TOMOKOさんが回答したブエノスアイレスの質問

ブエノスアイレス空港(AEP)深夜着便

ブエノスアイレスに昼に到着する便を取っていたのですが、航空会社に勝手に深夜1時前着に変えられてしまいどうしたらいいのか困っています。

そのまま朝まで空港で待機して、明るくなってから出るべきか、それともタクシーでホテルまで向かうべきか、現地の治安がどこまでなのか全く分からずどちらにしたらいいか教えてもらえたら嬉しいです。

女性1人旅なのでタクシーも怖いなと思うのですが、その辺の状況を現地の方に教えてもらえたらと思いこちらに書き込ませてもらいました。

送迎があるようなホテルを取ればと思いましたが、次の日すぐにチェックアウトになるのももったいないし、空港でいた方がとも考えたのですが、風邪でも引いたら意味ないし、出来ればタクシーで取った宿のところまで行けるというのがベストなんですが、深夜ですしと、ずっとぐるぐる考えています(。>﹏<。)

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの回答

特にそこまでおそい時間じゃないですね。逆に週末は早朝が危ないです。ホテルはどちらですか。

特にそこまでおそい時間じゃないですね。逆に週末は早朝が危ないです。ホテルはどちらですか。

erinko_さん

★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございますm(_ _)m
深夜は遅くなくて、早朝がどちらかというと危険とは、、、!!

思ってもみない情報ありがとうございます(。>﹏<。)!

ちなみに週末ではなくて月曜日の深夜、火曜日になっての到着です。

ホテルはFlorida駅の近くを考えていますが、まだ決めていないのでここと言えずすみません。。

すべて読む

ブエノスアイレスのスペイン語学校についてお伺いします。

ロコの皆さま

はじめて質問させていただきます。東京都に住んでおります34歳男性の茂田(シゲタ)と申します。
スペイン語初学者です。

既に他の方が質問しているかもしれませんが、
ブエノスアイレスのスペイン語学校の評判を知りたいので、質問しました。
(現在、通う学校とコースを選んでいる最中です。)

日本語のサイトを見たところ、次の2校が候補になるかな?と思いました。
・Academia Buenos Aires
・Expanish

【参考サイト】
https://www.languageinternational.jp/school/dws-spanish-school-65647
https://www.languagecourse.net/discount-ryugaku/ryugaku--argentina.php3

教育の質や通いやすさ、アルゼンチン生活に関する相談のしやすさなどを鑑みて、
上記2校を含め、おすすめの学校を教えていただけたら幸いです。
その他、現在考えていることを列挙します。

☆通学期間は、予算の都合から6カ月ほど
☆通学期間中は、語学を第一優先します(仕事探しはスペイン語ができるようになってから)
☆通学開始時期は、来年2023年の1月後半~を希望
☆通学期間中の住まいをアテンド(学生アパートやホストファミリーなど)してくれる学校

アルゼンチンへの長期滞在を実現するために、これから現地の日本領事館にもコンタクトをとってみますが、
既に移住を果されている日本人の方々(それだけで尊敬します!)からアドバイスをいただけたら幸甚です。

よろしくお願いします。

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの回答

茂田さん、ブエノスアイレス留学をご希望とのこと!是非 私という人間を作ってくれている素晴らしい言葉でもあるスペイン語の学習がんばってください。 よかったらこちらをどうぞ。 当方、英語やフ...

茂田さん、ブエノスアイレス留学をご希望とのこと!是非 私という人間を作ってくれている素晴らしい言葉でもあるスペイン語の学習がんばってください。

よかったらこちらをどうぞ。
当方、英語やフランス語教員や翻訳学科の学生に選択外国語科目で日本語を教えているブエノスアイレス市立外国語大学レングアスビバス「フアン・ラモン・フェルナンデス校」における外国人のためのスペイン語講座です。スペイン語学校ではないので、検索には出てこないでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
来年2023年も同様の予定です。
レングアスビバス #LenguasVivas スペイン語講座2022 登録は3月2日から8日です。今までオンラインが対面になる予定 - 主観的アルゼンチン/ブエノスアイレス事情 http://blog.livedoor.jp/tomokoar/archives/52250281.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なお、3月から登録なので、できれば事前に勉強をした方がいいので、
ブエノスアイレス国立大学UBAの哲文学学部言語研究所のコースは夏季集中があります。
http://www.idiomas.filo.uba.ar/
そのため、まあまあ元気な方にはこの集中をしてからレングアスビバス、そしてもっとやりたい人はプライベートレッスンや異文化理解講座や活動とコンビネーションでしたが。。。
なんと、このUBAの講座、コロナ禍でオンラインになり、そのままになっている講座が多いのでお気をつけください。2か月前に行ってみたら守衛さんしかいませんでした(泣)

その他の私立の講座は英語圏の人達が多いです。
そのため、英語もついでに学べる、ということも可能なメリットもありますが、アルゼンチンの人とのコンタクトが少ないというデメリットもあります。
しかし、ホームスティーなどお膳立てはしてくれます。のでまあ、考え方の問題と費用と滞在費などを天秤にかけて自分で選択し、学びの多い滞在をお薦めします。

もちろん、当方は滞在、語学研修、そして異文化交流コーディネーションも行います。そしてスペイン語教師でもありますので よかったらご相談ください。

TOMOKO

Ryukiさん

★★★★★
この回答のお礼

TOMOKO様

ご相談に乗ってくださりありがとうございます。
スペイン語を教えている方から教室を紹介していただけて、とても嬉しいです。

レングアスビバスのスペイン語のホームページはまだ確認してないのですが、
概要はTOMOKOさんのブログから理解しました。

【レングアスビバスの特色】
・100年以上の歴史を持つアルゼンチンで一番古い高等教育機関
・スペイン語のみならず様々な言語を教えている
・公立の機関であり費用は基本、寄付金
・現地のアルゼンチンの方と交流できるチャンスは多い

【レングアスビバスの申し込み方法】
・2カ月ごとに開講されている
・3月14日から始まる授業の申し込み期間は3月2日~3月8日(2021年度)
・公式ホームページから申し込む
・集中コースとレギュラーコースがある

【注意点】
・申込は先着順なので、初日に申し込んだほうが良い
・できれば入学前にある程度スペイン語を勉強しておくことが望ましい

アルゼンチン大学(UBA)語学研究所の夏季コースについて教えてくださりありがとうございます。コロナ禍で対面の授業を行っていないかもしれないとのことなので、UBA語学研究所にコンタクトをとって確認してみようと思います。

TOMOKOさんはアルゼンチン滞在歴が長いのですね!海外に滞在するのは初めてなので、最初はいろいろ苦労しそうですので、相談に乗っていただけると有難いです。

今後ともよろしくお願いいたします。
茂田

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの追記

茂田さん

 アルゼンチン滞在歴と言うか人生の半分以上住んでいますのでね。
 ブエノスアイレスでお待ちしています。
TOMOKO
相川知子

すべて読む

ブエノスアイレス国際空港(EZE)近くに、荷物預かり出来るところ有りませんか?

ブエノスアイレス国際空港(EZE)→市内ホテル→ホルヘ・ニューベリー(AEP)→イグアスの滝国際空港(IGR)→ブエノスアイレス国際空港(EZE)というルートで、アルゼンチンを観光する予定ですが、EZE空港又はその近くで、スーツケースを預かってくれるとことはありませんか?

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの回答

ご質問のエセイサ空港における荷物預かりは現在ありませんが (かなり大昔は赤帽のようなシステムがありましたが。。。) イグアスに行かれるのでしたら、私はイグアスの運転手に荷物を預かってもらうこ...

ご質問のエセイサ空港における荷物預かりは現在ありませんが
(かなり大昔は赤帽のようなシステムがありましたが。。。)
イグアスに行かれるのでしたら、私はイグアスの運転手に荷物を預かってもらうことを
行っています。もちろんいつもよく知っている人ですのでイグアスの滝の最寄りの空港にお迎えに来てもらって帰りも来てもらって一緒に空港へ行くパターンです。
必要があればご相談ください。

またイグアスの滝公園内ではロッカーがあります。
ただしものによっては入らないことが多いです。

すべて読む

アルゼンチンでの永住に関しまして

日本から永住先を探してます。
アルゼンチンに永住したいですが
個人でのノマド的な
ほぼフリーランスでの永住権は受理されないと
昔に言われたのですが
どうにかして永住権を取る方法が無いか
教えて欲しいです。

また、2022年8月現在の
銀行を個人で開設可能でしたら
その際の金利を教えてほしいです

どうぞ宜しくお願いします。

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの回答

こんにちは。どうしてアルゼンチンなのか気になるところです。 また別に永住権なくても、こちらに長く住んでいる人はたくさんいますよ。 永住権取得に一番確実なのと、まあずっと住むのだったら...

こんにちは。どうしてアルゼンチンなのか気になるところです。

また別に永住権なくても、こちらに長く住んでいる人はたくさんいますよ。

永住権取得に一番確実なのと、まあずっと住むのだったらやはり
アルゼンチン人もしくはアルゼンチンの永住権を持っている人との婚姻ですね。
ですから婚活したほうが一番いいかもしれません。

またアルゼンチンに役に立つ技能をお持ちならそれで何とかなるかもしれません。

金利ですがホームページ見ればわかるでしょうが、
それ以上に銀行にお金を入れておくよりもインフレの方が率が早いので
お金は寝かせずできるだけ早く使う方がいいでしょう。

TOMOKO

アスンシオン在住のロコ、maomaoさん

★★★
この回答のお礼

有難う御座いますm(_ _)m

すべて読む

2023年2月1日にブエノスアイレスに行きます!

大人1人、子供2人(小学生低学年)でピースボートのクルーズで子供2人と世界一周をします。

コロナの関係で、まだ出航するかどうかは不明。キャンセルは10月ごろに決まります。

各寄港地での旅を有意義に過ごすために、現地で良い人とお会いしたいと思っています。
子供も楽しめる観光コース、ショッピング、グルメなどをご提案いただけたら嬉しいです。

その他、面白そうなスポットの情報ありましたら教えてください。
また、ガイドやツアー代行手配できそうな方もお知らせください。

20年前くらいに1度母とブエノスアイレスへ行ったことがあります。
タンゴを見たり、サッカー場を見たり楽しかった思い出があります。

また、治安・衛生情報なども教えていただきたいです。
私自身は比較的旅慣れておりますが、やはり子供がいることで注意散漫になり荷物への気が回らず、スリなどの危険もあるのでは。。。と危惧します。

何でも良いですので、アイデア・アドバイスありましたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの回答

想い出の地にお子さんと再訪できるのは素敵ですね。 子どもたちとだとなかなかゆっくり街を見られない反面、別の側面を見ることもできると思います。 私はよくお子さんがいる方々とはうちの娘達...

想い出の地にお子さんと再訪できるのは素敵ですね。

子どもたちとだとなかなかゆっくり街を見られない反面、別の側面を見ることもできると思います。

私はよくお子さんがいる方々とはうちの娘達を連れて行ったりもします。
そうするとお子さんの相手をしてもらいながら親御さんは別途記念写真を撮ったりできますしね。
またガイドのおばさんより若い子の方がお子さんうけもします(笑)

特別なところもいいですが、街歩きで普通にバスに乗ったり、電車に乗ったりするのもきっと楽しいでしょうね。途中で公園もありですし。。。うちの近所のパレルモ地区はストリートアートなどもあり、歩くだけでも楽しいし、おいしいお店もまた子供連れで大歓迎してくれるところもたくさんあります。
すでにいろいろ提案があります。どれも楽しいですね。

ですから加えるとすると、

どんなお子さんかにもよりますが、
低学年の子達に意外にお薦めなのは自然科学博物館です。恐竜の化石があったり、ブエノスアイレス市内のは化石発掘コーナー(もちろん遊びですが)インタラクティブなコーナーがあります。https://www.macnconicet.gob.ar/

遠出をしてラプラタの自然博物館もいいです。アルゼンチンは実は化石がたくさん出まして、
恐竜の黎明期から最後の世界最大の肉食獣まで生息していたのです。
https://www.museo.fcnym.unlp.edu.ar/

今は週末のみ開館ですが、夏休みの時期になればあいているかもしれません。
市内から一時間ぐらい遠出しますが、道中に少しだけですがパンパの平野も見えたり馬がいたり楽しいです。

ほかに郊外に行き、フィエスタガウチャというアサードという焼肉を牧場で食べて音楽などを見るツアーもあります。ただこれは一日中になります。

どんなお子さんかにも寄りますし、2月1日だけなのか数日なのかよくわからないので、列挙してみました。2月はとても暑いと思いますので日差し対策も是非。こちらではあまり帽子などは売っていても実用的ではないので持ってきた方がいいでしょう。

楽しい旅を! 

神戸在住のロコ、リコさん

★★★★★
この回答のお礼

TOMOKOさん、お返事ありがとうございます。
うちの子供は恐竜大好きで、今も福井県の恐竜博物館のあたりでキャンプをしています。
ブエノスアイレスは2月1日の7時から24時まで停泊予定です。
その後、ウシュアイアの方へ向かうのですが、こちらに行かず、ブエノスアイレスから飛行機に乗ってラパス(ウユニ)かリマ(マチュピチュ)かへ行ってしまおうか。。。とも考えています。(未定)
ウシュアイアってどんなところなんでしょうか。。。
お嬢様たちはおいくつですか?もう大人の方でしょうか。
出航できることを祈っております。

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの追記

福井県の恐竜紹介ビデオにアルゼンチンの映像が出ていたら、こちらで撮影通訳コーディネートした分だと思います。学芸員さんを案内しました。そんな恐竜好きなら 恐竜旅行もたのしいかもしれませんね。
チュブッ州のバルデル半島などいけばこちらも恐竜ミュージアムあり、また自然の海生動物も見に行けますし、荒野に大きい恐竜のモニュメントありますよ。

うちの娘は今は20と21才です。

ウスアイアは世界で一番南の都市というのと、やはり寒くて風が強いですね(笑)2月も寒いと思います。

すべて読む

ブエノスアイレスへ子連れ帯同

はじめまして。
この度ブエノスアイレスへ赴任の予定(まだ未確定)の夫に帯同する形で移住するのですが、Webでの情報が少なくて、現地の情報が知りたくこちらで質問させていただきました。
南アメリカは一度も行ったことがなく、未知で無知でお恥ずかしい限りです。
8歳の娘がいまして、彼女は現地のインターナショナルスクールに入れる予定です。
一つは生活に安全かどうか。
食事が合うかどうか。
医療が整っているか。
移動手段や市街地の利便性とことなど何でも良いので教えていただけると幸いです。

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの回答

こんにちは。フィオナさん  ご心配はもちろんでしょうね。   今までどんなご生活かにも寄ります。 一般的にずーと日本に住んでいて初めての帯同、ということで想定して考えますと。 一...

こんにちは。フィオナさん

 ご心配はもちろんでしょうね。 
 今までどんなご生活かにも寄ります。
一般的にずーと日本に住んでいて初めての帯同、ということで想定して考えますと。

一つは生活に安全かどうか。

>日本やほかの国々に比べたら治安は悪いです。
それは外務省の海外安全情報などを見てもそうだと思います。
しかしながら、危ないと言われることはしなければそんなに問題ありません。

しかし帯同の場合は一番治安のいい地区でまた比較的守られた生活ですのでそんなに問題ではないと思います。
その辺は アルゼンチン、子育て、生活などのキーワードで検索されても
いいですが、アルゼンチンは比較的子供にやさしい国ですので、
一人よりも逆に子連れの方がいろいろ手伝ってくれて助かります。

だいたいお住まいになるのは、ベルグラーノに日本人が多いですが、
日本人学校へ行かせる場合はマストですね。
また近くに日本人がいないと寂しい場合はそうです。

私はパレルモのイタリア広場地区に住んでいます。この近くも便利ですし
<<<重要>>>停電がほとんどありません。

食事が合うかどうか。

> 毎日ごはんとお味噌汁の生活も日本食料品で買ったり
配達を頼めば可能です。バラエティは全く少ないですが、基本的なものはあります。
おしょうゆなども日本製を買うといいでしょう。日本の三倍ぐらいはしますが輸入なので
税金や運賃などいろいろです。帯同家族には問題ないでしょう。
 アルゼンチンの食事は量が多いですが、現代日本人の方には口に合うと
思います。お魚好きの人にはきついかもしれませんが、まあほんの少しあります。
野菜もフルーツも豊富で安いです。ただ、汚いかもしれないのでよく洗ってね。
菜箸とか日本の料理の道具を持ってきた方がいいですよ。

医療が整っているか。
> アルゼンチン全体を言えばそうではないですが、帯同家族の場合、医療保険に入っているのは必須ですからかなり整っている設備を使えます。入院など高級ホテル並みです。ただ、コロナ禍のため少し緊迫しているのはどこに行ってもそうだと思います。

移動手段や市街地の利便性とことなど何でも良いので教えていただけると幸いです。
>移動手段は レミスと言われるハイヤーや、アプリで配車サービスを利用できます。
慣れればバスや地下鉄も便利です。まあ日本に比べると危険ですが、危険な行動(豪華な
身なりをする、日本のおしゃれなスマホ、特にカバーにクレジットカードを入れたままのとかを見せる)などを
しなければ慣れたら逆に便利です。また、昇降口付近は特に注意して、離れていましょう。
窓が開いていない場所でできるだけ座るのが一番安全です。

TOMOKO

ブラチスラバ在住のロコ、フィオナさん

★★★★★
この回答のお礼

TOMOKOさん

ご回答くださり、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
私も海外生活は多くないものの、これまでに東部アメリカ、ヨーロッパと比較的情勢や治安が落ち着いている地域には住んだ事はあるのですが、南米は訪れた事もなく情報も少ないので不安に感じていました。
安全面に関しまして、外務省HPでも確認いたしました。
身なりや貴重品の露出をしなければというのは、絶対に徹底していかなければと思います。
帯同にあたり、住居ですが市内と市街地があるようでして、夫の職場が準備した住居を選ぶ形になるのですが、”ベルグラーノ” 覚えておきたいと思います。
少し気になったのが停電が頻繁にあるのですね。そしてそれが少ないのは”パレルモのイタリア広場地区”という事。こちらも大変貴重な情報でした。
食事に関しても大変安心いたしました。子どもも私もこだわりがあるタイプではございませんが、やはり慣れた日本食は欠かせないものになると思いますのでそういった食品が手に入る事が出来るというのはとてもありがいと思いました。
野菜とフルーツが安いのは重宝します、同時に生ものの衛生面にも気をつけるようにします。調理道具も荷物のリストに含めておこうと思いました。
医療に関しましてこちらが一番気になっていた一つでしたので、設備が整っている事は大変貴重な情報でした。安心いたしました。
移動手段について、利用時の安全確認や注意点などお教えくださり助かります。
基本的に子どもとの移動になる予定ですので、心して利用するようにいたします。

まだ決定ではないのですが、こちらの都市に訪れるのが楽しみになりました。
そう思わせてくださったのも、情報をくださる方のおかげでございます。
ご親切かつ丁寧なご回答に大変感謝しております。本当にありがとうございました!!

すべて読む

メルカドリブレ等での代購

メルカドリブレ等で購入代行してほしいものがありますが、現状からして難しいのでは?と思います。
ブラジル→アルゼンチン→日本のルートで発送が可能かどうかを教えて欲しいです。

ちなみに発送してほしいものは植物です。重さは1㎏未満かと思われます。
サービス料など多少高くても支払います。

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの回答

こんにちは。そうですね。現状では難しいと思います。 特にブラジルーアルゼンチンとワンクッションありますのでさらに複雑になります。 アルゼンチンから植物の発送なら、全ての植物に対する検疫な...

こんにちは。そうですね。現状では難しいと思います。
特にブラジルーアルゼンチンとワンクッションありますのでさらに複雑になります。

アルゼンチンから植物の発送なら、全ての植物に対する検疫などの手続きがありますからここからだけでも手続きが必要です。
もちろん全く不可能ではないでしょうが、ものにひょっては却下される可能性もありますがそれでもよろしければトライすることは可能ですが、念のためにお知らせ申し上げます。

TOMOKO

すべて読む

ペリトモレノ氷河トレッキングツアー予約

12月5日あたりのペリトモレノ氷河トレッキングツアーを検討していますが出来れば4日到着した際にチケットを購入するかエルカラファテに夜到着後に予約しようかと思っています。ちょうどシーズンに入ったばかりですのでチケットが買えないと言う可能性は低い方は思っていますがブエノスアイレスでもチケットなどの取り扱いは旅行会社で行っているものでしょうか?

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの回答

  一番簡単でお得なのはカラファテのご宿泊ホテルに予約を依頼することです。  ブエノスアイレスの旅行会社でも不可能であはないでしょうが、たいていは航空や宿泊セット込みですよね。  別途で...

  一番簡単でお得なのはカラファテのご宿泊ホテルに予約を依頼することです。

 ブエノスアイレスの旅行会社でも不可能であはないでしょうが、たいていは航空や宿泊セット込みですよね。
 別途でこれだけなら、受け付けないか、もしくはできても当たり前に手数料がありますから、高くなります(笑)

 私もこの件はご手配可能ではありますが、やはりお一人ですと割高になりますので、上記の選択か、まあ一日でもずれても大丈夫だとか、ビックアイス(3時間トレッキング)にこだわらなければ
また余程大きい団体が入る日程でなければ、現地で予約するのも不可能ではないでしょう。 

 楽しんできてください!  TOMOKO

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ビッグアイスには出来れば拘りたいと思っています。
そうなると年齢制限が現地でどのようになるか、言われる何分からないので引き続き検討しております。
ちなみに参加は2名です。
一応1日は氷河トレッキング、1日はクルーズで、もう1日予備日の3日はまるまる有効に使えます。
あとはエルカラファテのホテルに前日の夜に到着後、年齢制限含めてはっきりしたら予約という流れが妥当なのかもしれませんね。
この日にこのツアーというのはありません。3日のうち2つのツアーに参加したいと思っています。

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの追記

年齢制限は確か65歳です。 

すべて読む

ブエノスアイレス空港でのアルゼンチンsim購入

来月ブエノスアイレスのエセイサ国際空港に早朝6時頃に付き午後3時のアエロパルケ空港からエルカラファテの飛行機に乗る予定です。
出来れば空港のClaroの直営店でSIMを購入して設定をしてもらいたいのですがこのどちらかの空港で直営店があるのかしらべましたがネット上で分かりませんでした。どちらかこのスケジュールで購入する方法などご存知でしたらよろしくお願いします。

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの回答

 こんにちは。  国際空港から国内空港アエロパルケに移動の際はどうされますか。  そのときに 購入、設定を依頼できると思います。  よかったら詳細相談しましょう。  TOMOKO

 こんにちは。
 国際空港から国内空港アエロパルケに移動の際はどうされますか。
 そのときに 購入、設定を依頼できると思います。

 よかったら詳細相談しましょう。

 TOMOKO

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

まだどうするか検討しています。
問題はパタゴニア方面ではネットがほとんど繋がらないとネット上に上がっていて、それだと購入しても意味がなくなりますのでもう少し調べないと難しそうです。
ありがとうございます

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの追記

パタゴニア方面の町以外は通じません。

すべて読む

商用荷物としての日本発送

DHLアルゼンチンを利用し、雑貨品類を商用荷物としてブエノスアイレスから日本へ送る方法をご存知の方、もしくは送った経験がある方はいらっしゃいますか。

ブエノスアイレス在住のロコ、TOMOKOさん

TOMOKOさんの回答

もう発送されたでしょうか。アルゼンチンは現在小口輸出への便宜が産業省が提示し多くの見本などの製品や小物の輸出が始まっています。そういうシステムがあります。ただ、それを利用するにはアルゼンチン現地...

もう発送されたでしょうか。アルゼンチンは現在小口輸出への便宜が産業省が提示し多くの見本などの製品や小物の輸出が始まっています。そういうシステムがあります。ただ、それを利用するにはアルゼンチン現地の販売者が手続きをする必要があります。
相談してみたらいいでしょう。

購入してから輸出はまた別途自分でインボイスなどを作成して行います。
DHLやFEDERAL EXPRESSなどにはそのフォームもありますのでたいして難しいことではありません。
そういうところへ持ち込まれるのなら相談してみたら、いいでしょう。
高いですが、確実に到着します。
郵便は少し安いですが、たぶん到着します。 この辺が難しいところです。

すべて読む