ももぞうさんが回答したジュウケイ(重慶)の質問

中国の大学での日本人の臨時講師のビザ、労働許可

今度、中国の大学で2,3週間授業をします。報酬は、現地の講師と同じ条件で支払われるということです。
大学の担当者は、Mビザを取得すれば、問題なく、労働許可も必要ないと言います。これは正しいのでしょうか?
期間は、1年間で通算2か月程度になる予定です。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさんの回答

TerreCrueさん こんにちは。 私は企業で仕事をしているので、大学の先生とは異なるのかもしれませんが、中国の大学から報酬を受けるのであれば、Mビザでは就労出来ませんので、ルール上は...

TerreCrueさん

こんにちは。
私は企業で仕事をしているので、大学の先生とは異なるのかもしれませんが、中国の大学から報酬を受けるのであれば、Mビザでは就労出来ませんので、ルール上はだめな気がします。
1年間で2ヵ月ということであれば、中国で納税義務が発生しませんので、特にとがめられることは無いと思いますし、ビザ確認される機会もないので、問題が発生するリスクは低いと思います。入国イミグレで「中国で仕事をします」と言ってしまうと問題ありかもしれません。
中国的な回答で申し訳ありませんが、ご参考になればと思います。

すべて読む

フリマ閑魚の商品について

閑魚で欲しいものを見つけたのですが、商品の説明に【送/換】という表記があり購入できるものではないのか気になりました。
【送/換】の右の文字は交換のことだと思うのですが、左の方はどういう意味で使われてるのか教えていただきたいです。続きに带走主页其他小卡或者换我没有的 と記載がありました。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさんの回答

雪さん こんにちは。 左の”送”は恐らく売り主の要らないカードを交換するカードの価値バランスを取るためにでしょうけど、プレゼントしてもいいよという意味合いだと思いますよ。 実際にそのペ...

雪さん

こんにちは。
左の”送”は恐らく売り主の要らないカードを交換するカードの価値バランスを取るためにでしょうけど、プレゼントしてもいいよという意味合いだと思いますよ。
実際にそのページを見たわけではないのでわかりませんが。

すべて読む

天猫で代理購入・発送代行して戴きたいです。

はじめまして、CaoCaoです。
天猫というサイトの商品を代理購入・発送代行して戴きたいです。
https://detail.tmall.com/item.htm?abbucket=8&id=622122159325&ns=1&spm=a21n57.1.0.0.8ea6523csLEaMA

商品価格:158中国元
商品名:トレンチコート
個数:1着
発送元:金華市

この商品を日本に追跡番号付で最も安く送って戴く場合、
総額いくらが必要でしょうか。
LOCOTABIのユーザーさんにお支払いする手数料等も
含めて教えて下さい。
よろしくお願い致します。

p.s. 
LOCOTABIの初心者です。
タオバオや中国版アリババのアカウントを取得したいのですが、
電話番号認証をした後、ロックがかかってしまい、先に進めません。
セラーさんに質問ができない状態です。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさんの回答

CaoCaoさん こんにちは。 購入は可能です。郵送代は送ってみないとわかりませんが、中国郵政で200元ぐらいしそうな気がします。ロコタビの手数料もあるので、例えば私の手数料を50元とし...

CaoCaoさん

こんにちは。
購入は可能です。郵送代は送ってみないとわかりませんが、中国郵政で200元ぐらいしそうな気がします。ロコタビの手数料もあるので、例えば私の手数料を50元としても総額400元、ロコタビ手数料込みで最低でも500元ぐらいになってしまいますよ。それでも必要なら相談に乗りますがいかがでしょう?

神戸在住のロコ、CaoCaoさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
けっこう値段が張るものなのですね。(・_・;)
検討させて戴きます。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさんの追記

CaoCaoさん
先ほど、中国郵政のEMS便の値段を見ましたが、200元弱かかりそうですね。
船便は調べていませんが、船便だともう少し安いと思います。

すべて読む

中国のVPN事情・使用可能なVPNについて

こんにちは。
中国のVPN事情・使用可能なVPNについて質問です。

中国からNord VPNは使用できますか?
インターネット規制が厳しいため、中国で日本のコンテンツやSNSを利用するためにはVPNが必要ということを知りました。

もともとNordVPNは契約しているのですが、ネットの情報では使用できないとの情報もみます。
中国で使用するなら、新しく別のVPNを契約すべきですか?

在住者の方が使っているVPNや、Nord VPNでも問題なく使えるという方教えていただけると幸いです。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさんの回答

SAIさん こんにちは。 Nord VPNは使ったことはありませんが、セカイVPNとスイカVPNを契約しており、この2つは使えています。セカイよりもスイカの方がより安定している感じです。...

SAIさん

こんにちは。
Nord VPNは使ったことはありませんが、セカイVPNとスイカVPNを契約しており、この2つは使えています。セカイよりもスイカの方がより安定している感じです。VyprVPNは以前契約していましたが、ある時からつながりにくくなりました。
ご参考になればと思います。

ホーチミン在住のロコ、SAIさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
セカイVPNとスイカVPNは使用できているとのこと、情報ありがとうございます。

VPNの種類が多くて迷いますが、ロコの皆様のおすすめの中から決めたいと思います。
有益な情報ありがとうございました!

すべて読む

日本人観光客に対して

娘が重慶への旅行を考えています。
しかし、この度福島汚染水問題があり、日本人観光客へ対して、中国の方がどのような思いでいるか非常に不安があり、特に主人が何でこのタイミングで中国に…と反対しています。
娘は海外初の旅行で、中国語もわかりません。
しかも1人旅をするといいます。
本人は携帯が通訳してくれるから大丈夫というのですが、日本語を話す事で、日本人とわかる為、それも不安です。
このタイミングでの重慶、大丈夫でしょうか。
教えてください。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさんの回答

amibuno1997さん こんにちは。重慶在住17年の日本人です。 福島の処理水排出の問題はSNS等で大きく扱われましたが、今はもう下火です。 重慶人は、基本的におおらかで、親切な方...

amibuno1997さん

こんにちは。重慶在住17年の日本人です。
福島の処理水排出の問題はSNS等で大きく扱われましたが、今はもう下火です。
重慶人は、基本的におおらかで、親切な方々が多いので、以前の尖閣諸島問題の際もそうでしたが、日本人に対してもとても親切に接してくれます。今はだいぶ減りましたが、以前はタクシーはほぼ全てSUZUKIの車、モノレール網の構築に日立製作所が協力した等、日本との良い面での関りが多い街で、重慶の方々も日本人に対するイメージは日本で報道されるほど悪くは無いと思います。ですが、過去の戦争時に大きな被害があったことは事実で、旧跡も多く残されていますので、そのあたりは理解をしたうえで接するのが良いかと思います。日本語を話していたから何か危害を加えられるようなことは100%ではないですが、可能性は少ないと思います。
言葉に関しては、方言が強いので、重慶人は標準語は聞き取れるが、重慶人の話している言葉の聞き取りは難しいです。英語はホテル以外はほぼ通じません。翻訳ソフトで文字にすると標準語と変わりませんので、最低限の意思疎通は可能かと思いますが、会話にはならないと思います。
日本領事館もありますので、最悪困った場合は、助けを求めると助けてくれます。
といったことろですが、いかがでしょう?

すべて読む

中国への送金について

日本から中国への彼女への送金をしたいです。期限が迫っているため大至急です。日本から中国への送金に関して詳しく教えてくれる方や、立て替えなどしてくれる方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさんの回答

ヨネさん 個人送金で、金額が巨額でなければ、日本の銀行から中国の銀行に普通に送金できます。 ただし、人民元では送金できないので、円建てで送金し、中国側の受取人が銀行に行けば、円或いは人民...

ヨネさん

個人送金で、金額が巨額でなければ、日本の銀行から中国の銀行に普通に送金できます。
ただし、人民元では送金できないので、円建てで送金し、中国側の受取人が銀行に行けば、円或いは人民元で引き出せるはずです。
日本の大手銀行と中国の大手銀行間であれば対応してくれると思います。送金手数料は結構高いかもしれません。お近くの大きめの銀行の窓口で聞かれてみればよろしいかと思います。

追伸ですが、三井住友銀行のページを見ると人民元でも送金可能なようです。送金時に中国側の銀行支店のSWIFTコードが必要ですが、これはネットで検索可能です。

すべて読む

中国にいる彼女の日本訪問と日本留学について

私は現在日本に住んでいますが、中国人の彼女がいます。彼女が日本に来るための選択肢について相談したいです。日本に来るためのビザ(観光ビザ)についてや、日本に語学留学する場合の手続きやビザについて詳しい方いましたら連絡ください。相談したいです。
具体的には、中国から日本への旅行のためのビザは一次と数次があると思いますが、多くの人はどちらを選択しているのか。そして一次訪問ビザの場合は一度帰国した後は、もう一度1から同じ申請をしなければいけないのか。彼女が日本に留学して私と同棲するまでの間できるだけ高頻度で会いたいです。そのための最善の方法を模索しております。回答よろしくお願いします。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさんの回答

ヨネさん 別の質問にコメント入れましたが、旅行のためのビザは今はコロナ影響で、シングルしかもらえないと聞いております。私は重慶に住んでおりますが、領事館の方も知っていますので、聞くことは可...

ヨネさん

別の質問にコメント入れましたが、旅行のためのビザは今はコロナ影響で、シングルしかもらえないと聞いております。私は重慶に住んでおりますが、領事館の方も知っていますので、聞くことは可能です。彼女さんが中国のどの地方に住んでおられるかで担当の領事館も変わりますので、対応も若干異なりますね。上海や北京といった都心部ではビザ申請を行う人が多いので、個別の質問にはしっかりと答えられないという状況もあるかと思います。

すべて読む

中国人彼女の日本留学について

中国に住んでいる彼女と日本で共に生活をするために、彼女の日本への語学留学を検討しています。しかし日本からでは全く情報がわからないため日本語学校について詳しく教えてくれる、または調査してくれる人を募集しております。なるべく今から最短での留学を検討しています。また彼女の日本留学について相談できるHPなどがあれば併せて教えて欲しいです。
彼女は大学中退で現状はまだ日本語を話せるレベルではありません。回答よろしくお願いします。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさんの回答

ヨネさん こんにちは。日本に留学をするのであれば、まずは引受先の語学学校を探すことが第一かと思います。お住まいの地域が都市部であれば、語学学校はあります。留学のためのビザについては、語学学...

ヨネさん

こんにちは。日本に留学をするのであれば、まずは引受先の語学学校を探すことが第一かと思います。お住まいの地域が都市部であれば、語学学校はあります。留学のためのビザについては、語学学校の協力が必要となります。語学学校が支援をしてくれると思いますが、中国人の日本への入国をサポートしている行政書士さんもいらっしゃるようです。あまり直接的なサポートではないですが、ご参考まで。

すべて読む

ロシアへの手紙の発送について

はじめまして、こんばんは。日本からロシアへ手紙を出したいと思っています。

ロシアからはおそらく中国経由だと思いますが、日本へ手紙は届きます。

なので、どこか中国で、ロシアあての手紙の取次ぎ?仲介?をしてくれる会社などを

ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?ご存じでしたら、ぜひおしえていただきたく

よろしくお願いいたします。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさんの回答

もなかさん こんにちは。確認したわけではないですが、順豊という中国企業系の輸送会社が日本でも事業展開をしています。思いつきで申し訳ないですが、可能性としてはあるのではないでしょうか。htt...

もなかさん

こんにちは。確認したわけではないですが、順豊という中国企業系の輸送会社が日本でも事業展開をしています。思いつきで申し訳ないですが、可能性としてはあるのではないでしょうか。https://www.sf-international.com/jp/ja/index.html

もなかさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。ご回答いただきありがとうございます。貴重な情報をどうもありがとうございました。早速、確認してみたいと思います。

すべて読む

旅行者におすすめのVPN

来月初めて中国に行くのですが、安定して使えるvpnはありますか?今ExpressVPNは契約しているのですが、中国では接続が不安定だと聞きました。実際のところどうどうなのでしょうか?

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさんの回答

ハチさん、こんにちは。 私は内陸の重慶市に住んでおり、以前、ExpressVPNの契約をしていましたが、接続が安定しないので、やめました。特に政治的にグレートファイヤーウォールが強化される時期...

ハチさん、こんにちは。
私は内陸の重慶市に住んでおり、以前、ExpressVPNの契約をしていましたが、接続が安定しないので、やめました。特に政治的にグレートファイヤーウォールが強化される時期はほぼつながらなかったです。今は「セカイVPN」を使っています。接続方法によっては、つながらない時期もありましたが、いろいろな接続方法を選べるので、結果としては安定して使用できています。ご参考になればと思います。

トロント在住のロコ、ハチさん

★★★★★
この回答のお礼

やはりExpressVPNは不安定なのですね。。。他にもセカイVPNをオススメされている方がいらっしゃったので、早速みてみます。ありがとうございます!

すべて読む