
最終ログイン・1日以内
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー
Facebook 確認済
ともおてつさんが回答したフランクフルトの質問
ドイツのハロウィンについて
すべて読む
ドイツの運動会事情を教えてください
ともおてつさんの回答
ドイツ・フランクフルト在住の者です。 ドイツの幼稚園や学校でのスポーツ・イベントは、全くないか不定期で行われる程度のようです。ましてや、それに備えての練習などはないようです。 ただマ...- ★★★★★この回答のお礼
詳しく回答ありがとうございます。
日本の運動会のようなも特殊ということですね。
以前した質問に評価がなかったということで失礼しました。あとでしておきます。 ともおてつさんの追記
ありがとうございました。
すべて読む
フランクフルトの滞在拠点について
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 フランクフルト在住21年の者としては、交通の便は一番良いのですが治安の関係から、中央駅そばのホテルの大半は勧めません。 Wyndh...- ★★★★★この回答のお礼
具体的なホテル名を挙げていただきありがとうございました。また、ライン川クルーズも休みということを考慮に入れてプラン練っていきたいと思います。
ともおてつさんの追記
ご評価をいただき、ありがとうございます。
12月18日でしたら、ライン川遊覧船(1時間から2時間で、また同じところへ戻ってくる)なら動いているのですが・・・
乗船券は当日にその場で購入できるので、個人でも特に難しいことはありません。ご検討いただき、思い出に残る素晴らしい新婚旅行になりますよう心よりお祈りいたします。
すべて読む
フランクフルトでの通訳と観光ガイド
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 10月29日から11月1日の間ですが、10月30日の午後5時からフランクフルト空港にてある団体の送迎業務が入っていますが、同日の他の...
すべて読む
10/9からフランクフルトに滞在します
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 まず、フランクフルト市内の観光はどこも入場しなければ、2時間程度で十分です。 他の場所ですが、ミュンヘン・パリ・チューリヒ・ルツェル...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
すべて読む
10/9からフランクフルトに滞在します。(おすすめの旅行プラン教えてください)
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 まず、フランクフルト市内の観光はどこも入場しなければ、2時間程度で十分です。 他の場所ですが、ミュンヘン・パリ・チューリヒ・ル...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
すべて読む
カルタプラの紙が買いたい
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 個人輸入代行の実績もありますので、ぜひ承りたく存じます。 私のドイツ国内銀行口座やECカードなどを使って決済できるでしょうか。 ...
すべて読む
ネット商品購入お手伝い
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 個人輸入代行の実績もありますので、ぜひ承りたく存じます。 私のドイツ国内銀行口座やECカードなどを使って決済できるでしょうか。 ...
すべて読む
カルタプタの紙を買いたい
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 個人輸入代行の実績もありますので、ぜひ承りたく存じます。 私のドイツ国内銀行口座やECカードなどを使って決済できるでしょうか。 ...
すべて読む
取り急ぎよろしくお願いいたします。
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 シュツットガルトで別の日に市内観光があるということでしたら、そこで普通にまわるところを想定して提案します。 まず郊外のメルセデスベ...
すべて読む
ともおてつさんの回答
はじめまして。
ドイツ・フランクフルト在住の者です。
ドイツのハロウィンは日本のよりも伝統(?)がありますが、日本のとは異なります。
元々はドイツにはなく、ここ15年くらいでアメリカから入ってきたお祭りです。
アメリカのように、子供が仮装して家庭を何軒かまわってお菓子をねだります。
若者を中心として、ハロウィンパーティーもありますが、日本のように何でもありのコスプレパーティーではなく、あくまでホラー映画のキャラの格好をします。
お店の軒先にはカボチャが飾られますが、「盛り上がる」というほどではなく、路上パーティーなどはありません。
アメリカから輸入された外来のイベントというイメージがまだ強く、特に高齢者は何もしません。
そのため、ドイツ独自の儀式などは全くありません。
日本の方が今では商業化した「盛り上がり」を見せているでしょうか。
以上、ご参考までに。