モスクワの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
モスクワのサーカスについて
モスクワでは2つのサーカスが有名と読みました。(ボリショイ・ニクーリン)
どういう違いがあるのか 行くならばどちらがお勧めか教えて下さい。
2018年5月14日 12時6分
この回答へのお礼

ボリショイ凄いのですね!!
日本でも地方在住なので殆ど見る機会がありません。
ネット注文で座席表みると席が全然埋まってないのでどうかな~と心配にもなったのですが、モスクワ大学の建物を見ながらボリショイに行ってみようかと思います。
何回も回答を頂きありがとうございます。
2018年5月16日 9時15分
トモさんの回答
どちらのサーカスが良いのかは、それぞれの好みがありますので、一概には言えないのですが、僕でしたら、サーカス好きなので、どちらも行きますね・・。
以下、私見を記します。
ボリショイサーカスと日本で言われているのは、ロシアでは「ベルナツキー・サーカス」(ロシア語でツィルク・ベルナツカヴァという)で、ボリショイ(ロシア語で大きいの意)という名前のとおり、モスクワ最大(つまりロシア最大)の規模で野獣の動物芸や大掛かりな仕掛けのあるサーカスになります。
大掛かりなので演目もダイナミックで面白いのですが、会場の席は、余り後ろを取ってしまうと、見えづらく面白みが薄れてしまいますが、前の方の席は概して後ろの席の2倍くらいでしょうか、恐らく、大人1名で5,000円~8,000円になろうかと思います。後ろの席に行くほど安くなりますので後ろの方は2,000円~3,000円程度で購入できると思います。
ここへは、地下鉄だと、「ウニベルシチェート(大学)駅」の目の前で、モスクワ大学の本校舎のすぐ筋向かえになります。
次に、ニクーリンのサーカスですが、こちらはモスクワ中心部の地下鉄「ツベトノイ・ブリバール駅」の至近にあります。
ニクーリンという名称は、ユーリ・ニクーリンというソ連時代の有名な俳優で喜劇王(仮に日本で例えると「植木 等」辺りでしょうか・・)が開設したサーカス劇場で、それゆえに、余り大きなサーカス劇場ではありません(それでも席は何百席とありますが)。
特筆すべきは、演目で、喜劇俳優の主宰(現在は、同人逝去によりその子孫のマクシム・ニクーリン氏が後目を継ぎ、サーカス団を主宰)によるサーカス団のため、喜劇的な要素や(特にニクーリン自身も同劇場で演じていた)ピエロによるシュールなネタがあったり、言葉がロシア語を分からなくてもビジュアル的に笑いが取れるような感じですが、ネタ的には、子供向けというよりは大人向けな感じで、仕上がっているように感じます。
いずれのサーカス劇場も、休日や休前日の場合、当日に例えば開演1時間前とかにチケット売り場に行くと、後ろの席しか残っていないか、前の方でも数席しか残っていないと思いますので、
前もってチケットを買いにいくのがよいと思いますが、もし、前もってネットで購入しておきたいというのであれば、
ベルナツキーの方は、以下のサイト:
https://www.parter.ru/cirk-na-prospelte-vernadskogo.html?affiliate=RUE&doc=artistPages/overview&fun=artist&action=overview&kuid=481226
ニクーリンの方は、以下のサイト:
https://www.ticketland.ru/cirki/cirk-nikulina-na-cvetnom-bulvare/monte-karlo-moskva/
で、オンライン購入が可能(一部、チケット配達のみのものもある様ですので、購入時に、オンライン(Electric Ticket)かを確認が必要)な様子です。
2018年5月14日 17時53分
トモさん
男性/50代
居住地:モスクワ
現地在住歴:1999年8月から
詳しくみる
この回答へのお礼

詳しくお教え下さりありがとうございます。
私がモスクワにいる日でやっているのが一日、その上両方とも公演日でした。
ニクーリンの方が確かに行くのには便利そうですね。でも大がかりな物も見てみたい・・・
なるべく早くに決めてネットで予約してみます。
2018年5月14日 18時8分
セータンさんの回答
ボリショイはサーカス中写真撮影可能ですが、ニクーリンは写真撮影不可。でもニクーリンはロビーにトラやライオン、チーター?や、小動物と一緒にツーショットが撮れるサービスが、あります。(1回1000ルーブル) 自分の携帯を渡すと沢山撮ってくれました。カメラマンのカメラで撮って現像だともうちょっと値段が上がった気がします。
ボリショイはロビーに動物はいません。
違いはこのくらいでしょうか。
私はどちらも行きましたが、猛獣との写真は良い思い出になりましたよ。
2018年5月17日 20時4分
セータンさん
女性/30代
居住地:ロシア/モスクワ
現地在住歴:2013年2月から
詳しくみる
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ライオンと写真が撮れるのは魅力的ですね~
前に小さいクマと写真を撮ったのですが、今 写真をみると自分でも笑えるぐらいニコニコと嬉しそうな顔をしてました。
2018年5月18日 0時8分
こむまささんの回答
ボリショイのほうが新しく、現代的な感じで、ニクーリンのほうが昔からある古いサーカスです!
追記:
そうですね、両方観てみて違いを感じるのも楽しいと思います(^.^)
2018年6月29日 17時48分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実はボリショイサーカス行ってきました。とても面白くて又すぐにでも行きたいです。次はニクーリンも観てみようと思います。
2018年6月29日 12時13分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
行く度に一つずつ観たいと思います。
2018年6月11日 0時45分
退会済みユーザーの回答
ツベトノイ・ブリバールがおすすめです。赤の広場から歩いても行けますよ
2018年9月9日 21時39分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
5月末にボリショイを観に行きました。ロシアという国も大変楽しかったので是非再訪してつぎはニクーリンも観たいと思っています。
2018年9月9日 23時13分