
ジェンさんが回答したバンコクの質問
日本の携帯電話を持っておくべきか、について
子連れでのレジャースポット
ジェンさんの回答
子供向けは、近くて王宮船博物館。サムットパカーンの鰐園。王宮船博物館前から運河巡りの船が有り途中水上マーケットが有ります。 サファリパークもそんなに遠くは無い。 遠い所ではカンチャナブリ鉄橋...- ★★★★★この回答のお礼
サファリパーク遠くないんですね★
調べてみます。
ありがとうございます。 ジェンさんの追記
車に乗って園内を見て回ります。
自分の来るながない場合には園内用のバス。
動物の数ばそんなに多くはないですがそれなりに楽しめますよ。
輪園は圧巻です。(鰐とのショーも有り)
バンコクでの食生活について
ジェンさんの回答
食べ物も水も火を通せば大丈夫です。 生水を直接飲むのはやめた方が良い。 私はタイで生活する時は日本食は食べません。 全て現地の料理です。。 何人もの日本人を知っていますが、日本料理しか食...- ★★★★★この回答のお礼
そうなんですか?
日本料理だめなんですね。
ビックリです ジェンさんの追記
もともと日本とは気候が違うので、すべてとは言いませんが、日本料理は日本の気候に合わせて作られています。
まあ日本の真夏にすべての日本料理が食べたいとかないでしょう。
タイは一年中日本の真夏です。例えば塩分にしてもタイでは日本より汗をかくので相当の塩分を取らないとだめです。
また水もこまめに飲まないと脱水症状になります。一番健康に良いのはその国の食生活になじむことですね。
タイでは異常に日本より甘いものを好みますが。その結果日本よりデブが多いかというとそうでもありません。
当分は即効性があるので熱いタイでは必需品なのかもしれません。辛い物も新陳代謝を促すのでタイでは必需品です。
短期間ならあまり関係ないですが。一年中たいにいるときには日本食は月に一回くらいしか食べていません。
どこか日本食が悪いというわけではないですが、日本人で日本食のみ食べている人は確かに体調を崩しているし、タイ料理を食べ続けている日本人は健康です。
モン民族(ชาวมอญ バンコク ノンタブリー ナコンパトム )文化の再認識と交流の機会について
ジェンさんの回答
日本に居て協力はできないですが、頑張ってください。 (ナコンパトムには日本語のできるタイ人の友達もいます。) 良い通訳が見つかるように祈ってます。- ★★★★この回答のお礼
こんにちは。
先日はご返信いただき、ありがとうございました。ナコンパトムに関して、もし旅がうまくいかなかった場合に備えて、現地での情報を少しでも多く収集しておきたいと考えています。そこで、日本語ができるタイ人のご友人に相談したいのですが、その方に連絡を取ることは可能でしょうか?もしご連絡先などを教えていただけると非常に助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
ワット サマーン ラッタナーラームへの観光
ジェンさんの回答
チェンマイですが? 車だと1000kくらいあります。 飛行機でも3時間弱 チェンマイはタイでも日本に来たことがある人が沢山います。 意外と日本語を話す人か沢山います。 お寺だけ見に行く...- ★★★★★この回答のお礼
ジェン様
チェンマイへは観光した後に夕方の飛行機で行く予定でおります。 ジェンさんの追記
バンコク同様大きな都市です。
料理はチェンマイ料理になりますから、バンコクとは多少違いますね。
バンコク同様に暮らせる街です。ちなみに"コップン・カー"(ありがとうの女性言葉)は "コップン・チヤウ"になるので
バンコクに居てもチェンマイ生まれの人は直ぐにわかります (笑)
こんにちは"サワディー・カー" も "サワディー・チヤウ" です。チェンマイ人は優しい人柄です。
観光と送迎をお願いしたいです
ジェンさんの回答
ホテルがどこかはわかりませんか、スクンビット周辺とシーロム通り近辺は渋滞します。 平日だと朝9:00頃に渋滞は終わります。 ピンクのガネーシャへ行くにはモトウェイ7号線をチャチュンサオまで行...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にありがとうございます!!!やはり渋滞注意しないといけないのですね。渋滞時間渋滞箇所教えていただき助かりました。次回ご縁あるときにお願いします
ジェンさんの追記
タイと日本と決定的にちがうのが交通事情です。
シティーライン(スワナプーム空港線)以外には時刻表がありません。
その他の鉄道と長距離バスには出発時間は有りますが、あくまで目安です。
長距離バスも満席になるまで出発が遅れます。
あくまでタイの移動はマイカーが基本ですが、主要都市に行くときには長距離バスです。
ただし長距離バスも鉄道もバンコクとパタヤ以外にはタクシーがありません。
路線バスもあるにはある程度で、移動の中心はソンテウ(小型トラック改造の乗り合い)とバイクタクシーです。
タイの旅にはタイに精通した人と一緒でないと難しいです。
基本的にタイ語が離せないと何もできないです。
日本人女性でガイドして頂ける方、探しております!(空港⇔ホテルまでの送迎もお願いしたいです)
ジェンさんの回答
タイの空港は待っている人と行き会うのに結構大変です。 補遺等は双方携帯電話が通じるとよいのですが。 スワナブーム空港には出口がAB,Cと三つあるので出口を指定しておくと良いです。
バンコクフリー2日間
ジェンさんの回答
タイ観光ではバンコク市内を除いてマイカーが必要です。 ホテルがどこかはわかりませんが、ワッ・バナームはお勧めです。MRTのバンパイ駅から歩いて30分位。 近くに王宮船博物館はMRTバンク...- ★★★★★この回答のお礼
ピンクガネーシャは諦めます。ありがとうございます。
ジェンさんの追記
ワットパクナムは最近日本人ににんきみたいですね。
現地の人にはワットパクナムといっても通じません。
"ワッ バナーム"です。写真で見る天井はそれほど大きくはないですが、きれいです。
3階と4階が博物館になっていて古い時計とかいっぱいあります。ジムトンプソンの家に行くにはパトゥーナームとパンファ橋を結ぶ運河の途中です。
タイでの中古農機具の仕入れについて
ジェンさんの回答
タイで人気の農機具はイセキとヤンマーですね。 日本の農機具は壊れないので評判です。 半面タイの中古はボロボロなので使い物にはなりません。 日本の中古の農機具はタイでは新品同様です。...- ★★★★★この回答のお礼
アドバイスありがとうございます。
商売として成り立つのかをよく検討させて頂きます。 ジェンさんの追記
日本製品を売るのであれば、日本の中古はタイでは新品同様品なので、十分に商売になります。
メンテナンスについては現地人の中にかなり腕の良い人がいるので大丈夫です。問題はやはり関税です。
地方に行くと日本製の中古を求める人が沢山います。
実際に使ってみて日本の中古は素晴らしいです。
車だと20万キロは普通で、大体40~50万キロは普通に乗ります。
まあ車の場合アップダウンもカーブもなく、走り出したら50kくらいは信号もないので゛、
日本の道路に比べると4~5倍は使えます。
観光や滞在などについて
ジェンさんの回答
チョンブリは工業地帯で日本の工場も有り日本人もたくさんいます。 探せは日本食も有りますが、タイで食べる日本食はまずいです。 チョンブリからはパナットニコムが近いので竹細工のプラニー工房に...
ジェンさんの回答
日本の携帯を繋がったままにしておくと話は出来ませんがショートメッセイジは表示されます。
同時にタイのAISなどのsimを入れておけばインターネットは200〜300バーツで安いです。タイの電話は殆どがプリペイドですが、通知料が安いので200バーツでかなり話せます。
タイでは殆どがLINEを使います。
私の場合は楽天電話とAISを併用してます。
楽天は海外に居て使わない場合は月の使用料が安いですし、たまに日本に行く時も日本で普通に使える。