バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェン

返信率
本人確認済

ジェンさんが回答したバンコクの質問

バンコクで革製品を購入したい

はじめまして、近々バンコクに行って牛革の財布を購入したいと考えております。

バンコクで牛革などが多く売られている問屋はどこにありますでしょうか?
バッグなどよりも小物(特に財布)中心です。
私は英語が話せるので英語が通じればありがたいです。

プラチナムというところは見つけ場所も把握しています。
JJモールにもあり金曜日も開いているということなので
その2箇所以外でお願いします。

ご教授よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

単品で買えるかどうかはわかりませんが、安く仕入れるなら、ヤワラーの問屋街か、隣のインド街です。 プラチナムってパトゥーナームの事かな? あそこは安売りで有名な場所ですね。 マーブンクローンは...

単品で買えるかどうかはわかりませんが、安く仕入れるなら、ヤワラーの問屋街か、隣のインド街です。
プラチナムってパトゥーナームの事かな? あそこは安売りで有名な場所ですね。
マーブンクローンは日本のドンキホーテみたいですね。
ヤワラーの問屋街で英語が通じるかどうかはわかりませんが、個人でも相手にしてくれます。
普通はダース売りなので、その辺の店を廻って歩きますけど。
タイ人の場合、服はパトゥーナームに行くのが一般的ですね。
安物は品質は保証できません。自分の目で確認してください。
その他像の革製品とかエイの革製品もタイ独特でしょうか、これもヤワラーに専門店が有ります。
品質保証書がついてくる店もあります。
長く付き合って沢山買えばそれなりに安く仕入れられます。

すべて読む

バンコクでポケットwifi

来月バンコクに行きます。
日本のものはタイでは相性があまりよくないという友人の薦めもありタイのWi-Fiのレンタルを探しています。
スワンナプーム空港かホテル(市内)で受け取れるレンタルのものをご存知でしょう?

前もってインターネットで予約が出来るものが希望なのですが是非教えてください。
よろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

参考までに、 レンタルの情報はネットに出てます。 AISのWIFIをずーっと使っています。 日本人でもパスポートが有れば買えました。 たしか本体が1200バーツ位だったかな??(1年...

参考までに、
レンタルの情報はネットに出てます。

AISのWIFIをずーっと使っています。
日本人でもパスポートが有れば買えました。
たしか本体が1200バーツ位だったかな??(1年前で忘れましたが)通信料は1ヶ月550バーツで通信速度は6M、使用制限は有りません。
今日支払いに行ったら新しいプランができたのか6ヶ月で2000バーツだと言うのでそれにしました。
又バンコクに行く予定があれば買っておくと便利で安いです。
かなり田舎の山の中でも使えます。
道端の店かデパートの中の店でないと買えませんが年中無休で大体朝10:00~20:00位です。
タブレットに挿すシム形式もあり、シム代は100バーツ位です
ある程度の日程で旅行するのなら、シムを買うのが安くて便利です。

すべて読む

アユタヤにボートで行くルートは

みなさんこんばんは、3回目のタイ旅行ではじめてアユタヤに行くことにしました。
今回は時間があることと雨季に入る前なので船で行きたいと考えていまs。

チャオプラヤエクスプレスはノンタブリーくらいまでしか行かないはずので、アユタヤまで船で行く方法があれば教えてください。チャーターは高そうなので無理だと考えています。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

確かアユタヤまで行く船は有ったと思いますが、ルアー・ハンヤオを個人的にチャーターしてもそんなに高くなく行ってくれます。 チャオパヤー川沿いにはルアー・ハンヤオは腐るほどあります。値段も交渉次第...

確かアユタヤまで行く船は有ったと思いますが、ルアー・ハンヤオを個人的にチャーターしてもそんなに高くなく行ってくれます。
チャオパヤー川沿いにはルアー・ハンヤオは腐るほどあります。値段も交渉次第で、なるべくエンジンのデコレーションに金を掛けているヤツを見つけて、この舟格好良いね。スピードに自信は有りますか?
など話かけて、舟を褒めちぎるとおだてに弱いタイ人ですから案外安く乗れます。
"とても速そうな舟なのでどうしても乗ってみたいと言うのです。"
大型舟で行けるところまで行って後はルアー・ハンヤオを使う。
エンジンに手を掛けている舟は50~60K出ますから、意外と速いし面白いですよ、ただし波を乗り越えるとき尻が痛くなりますがね。

すべて読む

5月の観光お見積もりお願いします。

ロコの皆さんはじめまして
友人とバンコクに遊びに来ることになりました。
私は2日目ですが友人は初めてなので同じ場所を観光するつもりです。

4日のうち3日間終日空いていますので3日のガイドの料金をお願いします。

期間
5月10日、11日、12日
または
5月17日、18日、19日
  
2人 女
①市内観光(ワットポー、ワットアルン、ワットパクナーム)とおしゃれなカフェと買い物少し
8時間の案内とお車代金

郊外
②メークロン市場、ダムヌンサドゥワク水上マーケット
周辺の観光提案をお願いします。これも8時間くらい
案内とお車代金

③チャチュンサオのガネーシャフルコース(わかる方のみ)
これも他の場所の観光提案をお願いします。
8時間
案内とお車代金

以上料金だけでは選びません。知識のありそうな方にjお願いしたいと思います。

お返事お待ちしております。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

仕事でチャチュンサオに居ます。 ガネーシャ・パークだとナコーンナヨックで カオヤイ・ナショナルパークの山の反対側です。 チャチュンサオにガネーシャて有るのかな? チャチュンサオには有名なワ...

仕事でチャチュンサオに居ます。
ガネーシャ・パークだとナコーンナヨックで カオヤイ・ナショナルパークの山の反対側です。
チャチュンサオにガネーシャて有るのかな?
チャチュンサオには有名なワット・ソートーンが有りますが、その他としては食べ放題のフルーツパーク
位かな釣り好きには有名なパイロット111 その他は殆ど何も無い所です。
304→33号線 でサケオ経由 カンボジアのポイペッ に行くとカジノ が有ります。

バンコクであまり日本人が行かないのが、鰐園、ヴィメンマーク宮殿、王室御座舟博物館と其処から出発する運河巡り(途中 水上マーケットも有り)1.5時間コースで1人1500バーツ、チャオパヤー川のナイトクルーズ・ディナー、カフェでショーを楽しみながらの食事、(カフェというのは喫茶店ではない)

日本語の通じるタイ人女性(50代後半)に観光案内してもらって、3000バーツ(2日で4000~5000と交渉可能)
車も有りますが、バンコク市内の移動は車を使わないほうが速いです。(私は何かと運河舟を使います)
運河舟は日本人にはなじみが無いでしょうが渋滞も信号も無いので早く異動できます。

日程がわかり増せんが、ダムヌン水上マーケットまで行くのなら、後40分足を伸ばして、チャ・アムまで行けば海が楽しめますし、大きな鍾乳洞とか泥棒猿で有名なカゥワンとか、本当はもっと足を伸ばしてケンクラチャン国立公園方面に行くとすばらしいです。

すべて読む

ドンムアンから市街地へ

ドンムアン空港から市街地までのオススメルートはどれでしょうか。
タクシーが良いと見かけますが、初海外で女性1人旅です。英語もあまり得意ではありません。
16時くらいにつく便です。
そのような状態ならタクシーではない方が良いでしょうか。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

空港から道路向かい側のアマリホテルに掛かっている陸橋の途中から、ビブハヴァディー道路に降りられます。 降りたところにバス停があります。 行く方向はアマリホテルに向かって左方向です。 バスに...

空港から道路向かい側のアマリホテルに掛かっている陸橋の途中から、ビブハヴァディー道路に降りられます。
降りたところにバス停があります。
行く方向はアマリホテルに向かって左方向です。
バスにはエアコン無しの赤バス(7バーツ) ホ゜ーオーといってブルーや黄色のエアコンバス(18ばーつ?)ロットゥーといって白色のハイエース乗り合いなどがあり、一部を除いてはほとんどがチャトゥチャ駅を通ります。
タクシーもバスもあまり時間に差はありません。混雑状況にも寄りますが30分前後です。

タクシー利用の場合は空港内のタクシー案内所でタクシーを頼むと(英語可)運転手に行き先を伝えてくれますが、120バーツ位+チャーター料50バーツかかります。
タクシーカウンターは表示にしたがって歩いていくと簡単にわかります
バスに乗る時は " パーイ サターニー チャトゥチャ  カー(女言葉) ??"と運転手か車掌に聞いてください。
パーイ=行く  サターニー=駅 チャトゥチャはBTSの駅でモーチッは地下鉄の駅でバスを降りたら3階に行くか地下に行くかのちがいで、両駅とも同じ所に有ります。
初めてバスに乗る人には降りる所が判りにくいと思いますので隣のタイ人に" コー ローン チャトゥチャ"
チャトゥチャ駅で降りたいと言えば降りる場所で教えてくれます。
こー=したい  ローン=降りる
上記 2つのタイ語は下手な日本人の発音でも通じます。

金は掛かりますがタクシー案内所に行ってタクシーを頼むと楽です。
タクシーには運転手の表示とタクシーナンバーが表示して有りますので、必ず控えておいて下さい。
市内までタクシーで行っても良いのですが、市内は渋滞していますし、タイの地理やタイ語がわからない日本人にはタクシーを乗りこなすのは難しいので、先ずはチャトゥチャ駅までタクシーを使ってタクシーの乗り方を勉強する。

タクシーに料金が表示されますので、料金+50バーツ ですが、運転手によっては100バーツ欲しいとかお釣りがないとか性格の悪いやつもいますから注意が必要です。
また高速道路で行くかと聞かれます。運転手は"トォーウェー"と言うと思いますが高速道路のことです。高速料金は空港からチャトゥチャまでは50-100バーツだと思います。16:00頃空港着だと チャトゥチャまでの道路はそんなに渋滞していません。
高速料金はたいしたことは有りませんから使ってもよいですが、料金所では客が運転手に金を渡して払ってもらいます。
タクシーの場合この日本人はタイ語が判らないなと思うとなめられて余分に金を要求されますのて、各地でタクシーに乗る時には小銭を用意しておく。
タクシーに乗る時には乗る前に助手席側のドアーを開けて運転手に行き先を伝えて行くかどうか確認しないといけません。タイの習慣です。

タイで英語が通じるのは空港カウンター、ホテル、銀行位です。後は英語は通じないと思っていてください。
市内の移動は電車が速い。バスはタイ語が読めて話せないと難しい。意外と知らないのが運河舟ですし、一番詳しいのはバイクタクシーの運ちゃんです。
私も判らないときは必ずバイクタクシーに聞きます。
今のバンコクは特別危険な場所は有りませんが、やはりタイ語が話せないと思うように移動したり、食べたり。買い物をしたりとはいきません。
日本語とタイ語の書いてあるガイドブックを見せるか、アプリの通訳を使うのが良いです。
私も時々アプリを使いますが、タイ語の場合はオンラインでないと機能しないので注意が必要です。
女性一人旅でも危険な国ではありませんが、移動の仕方は日本と違って非常に難しいです。
交通ルールも独特ですから、地図を見て行こうとしても道路が渡れないとかあります。
バンコクの最初はツアーを利用するのが結果的に安全で安いです。

もちこさん

★★★★★
この回答のお礼

とてもとても詳しい説明、ありがとうございます。本当に参考になりました。
アプリ等きちんと用意していきます。
タクシーの乗り方、駅の探し方ありがとうございます。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

気さくな国民性ですし、女性が指導権を握る国なので、一番えらいのがおばあさん。2番目が女です。
又日本以上に親切な国です。
誰でもが話しかけられるのが好きです。
臆せず誰でもかまわずドンドン話しかけてください。
私もバンコクを自由自在に歩けるようになったのは、こちらに暮らすようになってからです。
往来は25年以上になりますが、住んでみないと判らない所が多い国です。
移動は日本と違って難しいです。
今はそんな事はなくなりましたが、昔は目的地手前でバスが終了。
理由は運転手が今日はもう十分に稼いだからとのことでした。
タクシーも雇われ運転手では有りません。タクシー会社に一日の使用量を払ってタクシーを借り、営業します。日本のように歩合も何も無く、稼いだ分が収入です。バスも一部ではそうです。
自前の車で営業しているのはバイクタクシー位です。(レンタルも有りますけど)
よって、バスもタクシーも事故の時には日本のように完全ではありません。
事故が多いのはハイエースの"ロッ・トゥー"で、最近はあまりに事故が多いので、あまりスピードが出なくて走行安定の良い25人乗りマイクロバスに変わりつつあります。
トゥットゥッも料金交渉性ですが、なれると楽しい乗り物ですね。
チャオパヤー川の舟はアユタヤまで行くのも有るし、ナイトディナークルーズもあります。
王室御座舟博物館が有りますが、(行き方は難しい)チケット売り場の脇から運河巡り舟もあり、水上マーケットなどを廻ります。1.5時間ほどで、1500バーツです。
運行会社の担当者が日本人に宣伝してくれと言ってました。私が同行できれば値切れますけどね。市場は朝が早いので、7:00頃出発すると良いらしいです。
私は運河舟はよく使います。信号も渋滞も無いので速いです。
運河舟とバイクタクシーが乗りこなせるようになると、バンコク通と言えるかも、
楽しんで下さい。
ロコは毎日見てますので、バンコクで困ったら質問してくれれば答えられます。

すべて読む

貝が採れる場所について教えてください。

2回目の訪泰です。
バンコクから海の方に行くと細長い貝が採れるところがあると聞きました。
その場所の名前と行き方を教えてもらえませんか?

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

参考までに 日本の潮干狩りのように貝をとるところは有りません。 貝はほとんど猟師が海底を網で救ってとります。 チョンブリ、ラヨーん方面は魚とか貝とか取れます。 チャ・アムのレストランで食...

参考までに
日本の潮干狩りのように貝をとるところは有りません。
貝はほとんど猟師が海底を網で救ってとります。
チョンブリ、ラヨーん方面は魚とか貝とか取れます。
チャ・アムのレストランで食べたことが有りますが、お望みの貝かどうかはわかり増せん。
写真があると探せますが。

すべて読む

バンコク市内でレートの良い両替所について

1980年代にパックパッカーとして始めてバンコクに来てから10年おきくらいに来ています。昔とはどんどん変わっていますね。

今回人生5日目のバンコク旅行です。

現在、レートの良いところはどこでしょうか?
昔はスクンビットのSomchai、宝石屋、中華街の金行などでよく替えていました。
ドルは紙幣によってレートが違うとか、今でもそうでしょうか?

その後スーパーリッチ、タニヤスピリッツ、タニヤに居たノイさんの個人両替
Value, VASU, K79、サイアムエクスチェンジなど多くの有名なところが現れました。

現在はどこがいいのでしょうか?
タニヤ周辺にはあまり行きたくないのでスクンビットかリバーサイドで良いところがあれば教えてください。

当然上記以外のところです。

ホテルはまだとっていないのですが、歳もかなり取っていますのでホテルの近くにいいところがあれば替えようかと思います。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

両替は空港以外の銀行では一律になりました。 0.何円を争うなら、パトゥン・ターニ辺りかな。 移動代を払ってまで率の良いところを探してもどうかな??? 所詮換金レートの差なんてたいした事は無...

両替は空港以外の銀行では一律になりました。
0.何円を争うなら、パトゥン・ターニ辺りかな。
移動代を払ってまで率の良いところを探してもどうかな???
所詮換金レートの差なんてたいした事は無いので、以下に安く移動するかですね。
一番安い移動方法は窓開放の赤バスでたまに無料も走ってますし、バンコクでは70歳以上は公共乗り物はただです。早い移動なら地下鉄かBTSで、細かいところに移動するなら圧倒的にバイクタクシーです。
食事はその辺の屋台が安いですよ。
日本人があまり使わないのがターン・ドゥアン(水上船)とか、運河船で 信号も渋滞も無いので涼しいし安いし早いですよ。
安く旅行するより、有意義な金の使いかたをするのがよいと思います。
バンコクは短時間で安く移動するのが極意です。
これが理解できてないと意外と無駄遣いします。

バンコク在住のロコ、ぷーこさん

この回答のお礼

私は安く旅行したいとはまったく書いていませんし、遠くまで両替に行くとも言っていません。どうもこの手の勘違いが多いですね。
ホテルの近くにあればいいなという程度です。

おまけに肝心の両替については何も書かれていない。
不思議です。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

レートの良い所? の回答 
銀行でのレートは空港を除いてあまり変わらないと言う事です。しいて言えばパトゥーナームなどが若干有利です。
多くのバックパッカーさんを見ていると、本人は安く旅行をしているつもりでも、交通手段とかルートとか値段交渉の仕方が下手とか ですね。
あなたがバックパッカーだと書いてあったので、それなりの回答です。
5回や6回バンコクに来ている程度では殆ど知らないのではと危惧しているだけです。

すべて読む