バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
バンコク観光でカオサンに行こうと思うのですが
はじめまして、今回バンコクに行くことになったのですが、カオサンにも行ってみようかと思いました。
人づてに聞いたのですが、カオサンは昔のような感じではなく観光客が買い物に来るところらしいのですが、古き良き時代のカオサンはまったくないのでしょうか?
また父親からホアランポーン駅の近くにあるジュライホテルは営業してないがまだ取り壊されずに残っているから外観の写真を撮って来い、あと楽宮ホテルとその近くにあった北京飯店がどうなってるか見て来いと言われました。
日本語がわかるおばさんがいてすごく美味しかったそうです。
何でもバックパッカーという言葉も無かった1970年代にそのあたりを定宿にしていたタニコウセイさんという作家と仲良くなりよくご飯を食べに行ったそうです。
どんな感じかよくわからないのですが、今でも残っているでしょうか?
また父親は逆にカオサンのことをまったく知りません。
自分がタイに行ってた70年代にはそんなところは無かった貧乏旅行者はジュライや中華街の旅社?に泊まっていたと言います。
あと父よりはるかに年上の叔父はそれよりさらに10年以上前のバンコクに行った時には中華街に路面電車が走っていたらしいです。(本当か嘘かまったくわかりません)
現在のカオサンについて何かご存知でしたら教えてください。
父親に昔のタイの写真を見せられましたが、魅力ある街ですね。
皆さんにもご覧にいれたいです。
2019年4月5日 0時33分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
一緒に行たかったです。
2019年5月30日 16時16分
盤谷写真家さんの回答
こんばんは、70年代のバンコクですか?
考えただけでもゾクゾクしますね?
お持ちの写真を見てみたいです。
お父様はいい時代をすごされたと思いますよ。
今のカオサンは見る影もなくただのちょっと不思議な観光地になってしまっています。本当に残念ですが、、、、、
でもちょっと観るだけなら楽しいと思いますよ。
2019年4月5日 0時40分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
写真お見せしたいです。
2019年4月5日 11時0分
コウジさんの回答
はじめまして。
バンコク在住 9年目です。
現在のカオサンは確かに昔に比べると観光客向けになったと思いますが、それはそれで雰囲気は残っていると思いますし、楽しめると思いますよ。
お父様や叔父さんと、そんな話ができるなんて素晴らしいですね。
良いご旅行を。
2019年4月24日 23時51分
コウジさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年1月から
詳しくみる
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2019年5月30日 16時15分
月さんの回答
今のカオサンですが、
カオサン通りはタイ人の金持ち若者をターゲットにして、
安宿はほとんどなく、クラブや大音量のパブが軒を連ねてます。
カオサン通り脇の警察署近くのお寺周辺には安宿が少しばかり残ってます。
2019年4月5日 14時50分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2019年8月9日 11時49分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、ロコのみお婆です。
カオサンはもう昔の面影はなく、2流の観光地になってしまっています。
また警察の指導により美観を整えることになってお土産物屋やレストランが増えて他の場所との差別化もありません。
バンコクにはもっといい場所がありますので、他の所に行きましょう。
2019年9月26日 10時56分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2019年9月26日 10時56分
ぷーこさんの回答
はじめまして、ぷーこと申します。
バンコク在住です。よろしくお願いします。
中華街やカオサン、ロータリーのある ジュライホテルや楽宮ホテルは昔人気だった安宿街ですね。 別な所にマレーシアホテルという場所周囲にも安宿街がありましたが、今はありません。バンコクに朝方に到着する便で カオサンに宿泊されると良いと思います。宿は予約なしで空きがなければ次を探します。 ガイド本があるので購入はおススメします。
2019年9月13日 1時29分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2019年9月13日 1時29分
マリアさん
女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2019年9月13日 1時27分
ジェンさんの回答
古きよき時代のカウサンは行った事がないので、当時のことはわかりませんが、
相変わらずバックパッカーは多いですね。
ちなみにカウサンで買い物をしたいとは思いません。安物ばかりです。
買い物をするなら、ヤワラーか隣のインド街が面白いです。
カウサンという町は特別なタイの景色とは思いません。何処にでもある裏通りと感じます。
宿泊するには確かに安いですね。
其処まで安く旅行がしたいか??って思いますが、好き好きなんでしょうね。
カウサンに泊まって、トゥットゥッに乗るまでは良いのですが、外国人に対してトゥツトゥッはぼったくりますからね。
せっかく宿代をケチってもケチった以上にあちこちで余分な金遣いをしている。
タイでは、全てに対して値段交渉をしますから、相場が判っていて、いくら値切れたかが、バンコク通と言えます。
バックパッカーで本人は安く旅行をしているつもりでも、そんな安物にそんなに金を使うの??ってよく見かけます。
例えば公営バスでもただのバスも有りますし、タクシーよりバイクタクシーのほうが速く安く行けたりとか?
I日本人のほとんどが知らないのが、運河舟での移動方法です。
2019年4月11日 15時51分
ジェンさん
男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

私は学生でもバックパッカーでもないので泊まるとは言っていません。
宿泊はシャングリラです。
ちょっと変わった生き物を観に動物園に行く感じで行けと父親に言われています。
値切るとかそういう旅行をするつもりもありません。
バイクタクシーとかバスにも乗りません。
2019年4月11日 22時33分
mahasamutさんの回答
以下見てください。
もうありません。
https://www.asahi.com/and_travel/20181219/25924/
路面電車は50年代ぐらいまでありました。
2019年4月5日 10時24分
mahasamutさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1993年から
詳しくみる
この回答へのお礼

無いのは知ってます。
2019年4月5日 10時53分
Akiさんの回答
トリリンさん
こんにちわ!ロコのAkiです。
古いバンコックをご存知の日本人の方は段々少なくなられました。
戦前からいらっしゃって引き揚げ船の三井丸に乗られて又戻ってこられてご商売されていつのはキクヤさんの会長さんと2代目の息子さん位ではないでしょうか?
そういう私も今年33年目と未だ未だヒヨッコです。
バックパッカーの聖地と言われたカオサン通りはいろんな規制を受ける賑わいは一時期の様な事は有りません。
露店も夕刻からしか出店できなくなってますので昼間は寂しい???限りです。
しかしソンクラーンの時期は人人の大混雑で一方通行になってしまうのは例年の行事です。???
フォアランポーンのホテルですが私は駐在員できましたので駅周辺のホテルをあまり存じて落ちませんが昨年より撮り鉄の人達のサポートをちょくちょくさせて頂き駅周辺のホテル2-3軒寄せて頂いた中にとっても雰囲気のある処がございました。
バンコックセンターホテルとステェーションホテルは昔の雰囲気を醸し出していましたよ。
ご参考になれば幸いです。
Aki
2019年4月11日 15時37分
退会済みユーザーの回答
私が生まれる前の話ですね?
バンコクはどんな感じだったのでしょうか?
路面電車はもちろんありませんがジュライホテルはまだ壊されずに残っていますね?
今度楽宮ホテルを見に行ってみます。
写真、機会があれば見せてください。
2019年4月5日 10時57分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
写真お見せしたいです。
2019年4月5日 11時1分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、KAZです。
その写真観たいです。なんとかならないですかね?
そんな時代のバンコクに行かれたお父様がうらやましい限りです。
カオサンですが、もうあそこは未だにカオサンにすがりつく変わった生き物を見物するところです。
気をつけて遊びに行ってください。
2019年4月5日 0時43分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
写真お見せしたいです。
2019年4月5日 11時0分
退会済みユーザーの回答
こんばんは、私も父親に聞いてジュライホテルに行ったことがあります。
まだビルは残っていますよ。すごく怖い廃墟になっていますけど、
楽宮ホテルと北京飯店は知りません。
カオサンは確かに観光地化してしまっていてあまり面白くないかもしれません。
70年代のタイの写真ですか?考えただけでもゾクゾクしますね。
2019年4月5日 0時37分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
一緒に行きませんか?
2019年4月5日 11時0分
退会済みユーザーの回答
カオサンはあまり好きではありません。
バックパッカーの聖地と言われていますが、そんな感じはまったくしません。
買い物をするにはいいと思いますよ。
2019年4月5日 10時8分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
一緒に行きませんか?
2019年4月5日 11時0分
退会済みユーザーの回答
古き良き時代のカオサンはありませんが、初めてならそれはそれで受け入れられるのではないかと思います。
ジュライホテルも建物は有りますが、看板はもうなくなっていると思います。楽宮ホテルも北京飯店も廃業しています。スワニーさんも亡くなられたと聞きました
トリリンさんの今の感覚でタイに来ると、都会過ぎる事に逆に驚くと思います。
お父様はヒッピーだったんですね。バンコクには数名ヒッピーの生き残りの方が住んでいます。ほんとに数名ですが・・・
2019年4月5日 14時13分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2019年8月9日 11時49分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、
だいばと申します。
私は90年代に遊んでいました。
カオサン ジュライホテル等は昔の安宿街ですね。 別な所にマレーシアホテルという場所周囲にも安宿街がありましたが、今はありません。バンコクに朝方に到着する便で カオサンに宿泊されると良いと思います。宿は予約なしで空きがなければ次を探します。 ガイド本があるので購入はおススメします。古き良き時代のカオサンはありませんが、初めてならそれはそれで受け入れられるのではないかと思います。
ジュライホテルも建物は有りますが、看板はもうなくなっていると思います。楽宮ホテルも北京飯店も廃業しています。スワニーさんも亡くなられたと聞きました
2019年9月20日 11時56分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2019年9月26日 10時50分
退会済みユーザーの回答
カオサン ジュライホテル等は昔の安宿街ですね。 別な所にマレーシアホテルという場所周囲にも安宿街がありましたが、今はありません。バンコクに朝方に到着する便で カオサンに宿泊されると良いと思います。宿は予約なしで空きがなければ次を探します。 ガイド本があるので購入はおススメします。
2019年4月5日 1時51分
この回答へのお礼

カオサンに宿泊するつもりは無いんです。
宿泊はシャングリラの予定で
ちょっと変わった生き物を見に行く感じです。
2019年4月5日 10時54分