amibuno1997さん
amibuno1997さん

日本人観光客に対して

娘が重慶への旅行を考えています。
しかし、この度福島汚染水問題があり、日本人観光客へ対して、中国の方がどのような思いでいるか非常に不安があり、特に主人が何でこのタイミングで中国に…と反対しています。
娘は海外初の旅行で、中国語もわかりません。
しかも1人旅をするといいます。
本人は携帯が通訳してくれるから大丈夫というのですが、日本語を話す事で、日本人とわかる為、それも不安です。
このタイミングでの重慶、大丈夫でしょうか。
教えてください。

2023年9月6日 9時7分

ももぞうさんの回答

amibuno1997さん

こんにちは。重慶在住17年の日本人です。
福島の処理水排出の問題はSNS等で大きく扱われましたが、今はもう下火です。
重慶人は、基本的におおらかで、親切な方々が多いので、以前の尖閣諸島問題の際もそうでしたが、日本人に対してもとても親切に接してくれます。今はだいぶ減りましたが、以前はタクシーはほぼ全てSUZUKIの車、モノレール網の構築に日立製作所が協力した等、日本との良い面での関りが多い街で、重慶の方々も日本人に対するイメージは日本で報道されるほど悪くは無いと思います。ですが、過去の戦争時に大きな被害があったことは事実で、旧跡も多く残されていますので、そのあたりは理解をしたうえで接するのが良いかと思います。日本語を話していたから何か危害を加えられるようなことは100%ではないですが、可能性は少ないと思います。
言葉に関しては、方言が強いので、重慶人は標準語は聞き取れるが、重慶人の話している言葉の聞き取りは難しいです。英語はホテル以外はほぼ通じません。翻訳ソフトで文字にすると標準語と変わりませんので、最低限の意思疎通は可能かと思いますが、会話にはならないと思います。
日本領事館もありますので、最悪困った場合は、助けを求めると助けてくれます。
といったことろですが、いかがでしょう?

2023年9月6日 10時38分

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさん

男性/50代
居住地:中国重慶市
現地在住歴:2006年12月
詳しくみる

相談・依頼する

ふーさんさんの回答

重慶のどこに何の目的でいかれるのか存じませんが、重慶は日本人が大変少なく、おそらく4000万人強の在民に対して1000人もいない地区です。日本人は珍しいです。東海岸側で日本人学校がある地区に比べそれほど敏感で激しいことは聞いていません。どこの地区でも危険は存在し、想定外の人はいると思った方がいいでしょう。女性で中国語ができず携帯翻訳を頼りに行動するならば、夜はあまり冒険しないことです。目立たずチャラいことは慎むべきでしょう。昼間は大丈夫です。どこだって初めての地は用心するでしょう。最近の日本人はネットを過信し無茶する傾向で危なっかしいです。どこの国でも危険は存在します。要は中国がどうのこうのというより、想定外のことが起こって自分で自分を守れるかというきとでしょう。

2023年9月6日 12時9分

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさん

男性/50代
居住地:重慶市
現地在住歴:2000年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

かおりさんの回答

汚染水問題はすでに問題ではないです。
影響されているのは飲食店だと思います。街でそのことを気にしていないと思います。
普通に旅行して、ホテルで泊まって、観光地でうろうろして、心配する必要がないです。
返事が遅くなり、申し訳ない。

2023年10月1日 23時32分

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、かおりさん

かおりさん

女性/40代
居住地:重慶市南岸区茶園新区蓮池路35号19‐1‐1101
現地在住歴:2014年10月
詳しくみる