バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
5月に旅行します。5月の天気はどんな感じでしょうか?
皆さんはじめまして、5月1日から4日まで友人とバンコクに旅行することになりました。そこで質問なのですが、タイの5月は雨季だと一般的に言われています。
本当に雨季でスコールが頻繁にあるものでしょうか?
以前プーケットに住んでいた友人はプーケットの5月は結構雨が降ったがバンコクはまったくわからないと言います。
実際どのような感じでしょうか?
余談ですが友人曰くスコールという言葉は日本独特のもので海外の人はスコールという言葉を知らないし、そもそもスコールというのは雨のことでですら無くて日本人が勝手に夕立のことをスコールと呼んでいるだけだと笑われました。「じゃあなんと言うの」と聞くと「日本人なら夕立と言えばいいでしょ、昼間ならにわか雨、なんでスコールってわざわざ英語を使う必要がある?」言われてしまいました。実際タイ人の方はスコールという言葉を知らないのでしょうか?
2019年4月21日 16時9分
コウジさんの回答
はじめまして。バンコク在住者です。
まず、バンコクと南部 プーケットでは雨期のタイミングが異なります。
5月のバンコクは雨期ではなく暑期です。
年間で最も暑い季節ですので、5月前半であれば雨が降る可能性はかなり低いです。
また、タイ人がスコールという言葉を知っているか否かは知りませんが、
確かに使っているのは聞いたことがないです。
2019年4月21日 17時51分
コウジさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年1月から
詳しくみる
Hitoshiさんの回答
タイですのでパアユ-と普通言ってます。英語でわざわざ言う必要が無い?
雨季に入るのはバンコクは5月の中旬から下旬頃です。因みに今月はまだ一度も降ってません!
追記:
20代以下だと学校で、英語教育を受けているので、普通に通じると思いますよ!日常生活でわざわざ英語で話す必要は無いと言う事です、。
2019年4月21日 20時22分
Hitoshiさん
男性/60代
居住地:タイ/バンコク
現地在住歴:2016年5月から
詳しくみる
hiro1974さんの回答
こんにちは。hiroと申します。
2018年5月のバンコクの降水量は
5/1 6mm
5/2 0mm
5/3 3mm
5/4 0mm
でした。
データは下記からです。
https://www.accuweather.com/en/th/bangkok/318849/may-weather/318849?monyr=5/1/2018&view=table&lang=en-us
今年の天気予報でみますと
5/3と4は夜間の降水確率が高くなっています。
https://www.accuweather.com/en/th/bangkok/318849/daily-weather-forecast/318849?day=11
夕立を何というか?タイ人によりますと
フォントックナックでスコールは何のことかわからないとのこと。
パーユかな?と思っていたのですがパーユは特別な理由で降る雨、例えば台風はパーユの一種、パーユタイフーンと呼ぶそうです。
2019年4月22日 23時13分
hiro1974さん
男性/50代
居住地:バンコク/タイランド
現地在住歴:2009年から
詳しくみる
susumeさんの回答
スコールというのは、日本人だけかも。
今、タイは毎日雨がありません。雨が恋しい今日この頃、草花、植木への朝晩の水やりが欠かせません。
芝生も枯れ気味です。これから夕立が本格的に毎日あると、芝が生き生きしてきます。
タイ人は傘を持ち歩きません。雨が降れば、大体1時間以内にはやみますので、ショッピングセンターなどに退避しています。
ゴルフでも雨で中止になったことはありません。たいがい、やみます。
2019年4月21日 17時13分
マリアさん
女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる
FUさんの回答
現在、毎日30度を軽く超える気温です。あまり無理をせず極力エアコンの効いている場所で過ごす事をお勧めします。日本の夏をイメージして頂ければ良いと思います。
2019年4月27日 13時32分
ぷーこさんの回答
そんなに毎日降るわけではありません。
大丈夫です。
また、タイ人がスコールという言葉を知っているか否かは知りませんが、
確かに使っているのは聞いたことがないです。
2019年9月15日 2時18分
みほさんの回答
5月初旬のバンコクはあまり雨が降りません。
なので旅行期間中はさほど雨に悩まされることは無いと思いますよ。
一般的には雨季になります。ですが一日中降り続くことはないかと。ただ降り方が半端ありません。日本で言うゲリラ豪雨です。局所ですので同じバンコクでも降っている所もあれば、降ってない所もあります。最近のバンコクは降ってあませんね。また数年前と比べると振り方も少し変わってきています。
2019年5月26日 14時35分
退会済みユーザーの回答
はじめまして。みお婆と申します。
毎年GWの頃はまだ雨はあまり多くありません。
だから雨季という感じはしないと思いますよ。
たしかに意味を知らずにスコールという言葉を使っていますね。
私も思いこみでやらかしていました
バンコクと南部 プーケットでは雨期のタイミングが異なります。
5月のバンコクは雨期ではなく暑期です。
年間で最も暑い季節ですので、5月前半であれば雨が降る可能性はかなり低いです。また、タイ人がスコールという言葉を知っているか否かは知りませんが、確かに使っているのは聞いたことがないです。
2019年9月20日 15時8分
wakaponさん
女性/40代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:2012年から
詳しくみる
Shoさんの回答
スコールというのは、元々スカンジナビア語であって、英語ではありません。
あなたの友達は、無知の塊のような人なのでしょうかね^^
タイの5月は一般的に雨季とは言いません。暑気です。
タイの学校でも、そう教えます。
プーケットに住んでたという夕人も、かなりのもの知らずですね!
スコールで笑われた件、次回は、知ったかぶりの友人を笑い返してあげましょう555
で、タイでは、スコールという単語は使わず、普通にタイ語で表現します。
ちなみに、従来の気候上の雨季のスタートは6月ですが、最近は、日本も雨季がずれてきてるように、タイも気候のずれにより、7月ころから11月初旬までが、実質的な雨季となってますね!
追記:
日本でスコールは、激しい雨の事を指します。
タイでは、単純に「フォントクナック」と言います。
2019年4月21日 21時25分
ジェンさんの回答
昼間暖められた空気が午後の3時頃になると上昇気流となり、雷雨となります。
普通は30分くらいです。(長くて2時間)
タイには日本のように一日中雨とかは有りません。
呼び方は""フォン・トッ""単に雨です。
気温が高いので雨に濡れて風邪を引くことも有りません。
殆どの人はかさも指しません。暫く雨宿りしたり、無視したりです。
ベルトの中とか靴の中は乾かないので、サンダルが主流だし、シャツもズボンの中には入れません。
バンコク全部が雨の範囲になる訳ではなくて、日本の夕立と同じく道の向こう側は晴れていたりします。
天気予報に降水確率とか雨の予想とかは有りません。
3月~10月位に雨は降ります。
雨季が明けると本当に雨は降りません。雨季と書くと日本の梅雨を創造しがちですが、南国です。
雨が降ると気温が下がるので、タイで雨が嫌いな人は居ません。
日本の真夏の暑さと、夕立が、8ヶ月くらい有ると思ってください。
3~6月は猛暑で、今年は特別暑いです。特に4月は一番暑いです。
太陽光が直接当たると死ぬほど暑いですよ。風の温度は30度位ですかね。
シャツはズボンの外に出しておくほうが風通しが良いです。
普段は一日に5回も6回もシャワーを浴びますから、雨はシャワー代わり位に思ってます。
2019年4月21日 19時6分
ジェンさん
男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
みるみるさん、ご質問ありがとうございます。
タイは、4月が一番暑く、ソンクラーンのタイ正月もあって、これがおわると雨季への準備となり、5月から雨季に入ります。とはいえ、昔と違い、最近は、ソンクラーンの前にも雨が降っていますので、天気のメリハリも少なくなったなぁと感じています。
タイの雨は、日本の梅雨と違って、長雨という感じではなくて、バサッと降るイメージです。しばらくすると止むので、バイクの人たちは雨宿りをして、しばらく、雨をやり過ごすような感じです。
5月の頻度は、雨季の最後に比べると間隔が長いので、毎日ということは少ないと思います。降水量で見ると、プーケットの80%くらいのようです。
こんなページがありました。ご参照ください。
https://world-season.com/weather-thailand-may/
SQUALLのタイ語訳は、フォン・ライ・チャーンだそうです。フォンは雨、ライは退(ど)かす、チャーンは象。象を退かす雨。いい天気で草を食(は)んでいるところに、突然の雨がやってきて、象さんを退かすような意味合いでしょうね。
楽しいタイの旅行になりますように。
杉山
2019年4月21日 16時31分
Akiさんの回答
みるみるさん
こんにちは!
ロコのAkiです。
毎年少しずつですが季節がずれていく気がします。
4-5年前から特に感じるのですが真夏日が毎年遅くなっています。以前は3月がめちゃくちゃ暑かったですが4月末にかけて猛暑になるようです。
どうぞ日射病対策をお忘れなく。
バンコックの雨ですがおっしゃる通りスコールです。
でもスコールとは言いません。
Sudden showerとかshowerと言いますね。
ローカルの人は『フォントック』台風やハリケーンは『パッユ』と言われてます!
スコールは『強風』とかでは無かったでしょうか。
年によって全然違いますが日中は全然降らないその代わり夜中バリバリと言いながら降る時や決まったように朝降る年とかあります。
でも心配はいりません。せいぜい降っても2-3時間であがります。
暫くお茶でもされておられれば収まりますよ。
Aki
2019年4月21日 17時41分
シゲハルさんの回答
まず、タイ人は英語をほぼ使いません。特にタクシーの運転手なんかは、田舎から来た方が多くて数字のワン、ツー、スリーも理解出来ない方が居るので気を付けて下さい。5月1日頃ですが、乾期から雨季に入る切り替わり時期で、それほど雨は多くないです。現在の気温は、37℃で非常に暑いですし、雨もほとんど降りません。 雨ですが、夜に降ることが多くて観光に影響が出ることは少ないです。昼間に降っても にわか雨が多くて非常に激しい雨が1時間程度でぴったと止むことが多いので、無理をせずお茶を飲んだり、タイ式マッサージで時間を潰すことをお勧めします。
2019年4月21日 19時16分
Silkyさんの回答
5月の初めはまだ雨季になるかならないかの微妙な感じです。
暑い事は間違いです。
明るい空がみるみる暗くなって大雨になります。
タイ人はフォントック(雨が降る)と言って一斉に、雨の当たらないところに散り散りに避難します。
2019年4月21日 20時40分
Silkyさん
女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは、ご質問ありがとうございます。
バンコクでコーディネーターをしています。KAZです。
毎年GWの頃はまだ雨はあまり多くありません。
だから雨季という感じはしないと思いますよ。
たしかに意味を知らずにスコールという言葉を使っていますね。
私も思いこみでやらかしていました (汗
今後いろいろと新しい仕事を始めて行きたいと思っております。
製造業、アテンド、観光、買付けなども得意です。
時間、なにかありましたら
当方でお手伝いさせて頂きます。お申込みお願いします。
2019年4月21日 16時37分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、バンコクのアスティです。
雨季の件ですが、始まるのは5月末頃から6月だと思います。
ただやはり天気が崩れることは多いですね。
滞在期間中何かお手伝いできることがあればご連絡ください。
アスティ自己紹介
タイに移住してもう10年以上、日本で生まれた日本人ですが、親の仕事の都合でいろいろなところを転々としたため頭の中はインターナショナル。
お笑いのセンスは大阪、顔がタイ人に間違えられることがあります。
日本のインターナショナルスクールに行き、大学でタイ語を習い、
さらにタイに来て磨きを掛けたので日本語、タイ語、英語は自由自在(若干日本語が怪しい?)なので皆さんのサポートはなんなりと!
2019年4月21日 16時40分
退会済みユーザーの回答
一般的には雨季になります。ですが一日中降り続くことはないかと。ただ降り方が半端ありません。日本で言うゲリラ豪雨です。局所ですので同じバンコクでも降っている所もあれば、降ってない所もあります。最近のバンコクは降ってあませんね。また数年前と比べると振り方も少し変わってきています。シトシトと長く降り続くこともしばしあります。
2019年4月21日 17時25分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、
5月のその時期はあまり雨はないですよ。
大丈夫です。安心してくださし。
スコール・・・
ネットで調べたら雨ではなく風のことでした。
完全に間違って覚えていたんですね。
2019年4月21日 16時44分
退会済みユーザーの回答
年ごとに雨季に本格突入の時期に差はありますが、すごい夕立が毎日5時以降に降る…と言った感じです。大抵は1時間以内に雨はやみますが、その後数時間、渋滞が続くので、交通の手段を考えておく方が良いかもしれません。
ちなみにスコールは英国圏の人と日本人くらいしか使わないようですね。squallは、大雨、局地的な嵐という意味の立派な英語ですが、タイ人は使いませんね…。stormくらいならわかってもらえるかもしれませんが。
2019年4月21日 20時21分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、バンコクのありさと申します。
5月初旬のバンコクはあまり雨が降りません。
なので旅行期間中はさほど雨に悩まされることは無いと思いますよ。
私もスコールと読んでいましたwww
次回バンコクに来られる際にはぜひご連絡をお願いいたします。
はじめまして、バンコクロコありさです。
良い回答はありましたでしょうか?
参考までに価格とか泊まってみた感想などお聞かせ頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2019年4月21日 16時23分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、ロコのまやと申します。
よろしくお願いいたします。
バンコクの雨季は短期的に集中して降ります。
かなり酷い豪雨ではありますが、日本の梅雨のようなことはありません。
タイのことならとにかくお問い合わせください。
これまでの知識と経験を生かしてお手伝いさせて頂きます。
タイの地理や事情にも詳しいので観光、商材探し、買い付けなどビジネスの案内もいたします。
2019年10月16日 10時42分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、
だいばと申します。
5月初旬のバンコクはあまり雨が降りません。
なので旅行期間中はさほど雨に悩まされることは無いと思いますよ。
私もスコールと読んでいました。次回バンコクに来られる際にはぜひご連絡をお願いいたします。ネットで調べたら雨ではなく風のことでした。
完全に間違って覚えていたんですね。
2019年9月20日 15時1分
退会済みユーザーの回答
大丈夫です。雨は少ないですよ。
安心してください。
2019年11月1日 17時12分