タイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
タイの大学へ留学を考えています。
ロコの皆様はじめまして、来年東京の大学を卒業見込みの学生です。
卒業後タイの大学に留学をしたいと思っております。
タイの大学で日本人の留学生を受けいれている大学をご存知ないでしょうか?
主に英語とタイ語を学びたいと思います。日本の大学ではアジア史を専攻しましたがアジア史を学びたいわけではなく英語とタイ語に関するものなら何でも構いません。
夏休みに下調べを兼ねてバンコクに行きたいのですが、それまでに多少知識を得ておこうと思いました。
タイにしたのは父親の知人がコンドミニアムを持っておりそこを無償で借りられるからです。(場所はラマ4世通りというところらしいです)その方はかなり高齢であまり大学の情報を知りません。
何か情報がありましたらお知らせください。
2019年4月13日 14時34分
盤谷写真家さんの回答
はじめまして、ロコをしている者です。
実際に留学経験のある方や現在在学中の方に聞いた方がいいですね!
また大学のHPにインターナショナルプログラムについての説明もありますし
必要条件など問い合わせてみたらいかがですか?
http://www.inter.chula.ac.th/ (チュラロコン大学)
もちろん授業は英語なのである程度の英語力は必要ですが
タイ語は現地来てから勉強すればいいと思います。
いずれにしてもタイの大学で直接手続きしないといけないわけですから
旅行者への情報提供が出来るようにいろいろ勉強をしております。
実際に旅行された感想はいかがでしたしょうか?
良かった所、残念だったところなど教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2019年4月13日 15時19分
ヤマさんチェンマイさんの回答
タイの多くの大学は留学生を受け入れています。日本国内の大学と交換留学生の提携を結んでいる大学も多いので、まずはあなたの東京の大学に留学相談センターがあると思いますので、そちらでまずはご相談下さいませ。そちらで判らない場合には私までご相談をいただければ幸いです。参考までにあなたの勉強をしたい学科は沢山あります。タイ国立のチュラロコン大学、チェンマイ大学、カセサート大学、マヒドン大学、タマサート大学が良いかと思います。講義はタイ語か英語で行われますので、タイ語か英語が必須になります。
追記:
タイのバンコクでの留学を頑張って下さいませ。
ラマ4世道路周辺にお住まい予定とか、近くに私立ですがバンコク大学もあります。
2019年5月16日 11時22分
のぞみさんの回答
現在チュラロンコン大学の大学院で言語学の研究をしている者です。
留学というのはどのような形式で勉強したいのでしょうか?
修士号の取得を目的とするのか、もしくはノンディグリーのオープンコースでいいのかによって変わってくると思います。
僕の所属するチュラロンコン大学には様々な修士課程のインターナショナルプログラムがあり、英語学のコースもあります。他にもタイ学、東南アジア学などは特に外国人留学生がたくさんいます。
https://www.chula.ac.th/en/admissions/international-programs/
他にもタマサート大学やシーナカリンウィロート大学などで同様のコースが開講されています。
http://www.tueng.tu.ac.th/index.php/academics/degrees-programs?id=128
https://www.swu.ac.th/en/
ノンディグリーでタイ語だけ勉強したいのであれば、チュラロンコン大学でも外国人用の Intensive Thai という講座も開講されています。ぜひ参考にして下さい。
http://www.arts.chula.ac.th/CTFL/
2019年4月21日 23時18分
のぞみさん
男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2018年から
詳しくみる
ChiangMaiMeditatorさん
女性/50代
居住地:タイ・チェンマイ
現地在住歴:2016年から
詳しくみる
wacazさん
女性/50代
居住地:タイ、バンコク
現地在住歴:1996
詳しくみる
オカさんの回答
おはようございます。
外国人向けにタイ語講座実施大学は、バンコクでは、
チュラロンコン大学
タマサート大学
シーナカリン大学
マヒドン大学
バンコク市街地では、
北部のチェンマイ大学、パヤップ大学(チェンマイ)
東北部のコンケン大学(コンケン)
南部のソンクラー大学(ハジャイ)
などがございます。
タイで一番難しく、一方就学レベルが高いチュラロンコン大学(日本の東京大学レベル)、チャンマイ大学(大阪大学レベル)タイ語集中講座は、古くから講座開講されており、十分な教育を受けることができると思います。
※チュラロンコン大学
1講座27,000バーツ
9講座受講で243,000バーツ
※チェンマイ大学
1セメスター70,000バーツ
2セメスター140,000バーツ
大学以外でも、TPAや公的留学機関も多数ございますし、就学機関として大学に劣るということはございません。
兎に角、就学意識が有れば、大学でも公共機関でも学ぶことはできると思います。
私の場合、タイに26年在タイしていますが、タイ語学校、英語学校で一度も学んだことはございません。
それでも 現地は 読み書き含めベースは可ですし、ビジネスにおいても 通常タイ語でやり取り、打ち合わせもしています。
意識を持って やれば、どこでも学ぶ、勉強することはできると思います。
ご参考にしていただけると幸いです。
2019年4月14日 12時22分
オカさん
男性/50代
居住地:バンコク/タイランド
現地在住歴:1994年9月から
詳しくみる
cocoさんの回答
あまりお役には立たないかと思いますが
タイ語を学ぶんでしたらチュラロンコン大学がいいのでは。
その大学のキャンパスはラマ4世通りに近いですよ。
追記:
どうなんでしょうか
ここに住んでいる方もチュラロンコン大学でタイ語を学んでいる方いらっしゃいますよ。
2019年4月13日 15時31分
cocoさん
女性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2508/514 Din Daeng Rd Din Daeng Bangkok
詳しくみる
Minoさんの回答
留学先(大学)を決めるのが先なケースが多いと思いますが
逆に住むところが決まっている以上、通える大学が限られてくるでしょう。
無難なところではバンコク大学が第一候補になるのでは
訪タイされるのであれば交通事情をしっかり確認されたほうが良いと思いますよ。
日本人が所有しているコンドミニアムであるなら主要道路に面している、もしくはアクセスが容易でしょうが、渋滞がひどい可能性もあります。
あと、先々の話になりますがタイで不動産を所有している人が外国人に部屋を貸す場合、不動産の所有者が役所に提出する書類がありますので、ご注意ください。
参考:https://aashi55thai.hatenablog.com/
2019年4月15日 20時30分
Minoさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:10年
詳しくみる
コージさんの回答
タイの大学ではマヒドン大学やランシット大学が確か2年のインターナショナルコースがあるはずです。
日本人も西洋人もいますよ。
マヒドン大学
https://muic.mahidol.ac.th/eng/
ランシット大学
https://ric.rsu.ac.th/
ご参考までに。
2019年4月14日 12時50分
コージさん
男性/50代
居住地:ノンタブリー
現地在住歴:2000年7月から
詳しくみる
toshiさんの回答
ラマ4世通りの近くにバンコク大学があります。
インターナショナルコースがあり学士、修士、博士コースがあるようです。
以下リンクから調べられます。
https://www.bu.ac.th/en/international-programs/international-students
2019年4月13日 20時1分
toshiさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2012年10月から
詳しくみる
やっちゃんさんの回答
娘がタイの大学に在学中です。高校もタイのローカル校でしたので、同級生がいろんな大学へ進学しています。日本語コースでしたので、日本語ができて今も大学で日本語を勉強している友達がいます。ご興味があれば娘たちをご紹介できます。
2019年4月19日 17時33分
やっちゃんさん
男性/60代
居住地:タイ
現地在住歴:14年
詳しくみる
しんちゃんさんの回答
こんにちは、タイの大学での講義は基本的に日本人が受ける場合はすでに英検2級レベル又はTOEIC で600点はないと講義についていけません。
ある程度の英語できないとクラスについていけないと思います。
学校としては。私立と国立がありますが、有名所で国立大2位Thammasart University 。3番手のkasetsart University. 4番 srinakharinwirot University 工業系ならダントツで Rajamangala University techlonogy がいいとおもいますが、貴殿の学業偏差値と関係があると思います。これらの大学で勉強してタイ語、英語できれば仕事選びはまず困らないですね。日本も大学卒業して更に4年となるとだいぶ年齢が上がるので修士課程で2年程勉強でいいのではないでしょうか?ちなみに私の義理の妹タイ人妻の妹ですがタイの田舎の国立で英米科卒業して日本来日して日本語学校2年さらにそこから日本でアジア学科専攻して卒業しましたが日本で28.29ぐらいになり社会人経験がないと就職が難しい状態でした。今はタイ語の先生と企業向けの契約講師や個人で生徒を数名教えて大阪に15年位今は住んでいます。自分のキャリアー構成をよく考えて専攻して何の為に留学して仕事に活かすのか良く考えた方が良いと思いますよ。
2019年4月13日 15時4分
BKKshunさん
男性/60代
居住地:Bangkok & Ho Chi Minh
現地在住歴:1990年12月
詳しくみる
サンチェさんの回答
知り合いに、タイで語学学校をやっている人がいますから、聞いてみます
大学同士の交換留学や、大学からの派遣留学みたいなことは、近年大変盛んですが、
在学中の身分でなければ、一般入試になるのでは?
語学学校に通うのが、ハードルはひくそうですね
2019年4月13日 15時40分
サンチェさん
男性/50代
居住地:プーケット
現地在住歴:2005年8月から
詳しくみる
Silkyさんの回答
留学
■経歴
1871 チュラロンコン王(ラマ5世)が、学校をグランド宮殿内、Royal Pages Barrackに設立
1902 王立Pages学校となる
1917 ウァチラウッダ王(ラマ6世)が、父、チュラロンコン王の遺志をつぎ、高等教育制度を確立するため、父への敬意を表して、王立Pages学校をチュラロンコン大学と命名し、大学を創立。当時は2つのキャンパスに4つの学部があり、380人の学生を擁した。
1961 大学院を設立 1992 研究センターを設立
■特徴
チュラロンコン大学は1917年に創立されたタイ最古の大学であり、協定大学であるタマサート大学と並ぶタイの最高学府である。キャンパスはバンコクの町の中央部にありながら、523エーカー(約2.1平方km)の広さがあり、現在19の学部と274の専門コースをもつ総合大学である。卒業生は12万人以上おり、さまざまな専門分野でタイ王国の発展に貢献している。大学への入学は毎年実施される国家試験で決まる。また、卒業式は国王によって主催され、学生一人ひとりに証書が手渡される。近代的な実験室や設備が充実しており,特に中央図書館は蔵書数100万冊以上を誇っている。
■規模
学生数: 学部生 24,951人 、大学院生 13,391人(修士:10,881人、学士:2,150人)
教員数: 4,275人 、研究職員:2,866人、事務職員数:867人
チュラロンコン大学の敷地内には、各学部・研究所所属の図書館が合計38ヶ所ある。その中の中心的存在といえるのがおおきな中央図書館である。学部の図書館は基本的にはその学部生でないと入館できないが、中央図書館は全学部生が入館可能。
蔵書数:1,537,127冊
■派遣期間(学期)
1・2
■派遣開始時期(学期)
秋
■定員
1
■学内選考言語
英語
■教育言語
英語
■語学要件
TOEFL iBT:79
TOEFL ITP:-
IELTS:6
現地語:-
■GPA要件
2.75
■履修が可能なコース/プログラム
http://www.inter.chula.ac.th/inter/internationalstudents/BachelorDegree.htm
■学年暦
Academic calendar for 2015/16
Semester one: August to December
Semester two: January to May
Orientation dates for each semester
1st day of semester start
2019年4月15日 23時3分
Silkyさん
女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる
シゲハルさんの回答
タイ語の学留学先としては、タイの最高学府であるチュラロンコン大学が良いと思います。2カ月から12カ月のコースが有ると聞いてます。 タイの場合、1ヵ月以上の滞在ビザは、日本並みに厳しいので、実際の手続きは、日本に多くのエージェントが有るので、問い合わせるのが良いと思います。ちなみに在日のタイ大使館のHPに各種ビザに必要な書類や書式が載ってます。 又、英語をメインに勉強したいならアジア圏ならフィリピンは、英語が準公用語なのと物価が安くて人気がありますし、本当ならオーストラリアが良いと思いますが(娘も留学していました)、物価は非常に高いです。 タイ人は英語が苦手な方が多く、日本で勉強するのと同じかそれ以下だと思います。 尚、タイは、外国人の労働は非常に厳しく制限されており、ワークパーミット(労働許可証)が無いと出来ませんので、従いバイトも禁止です。一般のタイ人の日給(8時間)で、300バーツ(約1000円)と滅茶苦茶安いです。 尚、ワークパーミットは、タイの会社に正規に就職しないと発行してもらえません。
2019年4月13日 17時39分
Akiさんの回答
ハナさん
こんにちわ、ロコのAkiです。
先日高校を卒業したばかりの私の姪っ子2人がこちらの大学に留学したいとバンコックまで視察にやって来ました。
実は私の娘も国立タマサート大学で学んでおりますので子供達同士でタイ国立大学タマサート大学とマヒドン大学、私の友人が教授を務めているキングモンクット大学へ実際に行って教授方のお話をお聞きして来ました。
留学ですがやはり問題は語学です。
国立大学の英語での授業ではトーフィル600点以上の証明がないとインターでの入学は難しいとの事です。
後は提携大学からの交換留学生です。
基本的に一般の試験での入学はほぼ無理ですので此処では語りません。
私学では学生不足で結構インターを募集しております。
トーフィルで400点くらい有ればシーナカリンウィロートーフィルとかエーバックなど結構あるそうですが娘はあまり進めないと言ってました。
何かあれば是非お問い合わせ下さい。
Aki
2019年4月13日 15時22分
ジェンさんの回答
参考までに、私のところの娘は、英語は専門の学校で学びましたので、やっと英語で会話が出来るようになりました。
私の勤めている会社の公用語は英語ですが、一般的な英語はタイ人には通用しません。
タイの字はアルファベットに置き換えられますが、タイ人がアルファベットを見るとタイの字に置き換えます。
タイの字には発音しない字とか、同じTでも袋のTとか旗のTとか亀のTとか字が違いますが、発音はTです。
タイ語で頭にHが付くと破裂音的発音になったり。尻のPとかTとかは発音しません。
ですからアウトレットモールはアウレモーと発音しますが、彼らにとってはそれが正しい英語発音と勘違いしています。
英語を勉強したはずのタイ人に英語が通じないとよく言われるのはその様な理由と思います。
英語を勉強するなら英国がお勧めです。
日本人向けのタイ語教室はたくさん有りますよ。
日本人を受け入れる大学もたくさんあります。
タイの大学で英語を学ぶというのには抵抗感がありますね。
2019年4月15日 12時17分
ジェンさん
男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる
みほさんの回答
バンコクは治安もよく、生活に関する物価が安いので英語留学生活には最適だと思います。半年のみの留学をしにくるネイティヴの学生も多数滞在しており、タイ語と英語両方を学ぶのに絶好の場所だと思います。
また住むところがスクンビットとかその周辺ならチュラロンコーンかバンコク大学をお薦めいたします。ただし、タイなら格安で英語を勉強できるのではないかとお考えでしたら、もう一度英語学習について考え直してみると良いと思います。
しかし、タイ生活を望むのであれば、来て学習するのも良いですね!
日本よりも英語の理解できる人は少ないと思われますので、普段の生活では使用できないと思います。
生活するなら、タイ語学習するのが良いと思います。
2019年5月26日 14時39分
TAKU-BNKさんの回答
ラマ4でしたら、バンコク大学が近いですが、基本タイ語を理解できないと授業が理解できませんから、まずチュラロンコン大学(タイの東大)の下部組織になる1年間のタイ語習得コースを受けられることをお勧めします。遊んでいる暇がないほどみっちりと講習して、宿題も沢山有り、1年で殆んどの事が習得できます。授業料は高くないです。
その後にタイの大学はどこでも受け付けてくれます。
チュラロンコン、タマサート、マヒドンがとても優秀な大学ですが、日本と違い入るのはたやすく、卒業が難しいパターンです。
バンコク大学は私立で授業料が高い、お嬢様&お坊ちゃま大学ですが、近年中国資本に買収されたのでタイ人は避ける人も多いです
2019年4月18日 17時33分
TAKU-BNKさん
男性/60代
居住地:バンコク/タイ王国
現地在住歴:2007年4月より
詳しくみる
TTさんの回答
ハナ様
お世話になります。田代と申します。
タイの大学への留学ご希望との事ですが、詳細をお知らせくださいますようお願い致します。
1 どのくらいの期間の留学を考えておられるのか。
2 授業料はどのくらいのご負担が可能なのでしょうか、それとも無料の留学を希望されているの でしょうか。
3 大学の専攻は何を考えておられるのでしょうか。
4 とにかく、なんでもよいので留学して、英語、タイ語を勉強したい。
大学を探す際に条件が必要となってきますので、可能でしたら上記内容をお知らせくださいますようお願い致します。
2019年4月18日 11時36分
マリアさんの回答
マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
その場所ならバンコク大学かチュラロンコーン大学が大変アクセスがいいですよ。
こちらに来られる際には案内をさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。
2019年8月16日 1時29分
マリアさん
女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる
シュウさんの回答
現在のタイにはタイ語留学できる大学がたくさんありますが、一番良いのはチュラロンコーン大学が良いみたいです。
そのほかにも沢山あるので調べて見て下さい。
2019年5月3日 20時12分
シュウさん
男性/40代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる
道先案内人さん
男性/60代
居住地:スラタニ タイ
現地在住歴:約一年
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
はじめまして。みお婆と申します。
お住まい予定のところでしたらバンコク大学がかなり近いとおもいますよ。
10分もかからないと思います。
2019年9月26日 17時11分
のりレオさん
男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる
遺跡寺院博物館さん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:20年
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
タイでタイ語と英語で学ぶのではなく、タイでタイ語と英語を学ぶという事ですよね?
チュラロンコン大学にタイ語のコースがあります。学生ビザも取れます。
英語の方は良く分かりませんが、英語のクラスもあると思います。
アジアン大学、アサンプション大学は英語授業なので、英語のクラスもあると思います。
まずは、チュラロンコンのウエブサイトから問い合わせ等すると良いと思います。
2019年4月13日 19時9分
退会済みユーザーの回答
ハナさんご質問ありがとうございます。
バンコクでコーディネーターをしています。KAZです。
Study Thailandの長谷川社長さんが、バンコクで一番長く堅実に留学のサポートをしているようです。
日本へ行くタイ人のサポートがメインなのですが、バンコクにいらっしゃる方々にも親切に対応してくれるとおもいます。
若しくは、最初はビザを発行してくれる語学学校へ問い合せをして、そのビザで滞在しながら、自分で情報を収集しにチュラなどに聞きにいくのもいいのではと思いますよ。
因みに勉強されたいのはタイ語ですか?それとも英語で受講するのですか? 私の知り合いは皆 チュラのタイ語を受講してました。修了すると、通訳、翻訳の免許がもらえます。
そのかわり、、、1日4ー5時間の予習復習は当たり前で、試験前は徹夜です。1つでも単位を落とすと、次の年まで待たなくてはならず、皆 それで諦めてしまいます。
今まで私の周りで何人も受講しましたがストレートで修了したのはキャセイのフライトアテンダントで、日本語、英語、中国語を操る女の子のみです。
頑張って下さい!
今後いろいろと新しい仕事を始めて行きたいと思っております。
製造業、アテンド、観光、買付けなども得意です。
時間、なにかありましたら
当方でお手伝いさせて頂きます。お申込みお願いします。
2019年4月13日 15時14分
退会済みユーザーの回答
直接応募するなら、それぞれの大学のウエブサイトを見るといいと思います。例えばチュラロンコン大学の場合、ゴーグルでChula International Programs と検索すると応募の手引きが出てきます。
オンラインの応募はEconomics の場合、1月のようですね。 タイの大学で英語を勉強するにはタイ語の勉強ですと門徒を開いておりますが、外人向けの英語留学の門徒を開いておりません。そのためタイの大学で『英語を勉強したいなら』タイ人同様に大学受験をして英語コースに入学しないといけません。
私がお勧めするのはチュラロンコーン大学若しくはタマサート大学でタイ語のコースで留学をし(これなら問題なく日本で申請し、事前に留学ビザを所得できる)その後に併用して私学の語学学校に英語を習う若しくは大学に慣れた頃に特別に英語コースに入れてもらう(タイではこういう手法は意外と通ります)いきなり英語コースって言ったら面倒だからダメとなります。残念ながらそんな理由ではじかれたり入れてもらったりします。
もし大学へ留学にこだわりがないのなら私学の語学学校へ英語留学するのが費用も抑えられ確実だと思います。
2019年4月13日 14時39分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、バンコクのアスティです。
はじめまして。
元カセサート大学の交換留学生です。
私費の場合、KUSEP生というインターナショナルプログラムがあります。
学科は決めても、好きな学部の授業から選べます。
よろしければ、カセサート大学の留学生担当の連絡先を教えましょうか。
もしご興味があればご連絡ください(^^)
アスティ自己紹介
タイに移住してもう10年以上、日本で生まれた日本人ですが、親の仕事の都合でいろいろなところを転々としたため頭の中はインターナショナル。
お笑いのセンスは大阪、顔がタイ人に間違えられることがあります。
日本のインターナショナルスクールに行き、大学でタイ語を習い、
さらにタイに来て磨きを掛けたので日本語、タイ語、英語は自由自在(若干日本語が怪しい?)なので皆さんのサポートはなんなりと!
2019年4月13日 15時14分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、バンコクロコのありさです。
かなり前の質問ですが、良いサービスやロコは見つかりましたか?
カセサート大学には世界各国から留学生がきているのは見かけています。タイ人の友人も大学生向けアパートを経営しています。
どのようにすれはタイ留学できるのか
というのは まずは自分でとことん調べていますか
ネットや本で調べられることはすべて調べてみてください。
タイ・バンコクに移り住んで10年、多くの経験をしました。日本人の方の悩みを解決いたします。
通訳、タイ人ガイドの紹介も行っております。買い付けや市場の案内もお任せください。
買い付けはジュエリー、ワニ革製品、エイ(スティングレイ)関係、服なども行っておりました。
2019年4月13日 14時37分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、
だいばと申します。
タイ語を学ぶんでしたらチュラロンコン大学がいいのでは。
その大学のキャンパスはラマ4世通りに近いですよ。
また大学のHPにインターナショナルプログラムについての説明もありますし
必要条件など問い合わせてみたらいかがですか?
http://www.inter.chula.ac.th/ (チュラロコン大学)
もちろん授業は英語なのである程度の英語力は必要ですが
タイ語は現地来てから勉強すればいいと思います。
2019年9月20日 15時18分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、ロコのまやと申します。
よろしくお願いいたします。
留学なら相談に乗れますよ。
部屋探しも得意です。
タイのことならとにかくお問い合わせください。
これまでの知識と経験を生かしてお手伝いさせて頂きます。
タイの地理や事情にも詳しいので観光、商材探し、買い付けなどビジネスの案内もいたします。
2019年10月16日 10時45分