ブエノスアイレスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ブエノスアイレスのスペイン語学校についてお伺いします。
ロコの皆さま
はじめて質問させていただきます。東京都に住んでおります34歳男性の茂田(シゲタ)と申します。
スペイン語初学者です。
既に他の方が質問しているかもしれませんが、
ブエノスアイレスのスペイン語学校の評判を知りたいので、質問しました。
(現在、通う学校とコースを選んでいる最中です。)
日本語のサイトを見たところ、次の2校が候補になるかな?と思いました。
・Academia Buenos Aires
・Expanish
【参考サイト】
https://www.languageinternational.jp/school/dws-spanish-school-65647
https://www.languagecourse.net/discount-ryugaku/ryugaku--argentina.php3
教育の質や通いやすさ、アルゼンチン生活に関する相談のしやすさなどを鑑みて、
上記2校を含め、おすすめの学校を教えていただけたら幸いです。
その他、現在考えていることを列挙します。
☆通学期間は、予算の都合から6カ月ほど
☆通学期間中は、語学を第一優先します(仕事探しはスペイン語ができるようになってから)
☆通学開始時期は、来年2023年の1月後半~を希望
☆通学期間中の住まいをアテンド(学生アパートやホストファミリーなど)してくれる学校
アルゼンチンへの長期滞在を実現するために、これから現地の日本領事館にもコンタクトをとってみますが、
既に移住を果されている日本人の方々(それだけで尊敬します!)からアドバイスをいただけたら幸甚です。
よろしくお願いします。
2022年11月8日 14時35分
TOMOKOさんの回答
茂田さん、ブエノスアイレス留学をご希望とのこと!是非 私という人間を作ってくれている素晴らしい言葉でもあるスペイン語の学習がんばってください。
よかったらこちらをどうぞ。
当方、英語やフランス語教員や翻訳学科の学生に選択外国語科目で日本語を教えているブエノスアイレス市立外国語大学レングアスビバス「フアン・ラモン・フェルナンデス校」における外国人のためのスペイン語講座です。スペイン語学校ではないので、検索には出てこないでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
来年2023年も同様の予定です。
レングアスビバス #LenguasVivas スペイン語講座2022 登録は3月2日から8日です。今までオンラインが対面になる予定 - 主観的アルゼンチン/ブエノスアイレス事情 http://blog.livedoor.jp/tomokoar/archives/52250281.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なお、3月から登録なので、できれば事前に勉強をした方がいいので、
ブエノスアイレス国立大学UBAの哲文学学部言語研究所のコースは夏季集中があります。
http://www.idiomas.filo.uba.ar/
そのため、まあまあ元気な方にはこの集中をしてからレングアスビバス、そしてもっとやりたい人はプライベートレッスンや異文化理解講座や活動とコンビネーションでしたが。。。
なんと、このUBAの講座、コロナ禍でオンラインになり、そのままになっている講座が多いのでお気をつけください。2か月前に行ってみたら守衛さんしかいませんでした(泣)
その他の私立の講座は英語圏の人達が多いです。
そのため、英語もついでに学べる、ということも可能なメリットもありますが、アルゼンチンの人とのコンタクトが少ないというデメリットもあります。
しかし、ホームスティーなどお膳立てはしてくれます。のでまあ、考え方の問題と費用と滞在費などを天秤にかけて自分で選択し、学びの多い滞在をお薦めします。
もちろん、当方は滞在、語学研修、そして異文化交流コーディネーションも行います。そしてスペイン語教師でもありますので よかったらご相談ください。
TOMOKO
追記:
茂田さん
アルゼンチン滞在歴と言うか人生の半分以上住んでいますのでね。
ブエノスアイレスでお待ちしています。
TOMOKO
相川知子
2022年11月12日 9時10分
この回答へのお礼

TOMOKO様
ご相談に乗ってくださりありがとうございます。
スペイン語を教えている方から教室を紹介していただけて、とても嬉しいです。
レングアスビバスのスペイン語のホームページはまだ確認してないのですが、
概要はTOMOKOさんのブログから理解しました。
【レングアスビバスの特色】
・100年以上の歴史を持つアルゼンチンで一番古い高等教育機関
・スペイン語のみならず様々な言語を教えている
・公立の機関であり費用は基本、寄付金
・現地のアルゼンチンの方と交流できるチャンスは多い
【レングアスビバスの申し込み方法】
・2カ月ごとに開講されている
・3月14日から始まる授業の申し込み期間は3月2日~3月8日(2021年度)
・公式ホームページから申し込む
・集中コースとレギュラーコースがある
【注意点】
・申込は先着順なので、初日に申し込んだほうが良い
・できれば入学前にある程度スペイン語を勉強しておくことが望ましい
アルゼンチン大学(UBA)語学研究所の夏季コースについて教えてくださりありがとうございます。コロナ禍で対面の授業を行っていないかもしれないとのことなので、UBA語学研究所にコンタクトをとって確認してみようと思います。
TOMOKOさんはアルゼンチン滞在歴が長いのですね!海外に滞在するのは初めてなので、最初はいろいろ苦労しそうですので、相談に乗っていただけると有難いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
茂田
2022年11月10日 16時44分
梨さんの回答
茂田さま
お問い合わせありがとうございます。
Expanishは一度足を運んだことがあります。
街の中心地にあり、立派な建物の中にありました。
わたしがスペイン語を勉強していた頃(20年前)から
有名な学校はこちらです。
ブエノスアイレス国立大学に属する
言語研究所が提供している語学学校です。
初級レベルからレッスンをしているかどうかは
わかりません。お値段も他の私立の学校に
比べるとお手頃です。
ご存知のようにアルゼンチンペソは弱いので
米ドルを持って(必ず信頼できる)両替所で
両替をするとお得です。
http://www.idiomas.filo.uba.ar/es/espanol-como-lengua-segunda-y-extranjera
ちなみになぜ、アルゼンチンまで語学の勉強でいらっしゃるのですか?
ここまで遠いところへいらっしゃる方はあまりいないので
ご質問です。
また何かありましたがお気軽にどうぞ。
梨
追記:
茂田さま、
私は大学生時代に交換留学でここ、アルゼンチンに来ました。
外国語大学でしたので留学先にもいろいろオプションがありましたが
まさに、日本から一番遠いという理由でアルゼンチンを選びました。
本当にアルゼンチンの自然は壮大ですね。
日本にも素晴らしいものがたくさんありますが
ここは規模が大きいです。
FinTechサービスは利用したことがありません。
ここの通過レートはとても複雑なので
その場合、どうなるのでしょう。
公式レート、闇レート、観光客用レート、貯金用レート
いろいろあります。レートによっては勝ちが半減するので
とにかく複雑です。
それではまた。
梨
2022年11月10日 4時50分
この回答へのお礼

梨様
はじめまして。ご回答をお寄せくださり誠にありがとうございます。
梨様は海外の滞在歴が長いのですね。
教えてくださったUBA(ブエノスアイレス大学)の語学研究所、
サイトを確認したら初学者のコースもありました。
実績と信頼があり、外国人のスペイン語習熟度を測る試験にも対応しているので、
入学できたら(入学方法はまだ理解できてないのですが)嬉しいです。
信頼できる両替所がどこなのか気になりました。
追って個別に質問させていただきます。
現地でも使えるVISAカードや、国際送金に便利なFinTechサービスを検討していましたが、強盗のリスクがあることを思えば、両替の知恵も大切だなと、気づきました。
スペイン語を学びにアルゼンチンまで行きたいと考えている理由は、そうですね、大別すると2つあります。一つはアルゼンチンの文化と自然に興味があるから、もう一つは、日本から一番遠い国だからです。
ショパンが好きだとプロフィールに書かれてますね。
私は若い頃、アルゲリッチとピアソラの演奏に惹かれていました。彼らがブエノスアイレス出身であることを知り、私も旅行者の視点ではなく生活者として、彼らが呼吸した空気を感じてみたいと思っています。
茂田
2022年11月9日 10時55分
あかねさんの回答
こんにちは。
ご質問の件ですが、上記2校についての評判は分かりかねますが私の知っている範囲で回答させて頂きます。
私が通った学校は、
・Lenguas Vivas
https://ieslvf-caba.infd.edu.ar/sitio/aens-ele-espanol-lengua-extranjera/
外国人用の無料のスペイン語スクールです。
入学するのに並んで整理券をとる必要があり入学するまでが大変。
・UCA
https://uca.edu.ar/es/escuela-de-idiomas-uca/escuela-de-idiomas/espanol-como-lengua-extranjera/curso-regular-de-espanol--cre-
キリスト教大学のスペイン語コースです。
大学附属なので安心。語学学習に自信がある方向け。
・プライベートレッスン
今は、現地在住の日本人スペイン語講師がオンラインで授業もしてくれます。
ベースを作るためにもまずはオンラインから始めてみるのも良いかもしれません。日本にいながらレッスンを開始できます。
私が通った学校は、どの学校もスペイン語でスペイン語を習うので、ゼロベースで来ると説明の意味がわかりませんでした。
私はブエノスアイレス市内在住7年目ですが、今はオンラインにてスペイン語を学習しています。
現地の宿の紹介やサポートでしたら私も行っていますので、
学校紹介というものにこだわらなければ、別々に探した方が良いかとは思います。
ご不明な点などありましたらお気軽に個人メッセージにてお問合せください。
講師の先生の紹介も行っています。
2022年11月8日 23時2分
この回答へのお礼

あかね様
ご親切なご回答をお寄せくださり、ありがとうございます!
あかね様のことはLokoTabiでアルゼンチンを検索したときに知り、
日本人の海外移住ガイドブックで知りました(Kindleで読みました)。
実用的なアドバイスが満載なので全てのページに付箋を貼りたいくらいです!
私立の語学学校だと、半年の授業料+ホームステイ先の宿泊費で、だいたい55万~70万円掛かります。質問する前は、このくらいの出費は仕方ないかなと思っていましたが、アドバイスを読んで考え直すことにしました。
アルゼンチンは学校が無料であることを考えると、できれば学費は安く抑えて新天地での生活に慣れるまでの初期費用のためにお金を使った方がいいよな、と思いました。
教えてくださったスペイン語が学べる学校のほか、
海外移住ガイドブックを読んでもっと知りたくなったことがあるので、
個別に連絡させていただきます。
お忙しいところ、ご回答くださり感謝いたします。
よろしくお願いします。
茂田
2022年11月9日 21時33分
YukoTangoさんの回答
茂田 様
はじめまして。Yukoと申します。
お問い合わせの件ですが、
上記2校の評判は知りません。
すみません。
学校の場所は治安の関係もあるので、よく確認してくださいね。
授業内容やスピードなど、ご自身の目的にあうか気をつけてみてください。
アルゼンチンでは、公立大学などがかなりお安く外国人向けのスペイン語講座を開講しています。
例えば、週一回の18〜21時の学生社会人向けのタイプもあれば、
週3回の集中クラスなど。
12月〜2月は夏休みなので、
ウチの場合、新規の通常クラスは3月からです。
集中クラスは2月に開講予定です。
住む所も、本当にピンキリです。
安くても治安の良くない所やトラブル多い所では、心が休まらず疲れてしまいます。
お住まいはよーく検討してくださいね。
その他、アドバイスが必要でしたら、個別にご連絡いただければと思います。
茂田さんのアルゼンチン滞在が、安全快適で有意義なものになりますように!
Yuko Tango
追記:
茂田 様
はい。タンゴ踊って教えてます。
ブエノスに拠点を移す前は、東京や京都大阪名古屋などでレッスン・ミロンガをしてました。
ブエノスでは、個人とグループレッスンで教えていますよ。
外国人向けのスペイン語クラスは、勿論初級からありますよ。
筆記や対面レベルチェックがあったりします。
夏休みは各学校やお仕事で多少違いはあると思いますが。
クリスマス前から2月末までは、多くの学生が夏休みだと思います。
例外はあると思いますが。
学校によって2月に夏季講座をやってたり。
色々です。
ウチは、夏季講座は対面授業とzoomを2:1の割合や半分の割合や全部zoomでやる授業もあったり。
暑いですしね。
住まいに関しては、気になる方は色々と気になるでしょうし、
大雑把でどんな所でもけっこう平気で馴染める生活対応力が高い方は平気かもしれません。
私は後者タイプなので😅
住む際のチェックすべき点やトラブルで多い事などありますので、
気をつけつつ、頑張って安心快適な所に住んでください!
何も知らない、知人がいなくて不安でしたら、ある程度セキュリティがしっかりしてたり安全なエリアに住むべきですが、
そうでなければ、リーズナブルな物件はあると思います。
何を優先するか。ですね。
もし可能でしたら、住まいの場所は、
決める前にどなたかブエノス在住や詳しい方に、
『この住所に住むの大丈夫そうですか?』と問い合わせしてみてください。
Yuko Ono
2022年11月9日 17時26分
この回答へのお礼

YukoTango様
はじめまして。ご回答くださり感謝いたします。
タンゴをされている方でしょうか。アルゼンチンに行ったらタンゴのレッスンを受けてみたいと思っております。初心者がミロンガに参加できるレベルになるのには1年くらいかかると聞いたことがありますので、ミロンガデビューを目標に。
ですが私の場合は、まずはスペイン語です。大学に付属のスペイン語講座は、ある程度スペイン語ができないと入学はむずかしいかな?と思って調べていませんでした。公立大学などに外国人向けのスペイン語講座があることを教えてくださり、ありがとうございます。12月から2月は夏休みということも初耳でした。
治安を気にした方がいいというアドバイスは、蔑ろにできない課題だとあらためて認識しました。住まいの場所は現地に行ってから慎重に検討したほうがよいということですね。
ご回答ありがとうございました。
追加で質問させていただく場合は個別に相談させていただきます。
2022年11月9日 9時54分