
トモさんが回答したモスクワの質問
ロシアのビザについて
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
空港間の移動はないのですが、念のためダブルエントリーにしてみました。
モスクワのサーカスについて
トモさんの回答
どちらのサーカスが良いのかは、それぞれの好みがありますので、一概には言えないのですが、僕でしたら、サーカス好きなので、どちらも行きますね・・。 以下、私見を記します。 ボリショイサーカス...- ★★★★★この回答のお礼
詳しくお教え下さりありがとうございます。
私がモスクワにいる日でやっているのが一日、その上両方とも公演日でした。
ニクーリンの方が確かに行くのには便利そうですね。でも大がかりな物も見てみたい・・・
なるべく早くに決めてネットで予約してみます。
モスクワ旅行について
トモさんの回答
ご連絡拝読しました。 上海は、しばしば中国東方航空の便で上海経由で日本へ行くのにトランジットで通過しています。 さて、ご質問に関してですが、 1、旅行するベストシーズン →これは、人それ...- ★★★★★この回答のお礼
正直に申しまして、私はQ&Aでは、ここまで詳細なご回答をしておりません。
感服いたしました。それから、ワールドカップを忘れていました。
やはり、その時期は避けたいですね。
それら色々勘案いたしまして、改めてご連絡いたします。
その際は、宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
シェレメチェボ空港での国内線乗換所用時間について
トモさんの回答
モスクワからの乗り換えですが、シェレメチェヴォ空港内ですよね? もし、成田-モスクワ便のようにDターミナル着の便でしたら、アエロフロートのペテルブルグ行きの便もDターミナル(の国内線区画)から...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
シェレメチェボ空港のDターミナルです。国内線も同じターミナルなのですね。参考になりました。3時間程度のインターバルで予約したいと思います。
モスクワ市内からシェレメチェボ空港までの所要時間
トモさんの回答
かなさん メガスポルトから(同周辺は出入りがとても混むので、少し先の通りまで歩いていくとして)すぐタクシーに乗りホテルなどに立ち寄らずそのまま空港へ向かう、という前提ですが、20:15でも...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございました。
現地の方ならではの情報、大変助かります。
私が利用する便は国際線ですので、余裕を持ったスケジュールで再度検討してみます。
モスクワ市内の移動で気を付けること
トモさんの回答
ご質問拝読しました。 まず、①についてですが、 ご知人の方が仰られているように、初めてのロシアで、空港からアエロ・エクスプレス→地下鉄を乗り継いでモスクワ市内を移動するのは、確かにハードルは...- ★★★★★この回答のお礼
大変詳しく回答いただきありがとうございます。
空港での公式タクシーの存在は調べる中ではまったく出てこなかった情報です。
とても参考になりました。移動や治安についてもなるほど政権が変わったことにより以前よりは安定しているのですね。
少し安心いたしました。
周囲の知人は以前のロシアのイメージが強くあるのかもしれません。
そうは言っても気を抜かずに自衛対策をしていこうと思います。ご意見を参考に同行者とよく相談してみます。
ありがとうございました。 トモさんの追記
さきほど、空港のタクシーカウンターについて書きましたが、額が分かり易いよう米ドルで書いているものの、ロシア国内では、空港の免税品売場という例外を除き、基本的にお店ではドルを含む外貨払いが禁止されています。(銀行法にて、市中通貨はロシアルーブルという法令があります)
そのため、件の空港のタクシーカウンターでも、恐らくカード払いの機械は入っていると思いますが、カードがもし使えない場合は、ルーブル現金での支払いとなると思います。日本の空港の両替所のロシアルーブル交換レートは、酷く悪い設定なので、ルーブル現金にするのは、同ドモデドヴォ空港で、到着ロビーに2-3軒両替所(見た目で、通貨別レートの表があったり、分かると思います)があるので、米ドル又はユーロあたりから両替されるのが良いと思います。
日本円からの両替は、円からルーブルに両替出来る両替所もなかにあるのかも知れませんが、断られるリスクもあるので、注意が必要です。
ちなみに、空港内や市内の至るところにあるロシアの銀行のATMで、シティバンク等の海外対応キャッシュカードや、VISA・Master等のクレジットカードから、ルーブル現金を引き出しする事も可能です。
おばさん1人旅英語すら話せませんが、おすすめのホテル
トモさんの回答
オーストリアからのトランジットでのモスクワ泊という事ですが、フライトがアエロフロート便(シェレメチェヴォ空港発着)なのか、オーストリア航空便又はS7航空便(ドモデドヴォ空港発着)なのか、によって...- ★★★★★この回答のお礼
トモさん、丁寧な対応ありがとうございます。いろいろと調べて日程を検討してみます。またわからない事があれば相談させて下さいね。
クレムリン観光の所要時間について
トモさんの回答
ご質問について、小生の私見を回答しますが、 ①アエロエクスプレスが00分発、30分発しか無いようですが 10:35に遅延なくアエロフロートが空港に到着した場合、 11:00のアエロ...- ★★★★★この回答のお礼
ともさん、この度はリンクの添付および非常に丁寧なご回答ありがとうございました。武器庫、確かに18時まで見られるようですね。16:30の回の武器庫の入場の終了時刻までガイドブックには記載されてませんので非常に参考になりました。結局飛行機ですと1時間に2本しかないアエロエクスプレスの待ち時間や地下鉄乗継で時間がかかってしまいそうでしたので、ピーテルからサプサンで移動し、11:00にはレニングラード駅に到着するようにしました。アドバイスに従い、武器庫とクレムリン入場のチケットをそれぞれ購入もできました。この度はありがとうございました。
トモさんの追記
よいご旅行をお祈りいたします。
サプサンでの移動、ロシア製新幹線(オリジナルはシーメンスのドイツの技術ですが)、かなりの区画を在来線線路(そもそも日本の様に軌道が分かれていない)で走りますので、ずっとロシアの平原と切り分けた白樺の森の景色が続きます。トベリを過ぎた辺りで現れる大きなボルガ川の景色はとても綺麗です。車両内もブッフェはおろか車内販売も省いてしまい兼ねない日本の新幹線と違い、車内販売も頻繁にあり、また、車窓を眺めながら食堂車でご飯を食べることも出来るので、4時間と長い乗車ですが、退屈はしないと思います。(食堂車に行くときは、貴重品の管理はご注意下さい。)
乗車時、ペテルブルグのモスクワ駅では、非常にマニュアルでロシア的ですが、乗車時に各ワゴンの入り口で検札があり(通常、警備員1名とロシア国鉄の検札員の2名が各車両毎に立っています)、切符とパスポートを見せて車両に入るという乗車の儀式がありますので、乗車時には切符とパスポートを忘れずに用意しておいた方が良いでしょう。
ちなみに、降車時には、人の流れについていくと、出口に至り、どこも切符の回収とか検札はない筈です。(乗る時に調べるので、降りる時には検札しない、というとても合理的というか大雑把なシステムです)
クレムリン・武器庫のチケット購入に関して
トモさんの回答
丁度時期がGWとなると、クレムリンの入場券を買うためのカッサ(券売場)もかなり混んでいる筈です。また、武器庫の入場は人数が決まっているため売り切れてしまうと買えない可能性があります。 そのため...- ★★★★★この回答のお礼
この度は丁寧なご回答ありがとうございました。
ひとまずクレムリン訪問予定日の2週間前にチケットのネット購入にチャレンジしてみます!
また何か別件で質問する機会もあるかもしれませんが、
その際もご回答いただけますと助かります。
この度はありがとうございました。
トモさんの回答
往路にてモスクワに4日間滞在される様子ですので、空路で入るとなる場合3日を越えますから、トランジットビザは使えません。(空路でのトランジット滞在は3日間まで)
帰路に、ドモデドヴォの中の乗り換えでしたら、帰路に入国はしなくても良いので、その場合、シングルエントリーのビザで十分ですが、もし、ドモデドヴォ→シェレメチェヴォというように空港間での移動があるのでしたらダルブエントリーのビザが必要になろうかと思います。