Hitomiさんが回答したパリの質問

パリ北駅からヒルトンパリオペラ

はじめまして。
パリ北駅からヒルトンパリオペラまでの行き方について相談があります。
7月の頭にアムステルダムからユーロスターでパリ北駅に正午頃着
数日後パリ北駅から午後3時頃のユーロスターでロンドンに向かう予定です。

大きいスーツケースが3つ
大人二人と小学生二人(1.4年)での家族旅行です。

調べれば調べるほど治安やスリにかなり敏感になっていています^^;;
今回移動にウーバーを使おうかと思うのですが、
タクシー乗り場側の出口よりも、正面出口を出て左側のガラスの建物側の出口の方が乗りやすいですか?
パリ北駅のどこでウーバーを待つのが一般的?おすすめ?でしょうか?

チェックインは私達でできそうなので、
改札口からウーバーに乗るまでを案内していただくサービスなどがあればを利用しようかと思いますが、
そこまで危険な場所ではないでしょうか?

パリ訪問から十数年前経っており、子連れで不安いっぱいです^^;;

tipなどあれば教えて頂けると嬉しいです。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

smhsさま はじめまして、こんにちは! パリ北駅については危険危険と情報が飛び交っていますね💦 超激混み渋滞している北駅前あたりでウーバー利用はどうでしょう・・・??? 車寄せ...

smhsさま

はじめまして、こんにちは!

パリ北駅については危険危険と情報が飛び交っていますね💦
超激混み渋滞している北駅前あたりでウーバー利用はどうでしょう・・・???
車寄せする場所がないと遠くで待っていたりするので、運転手と電話しなければいけないですよ?
体一つで車が止まりやすい場所で車を待つならまだしも、大きいスーツケースが3つあって、2人のお子さん連れでしたら、予約したウーバーのいるところまで大荷物で移動する方が数倍危険な気がします。

そのまま素直に右手のタクシー乗り場に並ぶ、でいいのでは?
ウーバーは荷物がなく、分かりやすい大通りで乗る時にご利用ください。
駅でタクシー乗り場があるのなら、ましてや荷物もあるのならタクシー乗り場で大型タクシーを待つことをお勧めします。

すみません、私の個人的見解かもしれませんが、ウーバーがヴォルトに買収されてから、ウーバー運転手の質がかなり落ちたこと、パリは工事中で一方通行だらけで常に渋滞し道路事情最悪なところ、何度もウーバーで嫌な思いをしているお客様と何度もご一緒だったため移動はタクシー派なので、いいお答えができなくて💦

どうしてもウーバー移動ご希望でしたら、なんとかいい情報が得られますように。
楽しいご滞在を!
Hitomi

ソウル在住のロコ、smhsさん

★★★★★
この回答のお礼

初めまして。
他の方の意見もあり、タクシーで向かおうと考えていたところでした!
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

すべて読む

ルーブルとオルセー美術館について

美術館についてお伺いしたく、アドバイスをお願い致します。

ルーブル美術館は金曜日の夜は21時45分まで
開いているとありますが、16時のチケットを購入した場合、閉館までいる事は可能でしょうか?
それとも18時のチケットを購入した人だけが閉館までいられるのでしょうか? 金曜日の18時のチケットと通常チケットの違いをご教示ください。

また、音声ガイドのレンタルは有効でしょうか? 滞在時間が短いので、レンタルするのに非常に並ぶのであれば
時間が有効活用できないのではないかと思うのですが
いかがでしょうか?

オルセー美術館の方は朝1番に行こうかと思っているのですが、
こちらも音声ガイドのレンタルが有効でしょうか? 

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

Mino7さま はじめまして、こんにちは! ご質問にお答えしますね。 >ルーブル美術館、金曜日16時のチケットを購入した場合、閉館までいる事は可能? はい、可能です。 中は人が...

Mino7さま

はじめまして、こんにちは!
ご質問にお答えしますね。

>ルーブル美術館、金曜日16時のチケットを購入した場合、閉館までいる事は可能?
はい、可能です。
中は人が多く歩かされるので疲れてしまうと思いますが、夜はカフェが閉まってしまうので、一通り見たら出たくなってしまうかもしれませんが、チケットは一度入場したらチェックがないので好きなだけいることができます。

>音声ガイドのレンタルは有効?
じっくり見たければ有効でしょう。でも、借りる前に列に並ばなければならないし、一つ一つの説明を聞いていたらスタスタいけないので時間がかかるのは必至、滞在時間が短いなら、事前に見たい作品を研究しておく方がいいのでは?

美術品の説明をその場で聞きたいのか、美術館でどのように時間を過ごしたいか、で判断することですね。

楽しいご滞在を!
Hitomi

ニューヨーク在住のロコ、Mino7さん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomi様

貴重なご意見ありがとうございました。カフェが閉まってしまうことを失念しておりました。 全部見るのは無理だと思っているので、事前に勉強してみたいものをじっくり見れるようにしたいと思います。ありがとうございました。

すべて読む

郊外寄りで安全・静かなパリの滞在エリア

先日、パリ郊外の治安についてご相談させていただいた者です。
たくさんのご親切なご意見・ご回答をありがとうございました。
全てのご回答を、繰り返し読み返しております。

多くの方が Saint-Mandé を推薦してくださり、また、到着予定日に RER A が運休の可能性があることから、Nogent-sur-Marne での宿泊は見送ることにいたしました。

今回はパリ観光をする予定がないため、中心地よりも落ち着いていそうな Saint-Mandé〜Vincennes 周辺に宿泊するつもりですが、パリへは今後も年に1〜2回訪れる予定ですので、次回の参考として、治安の良い他のエリアの雰囲気も実際に見に行きたいと考えています。

そこで皆さまのお勧めやお気に入りのエリアをお伺いできたらと思い、投稿いたしました。

希望条件は以下の通りです:

・出来ればリヨン駅から安全にアクセスしやすい

・夜間営業のレストラン・バー等が全くない通りの多い、閑静な住宅街

・冬の夕方以降でも女性ひとりで安心して歩けるエリア

・可能であれば最寄りの地下鉄駅から徒歩10分以内が理想です

16区の落ち着いた雰囲気が好きなのですが、各方面からのアクセスを考えると短期の宿泊には現実的ではないと考えています。

エッフェル塔や凱旋門といった有名観光地に立ち寄る予定はなく、中心部よりもむしろ郊外寄りで、できる限り静かで落ち着いた環境を希望しております。

16区や Saint-Mandé のような雰囲気を持つエリアで、実際に滞在されたご経験やお気に入りの場所などがございましたら、ぜひ教えていただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

Alicia_88さん こんにちは。 >夜間営業のレストラン・バー等が全くない通りの多い、閑静な住宅街 >冬の夕方以降でも女性ひとりで安心して歩けるエリア この二つが両立する...

Alicia_88さん

こんにちは。

>夜間営業のレストラン・バー等が全くない通りの多い、閑静な住宅街
>冬の夕方以降でも女性ひとりで安心して歩けるエリア

この二つが両立するところというと、パリすぐの西郊外Neuillyヌイイーでしょうか。
メトロ1番でリヨン駅まで1本です。
素敵なご滞在を!
Hitomi

ザンクト・ガレン在住のロコ、Alicia_88さん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomiさん
ご回答どうもありがとうございます。
メトロ一番の西側にも、閑静な住宅街があるのですね!
ヴァンセンヌから行きやすいので、是非見てみたいと思います!

すべて読む

ムーラン・ルージュの帰り道

7月に20代女性1名でムーラン・ルージュに行きたく
帰り道について検討しています。

ホテルはムーラン・ルージュから車で6分、徒歩11分の距離
平日23時のショーを見る予定です。

帰り道にUberなどの配車アプリを利用したいのですが、25時前後のムーラン・ルージュ周辺でUberは見つかるでしょうか?

ご存知の方教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

すももさん はじめまして、こんにちは! ムーラン・ルージュの帰りはごった返すし、ウーバーは車寄せするところがないので電話で連絡とかして、どこにいるか確認しなければならず、とっても面倒...

すももさん

はじめまして、こんにちは!

ムーラン・ルージュの帰りはごった返すし、ウーバーは車寄せするところがないので電話で連絡とかして、どこにいるか確認しなければならず、とっても面倒です。
徒歩11分なら、待っているうちについてしまうでしょう!
楽しいご滞在を!
Hitomi

すべて読む

ヴェルサイユ庭園のご案内をお願いできる方を探しています(7月下旬)

こんにちは。
フランス旅行の際に、父(70台)と2人でヴェルサイユの庭園の見学を予定しており、
現地でご案内いただける方を探しております。

■希望日程
第1希望:7月26日(土)
第2希望:7月29日(火)
※できれば第1希望を優先したいです

■希望内容
小トリアノン・大トリアノンの内部見学と王妃の村里の散策を予定しています。
※宮殿本体の見学は予定しておりません。

■移動について
・可能であれば、パリ市内からヴェルサイユまでの往復送迎をお願いできればと考えています。
・庭園内ではゴルフカートのレンタルを検討していますが、
 日本の免許証が使用できない場合は、
 現地の有効な免許をお持ちの方に代わりに運転していただけると助かります。

※父は健康で長時間の歩行も問題ありませんが、
 庭園が非常に広いため、なるべく乗り物を利用したいと考えています。
※もし難しい場合は、公共交通機関+園内トレインでの移動でも構いません。

ご対応可能な方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

ぴーたさん 初めまして、こんにちは! どちらの日も空いていますのでご案内可能です。 ヴェルサイユは宮殿内覧で並ばされ、激混み状態で内覧し、疲れ切ってしまうのですが、普通に歩ける方な...

ぴーたさん

初めまして、こんにちは!
どちらの日も空いていますのでご案内可能です。

ヴェルサイユは宮殿内覧で並ばされ、激混み状態で内覧し、疲れ切ってしまうのですが、普通に歩ける方なら、庭園散策はとても快適ですのでおすすめです。
4人乗りカートは日本の運転免許証があれば借りられます。1時間42€、車両用道路のみ通行可で、カフェ休憩やトリアノン内覧、村里散策の際の駐車時間も計算され、ゆっくり3時間過ごした場合126€。とても快適で楽しいですが、ご予算に余裕があればお勧めです。
あとは、行きを全て徒歩にして、帰りはプチトリアノンからミニトレインで宮殿前に戻る、もしくはプチトリアノン出口にタクシーを呼んで、そこからパリ市内に直接帰る、も考えられます。

だいたい2万歩ぐらい歩いても大丈夫なら、カートは不要でしょう。ですが、とても暑い日は木陰に行くまで散歩は結構きついかもしれません。

楽しいご滞在を!
Hitomi

すべて読む

シタディーヌ オペラ パリとアパートホテル アダージョ パリ オペラ

おはようございます。
今年の12月頃にパリ旅行を4泊6日で考えています。過去パリへは8.9回訪れております。
そこで上記の宿泊施設を候補にしたのですがどちらがいいのか迷っています。
助言いただけるでしょうか。

人数:2名
行動範囲:オルセー美術館、オランジェリー美術館、(仮リヨンへの日帰り) 
朝食:ホテルでとることあり
食事:モノプリ等のスーパーや百貨店で購入し部屋で食事、1・2日は外食予定。
タクシーを使用することもあるのでホテル前で停車できるとありがたいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

oyoyochan_17さん はじめまして、こんにちは! ①シタディーヌ オペラ パリ モノプリやデパートが徒歩すぐ、RER A線直通でリヨン駅12分。サンラザール駅にも近い。初心...

oyoyochan_17さん

はじめまして、こんにちは!

①シタディーヌ オペラ パリ
モノプリやデパートが徒歩すぐ、RER A線直通でリヨン駅12分。サンラザール駅にも近い。初心者なら色々安心便利かも。ショッピング客やビジネス客で日中はガサガサした界隈、街歩きの楽しさはイマイチ。ホテル前まで渋滞の可能性あり、手前で停まる方がいいかも。

②アパートホテル アダージョ パリ オペラ
抜け道パサージュ(ジュフロワ、ヴェルドー&デ・パノラマ)に近く、より庶民的な雰囲気が楽しめてリーズナブルなお店多し。リヨン駅へのアクセスは乗り継ぎ必要13〜19分。お得な換金所すぐ。リピーターさんにおすすめの街歩き、寄り道が楽しい界隈。大通りがすぐなのでタクシーも停まりやすい。

便利さ重視なら①、楽しさ重視なら②、と言ったところでしょうか?
あとは、お部屋の広さや価格で判断ですかね。
素敵なご滞在を!
Hitomi

oyoyochan_17さん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomi様
こんにちは、各ホテルの詳細情報ありがとうございますm(_ _)m
本当に悩んでしまいます。
どこを重視するか考えて決めたいと思います。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの追記

すみません、自分の回答を読んで今気づいたのですが、逆でした😅
①がアパートホテル アダージョ パリ オペラ、②がシタディーヌ オペラ パリの間違いです、ごめんなさい💦

すべて読む

サン・マンデとノジャン・シュル・マルヌについて

先日、オルリー近郊の治安について質問させていただいた者です。
ご回答くださった皆さまに、心より感謝申し上げます。

皆さまからいただいたコメントを参考にした結果、今回はオルリー近郊を見送り、Saint-Mandé または Nogent-sur-Marne に滞在することを検討しています。
どちらも駅から徒歩10分程度のキャンセル可能なアパートを予約済みで、近日中に最終的な決定をする予定です。

街全体の治安については、どちらも大きな差はないのでは?と感じておりますが、実際のところはいかがでしょうか。女性一人旅です。

Saint-Mandéはリヨン駅に近いのが利点ですが、予算内で見つけたアパートはやや狭く、レビューによると歴史ある建物のようで、騒音が少し気になっています。
特に夜21時以降は静かな環境で過ごしたいため、この点は重要視しています。

一方、Nogentのアパートは少し広めですが、RER A線が運休になった場合やストライキが発生した際の影響が気がかりです。RER線の運行はどのくらい信用できるのでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

Alicia_88さん こんにちは。 ノジャン・シュル・マルヌ、私はパリに27年住んでいますが、実際に降りたことがない駅です。ヴァンセンヌの森近く静かな郊外でしょうから、ゆったり環境なの...

Alicia_88さん

こんにちは。
ノジャン・シュル・マルヌ、私はパリに27年住んでいますが、実際に降りたことがない駅です。ヴァンセンヌの森近く静かな郊外でしょうから、ゆったり環境なのかもしれません。
ただ、パリ市内までちょっと遠く、しかも駅から10分、その道がどんな道か気になります。
同じRER A線でもシャトレから西ではなく、かなり東で、ヴァンセンヌ裏となると場末感が否めません。
パリ郊外はどこもすぐに田舎になってしまい、カフェがあってもアラブのお店、道路には日中も人っこ1人歩いていないところがザラにあります。
夜の帰り道とか、今は遅くまで明るいとはいえ、ちょっと心配なのですが。
Saint-Mandéなら、RER A線がダメでも幹線のメトロ1番があるし、パリすぐなので寂しいことはないです。
住民層も所得の高い若い人たちで、界隈にカフェやレストランがたくさんあって地元ライフも楽いのでは。

あとは、静かな住環境を優先させるかどうか、でしょうね。
素敵なご滞在を!
Hitomi

ザンクト・ガレン在住のロコ、Alicia_88さん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomi さま

はじめまして。丁寧なご回答をどうもありがとうございました。

駅からの道はストリートビューで見る限りですとお店も多く危険はないのかな、と想像します。しかし実際に見てみないと感じられないことも多いですよね。

アラブ系のカフェも多いのですね。てっきり郊外のお店=地元のフランス人経営、と思っておりました。さらに、日中でも誰も通らない道もあるのですね。教えてくださりありがとうございます。気を付けますね。

Saint-Mandéが高級住宅街というのは読みましたが、若い世代の方が多いエリアなのですね。エリアとしてはSaint-Mandéの方が良さそうですね。後はもう少しアパートを検索してみることにします。

大変参考になりました。ありがとうございました。

すべて読む

パリ街歩きのかばんについて

近日中にパリに行きます。
1人でフリーで、美術館やベルサイユ宮殿やカフェなどを回る予定です。

美術館などは持ち込めるバッグの大きさが決まっていたり、美術館のロッカーは壊れていたり、数が足りないこともあるようです。

私は基本的には、レスポートサックのDELUXE EVERYDAY
(縦 25cm横33cmマチ13cm)
(https://shop.lesportsac.co.jp/f/dsg-2685226)を斜めがけ(財布やスマホ、カメラなど入れる)、
+もう一つアフタヌーンティーのロゴバッグL(縦38.5cm/横49cm/マチ16cm)
(https://shop.afternoon-tea.net/shop/g/gHG48-22102020/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=P-MAX&gad_source=1&gad_campaignid=22168533810&gclid=Cj0KCQjw0qTCBhCmARIsAAj8C4aSK9uVPneu72mS31-I1hmQUsHMi-zAmyTNnz5DMLXtxNWkd3Pe2GcaArpOEALw_wcB)
ペットボトルや傘、ガイドブックなどをいれるサブバック
の2つもちです。
この大き目のエコバックでは、ベルサイユ宮殿やルーブルには入れないかなとも思いますが、ベルサイユやオルセー、ルーブルなどに個人で行かれる方はどんなカバンで行かれるのでしょうか?

私が持っていく予定のカバンは、現地の感覚からすると大きすぎるのでしょうか?
(斜めがけのかばんが後ろに回ったり、スリにも狙われるのかしら?)
ぺーバーレスと真逆な方向で生きていて、いつも大荷物なのです。

現地では、どのようにされているのか、ご助言いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

tabiさん はじめまして、こんにちは。 どちらも大きすぎます! それを二つも持って歩く必要がどこにあるのでしょうか? 特にルーヴルやヴェルサイユでは激混みで、人と人の間が近いの...

tabiさん

はじめまして、こんにちは。

どちらも大きすぎます!
それを二つも持って歩く必要がどこにあるのでしょうか?
特にルーヴルやヴェルサイユでは激混みで、人と人の間が近いのでそういう大きく嵩張る荷物を持っていくのは、周りの人にとても迷惑になります。
また、防犯という観点からも、荷物は少なく小さいに越したことはありません。
混み合う観光地ではバッグは小さめがおすすめです。

素敵なご滞在を。
Hitomi

tabiさん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomi様

アドバイスをいただき、有難うございます。

カバンの大きさですが、ルーブルやベルサイユ宮殿を調べると、
55 cm x 35 cm x 20 cm 未満であれば良いのかなと思っています。
でもパリは相当混み合っているんですね。

なかなか現地の状況が予想できず、ご助言有難うございます。

すべて読む

シャルル・ド・ゴール空港での免税手続きについて

今年のGWにパリに旅行をし、免税手続きを行いましたが、1.5ヶ月経って返金されていない分があり不安なので質問させてください。

パブロの機械に通し緑色の画面が出た免税分はほとんど数日後に返金がありました。
赤色になった分は指示通り免税カウンターに並び、現物をみせ、必要書類をみせ、完了したのですが、1.5ヶ月たっても返金がありません。
プラネット社のホームページから追跡しても税関での承認が降りておらず返金できないとのことでした。

色々と調べてみると免税カウンターでスタンプを貰い、書類をポストに投函することが必要と記載のある記事が多いのですが、
免税カウンターでは実際にはスタンプは押されず、書類はは返されました。
現在はスタンプは不要となったのでしょうか。

額の大きい買い物だったので、毎日気になってしょうがないです。教えてくださると嬉しいです。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

マナフィさま このご質問を読んでちょっと気になったことがあります。 経験上、貴金属など高額な商品だと免税機械は通らず、窓口に行かされますが、商品を見せてスタンプを押してもらい、その書...

マナフィさま

このご質問を読んでちょっと気になったことがあります。

経験上、貴金属など高額な商品だと免税機械は通らず、窓口に行かされますが、商品を見せてスタンプを押してもらい、その書類を出口で郵便ポストに入れなければなりません。

通常ならば、それで遅くても3週間ぐらいで戻ってくるはずです。

ですが、窓口でスタンプ押さなかったとのことですね。
現在は押さなくなったのかどうか・・・?分かりませんが、最終的に書類を郵送していなければ、免税手続きは処理されていないことになるので、免税額は戻って来ないでしょう。

マナフィさん

★★★★
この回答のお礼

やはりスタンプ+郵送は基本的に必要なんですね。
回答ありがとうございました。

すべて読む

パリ北駅の出発について

今度、初めてパリ北駅からブリュッセルに行きます。
チケットを予約後、ご案内メールに
出発2,3時間前に駅に着くようにと記載がありました。

いろいろ調べたら、30分前に駅に着いてる方もいるようなのですが、何分前にパリ北駅には着いていた方がいいでしょうか?

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

クミさん はじめまして、こんにちは! ブリュッセル方面行き列車は以前はTalysでしたが、ロンドン行きのEuroStarに買収されたため混乱が生じているようです。 ブリュッセルなら隣国...

クミさん

はじめまして、こんにちは!
ブリュッセル方面行き列車は以前はTalysでしたが、ロンドン行きのEuroStarに買収されたため混乱が生じているようです。
ブリュッセルなら隣国ベルギーでEU圏なので出国審査はありませんので、30分前でも大丈夫かと思います。
楽しいご滞在を!
Hitomi

クミさん

★★★★★
この回答のお礼

了解しました。
ありがとうございます!

すべて読む