フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー
Facebook 確認済

ともおてつさんが回答したフランクフルトの質問

2016年夏、旅行時期、観光について

初めて質問します。
来年の夏に友人と二人でドイツ旅行を兼ねて友人を訪ねる予定です。
(60代二人旅で70代の方を訪ねます)
8月から9月中旬までの間で、お盆を避けて10日間ほどを考えていますが、
8月初旬、下旬、9月初旬で迷っています。
飛行機、宿泊など、費用的にはあまり差はないでしょうか。
ネット検索をすると既に飛行機や宿泊の予約ができるようで少し焦っています。
訪問先は一軒はMarburgのAngelburgで、もう一軒はミュンヘンの近くのMarkt Schwabenです。両方を入れたゆっくりの観光ルートでお勧めがありましたらお教えください。
よろしくお願い致します。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 日本からのフライトは、8月よりやはり9月の方が全般的に安く、予約を入れやすいことは間違いないと思います。 宿泊も安いと思いますが、...

はじめまして。

ドイツ・フランクフルト在住の者です。
日本からのフライトは、8月よりやはり9月の方が全般的に安く、予約を入れやすいことは間違いないと思います。
宿泊も安いと思いますが、ただ9月17日からミュンヘンでオクトーバーフェストが始まります。
この数日前からミュンヘン市内のホテル料金が3倍くらいまで高騰し、予約も大変難しくなりますので、この時期のミュンヘンおよび近郊の宿泊だけは避けるべきです。
また、9月13日から17日までフランクフルト市内で自動車関係の大きな見本市があり、この期間前後もフランクフルト市内のホテル料金が3倍くらいまで高騰し、予約も大変難しくなりますので、この時期のフランクフルトおよび近郊の宿泊は避けるべきです。

フランクフルトからMarburgへ行かれると思いますが、途中の野外博物館Hessenparkがお勧めです。
その一帯の古い民家などが集められて、内部を見学することができまして、古い建物の模したホテルもあります。交通が不便なのが難点ですが、タクシーかレンタカーを使われるといいかと思います。

また、途中のBad Nauheimの温泉とクアパークもお時間があればお勧めです。温泉といっても水着着用の屋内温水プールですが。

Markt Schwabenもご訪問されるということですが、少し足をのばしてErdingへ、ビール工場の見学はどうでしょう。
ここErdingの白ビールはドイツ全国で有名です。

以上、少しでもご参考にしていただければ幸いです。

oceanblueさん

★★★★★
この回答のお礼

白ビールは初めて知りました。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
たいへん参考になりました。

すべて読む

ミュンヘンのホテル、観光について

こんにちは。

新婚旅行でドイツに行きます。
急遽予定を変更したため何も決まっておらず。。
おすすめのホテル、観光地などお伺いしたいです!

ホテルは中央駅またはマリエン広場付近かな?と思っています。
予算は1泊1人1.5万円以内です。(気に入ったところならそれ以上でも!)
できればヨーロッパっぽい内装のところを希望しています。
あと市場で買ったものなども食べたいので、簡易キッチンがあると嬉しいです。

観光はミュンヘンを拠点に、ノイシュバンシュタイン城、ロマンチック街道、ホーフブロイハウス、夜のクリスマスマーケットに行く予定です。
その他おすすめがありましたら教えて頂きたいです!

急なお願いなのですが、よろしくお願いいたしますー!

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者ですが、ミュンヘンにもよく行きます。 予算に収めるなら、ミュンヘン中央駅前のEden Wolffなどどうでしょうか?http://www.e...

はじめまして。

ドイツ・フランクフルト在住の者ですが、ミュンヘンにもよく行きます。
予算に収めるなら、ミュンヘン中央駅前のEden Wolffなどどうでしょうか?http://www.eden-hotel-wolff.de/willkommen/ (英語・ドイツ語)
ただ新婚旅行なら、予算オーバーになると思いますが以下のホテルがお勧めです:

Vier Jahreszeiten(ケンピンスキーのチェーンです)
http://www.kempinski.com/de/muenchen/hotel-vier-jahreszeiten/welcome/

Hotel Bayerischer Hof
https://www.bayerischerhof.de/

この3つのホテルは全て、ヨーロッパ的内装になっていまして、あとの2つは中央駅とマリエン広場の間にあります。
トリップアドバイザーや booking.com などを使って、料金を具体的に検索されてみてください。
ドイツのホテルについては、hrs.de もいいと思います。日本語版もあります。
ミュンヘン中央駅前は治安が良くないと言う方もいますが、それは主に駅の南側です。Eden Wolffは北側なので、あまり問題は無いと思います。

但し、ヨーロッパ的内装の伝統的ホテルでは、部屋の中には簡易キッチンはありません。
市場で買ってきたものを持ち込んだら、ホテルの従業員に言ってお皿とナイフ・フォークなどを出してもらうといいと思います。
このクラスのホテルなら、そうしたリクエストには柔軟に対応してくれずはずです。

簡易キッチンがあって調理ができる宿泊施設もミュンヘンにはありますが、内装はどうしても伝統的ヨーロッパ的とはならなくなってきます。

ミュンヘン郊外の観光でしたら、他にはリンダーホフ城やヘレンキームゼー宮殿などどうでしょうか。
但し12月24日から26日あるいはそれ以上、閉まるところが多いので気をつけてください。
また、普通のお店は12月24日の午後から27日まで完全に閉まり、この間は市場もやっていませんのでこちらもどうぞお気をつけください。
飲食店やホテルのレストランも、この期間、特に12月24日の夕方は完全に閉まるところが多くなっています。

どうぞ思い出に残るご旅行になりますように。

すべて読む

国境を越える鉄道の移動について

クリスマスから年末にかけて、フランクフルト3泊ミュンヘン3泊の旅を予定しております。
おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけると大変嬉しいのですが、ミュンヘン滞在中にザルツブルクに鉄道での日帰り観光に行こうと思っております。
今現在、この国境越えの鉄道は平常運行されているのでしょうか?
道路などでは渋滞が発生していると聞いたのですが、鉄道でもセキュリティチェックなどでの停車などが発生しているのでしょうか?
ドイツ語は全く話せません。英語力もそれほど高くない状態です。国境を越えるルートの移動は現状やめておいた方が無難でしょうか?
アドヴァイスよろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ・フランクフルトに住む者です。 鉄道での移動も、残念ながら道路と似た状況です。 ザルツブルクにてドイツ方面への列車に乗車する場合には入国審査が実施されるため、発車時刻...

はじめまして。
ドイツ・フランクフルトに住む者です。
鉄道での移動も、残念ながら道路と似た状況です。
ザルツブルクにてドイツ方面への列車に乗車する場合には入国審査が実施されるため、発車時刻の遅くとも15分前には駅に入るよう、通知がなされています。
日本人には厳しい審査は無いと思われますが、でも係員から若干の質問が出る可能性があります。

列車の運行自体は平常通りで、入国審査があるからといって混乱しているわけでも、危険なわけでもありません。
ただそうした審査がどうしても面倒なのなら、今回はザルツブルク行きは残念ですが取りやめられた方がいいかもしれません。
繰り返しますが、危険なわけではありません。

reiさん

★★★★★
この回答のお礼

ともおてつ様、ご回答をありがとうございました!
車内ではなく、ザルツブルク駅にて乗車の際に旅券チェックがあるのですね!
余裕を持って駅に行くようにいたします。
危険なわけではないとのこと、お伝え下さりありがとうございます。
少しずつ状況がわかってきて本当に心強いです。
貴重なお時間をありがとうございました。

すべて読む

ミュンヘン、ニュルンベルク、レーゲンスブルクの現地の状況について

こんにちは。
12月中旬にクリスマスマーケットツアーでドイツのミュンヘン・ニュルンベルク・レーゲンスブルクに女二人で旅行予定です。
しかし、現在難民の問題があったり、ドイツのシリア参戦が決定したりと、治安の面で不安で、キャンセルしようかとても迷っています。
そこで現地の状況は現在どのような感じなのか、教えていただきたいです。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ・フランクフルトに在住の者です。 日本のマスコミは相変わらずいろいろなことを喧伝して煽っているようですね。 ドイツ参戦といっても、後方支援ですし。 ドイツ国...

はじめまして。
ドイツ・フランクフルトに在住の者です。

日本のマスコミは相変わらずいろいろなことを喧伝して煽っているようですね。
ドイツ参戦といっても、後方支援ですし。

ドイツ国内は全くいつもと変わりなく、人々は平穏無事に暮らしておりまして治安状況も例年通りです。
現地警察が何度も発表していますが、難民問題は治安とは何の関係もありません。彼らが収容されている施設はどの町でも中心部からかなり離れているところにあり、目にすることはまずないと思われます。

ただシェンゲン協定加盟国への入国審査にやや時間がかかるかもしれませんが、殆どの方は問題も無くスムーズに通過しています。
目下、フランクフルト空港には連日大勢の方が日本から到着されていて大賑わいで、ドイツ各地に散ってクリスマスマーケットを楽しまれています。

ですので予定通りに来られてくださいね。

ただ例年同様に、スリは多いので(例年より多いというわけではありませんが)それには気を付けてくださいね。

よいご旅行を。

どらやきさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。そうなのですね、ドイツ国内は例年通りの治安なんですね。みなさんの回答を拝見して旅行は行こうと決めました。
スリには気をつけようと思います!

すべて読む

年末にザイフェンに行きたいです。どなたか案内してください。

年末に息子二人とドイツ旅行に行きます。オモチャで有名なザイフェンに行きたいのですが、ドレスデンからのアクセスも良くなく、現地ツアーなども無いようです。どなたか、車を出していただけないでしょうか?
東京からのエアーのチケットは購入済みですので渡独は確定しております。12/20-12/29までの間でお互いが合う日程の日に連れて行って頂きたいです。どこかの駅で待ち合わせし、拾ってもらえたらと思います。金額なども教えてください。もし、何方も該当しない場合はuberなどを利用しようと思いますが、ドイツはuberは盛んですか?(日本の東京は3台しかないようなので。。。)

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ・フランクフルトに在住の者です。 12月20日から29日の間に、ザイフェンのクリスマスマーケットに行かれたいとのことですね。 まず申し上げたいのは、ザイフェンのクリス...

はじめまして。
ドイツ・フランクフルトに在住の者です。
12月20日から29日の間に、ザイフェンのクリスマスマーケットに行かれたいとのことですね。
まず申し上げたいのは、ザイフェンのクリスマスマーケットは12月20日が最終日ということです。
ご存知でいらっしゃいましたでしょうか?
既にご存知であれば、12月20日にご訪問されたいということでしょうか?
近くのドレスデンのクリスマスマーケットでしたら、12月24日が最終日ですので20日に日本から到着されても、ゆっくりご覧いただけます。

また、クルマを出していただきたいとのことですが、どなたか行かれるのに途中で(ドレスデンなどから)便乗されたいということでしょうか?
こちらフランクフルトですと、ザイフェンまで片道460キロほどありますのでガソリン代だけでも少なくとも150ユーロはかかります。
今回のご旅行の日程が不明なのですが、日本からフランクフルト空港へまず入って、それからドレスデンやザイフェンの方面へ陸路で向かわれるご予定なら、私はお手伝いできるかと思います。

Uberとは、私も調べてみましたがドイツでは全くと言っていいほど知られていません。
ドイツではベルリンとデュッセルドルフのみ、それも市内の移動に使われる程度です。
ザイフェンの方面へは、申し訳ありませんが利用することはまず無理と思われます。

あまり公共交通機関のご利用は考えてはいらっしゃらないようですが、ドレスデンからフライベルクまでDBに乗り、そこから737番のバスに乗り換えてザイフェンまで行くことができます。
ただ所要時間は少なくとも2時間はかかり、この接続は日曜日だと全部で片道5本程度しかありません。

私は日程としては12月20・21・22日と28・29日なら同行することができます。
その日程内で調整していただけるようなら、ご連絡いただきたくお願い申し上げます。

また、ドイツ国内では飲食店は12月24・25日と閉まるところが多いのでお気をつけください。
特に12月24日の夜は、全ての飲食店が閉まります。

rivercityさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!言葉足らずで申し訳ありません。クリスマスマーケット目的ではなく、おもちゃ屋巡りが目的ですので20日以降でも構いません。

因みにガソリン代以外の謝礼はおいくらでしょうか?

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの追記

ご連絡いただき、ありがとうございます。

私にてクルマを出す場合には、一日あたり270ユーロか36000円を申し受けます。これとは別に、上記ガソリン代が必要になりますが、これはザイフェンのみ訪れる場合で、他の町も訪れる場合にはガソリン代は変わってきます。
さらに現地での駐車料金も別に必要になることもご考慮ください。

またクルマではなく、私が同行させていただいて鉄道で移動する場合には、一日あたり190ユーロか25000円、それに加えて交通費実費を申し受けます。

加えて現地宿泊が必要な場合は、宿泊費実費+食費(一泊当たり10ユーロか1400円)を別に申し受けます。

ちなみにドイツ国内だけでも、クリスマスマーケットの最終日は場所によってまちまちです。12月25・26日はまずどこもやっていないとお考えになっていただいて構いませんが、27日になると「新年マーケット」と名前を変えて再開するところがあります。

ザイフェンの有名な、製作実演のあるおもちゃ人形工房は12月23日までと26・27・28・29日は開いているようです。

では何卒よろしくご検討くださいませ。

すべて読む

予算とキャッシュ事情について

こんにちは。初めまして。
来月、12月上旬にクリスマスマーケットツアーに行きます。
もちろん、初ドイツであり、初このサイトであります。よろしくお願いします。
ドイツに住む皆様に聞いてみたいことがあります。
現金(ユーロのキャッシュ)を幾らにするか考えています。
ドイツの滞在期間は2.5日ほどで、クリスマスマーケットはフランクフルトを中心に5つ、オプションでハイデルベルクを廻ります。
なにぶんツアーなので、ひとつのマーケットに最低30分ぐらいの滞在時間らしい…のです。
大きな物、高い物は買わないと思いますが、もし、アイテムを買ったり、屋台で食べ物を買うとしたら、幾らぐらいが相場ですか? その時はキャッシュですか?
あと、トイレは有料であれば、幾らになるのですか? もしもの時の無料ポイントも教えてください…。
自分用やお土産にハチミツやチョコレート、オーガニックコスメ、フェイラータオルなど機会があれば買いたいのですが、ドラッグストアやスーパーマーケットではカードは使えるのでしょうか?
質問が長くなって、スミマセン。初めて過ぎて、考えまくっています。
ドイツはもう寒いでしょうね。ご自愛くださいませ。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ・フランクフルトに在住の者です。 ツアーでまわるということですが、最低30分ということは1時間も4時間もいる日もあるかもしれないということですね。 ツアーが食事すべて...

はじめまして。
ドイツ・フランクフルトに在住の者です。
ツアーでまわるということですが、最低30分ということは1時間も4時間もいる日もあるかもしれないということですね。
ツアーが食事すべて込みかどうかでまた変わってきますが、滞在期間が2日半なら現金は多くても250ユーロもあれば十分だと思います。
クリスマスマーケットでは全て現金払いです。
屋台なら、ソーセージはパンをつけて高くても4ユーロくらい、他の食べ物でも10ユーロは超えません。
10ユーロ札を用意することをお勧めします。
50ユーロや100ユーロといった高額札を出すと嫌がられて、後回しにされるかもしれません。
土産物なら上にはきりがありませんので、平均は一概には言えません。
クリスマスマーケットでのトイレは普通は有料です。少なくとも50セント、1ユーロかかるところもあるかもしれません。
ドイツの無料公衆トイレは非常に汚いところが多いので、勧めません。有料トイレの方がいいです。
ドイツのドラッグストアチェーンdmではクレジットカードが使えます。
スーパーマーケットではチェーン店REWEならクレジットカード使えます。
他はダメなところが多いです。
オーガニックコスメやフェイラータオルは、専門店かデパートでないと購入できないと思います。共に、クレジットカードは使えます。

少しでも参考になれば幸いです。
自分はクリスマスまでほぼ毎日、フランクフルト空港へ仕事で行くのでお会いできるかもしれませんね!

なびさん

★★★★★
この回答のお礼

ともおてつさん。ありがとうございます。お礼が遅くなって、ゴメンなさい。
フランクフルト発着便を利用しますょ。なんだか安心しますなぁ。
高額札は、なるべく崩すようにしておきます‼︎ 人混みが激しいから、お店のかたも素早く仕切りたいものですよね。了解しました。

すべて読む

見本市の通訳・アテンド

来年2016年2月開催のフランクフルトのアンビエンテの展示会視察に行きます。弊社は滋賀県大津市でギフト商品の物流発送代行をしております株式会社ロジウエイズの高橋と申します。今回、自社のオリジナルギフト商材を探しにヨーロッパの展示会に視察を計画しております。今年の2月のアンビエンテは視察に行ったのですが、簡単な会話でしか英語が出来ない為、正式に輸入するまでにはいたりませんでした。今回は、通訳及びアテンドしていただける方を探しております。日程ですが、2月2日から18日まで少し長めですが、計画しております。途中にイギリスのバーミンガムのスプリングフェアにも行く予定(2月6日~11日まで)です。アテンド通訳していただきたいのは毎日ではなく、自分で最初は展示会を視察して交渉したい会社を探しておいて最終交渉や契約時の日だけ通訳をお願いしたいです。ドイツの滞在中、ドイツ国内でもアンビエンテ以外の展示会も開催しているみたなのでジャーマンレイルパスで電車で移動して他の街の展示会も視察しようかとも考えております。もし、内容的にサポート可能でしたらご返信いただきたく存じます。ご検討よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 フランクフルト在住の者です。 この通訳・アテンド業務の内容について拝見いたしましたが、大変関心があります。 ぜひサポートさせていただきたく存じます。 2月は1・2日はフラ...

はじめまして。
フランクフルト在住の者です。
この通訳・アテンド業務の内容について拝見いたしましたが、大変関心があります。
ぜひサポートさせていただきたく存じます。
2月は1・2日はフランクフルトの別の見本市での業務、さらに毎週木曜日の午後はフランクフルト市内にて別業務があるのですが、その他の日でしたらいつでも同行可能です。
私の通訳は基本的に日本語‐ドイツ語ですが、見本市や展示会でしたら英語でも可能です。

既にこの分野でのアテンド・通訳の実績はございます。

同じ件で具体的報酬を提示されてサービスのご相談・ご依頼を送られていますが、その料金は基本的に半日でしょうか?それとも一日でしょうか?
そちらについても改めて回答させていただきます。

何卒宜しくお願いいたします。

すべて読む

ドイツでのビザ取得のお手伝いをいただけるコンサルタントを探しています。

ビザ取得のお手伝いをしていただける方を探しています。
家族は妻と1歳半の子供です。
できれば今の仕事をいかしたアーティストビザを考えています。
よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ・フランクフルトに20年以上在住の者です。 アーティストビザというのはドイツの場合、どこかのドイツ国内の会社との長期契約があれば、取得の確約はできませんが可能性はあるか...

はじめまして。
ドイツ・フランクフルトに20年以上在住の者です。
アーティストビザというのはドイツの場合、どこかのドイツ国内の会社との長期契約があれば、取得の確約はできませんが可能性はあるかもしれません。
その他の場合は、全く新規の申請はかなり相当に厳しいと言わざるを得ません。
このような事情をご理解いただければ、ドイツ国内の会社とのコンタクトを含めてぜひお手伝いをさせていただきたく存じます。
何卒宜しくお願いいたします。

すべて読む