであればベトナム人に購入しもらってそれを同額で譲ってもらうという方法が一番簡単だと聞いています。

そんな私は知人から譲ってもらったカブをだましだまし乗っています。

すべて読む

ホーチミンの観光ガイド

ヤンゴン在住の木下と申します。

2/28~3/4まで社員旅行でホーチミンに行きます。社員はミャンマー人と日本人ですが、日本語と英語がわかります。
バスの手配、通訳、ガイドなどを行ってくれる人を探しています。

詳しくはご連絡をいただいてからお知らせします。

以上よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、walkerさん

walkerさんの回答

木下様 先日、HISベトナムの知人に連絡するように伝えましたが、いかがでしたか?

木下様

先日、HISベトナムの知人に連絡するように伝えましたが、いかがでしたか?

すべて読む

ホーチミンのバスのチャーターとおすすめの観光場所

皆さん初めまして

ミャンマー在住の木下と申します。
ミャンマーと日本のスタッフ18人でバスをチャーターしてホーチミン観光を計画しています。
日程は、3/1~3/3の3日間です。
18人以上が乗れるバスでお勧めの会社があれば教えてください。(英語でのやり取りができれば問題ありません。また、英語のホームページがあれば私から予約することも可能です)

また、ほとんどのスタッフがホーチミンが初めてなので、おすすめの観光場所も教えていただけませんか。

アドバイスだけでなく、ガイドか現地で相談ができれば、別途相談させてください。

以上よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、walkerさん

walkerさんの回答

木下様 ホーチミン市内で18人が乗れるバスをチャーターしてということであれば、息子がまだホーチミン市にいたときに所属していた日本人の小中学生の野球クラブでも送迎で使用していたロジテムベトナ...

木下様

ホーチミン市内で18人が乗れるバスをチャーターしてということであれば、息子がまだホーチミン市にいたときに所属していた日本人の小中学生の野球クラブでも送迎で使用していたロジテムベトナムがおすすめです。時間に正確で安全運転を約束できると思います。

http://www.logitemvietnam.com/car_hire/

あとは、観光そのものもということであれば、HISベトナムに青森県人会の知人がおりまして、ご紹介することも可能です。

http://www.hisgo.vn/Contents/index.aspx

料金的なことやおすすめの観光スポットもといいうことであれば、個人的に相談にものりますので、追加でご質問ください。

ヤンゴン在住のロコ、キノさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。
ロジテムベトナムはさっそくメールを送りました。
HISベトナムは問い合わせ方法の案内がないのでできませんでした。
もしよろしければ、HISベトナムに青森県人会の知人の方をご紹介いただけませんか。
【規約違反により削除されました】
よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、walkerさん

walkerさんの追記

木下様

HISベトナムの知人にはその旨伝えておきますので、少々お待ちください。

すべて読む

日本語に力を入れるベトナムの大学を知りたい

こんにちは。
東京の浅草に住んでいる丸山と申します。
私事ですが、現在、日本に住みたい外国人エンジニアのサポートするサービスを開発中です。
そのため、該当するベトナム在住の方と接点を持ちたいと考えています。

そちらで理系(可能であればプログラミング)の専攻かつ日本語教えている大学・学部名が分かりましたら幾つか教えていただけないでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

丸山

ホーチミン在住のロコ、walkerさん

walkerさんの回答

私はホーチミン市在住ITエンジニアなのでハノイ周辺のことはわかりませんが、ホーチミン市だと理系で日本語にも力を入れている大学というと、FPT大学、ホーチミン工科大学あたりがレベルが高いと思います...

私はホーチミン市在住ITエンジニアなのでハノイ周辺のことはわかりませんが、ホーチミン市だと理系で日本語にも力を入れている大学というと、FPT大学、ホーチミン工科大学あたりがレベルが高いと思います。今は手元に資料がないですが、あと2,3校ホーチミン市界隈に理系大学で有名校があります。具体的にどんな学部があるかまでは、わかりかねます。

理系以外だと、人文社会科学大学とオープン大学の日本語を専攻している学生は日本語能力が高いと思います。文系大学では卒業条件としてN2合格が必須となっているところが多いのですが、実際の会話能力が伴わない人がほとんどです。

他に知りたいことがあれば、追加で質問してください。

kanamilkcreamさん

★★★★★
この回答のお礼

walkerさん

丁寧なご回答、どうもありがとうございます!FPT大学、ホーチミン工科大学を中心に調べてみます。今後どうするか未定ではありますが、もし個別でご相談させていただく際にはどうぞよろしくお願いいたします。

丸山

すべて読む

ホーチミンの賃貸マンション・アパートについて

私は、来年よりインターンシップのためホーチミンへ行く予定の大学生です。

できるだけ安い賃貸マンション・アパートを探しているので、以下について教えて頂きたいです。
① 現地人向けのマンション・アパートに日本人は住めるのでしょうか?
② ①のセキュリティなどデメリットについて
③ 契約までの大まかな流れについて

どうぞ、よろしくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、walkerさん

walkerさんの回答

_Shou_さんへ ① 現地人向けのマンション・アパートに日本人は住めるのでしょうか? ローカルマンション・アパートでも日本人に限らず外国人の人も住むことができます。 私はローカ...

_Shou_さんへ

① 現地人向けのマンション・アパートに日本人は住めるのでしょうか?

ローカルマンション・アパートでも日本人に限らず外国人の人も住むことができます。
私はローカルの団地の2ベットルームに家族と住んでいます。

② ①のセキュリティなどデメリットについて

セキュリティ面についてはきちんと施錠していれば、それほど問題はないと思います。1年以上暮らしていますが、盗難等の被害はゼロです。ただ、ローカルに限らず、掃除のためなどにベトナム人のメイドを雇うとメイドが金品を盗んで姿をくらますという被害をよく聞きます。

③ 契約までの大まかな流れについて

ホーチミン市内には日系の不動産会社が沢山ありますので、そういうところに相談していくつか物件を見て回って決めればいいと思います。パスポートがあれば、契約=>即入居可の物件が多いです。たまに、前の住人と数日同居になることもベトナム人同士であれあるようですが、日本人に対してはあまりそういうことは聞きません。

ワンルームや1ベットルームのサービスアパートや長期滞在者向けの格安ホテルなんかも選択肢の一つだと思います。ご参考下さい。

すべて読む

ホーチミンでトランジット観光

今週土曜日、11/25 にトランジットでホーチミンに行きます。
国際線で11:30頃に到着、次の国際線フライト時間は19:25です。(航空券は別切りでホーチミンで荷物ピックアップと再度チェックインの必要あり)
この時間的にホーチミン観光は可能でしょうか?また可能なら場合にアテンドをお願い出来る方はいらっしゃいますか?
どうぞ宜しくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、walkerさん

walkerさんの回答

午後4時間程度でもなんとなく市内観光&食事くらいなら可能だと思います。 ベンタン市場、サイゴン大聖堂、中央郵便局、欲張れば戦争証跡博物館もいけるかもしれないです。 ちなみに、私は今週土曜...

午後4時間程度でもなんとなく市内観光&食事くらいなら可能だと思います。
ベンタン市場、サイゴン大聖堂、中央郵便局、欲張れば戦争証跡博物館もいけるかもしれないです。

ちなみに、私は今週土曜日昼頃は空港近くにいて午後はヒマなのでアテンドってほどではないですが、いっしょにぶらぶらするくらいなら可能です。

すべて読む

幼児連れの家族旅行を計画しています

来年夏に家族4人でホーチミンへ旅行を考えています。5歳になる幼児がいるので、できれば自家用車での案内が可能で、幼児連れでも楽しめるコースの提案をして下さる方、平日にフルで同行していいただくことが可能な方に案内をお願いできればと思います。美味しいものをたくさん知っていらっしゃる方だと嬉しいです♪ また、まだ未定ですが、アンコールワットにも行けたら…と思っていますので、そちらについてもアドバイスなどありましたらぜひよろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、walkerさん

walkerさんの回答

ひなたねこさん ホーチミン市の旅行は5歳の子どもだと少し過酷かもしれないですよ。 ホーチミン市及び周辺の観光スポットについては空調無しなので暑いと思います。旅程が何日程度かにもよりますが...

ひなたねこさん

ホーチミン市の旅行は5歳の子どもだと少し過酷かもしれないですよ。
ホーチミン市及び周辺の観光スポットについては空調無しなので暑いと思います。旅程が何日程度かにもよりますが、ホーチミン市内の観光の他に、フーコック島のリゾートホテルでゆっくり過ごす時間が取れれば、きっと5歳の子どもでも思い出に残る旅になると思います。
おそらく、ホーチミン市内はクチトンネル、ベンタン市場、戦争証跡博物館、メコンデルタクルーズ程度だと2日もあれば十分かと思います。

あと、アンコールワットに行くのであれば、ホーチミンかダナンから日帰りの方がいいと思います。

参考になれば幸いです。

ひなたねこさん

★★★★★
この回答のお礼

大変遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
幼児連れにはきつい旅行先であることが改めて分かりました。
また目的地から検討しなおしたいと思います。
参考になるアドバイスありがとうございました。

すべて読む

ベトナムの良さを一度に味わいたい欲張りです

11月に10日ほどかけてハノイからホーチミンまで行き日本に帰りたいと思っています。
ベトナムは20年ほど前にホーチミンに行ったことがあるだけです。
旅慣れている方だとは思いますが英語が少し話せる程度のおばさんの一人旅です。
おすすめのコースなどありましたらアドバイスお願いします。

ホーチミン在住のロコ、walkerさん

walkerさんの回答

くみりんさん 10日間もあるのであれば、いろいろ回れると思います。 北から南へ向かうというと一般的ではありますが、見どころを順番にあげると、 ・ハロン湾 ・ダナン ・ホイアン ...

くみりんさん

10日間もあるのであれば、いろいろ回れると思います。
北から南へ向かうというと一般的ではありますが、見どころを順番にあげると、

・ハロン湾
・ダナン
・ホイアン
・ニャチャン
・ホーチミン
・フーコック島

といった感じだと思います。移動も含めるとちょっと駆け足になるかもしれないですが、ホイアンはダナンから車で1時間程度だからダナン宿泊でホイアン観光ってのも便利でいいです。最近ニャチャンには最近大きな遊園地ができて、観覧車は東南アジア最大だったと思います。
あと、ホーチミン市から小さな飛行機で1時間弱で行けるフーコック島のリゾートも最近人気があります。ホーチミン市周辺だと定番のクチトンネルとメコンデルタあたりだと思いますが、11月だと乾季に入ってくるので、水が少ないのであまりおすすめできないかもしれないです。
私は北部にはまだ行く機会がありませんが、南部と中部は仕事でもいろんなところに行くので、詳しく知りたいことがあったら何なりとまた質問してください。

楽しい旅になることをお祈りしています。

くみりんさん

★★★★
この回答のお礼

早速のアドバイスありがとうございました。
ふつうの旅行客が経験できないようなことをして見たいと思っています

すべて読む