Hitomiさんが回答したパリの質問

8月のパリ情報を教えてください。

夏休み真っ只中に、パリに初めて個人旅行します。
フランス語は全く話せません。
王道のベタな観光を予定してます。
ルーブル、ヴェルサイユ、凱旋門、エッフェル塔、
ディズニー、モン・サン・ミシェル、など。
ハイブランドの買い物などは予定なし。

夏休み、しかもお盆の時期はパリ市内でもは、
お店など空いていないことがあると耳にしました。

このシーズンのパリ市内の様子、
電車や、タクシーなど、交通機関についてや、
食事どころは空いているのか、など、
更には、この時期の治安状況や
気をつけること、教えて頂きたいです。

アドバイス、宜しくお願いします!

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

ポテトさん 初めまして、こんにちは! 8月はパリジャンがいなく泣くのでパリは比較的空いています。 とはいえ、いつも観光客で混んでいるのがこの街ですが。 小さなブティックや、評判の...

ポテトさん

初めまして、こんにちは!

8月はパリジャンがいなく泣くのでパリは比較的空いています。
とはいえ、いつも観光客で混んでいるのがこの街ですが。
小さなブティックや、評判の良いレストランなどはお店を休んでいる可能性があります。

学生街のオデオン、サンミッシェル、カルチェラタン、または観光客が多いモンマルトルなどのレストランは営業していますよ。

治安は・・・観光客を狙うスリが活躍しているので、それに気をつけることですね。
ホテルで大体の道筋を覚え、街の中でガイドブック開いたりしない、電車に乗ったら、相手いる席に座る、ウロウロせずにスタスタ歩く、とこいう感じに気をつけていれば良いんじゃないでしょうか?

楽しいご滞在を!
Hitomi

すべて読む

ベルサイユの花火 ダンスパーティについて

素敵な情報をありがとうございます。 花火、ダンスパーティを見て パリ市内まで戻る公共交通手段はありますか?

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

nanaparisさん 初めまして、こんにちは! 23時台にRER C線がありますが、市内に戻るのは1時台になるのでは? そういう時間帯に電車に乗ったことがないので、ちょっと恐ろし...

nanaparisさん

初めまして、こんにちは!

23時台にRER C線がありますが、市内に戻るのは1時台になるのでは?
そういう時間帯に電車に乗ったことがないので、ちょっと恐ろしい気がします・・・
ただ、ストもまだ終わってないし、RER C線はよく予告なしに列車が来ないので、全く安心できないと思いますが。
旅行ではリスク管理が第一ですので、別の方法にするか、頼りになる男性と行くのがいいですね^^

楽しいご滞在を!

Hitomi

すべて読む

はじめまして。よろしくお願いします。

今年の11月に約一週間ほどヨーロッパへ行くことを考えています。
目的としては、古着やヴィンテージアイテムの買い付け地を探すこと、コネクションづくりです。
イメージとしては、安く仕入れられる蚤の市やガレージマーケット、倉庫での大量買い付けなどがあればいいなと思います。
アイテムはメンズ重視ですが、レディースもあれば合わせて見てみたいです。

将来的には店舗を持つこと、現状ではECでの販売から考えていますので、もしご経験等あるかたいらっしゃいましたら、そのことについてもお話をお伺いできたらと思います。

1日の費用感なども合わせてお教えいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

becciiiさん 初めまして、こんにちは! 私も古着が大好きで、洋服はほぼそういうお店で見つけているので、お力になれるかと思います! ただ、ヴィンテージものとなると、あまり詳しく...

becciiiさん

初めまして、こんにちは!

私も古着が大好きで、洋服はほぼそういうお店で見つけているので、お力になれるかと思います!
ただ、ヴィンテージものとなると、あまり詳しくはないのですが、一応メンズのおしゃれなセカンドハンドもののお店ならご案内できますよ。
11月となるとガレージマーケットも少なくなりますが、とりあえず、蚤の市ならご一緒できます。
ご連絡お待ちしています!

Hitomi

すべて読む

サントシャペルのチケット事前予約について

8月中旬にパリに行きます。
観光できるのは丸2日しかないので、できるだけ並ぶ時間を取りたくないのですが、サントシャペルは事前にチケットを手配しておけば、手荷物検査の列のみで大丈夫でしょうか??

また、午後からになると思うのですが、かなり並びますでしょうか?

もしチケットの事前購入の方が良いのであれば、チケットの手配をお願いできたらと思うのですが…

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

みさん 初めまして、こんにちは! サントしゃぺんはいつでも混んでいて、チケットがあっても、手荷物検査のため、30分~1時間程度入場する前に並ぶ時があります。 一番いいのは、朝市...

みさん

初めまして、こんにちは!

サントしゃぺんはいつでも混んでいて、チケットがあっても、手荷物検査のため、30分~1時間程度入場する前に並ぶ時があります。

一番いいのは、朝市ですが、午後からだと、かなり並ぶでしょうね・・・

チケット手配はできますが、他のところみたいに、並ばなくて済む方法がないので、どうでしょう?

楽しいご滞在を!

Hitomi

みさん

★★★★★
この回答のお礼

やはり朝一なのですね…!
朝一ならあまり並ばなくて大丈夫なのでしょうか??
ご回答ありがとうございます!

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの追記

ごめんなさい、そう、朝一です。
サントシャペルは小さいのとセキュリティで入場制限をしており、そのため、時間が経つにつれて並ぶ人が多くなるのです。朝一で、開場とともに入ると一番いいと思います。
Hitomi

すべて読む

日曜ランチ&お一人様の食事のオススメのお店について

3つ質問があります
①日曜日、サン=ジェルマンデプレ付近またはプランタン&ギャラリーラファイエット付近で美味しいランチが食べられる素敵な雰囲気のお店を教えて下さい(ホテルランチ以外)女性2人で行きます
クリスタルルームに行きたかったのですが日月お休みのようですね
②サン=ジェルマンデプレ付近で日本語メニューがあり、お一人様でも入りやすいおすすめのお店を教えて下さい
両方満たすのが難しい場合はそのどちらかを満たす美味しいお店を教えて下さい
③お食事にお付き合い頂く場合は時間あたりどのくらい見積もればよろしいでしょうか?

ご回答お待ちしています!

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

ソラさん 初めまして、こんにちは! ① サンジェルマン・デ・プレ界隈では、こちらがおすすめです。 http://www.mal217.org/en/restaurant-bar_2...

ソラさん

初めまして、こんにちは!

① サンジェルマン・デ・プレ界隈では、こちらがおすすめです。
http://www.mal217.org/en/restaurant-bar_2/restaurant

② 日本語メニューの美味しいお店
http://www.yen-paris.fr/main/index.html

③ お食事ご一緒する場合
https://traveloco.jp/paris/services/12324
↑ 位hc言おうこちらが基本ですが、レストラン選びなどが必要ない場合はもっとお安くなりますので、ご相談ください。

楽しいご滞在を!

Hitomi

ソラさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます
参考にさせて頂きます

すべて読む

CDG トランジット

8月下旬に、トランジットでCDG空港に8時間程度滞在します。

到着 早朝4:30、次便出発 13:25

折角だからパリ市内も見てみたいとも思うのですが、土地勘が無いのでやめて空港でおとなしくしていた方が良いのか、空港の近くで何か見どころはあるのか、皆さんのお奨めの時間の潰し方をご教授下さい。
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

ねこさん 初めまして、こんにちは! 外の出る場合の可能性を書いてみますね。 4:30 到着 5:30 出国 6:00 切符買ったりうろうろしながらCDGをRERかバスで出発...

ねこさん

初めまして、こんにちは!

外の出る場合の可能性を書いてみますね。

4:30 到着
5:30 出国
6:00 切符買ったりうろうろしながらCDGをRERかバスで出発
7:00 パリ市内到着 カフェで一息
8:00 凱旋門外観、ノートルダム大聖堂入場
10:00 RERかバスでパリ出発
11:00 CDG到着後
12:00 セキュリティ検査、出国検査終了

とこういう感じになるのでは?
これは、荷物を受け取らない場合です。

空港近くでの見どころ、というのは、あまりよくわかりません。
シェラトンホテルの雷雲時でくつろぐくらいですかね・・・

楽しご滞在を!

Hitomi

ワシントンD.C.在住のロコ、ねこさん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomi さん
具体的なプラン、大変助かります。
ぜひ参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

すべて読む

パリの観光(クラシック関連)、モンブラン(お買い物)

こんにちは。
まだ確定ではないのですが、
パリ発着の便なので、パリにせっかくよるなら、1日〜2日間くらい観光とお買い物をしようかと、8月13日の週で、検討しております♪

クラシック音楽が好きなので、劇場、ホール、音楽大学?など、訪問してみたいと思っています。

せっかくヨーロッパに来たなら、愛用のモンブラン の万年筆(限定モデル)を探してみようと思うのですが、モンブランはドイツのブランドですが、パリでも、モンブランの筆記具が充実しているブティックはありますでしょうか。

アドバイス頂ければ幸いです。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

ほりーさん 初めまして、こんにちは! 夏なので、どこも出し物をしてませんが、パリの劇場なら、オペラ内覧を絶対お勧めします。 8月13日週ですと、オペラバスチーユはしまっていると...

ほりーさん

初めまして、こんにちは!

夏なので、どこも出し物をしてませんが、パリの劇場なら、オペラ内覧を絶対お勧めします。

8月13日週ですと、オペラバスチーユはしまっていると思いますが、ガルニエ宮は必見です。

また、ラ・ヴィレットにミュージック・シティ (音楽博物館・パリ音楽院)がありますので、そちらにも行ってみてくださいね。

で、モンブランですが、ドイツのブランドだったんですね、フランスだとばかり思っていました。

http://www.montblanc.com/fr/collection/writing-instruments.filter.html?&filters=160452096

こういう商品を置いている専門店は

Le Stylo d’Or 凱旋門近く
62 avenue des Ternes
75017 Paris
http://www.lestylodor.com/notre-boutique.html

Plume ans Bille マドレーヌ近く
38, rue de l’Arcade
75008 Paris
https://plumeetbille.com/13-mon

などがあります。

パリのご滞在、楽しんでくださいね!

その週のスケジュールまだ空いています。
ご案内必要でしたら、プライベートメッセージでご連絡くださいませ。

Hitomi

ほりーさん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomiさん、
アドバイスありがとうございます。

音楽の博物館は、興味がわいてきます。
ありがとうございます♪

万年筆のお店も、早速に詳しくありがとうございます。
凱旋門近くがやはりブランド系は多いのですネ。

パリ発着が決まりましたら、お買い物も予定を立てていこうと思います。
ありがとうございます。

すべて読む

ラパンアジルへ行きたいのですが

皆様、はじめまして。
来週、数日間パリに滞在いたします。
1人旅なのですが、滞在中にラパンアジルに行ってみたいと思っております。
前回の旅の時は知り合いもおらず、モンマルトル界隈は夜の治安があまりよくないと聞き、1人で行く勇気がなくあきらめてしまいました。

何かアドバイス等、いただける方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

mohyie5556さん 初めまして、こんにちは! ラパン・アジル、何度か行ったことがあります。 慣れて入れば、特に危ないことは何もないのですが、次のことに留意してください。 ...

mohyie5556さん

初めまして、こんにちは!

ラパン・アジル、何度か行ったことがあります。
慣れて入れば、特に危ないことは何もないのですが、次のことに留意してください。

① お店の中が薄暗く、スタッフも笑顔少なく、そっけない感じ
  → 古き良きモンマルトル、なのですが、一人だと、ドキドキしてしまうかも?
② 夜遅くから始まるので、夕方眠くなってしまう時差ぼけの体には辛い 
  → 上手に体調を整える。この日の日中、ヴェルサイユなど遠出は入れないように。
② ちょっと人通りがない地域なので、帰りを事前にチェック
  → 一人歩きができるならメトロへの道筋を確認、でなければ車を手配
 
今はもういなくなりましたが、少し前は、日本人が来ると、「桜、桜」をピアノで弾いてくれるおじいさんがいました。

中は薄暗く、インテリアが思い切り20世紀初頭?な感じで、木の椅子にせせこましく座らせられ、店内がまるでアングラのミニシアターみたいになって、スタッフがあちこちから登場し、歌います。
みんなで一緒に歌う曲もあり、楽しいのですが、やっぱり、かなり特殊な世界でしょうかね・・・。

もし、サポート必要でしたら、どうぞご連絡ください。

楽しいご滞在を!

Hitomi

ミュリエルrさん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomi様
お忙しい中、お答えありがとうございます。
パリでの滞在はオペラ座から歩けるくらいの場所にしたのですが、やはり帰りは車が必要でしょうか?
これから検討してみたいと思います。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの追記

mohyie5556さん

こんにちは!

うーん、帰りが何時になるか、ですね。
20年住んでるわたしなら、Lamarck-Caulaincourt 駅まで歩いて、そこからメトロ乗るけど、それでも真夜中なら、途中人通りのないところを歩くので、ちょっとビクビク。

でも、メトロ駅まで5分です。

ホテルの場所によっては乗り換えが必要でしょう。

私は20年住んでいるけど、真夜中に一人でメトロには乗らないので、大丈夫そうと思えばそうすればいいけど、安全だという保証はありません。

安全で楽しいご滞在を。
Hitomi

すべて読む

日本人シェフのレストランについて

秋にパリに行く予定でレストランを検討中です。
今の所、ESかNeige D'eteを考えています。
ディナーに行こうと思っているのですが、検索してみても最近の画像や口コミがなく量が多いのか気になっています。
以前の投稿を見る限り、ESについてはそれほど量が多くないようでしたが最近変わってないといいなと思いまして。
この2つのお店に最近夜に行かれたことある方いらっしゃいますか?

又、この2つのお店では以前はバターはle pon cretのものを使ってると聞いたのですが今でも使っているのでしょうか?
以前は、Fromagerie Laurent Duboisで一般向けにも売っていたのですが3年くらい前から手に入らなくなったのでレストランでこのバターを頂けると嬉しいと思っているのですが。
ご存知の方がありましたら教えて下さい。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

crowa3さん 初めまして、こんにちは! 7区のES 、15区のNeige D'ete、どちらも素晴らしいお店ですが、フレンチ激戦区にあるESの口コミは確かにここ2年くらいないみた...

crowa3さん

初めまして、こんにちは!

7区のES 、15区のNeige D'ete、どちらも素晴らしいお店ですが、フレンチ激戦区にあるESの口コミは確かにここ2年くらいないみたいですね。他のお店との競争が凄いのでしょうか。
Neige D'eteの方は、ずっとよう評判保っているようです。装飾も素晴らしいみたいですし。

Le Ponclet はブルターニュ産の☆バターなので、高級レストランが取り合いで、一般人はなかなか入手難しいかもしれませんねー。

有名なフロマージュリーに行ってみたらあるかもしれませんよ。
具体的なお答えになってなくてごめんなさい。

パリで素敵な味を楽しんでくださいね^^
ご縁がありましたら、ご一緒いたしましょう。

Hitomi

crowa3さん

★★★
この回答のお礼

御返事ありがとうございます。
そうなんです。ESの口コミが最近なかったのでどうなのかなと思っていました。
バターはレストランで使うところが多くなり一般販売がしなくなっちゃったんです(;_;)
ただ問い合わせした所、ESでは今でも使っているようでした。

すべて読む

クリスマスシーズンの観光、楽しみ方

11月21日より5泊でパリに行きます。この時期は始めてなのですがクリスマスイルミネーションでおススメな場所を知りたいです。
また、日帰りで行ける近郊でおススメはありますか?
シャルトルは以前に行ってまた行きたいと思っています。
美術館、イルミネーション以外にこの時期ならではの楽しみ方などもアドバイスを頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

tomonyo

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

tomonyo16さん 初めまして、こんにちは! 11月21日から5泊、ですと、日が短い季節ですね。 夜が長くなるので、インドアが多くなりますね。 ハマム、というトルコ式蒸し風呂...

tomonyo16さん

初めまして、こんにちは!

11月21日から5泊、ですと、日が短い季節ですね。
夜が長くなるので、インドアが多くなりますね。
ハマム、というトルコ式蒸し風呂、がありますので、ま、スパというか、日本の温泉気分でゆったり過ごすのも楽しいですよ。

色々なところにありますが、パリ5区のモスケ・ド・パリがオススメです。

最寄駅:は7番線の Censier Daubentonです。

www.la-mosquee.com

楽しい滞在を!

Hitomi

tomonyo16さん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomi様、回答ありがとうございます。トルコ式蒸し風呂、とても興味あります。歩き疲れた時に良さそうですね。
また相談させて下さい。
宜しくお願い致します。
tomonyo16

すべて読む